JPS58215569A - 落雷区間検知方法 - Google Patents

落雷区間検知方法

Info

Publication number
JPS58215569A
JPS58215569A JP9905282A JP9905282A JPS58215569A JP S58215569 A JPS58215569 A JP S58215569A JP 9905282 A JP9905282 A JP 9905282A JP 9905282 A JP9905282 A JP 9905282A JP S58215569 A JPS58215569 A JP S58215569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarization
microlens
cloud
light wave
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9905282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0220073B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kajioka
博 梶岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP9905282A priority Critical patent/JPS58215569A/ja
Publication of JPS58215569A publication Critical patent/JPS58215569A/ja
Publication of JPH0220073B2 publication Critical patent/JPH0220073B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/24Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using light-modulating devices
    • G01R15/245Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using light-modulating devices using magneto-optical modulators, e.g. based on the Faraday or Cotton-Mouton effect
    • G01R15/246Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using light-modulating devices using magneto-optical modulators, e.g. based on the Faraday or Cotton-Mouton effect based on the Faraday, i.e. linear magneto-optic, effect

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Locating Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は落雷区間検知方法に係り、特に偏波面保存光フ
ァイバを用いて落雷区間を検知するのに好適な落雷区間
検知方法に関するものである。
架空送電線の雷による損傷は非常に大きいので、落雷の
区間を探策することが重要な課題となっている。ところ
で、従来の落雷区間の検知方法は、各鉄塔に変流器を設
置して雷電流を検知して、端局で総合的に監視するシス
テム構成となっていた。
しかし、この場合は、各鉄塔に電源が必要となるほか、
端局にマイクロコンピュータ等が必要となる。寸だ、電
磁誘導の影響を受けないようにするため、落雷信号を光
に変換して伝送することも考えられているが、この場合
はさらに光送信器が必要になり、一般に高価々ものにな
るという欠点を生ずる。
本発明は−F記に鑑みてなされたもので、その目的とす
るところは、無電源で落雷を検知することができ、かつ
、落雷区間の中央集中監視が可能な偏波面保存光ファイ
バを用いた落雷区間検知方法を提供することにある。
本発明の特徴は、送信端と受信端間に偏波面保存光ファ
イバよりなる光伝送路を設けて、この光伝送路で直線偏
光の光波を伝送1〜、上記光伝送路の途中に第1のマイ
クロレンズ、ファラデー素子、偏光ビームスプリッタお
よび第2のマイクロレンズよりなる元系を複数個順次設
け、上記ファラデー素子のコイルには雷電流を流して通
過する上記光波の偏波面を90°回転させるようになし
、」1記偏光ビームスプリッタからの直交偏波成分は第
6のマイクロレンズ、偏波面保存光ファイバおよび第4
のマイクロレンズより々るバイパス部ニヨツー’cバイ
パスさせ、上記第4のマイクロレンズカラの光波は」−
配備光ビームスプリッタまだは別個に設けた偏光ビーム
スプリッタを介して上記第2のマイクロレンズに導くよ
うにし、上記・qイ・47部の偏波面保存光ファイバの
長さは」−記各元系毎に変え、」1記受信端において、
受光する光波が途絶えてから上記バイパス部を通った光
波を受光する捷での遅延時間を計測し、この遅延時間か
ら上記各元系のうちのどの元系に落雷があったか判定し
、落雷区間を検出するようにした点にある。
以下本発明の方法の実施例を第1図〜第6図を用いて詳
細に説明する。
第1図は本発明の方法の一実施例を説明するだめの装置
図である。第1図において、1,2は中継端局で、い−
11は送信端、2は受信端とする。
6は送信端1と受信端2の間に設けた1、 371m帯
用の楕円ジャケット型偏波面保存光ファイバを内蔵した
晃ケーブルで、架空または地線光伝送路を構成している
。送信端1においては、半導体レーザ光を直線偏光し、
偏波面保存光ファイバの2つの固有直交偏光軸のうちの
一方、例えば、長袖方向にその直線偏光を入射する。
4、〜4nばそれぞれ鉄塔を示し、鉄塔4.〜4nには
それぞれ光伝送路乙の途中に設けた第1のマイクロレン
ズ5、ファラデー回転素子6、偏光ビームスプリッタ7
a、7bおよび第2のマイクロレンズ8よりなる元系が
設けである。そして、ファラデー回転素子乙のコイル9
には、落雷10があったときに、電流クリッパ11でピ
ーク値を一定に抑えだ雷電流を流して、ファラデー回転
素子6を通過する光波の偏波面を904回転させるよう
にしである。落雷のため、偏光ビームスプリッタ7aで
生じた直交偏波成分の光波(直角方向の光)は、第3の
マイクロレンズ12、偏波面保存光ファイバ16および
第4のマイクロレンズ14よりなるバイパス部によって
バイパスさせる。なお、・・イパスする光はマイクロレ
ンズ12から直線偏光を偏波面保存光ファイバ16の短
軸方向に入射し、マイクロレンズ14からの光波は偏光
ビームスプリッタ7bを介して第2のマイクロレンズ8
に導くようにしである。
したがって、落雷がない場合は、光伝送路6からの光波
は、マイクロレンズ5、ファラデー回転素子6、偏光ビ
ームスプリッタ7a、7b、マ(クロレンズ8、光伝送
路6へと透過するが、落雷があると、マイクロレンズ5
、ファラデー回転素子6、偏光ビームスプリッタ7a、
マイクロレンズ12、偏波面保存光ファイバ16、マイ
クロレンズ14、偏光ビームスプリッタ7b、マイクロ
レンズ8、光伝送路3へと進む。そのため、受信端2で
受光される光波の光出力は、第2図に示すように、雷電
流波形の継続時間t1秒だけ光が途絶えて零となり、そ
の後は落雷がないときの通常の光出力となるが、主とし
てバイパス部の偏波面保存光ファイバ16の長さLで決
まる時間19秒後には、バイパス部を通過した光波も受
光されるので、これが上記通常の光出力に重畳される。
なお、□偏波面保存光ファイバ16内の光の伝搬速度を
V(−光速71.46)とすると、t 2 =t / 
vで表わされる。したがって、鉄塔4.〜4n毎に設け
る元系のバイパス部の偏波面保存光ファイバ16の長さ
を変えて、t2が異なるようにしておけば、1.を測定
することにより、どの鉄塔で落雷があったかを判定し一
落雷区間を検出することができる。なお、tlは通常4
0μ式程度であり、t2はL = I Kmのとき5J
−’Seeである。
上記した本発明の実施例によれば、落雷区間を確実に検
出することができ、しかも、鉄塔41〜4nに設ける雷
電流を検出するだめの元系に電源を必要とせず、かつ、
端局で集中監視することができる。また、光を用いてい
るので醒磁誘導の影響を受けることがない。
第6図は本発明の方法の他の実施例を説明するだめの第
1図の各鉄塔に設ける元系の曲の例を示す構成図であり
、第1図と同一部分は同じ符号で示し、ここでは説明を
省略する。第3図においては、偏光ビームスプリッタが
1個となっており、偏光ビームスプリッタ7で直角方向
に分離した光をマイクロレンズ12、偏波面保存光ファ
イ・・16、マイクロレンズ14を経て再び偏光ヒ−ム
スブリノタ7に戻すようにしである。このようにしても
第1図の場合と同様の効果が得られる。
以」二説明したように、本発明によれは、無電源で落雷
を検知することができ、かつ落雷区間の中央集中監視が
可能であるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の落雷区間検知方法の一実施例を説明す
るだめの装置図、第2図は落雷時の受信光出力の波形図
、第6図は本発明の方法の他の実施例を説明するだめの
第1図の各鉄塔に設けた元系の他の例を示す構成図であ
る。 1:送信端、2:受信端、3:光伝送路、41〜4n:
鉄塔、5.8.12.13+マイクロレンズ、6:フア
ラテー回転素子、 7.7a、7b:偏光ビームスプリッタ、9:コイル、
10:落雷、11;電流クリッパ、14:偏波面保存光
ファイノ・。 第 1 図 第2 の 第 3 閃

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 送信端と受信端間に偏波面保存光ファイバよりな
    る光伝送路を設けて該光伝送路で直線偏光の光波を伝送
    し、前記光伝送路の途中に第1のマイクロレンズ、ファ
    ラデー素子、偏光L:i −4スプリツタおよび第2の
    マイクロレンズよりなる元系を複数個順次設け、前記フ
    ァラデー素子のコイルには雷電流を流して通過する前記
    光波の偏波面を90°回転させるようになし、前記偏光
    ビームスプリッタからの直交偏波成分は第6のマイクロ
    レンズ、偏波面保存光ファイバおよび第4のマイクロレ
    ンズよりなるバイパス部によってバイパスさせ、前記第
    4のマイクロレンズからの光波は前記偏光ビームスプリ
    ッタまたは別個に設けた偏光ビームスプリッタを介して
    前記第2のマイクロレンズに導くようにし、前記バイパ
    ス部の偏波面保存光ファイバの長さは前記各元系毎に変
    え。前記受信端において、受光する光波が途絶えた後前
    記バイパス部を通った光波を受光するまでの遅延時間を
    計測し、該遅延時間から前記各元系のうちどの元系に落
    雷があったかを判定し、落雷区間を検出することを特徴
    とする落雷区間検出方法。
JP9905282A 1982-06-09 1982-06-09 落雷区間検知方法 Granted JPS58215569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9905282A JPS58215569A (ja) 1982-06-09 1982-06-09 落雷区間検知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9905282A JPS58215569A (ja) 1982-06-09 1982-06-09 落雷区間検知方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58215569A true JPS58215569A (ja) 1983-12-15
JPH0220073B2 JPH0220073B2 (ja) 1990-05-08

Family

ID=14236816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9905282A Granted JPS58215569A (ja) 1982-06-09 1982-06-09 落雷区間検知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58215569A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60201269A (ja) * 1984-03-27 1985-10-11 Central Res Inst Of Electric Power Ind 光センサによる送配電線の事故点検出方法
JPS61283850A (ja) * 1985-06-10 1986-12-13 Hitachi Cable Ltd 送電線路の事故区間標定装置
CN104914297A (zh) * 2015-06-02 2015-09-16 北京市燃气集团有限责任公司 一种雷电流参数检测设备及监测定位方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60201269A (ja) * 1984-03-27 1985-10-11 Central Res Inst Of Electric Power Ind 光センサによる送配電線の事故点検出方法
JPH0535385B2 (ja) * 1984-03-27 1993-05-26 Denryoku Chuo Kenkyujo
JPS61283850A (ja) * 1985-06-10 1986-12-13 Hitachi Cable Ltd 送電線路の事故区間標定装置
CN104914297A (zh) * 2015-06-02 2015-09-16 北京市燃气集团有限责任公司 一种雷电流参数检测设备及监测定位方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0220073B2 (ja) 1990-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8233755B2 (en) Securing an optical communications network path by suppression of learned ambient disturbances
US20060291795A1 (en) Intrusion detection system for use on single mode optical fiber using a storage register for data
US20110115469A1 (en) Optical fiber electric current sensor, electric current measurement method, and fault zone detection apparatus
JPH04204805A (ja) 光ケーブル識別方法
JPH06307896A (ja) 分布型導波路センサ
JPS58215569A (ja) 落雷区間検知方法
CN106597061A (zh) 萨格奈克式光纤电流传感器及其电流检测方法
CN106405350A (zh) 一种用于电气设备局部放电检测的装置
CN105334374A (zh) 光纤电流传感器
JP3759798B2 (ja) 落雷点標定方法
GB2204204A (en) Deformation location in optical fibres
CN106706991B (zh) 一种光学电流互感器
JP2009075000A (ja) 光ファイバによる振動・衝撃位置検知装置
JP3457074B2 (ja) 送電線落雷点標定方法および装置
JP3303362B2 (ja) 光ケーブルの識別方法
CN101383072B (zh) 一种全光纤安全防卫传感器
JPS58216964A (ja) 衝撃電流発生検知装置
CN205139230U (zh) 光纤电流传感器
JPS60169775A (ja) 送電線の故障点標定装置
CN111198290B (zh) 一种光纤式电流互感器
EP0619021B1 (en) Current sensor
JP3350280B2 (ja) 光変流器
JPS60131475A (ja) 故障点標定装置
JPH04190122A (ja) 音波検出方法
CN115184725A (zh) 一种抗sop扰偏的osnr检测方法和系统