JPH038601B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH038601B2
JPH038601B2 JP14834784A JP14834784A JPH038601B2 JP H038601 B2 JPH038601 B2 JP H038601B2 JP 14834784 A JP14834784 A JP 14834784A JP 14834784 A JP14834784 A JP 14834784A JP H038601 B2 JPH038601 B2 JP H038601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
antenna
sub
radius
pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14834784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6126307A (ja
Inventor
Akira Takahashi
Tetsuo Harada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yagi Antenna Co Ltd
Original Assignee
Yagi Antenna Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yagi Antenna Co Ltd filed Critical Yagi Antenna Co Ltd
Priority to JP14834784A priority Critical patent/JPS6126307A/ja
Publication of JPS6126307A publication Critical patent/JPS6126307A/ja
Publication of JPH038601B2 publication Critical patent/JPH038601B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • H01Q9/42Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole with folded element, the folded parts being spaced apart a small fraction of the operating wavelength

Landscapes

  • Support Of Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、例えば接地型中波アンテナにおい
て、電波放射能率を向上し風圧荷重を低くした場
合のアンテナ装置に関する。
〔従来技術とその欠点〕
一般に、従来の中波アンテナの設置方式として
は、主に基部絶縁方式と接地方式の2方式があ
る。前者の基部絶縁方式においては、アンテナを
自立構造とするのは困難で、支線式となるため、
アンテナ設置面積を広く必要とし、多額の建設費
を要する欠点がある。一方、後者の接地方式にお
いては、アンテナを自立構造にするのは可能であ
るため、その設地面積を狭くすることができる
が、反面、通常のアンテナ設置で鉄塔を必要とす
るため、例えばアンテナ高が低いような場合に
は、建設費の割りには良好な放射効率が得られ
ず、経済的ではない。
〔発明の目的〕
この発明は上記のような問題点に鑑みなされた
もので、例えばアンテナ高を低く設定するような
場合でも、広い設地面積を必要とすることなく、
良好なアンテナ放射効率を得ることが可能となる
アンテナ装置を提供することを目的とする。
〔発明の要点〕
すなわちこの発明に係るアンテナ装置は、接地
面より頂部方向に細くなるようにしたテーパポー
ルを接地面に対して垂直に建柱し、このテーパポ
ールの頂部より上記接地面方向に間隔を広げて副
導体を懸装張設し、そしてこの副導体の先端に上
記接地面との間で給電し、上記副導体を上記テー
パポールと等価的に等しい太さにし、アンテナ各
点における特性インピーダンスが等しくなるよう
にしたものである。
〔発明の実施例〕
以下図面によりこの発明の一実施例を説明す
る。
第1図はその構成を示すもので、まず、テーパ
ポール11を大地12に対して垂直にして堅固に
建柱する。ここで、その地上高(アンテナ高)を
lとする。次に、上記テーパポール11の頂部1
1aより、2本の導体13a,13bで構成した
副導体14を懸装し、その先端を大地12より碍
子15を介して牽引し張設する。そして、上記碍
子15を挟んだ副導体14側に送信機16を接続
して給電する。
ここで、上記テーパポール11は、風に対する
強度を保つため、その等価半径ρ1を大地12側で
太く、頂部11a側で細くする。また、副導体1
4の等価半径ρ2(後述する)も大地12側で太く、
頂部11a側で細くする。さらにまた、テーパポ
ール11と副導体14との間隔Dも大地12側で
広く、頂部11aで狭くする。第2図は、上記第
1図におけるアンテナ装置のA−A′断面を示し
ている。
ここで、係数としてaを次のように決める。
a=lnD/ρ1/lnD/ρ1−lnρ2/ρ1 式(1) 次に、空中線(アンテナ)の放射抵抗をRr
(Ω)とし、テーパポール11側の使用周波数に
おける等価接地抵抗をR1(Ω)、副導体14側の
等価接地抵抗をR2(Ω)とする。ここで、R1=R2
として考えると、アンテナの放射効率ηは次のよ
うになる。
η=Rr/Rr+R1×100(%) 式(2) 第3図は上記放射抵抗Rrと接地抵抗R1との比
を横軸にとり、放射効率η(%)を縦軸にとつた
場合の特性曲線を示すもので、図中においてモノ
ポールとは、基部絶縁型の空中線を意味する。こ
こではa=1の特性曲線の放射効率ηが最大とな
つている。これを上記式(1)にて考えると、ρ1=ρ2
の場合であることが分かる。但し、この条件は、
空中線に放射のために寄与する放射電流が流れて
いるものとする。また、副導体14において、大
地12より頂部11aに流れる放射電流において
は、副導体14の2本の導体13a,13bを流
れる電流が作る電磁界と、これと同じ長さで、半
径ρ2なる1本導体13aまたは13bを流れる電
流が作る電磁界とが、空中線近傍を除いて一致す
る。この半径ρ2を副導体14の等価半径と称す
る。
ここで、それぞれの導体13a,13bの直径
を2d、その間隔をSとすると、2導体13a,
13bの半径がそれぞれ等しければ、上記等価半
径はρ2は、 ρ2=√・ 式(3) となる。すなわち、このような副導体14の等価
半径ρ2とテーパポール11の半径ρ1とを上記式(1)
において考えたように等しくすれば、上記第3図
における特性曲線はa=1となり、アンテナの放
射効率ηは最大になる。このように、テーパポー
ル11の等価半径をρ1、副導体14の等価半径を
ρ2、その相互間隔をDとしたとき、これら2本の
円柱にて構成される特性インピーダンスZ0は、放
射効率ηが最大となるρ1=ρ2において、 Z0=120(lnD−lnρ1) 式(4) となる。ここで、特性インピーダンスZ0をアンテ
ナの各高さにおいて一定とするには、テーパポー
ル11の太さρ1が変化するに従つて、間隔Dも変
化させなければならない。つまり、テーパポール
11の頂部11aを、風圧を小さくするために細
くすると、テーパポール11と副導体14との間
隔Dは、上記式(4)より頂部11aに近付くほど必
然的に狭くなる。
次に、アンテナ高lの場合において、ρ1=ρ2
D=4ρ1、Z0=166(Ω)、ρ1=0.0151×lとし、接
地抵抗R1,R2をパラメータとした場合の送進機
16側からの入力インピーダンス特性を第4図A
およびBに示す。ここで、第4図Aはその抵抗分
Rinを示し、同図Bはリアクタンス分Xinを示す。
横軸klは2πl/λを示し、1.507(rad)の点が4分
の1波長に相当する。この場合、空中線寸法を具
体的に表わすと、特性インピーダンスZ0=166
(Ω)とすると、大地12面においてρ1=ρ2
0.15(m)、D=0.6(m)、また頂部においてρ1=ρ
2
=0.05(m)、D=0.2(m)となる。勿論、上記大
地12面と頂部11aとの間ではその中間の値を
とる。一方、副導体14側では、導線半径d=
0.005(m)とすると、上記式(3)よりその導線間隔
はS=0.5(m)となる。
上記副導体14の導線13a,13bの並べ方
には、直線状、3角形、4角形、多角形等を用
い、等価半径ρ2を大きく、風圧荷重が少なくなる
ように配置する。これにより、テーパポール11
の負荷は小さく押えられるようになる。
尚、上記実施例において、テーパポール111
本に対し、副動体14を2本以上設置することに
より、周波数共用アンテナとすることが可能であ
る。また、上記テーパポール11を、高周波で絶
縁した支線を用いて支持することにより、風圧強
度をさらに増すことができる。この場合、支線上
部を高周波で生かすことにより、電気的ローデイ
ングを付加することができる。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、放射効率の良
好な空中線を風圧荷重の少ない構造で設置できる
ので、広い設置面積を必要とすることなく、コス
トパフオーマンス(性能対価格比)に優れた経済
的なアンテナ装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係るアンテナ装
置を示す構成図、第2図は上記第1図におけるア
ンテナ装置のA−A′断面を示す図、第3図はア
ンテナ放射効率曲線を示す図、第4図AおよびB
はそれぞれアンテナ給電部からの入力インピーダ
ンス特性を抵抗分およびリアクタンス分で別々に
示す図である。 11……テーパポール、11a……頂部、12
……大地、14……副導体、16……送信機。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 接地面に対して垂直に建柱されその太さを接
    地面より頂部方向に細くしたテーパポールと、 このテーパポールの頂部より複数本の導体とし
    て上記接地面方向に間隔を広げて懸装張設されそ
    の先端に接地面との間で給電点を有する副導体と
    を具備し、 上記複数本の導体間隔に該導体の半径を乗算し
    た値の平方根からなる上記副導体の等価半径を上
    記テーパポールの半径に等しい太さにしたことを
    特徴とするアンテナ装置。
JP14834784A 1984-07-17 1984-07-17 アンテナ装置 Granted JPS6126307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14834784A JPS6126307A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 アンテナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14834784A JPS6126307A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 アンテナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6126307A JPS6126307A (ja) 1986-02-05
JPH038601B2 true JPH038601B2 (ja) 1991-02-06

Family

ID=15450727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14834784A Granted JPS6126307A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 アンテナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6126307A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR930703716A (ko) * 1991-11-05 1993-11-30 스스무 아이자와 무선기용 안테나 장치
US5589840A (en) * 1991-11-05 1996-12-31 Seiko Epson Corporation Wrist-type wireless instrument and antenna apparatus
DE69424704T2 (de) * 1993-03-17 2000-09-28 Seiko Epson Corp., Tokio/Tokyo Antenne und diese enthaltendes Gerät
US5757326A (en) * 1993-03-29 1998-05-26 Seiko Epson Corporation Slot antenna device and wireless apparatus employing the antenna device
JP3417083B2 (ja) * 1994-10-04 2003-06-16 セイコーエプソン株式会社 携帯用無線機
SG101434A1 (en) * 1999-12-29 2004-01-30 Asulab Sa Wristwatch provided with an antenna

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6126307A (ja) 1986-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2647211A (en) Radio antenna
US3369243A (en) Log-periodic antenna structure
US2998604A (en) Guy wire loaded folded antenna
JPH038601B2 (ja)
US5673055A (en) Rosette-shaped monopole antenna top-load for increased antenna voltage and power capability
US5247774A (en) Tower constructed of pultruded composites
US3419873A (en) Monopole antenna
US3212094A (en) Vertically polarized unidirectional log periodic antenna over ground
US2171256A (en) Radio aerial
CN114256628A (zh) 一种小型化短波软振子对数周期天线
JPS61184904A (ja) 接地空中線の負荷コイル装置
US6054964A (en) Split rosette-shaped monopole antenna top-load for increased antenna voltage and power capability
JPH0350400B2 (ja)
US2508648A (en) Aerial system
US3594807A (en) Vertically polarized log-periodic-like antenna with minimal tower height
US1792662A (en) Antenna system
US2170849A (en) Vertical antenna
Martin et al. Low-frequency antennas
JPS5836842B2 (ja) J型空中線
GB1208199A (en) Improvements in antennas
JPS58220503A (ja) 基部絶縁形支線式アンテナ
US1677698A (en) Antenna
SU516136A1 (ru) Воздушна лини электропередачи
JP2910934B2 (ja) 多導体送電線路
JPS6139705A (ja) 接地型2重折返し空中線

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees