JPS5821520Y2 - 走行車体のランプ装置 - Google Patents

走行車体のランプ装置

Info

Publication number
JPS5821520Y2
JPS5821520Y2 JP1978047911U JP4791178U JPS5821520Y2 JP S5821520 Y2 JPS5821520 Y2 JP S5821520Y2 JP 1978047911 U JP1978047911 U JP 1978047911U JP 4791178 U JP4791178 U JP 4791178U JP S5821520 Y2 JPS5821520 Y2 JP S5821520Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
discharge tube
vehicle body
lamp device
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978047911U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54150477U (ja
Inventor
啓至 納富
Original Assignee
株式会社カワムラサイクル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カワムラサイクル filed Critical 株式会社カワムラサイクル
Priority to JP1978047911U priority Critical patent/JPS5821520Y2/ja
Publication of JPS54150477U publication Critical patent/JPS54150477U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5821520Y2 publication Critical patent/JPS5821520Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、走行車体、たとえば特に自転車のランプ装置
に関する。
本考案は、弱い電力で非常によく目立つ尾灯などを含む
走行車体のランプ装置を提供することを目的とする。
走行車体は、前照灯、尾灯、ブレーキランプを有し、そ
れぞれの用途に適する光度と機能が付与され、かつ、そ
れらが互いに関連づけられ1つの回路にまとめられてい
ることが望ましい。
それは、操作が簡単であり、全体のコストが低くなるた
めにである。
従来、特に自転車における灯器類は、光度が十分でなく
、走行の安全上少なからぬ危惧があった。
しかし、本考案で使用する尾灯、ブレーキランプには、
高圧放電の放電管が使用され、かつ、点滅するものであ
るので、弱い電力によっても、人には非常によく認識さ
れるものになる。
また、そこにおいて使用される一連の回路構成は非常に
簡単になる。
以下、図面を参照し、本考案を具体的に詳しく説明する
第1図において、1は発電機、2は発電機を電源とする
前照灯、3は発電機1よりダイオード4を介して得られ
る直流電圧部を電源として放電する放電管が適用されに
尾灯で、昇圧回路5により昇圧された電圧が印加され、
発振回路6により得られる発振信号をサイリスタフに入
れることによりトリガー回路8を作動させこれにより、
点滅することができるものである。
発振周期は目の残像時間を考慮しもつとも視覚に訴える
よう選定されるが、後述する事項が参酌される。
なお、図中9は充電コンテ゛ンサである。
上記回路中に、さらに電池10が付加される。
従って、上記回路の直流電源として、発電機電源(ダイ
オード4を介して)のほかに、電池電源が付加されたこ
とになる。
この電池電源は、スイッチ12の操作により、発電機電
源に付加される。
ダイオード4と発電機1との間に抵抗13を設けると、
ダイオード4を介して得られる発電機1の出力電圧(た
とえば2〜3V)は、電池電圧(たとえば4.5■)よ
り低いものにすることができるので、スイッチ12を入
れたときは、全体の電源電圧は電池のそれに等しい。
上記構成で、夜間走行時は、発電機が用いられるので、
前照灯の点灯のほかに、尾灯3が点灯する。
しかし、スイッチ12が入っていないときは、上記回路
の電圧は低いため、発振回路6の発振周期は長く、従っ
て、トリガー回路8の起動周期は長く、その点滅周期は
比較的に長い。
ブレーキ操作に連動して用いられることになるスイッチ
12が入ると、電圧が上昇し、尾灯3の点滅周期が短く
なり、速く点滅する。
スイッチ操作により発電機電圧から電池電圧に切り換え
られるのは不連続であるので、尾灯3はゆっくりした点
滅から急に速い点滅に変る。
このため、尾灯は、スイッチを入れることにより、ブレ
ーキランプとして活用できるのである。
またそのように変ったことが明確に認識される。
昼間は発電機が用いられないから、スイッチ12が入ら
ない限り、尾灯3は点灯しない。
従って、尾灯3を常備灯としての意味での尾灯として用
いることはできないが、昼間は用いる必要がないのであ
る。
しかし、スイッチを入れることにより、尾灯3をブレー
キランプとして有効に用いることができる。
ブレーキランプの使用は昼夜に関係なく有意義である。
上記本考案には次のようにいろいろの利点がある。
高圧放電管を用いたので、弱い電力によって、非常によ
く目立つ尾灯として使用できる。
尾灯の電力消費量は小さいので、それだけ前照灯に電力
をまわすことができる。
夜間の走行においてさえ自転車の尾灯は従来化の車の照
明に消されがちであるが、本考案の尾灯は点滅するので
非常によく目立ち、交通の安全に寄与できる。
従って本考案は特に自転車に適用されたときに効果は一
層発揮される。
スイッチ操作により尾灯は即時ブレーキランプに転用さ
れるので、ブレーキランプと尾灯とを別々に設ける必要
はなく、それだけ、コスト減の効果がある。
両用するためにスイッチ一つが増えるだけで(従来と変
らない)、点滅回路はそのまま使用できるので、回路構
成はいたって簡単である。
電池を使用することにより昼間にもブレーキランプとし
て使用できる。
ブレーキランプの点灯時間は少ないので、電池電力の消
費量にもともと少ないうえ、高圧放電管の瞬間放電が利
用されているから、昼間でもよく目立つのに係らず、電
気消費量は大変に少ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1つの実施例を示す回路図である。 1・・・・・・発電機、2・・・・・・前照灯、3・・
・・・・尾灯、4・・・・・・ダイオード、5・・・・
・・昇圧回路、6・・・・・・発振回路、7・・・・・
・サイリスタ、8・・・・・・トリガー回路、10・・
・・・・電池、12・・・・・・スイッチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 発電機を電源とする夜間照明用の前照灯と、発電機から
    ダイオードを介して得た直流電圧部を昇圧回路で昇圧し
    た高圧部を電源とする放電管とを有し、上記放電管は上
    記高圧部を同じ電源としその電圧の高低で発振周期が変
    わる発振回路の出力信号で起動されるトリガー回路が出
    力するトリガー信号で放電するものである走行車体のラ
    ンプ装置において、上記直流電圧部にこの直流電圧部の
    電位より高い電位の電池をブレーキ操作に連動したスイ
    ッチ操作でONになるよう並列に接続挿入し、該スイッ
    チ操作で電池電圧を付加的に印加して上記直流電圧部の
    電位を変えることにより放電管の放電周期を変え、該放
    電管を尾灯としてもブレーキランプとしても区別して用
    いることを特徴とする走行車体のランプ装置。
JP1978047911U 1978-04-11 1978-04-11 走行車体のランプ装置 Expired JPS5821520Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978047911U JPS5821520Y2 (ja) 1978-04-11 1978-04-11 走行車体のランプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978047911U JPS5821520Y2 (ja) 1978-04-11 1978-04-11 走行車体のランプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54150477U JPS54150477U (ja) 1979-10-19
JPS5821520Y2 true JPS5821520Y2 (ja) 1983-05-07

Family

ID=28930642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978047911U Expired JPS5821520Y2 (ja) 1978-04-11 1978-04-11 走行車体のランプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821520Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS415085Y1 (ja) * 1964-02-07 1966-03-22
JPS4410887Y1 (ja) * 1967-01-10 1969-05-06

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50102270U (ja) * 1974-01-22 1975-08-23

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS415085Y1 (ja) * 1964-02-07 1966-03-22
JPS4410887Y1 (ja) * 1967-01-10 1969-05-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54150477U (ja) 1979-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018020751A (ja) 方向指示灯・ブレーキ灯付き自転車用照明装置。
JPS5821520Y2 (ja) 走行車体のランプ装置
JPS6175077A (ja) 自転車用照明装置
JP2003291871A (ja) 自転車用前照灯
JPS5855015B2 (ja) 輝度レベル調整装置
JPH11301546A (ja) 自転車用燈火装置
JPH05170154A (ja) 自転車の自動点灯照明装置
JPH027724Y2 (ja)
CN217706059U (zh) 两轮车尾灯电路和两轮车
KR200337172Y1 (ko) 복합등 시스템
CN210469825U (zh) 一种行车状态的提示装置及其控制器
JPH0354083A (ja) 自転車用テールランプ
CN202200903U (zh) 汽车转弯用照明灯
CN2199119Y (zh) 多用途自行车自动照明灯
KR970006293Y1 (ko) 자동차의 점멸식 브레이크 조명장치
JPH027718Y2 (ja)
JPH0354084A (ja) 自転車用テールランプ
CN207758659U (zh) 一种车辆备用夜间行车照明led灯
JPH0321538A (ja) 自転車用テールランプ
KR890007446Y1 (ko) 전원장치를 가진 자전거
JP2017013769A (ja) 自転車用方向指示装置
CN2445387Y (zh) 多功能音乐闪光警示灯
JP2019189195A (ja) 昼夜点滅点灯する自転車用テールライト
JPH028833Y2 (ja)
JPS5835549Y2 (ja) 前照灯の点灯装置