JPS58215129A - A/dコンバ−タ - Google Patents
A/dコンバ−タInfo
- Publication number
- JPS58215129A JPS58215129A JP9837082A JP9837082A JPS58215129A JP S58215129 A JPS58215129 A JP S58215129A JP 9837082 A JP9837082 A JP 9837082A JP 9837082 A JP9837082 A JP 9837082A JP S58215129 A JPS58215129 A JP S58215129A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outputs
- constant current
- resistors
- comparators
- order bits
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M1/00—Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
- H03M1/12—Analogue/digital converters
- H03M1/14—Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit
- H03M1/144—Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit the steps being performed sequentially in a single stage, i.e. recirculation type
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M1/00—Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
- H03M1/12—Analogue/digital converters
- H03M1/34—Analogue value compared with reference values
- H03M1/36—Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type
- H03M1/361—Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type having a separate comparator and reference value for each quantisation level, i.e. full flash converter type
- H03M1/362—Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type having a separate comparator and reference value for each quantisation level, i.e. full flash converter type the reference values being generated by a resistive voltage divider
- H03M1/365—Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type having a separate comparator and reference value for each quantisation level, i.e. full flash converter type the reference values being generated by a resistive voltage divider the voltage divider being a single resistor string
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Analogue/Digital Conversion (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
高速のL勺コンバータには、並列型と直並列型とがある
。
。
しかし、並列型の功コンバータでは、アナログ入力電圧
を例えば8ビツトのデジタル出力に変換するときには2
55個の電圧比較回路を必要とし、これでは素子数が多
くなって消費電力が大きくなると共に、IC化したとき
のチップサイズが大きくなってしまう。
を例えば8ビツトのデジタル出力に変換するときには2
55個の電圧比較回路を必要とし、これでは素子数が多
くなって消費電力が大きくなると共に、IC化したとき
のチップサイズが大きくなってしまう。
また、直並列型の&Dコンバータでは、電圧比較回路の
数は8ビツトのデジタル出力でも30個でよく、従って
消費電力を小さくできると共に、IC化したときのチッ
プサイズも小さくできる・しかし、この直並列型の〜勺
コンバータでは、デジタル出力の上位ビットと下位ビッ
トとを別個に&D変換しているので、精度がとシにくく
、例えばアナログ入力電圧が単調増加していくとき、デ
ジタル出力が単調増加せずに、ディラグやピークを生じ
てしまう。
数は8ビツトのデジタル出力でも30個でよく、従って
消費電力を小さくできると共に、IC化したときのチッ
プサイズも小さくできる・しかし、この直並列型の〜勺
コンバータでは、デジタル出力の上位ビットと下位ビッ
トとを別個に&D変換しているので、精度がとシにくく
、例えばアナログ入力電圧が単調増加していくとき、デ
ジタル出力が単調増加せずに、ディラグやピークを生じ
てしまう。
この発明は、これらの問題点を一掃すると共に、さらに
、その素子数が少々いいコンバータを提供しようとする
ものである。
、その素子数が少々いいコンバータを提供しようとする
ものである。
以下、その−例について第1図によシ説明しよう。なお
、この例においては、アナログ、入力爾、圧vlnを4
ビツトのデジタル出力D3〜DOに変換する場合である
。
、この例においては、アナログ、入力爾、圧vlnを4
ビツトのデジタル出力D3〜DOに変換する場合である
。
第1図において、3個の電圧比較回路A!〜A3が設け
られ、これらにアナログ入力型、圧Min・が供給され
る。また、定電流源Blが設けられると共に、この定電
流源Bl と接地との間に、レジスタス) IJングと
して抵抗器R,〜R3が直列接続される。この場合、抵
抗器R1−R3の値は重みづけされ、 Rt :R2:R3=2R:2R:R (Rは基準値) とされる。
られ、これらにアナログ入力型、圧Min・が供給され
る。また、定電流源Blが設けられると共に、この定電
流源Bl と接地との間に、レジスタス) IJングと
して抵抗器R,〜R3が直列接続される。この場合、抵
抗器R1−R3の値は重みづけされ、 Rt :R2:R3=2R:2R:R (Rは基準値) とされる。
゛また、定電流源B、〜B5 が設けられ、定電流源B
2は、定電流源B1 と抵抗器R1との接続点に接続
され、定電流源B3〜B6は、抵抗器R,とR3との接
続点に共通に接続される。この場合、後述するように、
定電流源B、〜B、の出力電流はオンオフ制御されるが
、この出力型、流が出力されるときの大きさは、 B、 : B、:B3:B、: B、 =I:
31:3I :5I :16I(工は基fi!8値
) とされる。
2は、定電流源B1 と抵抗器R1との接続点に接続
され、定電流源B3〜B6は、抵抗器R,とR3との接
続点に共通に接続される。この場合、後述するように、
定電流源B、〜B、の出力電流はオンオフ制御されるが
、この出力型、流が出力されるときの大きさは、 B、 : B、:B3:B、: B、 =I:
31:3I :5I :16I(工は基fi!8値
) とされる。
そして、抵抗器R,−R,K’%、流が流れることKよ
シ抵抗器R1〜R3の接続点に電圧E1〜E3が得られ
るが、これら電圧E1〜E3が比較回路A、−A3に供
給される。
シ抵抗器R1〜R3の接続点に電圧E1〜E3が得られ
るが、これら電圧E1〜E3が比較回路A、−A3に供
給される。
さらに1比較回路A、 %A、の出力P、 zpsがデ
コーダDECに供給されて第2図に示すような関係のデ
コード出力Q!〜Q3が取シ出され、下位ピッ)DIF
DOの変換時、これら信号Q1〜Q3が3ビツトのラッ
チLCH’i通じて定電流源B3〜B、 K制御信号と
して供給され、Ql = ”O”(1=1〜3)のとき
、定電流源B(1+2)の出力電流は得られず、Ql
=”1”のとき、出力電流が上述の大きさで得られるよ
うに制御される。
コーダDECに供給されて第2図に示すような関係のデ
コード出力Q!〜Q3が取シ出され、下位ピッ)DIF
DOの変換時、これら信号Q1〜Q3が3ビツトのラッ
チLCH’i通じて定電流源B3〜B、 K制御信号と
して供給され、Ql = ”O”(1=1〜3)のとき
、定電流源B(1+2)の出力電流は得られず、Ql
=”1”のとき、出力電流が上述の大きさで得られるよ
うに制御される。
さらに、下位ビットI)+ * Doの変換時には、定
電流源B、の出力はオフ(0)とされ、上位ビットD!
+D1の変換時には、定電流源B2pBSの出力はオン
(3I)とされ、定電流源B4.B、の出力はオフ(0
)とされる。また、定電流源B1の出力は常にオン(I
)とされる。
電流源B、の出力はオフ(0)とされ、上位ビットD!
+D1の変換時には、定電流源B2pBSの出力はオン
(3I)とされ、定電流源B4.B、の出力はオフ(0
)とされる。また、定電流源B1の出力は常にオン(I
)とされる。
さらに、比較回路A1〜A3の出力P1〜P3がエンコ
ーダENCに供給され、第2図に示すような関係のエン
コード出力り、tD、が取シ出され、上位ビットD3.
D、のときには2ビツトのラッチLTCHを通じて取り
出され、下位ピッ)Di、D、のときにはそのま1取り
出される。
ーダENCに供給され、第2図に示すような関係のエン
コード出力り、tD、が取シ出され、上位ビットD3.
D、のときには2ビツトのラッチLTCHを通じて取り
出され、下位ピッ)Di、D、のときにはそのま1取り
出される。
このような構成によれば、アナログ入力電圧・vinに
対して各信号は、第4図に示すようになり、デジタル出
力D3〜Doが得られる。すなわち、例えば、第4図に
O印をつけて示すように、 v、n=20IRとすれば
、まず、 Bl =I r J =3I # BH=’3If34
=0 + B、 ==Q (この値は、電圧vlnの大きさに関係しない)となる
ので、 Es =23IR、Ez=15IR、Es=7IRとな
り、 p、=頴”、P!二″″1”、P3=”1#となる。従
って、第2図から Qt = v’O” r Qt =、、”
0” * Q、==−1”となるので、やはシ、
第2図から り、 =11#、Db=10” となシ、これがラッチLTCHによりラッチされて上位
ビットD、#D。
対して各信号は、第4図に示すようになり、デジタル出
力D3〜Doが得られる。すなわち、例えば、第4図に
O印をつけて示すように、 v、n=20IRとすれば
、まず、 Bl =I r J =3I # BH=’3If34
=0 + B、 ==Q (この値は、電圧vlnの大きさに関係しない)となる
ので、 Es =23IR、Ez=15IR、Es=7IRとな
り、 p、=頴”、P!二″″1”、P3=”1#となる。従
って、第2図から Qt = v’O” r Qt =、、”
0” * Q、==−1”となるので、やはシ、
第2図から り、 =11#、Db=10” となシ、これがラッチLTCHによりラッチされて上位
ビットD、#D。
D、=[)a=″1’ l Dt=[)b=″″0”
が取シ出される。
が取シ出される。
さらに、信号Ql−Q3がラッチLCHによりラッチさ
れて定電流源B3〜Bsに制御信号として供給され、 Bl=I 、 B、 =O Bs ”0 * B4 ”’Or B5 =16Iとな
る。従って、 Es =211RIF5 =19IR、Es =17I
Rとなり、 P1==”O” + P2 ==”l” + P3 =
”1’となるので、第2図から Da=11#、Db=@O″ となり、下位ビット山10゜ Dl= D、 = ”1” + Do = Db=
@0”が取り出される。
れて定電流源B3〜Bsに制御信号として供給され、 Bl=I 、 B、 =O Bs ”0 * B4 ”’Or B5 =16Iとな
る。従って、 Es =211RIF5 =19IR、Es =17I
Rとなり、 P1==”O” + P2 ==”l” + P3 =
”1’となるので、第2図から Da=11#、Db=@O″ となり、下位ビット山10゜ Dl= D、 = ”1” + Do = Db=
@0”が取り出される。
従って、vln=20工Rのとき、Ds 〜Do =
−1010”が得られる。そして、Vi n= 20I
Rは、接地側から数えて第10番目のステップのレベル
であり(接地電位を第0番目とする)、IO=“101
0”であるから、出力D3〜I)o=−1010’は正
しいデジタル出力である。
−1010”が得られる。そして、Vi n= 20I
Rは、接地側から数えて第10番目のステップのレベル
であり(接地電位を第0番目とする)、IO=“101
0”であるから、出力D3〜I)o=−1010’は正
しいデジタル出力である。
こうして、この発明によれば、IV′D変換が行われる
が、この場合、特にこの発明によれば、上位ビット用の
電圧比較回路と下位ビット用の電圧比較回路全兼用して
いるので、電圧比較回路の数が少ない1は並列型ののコ
ンバータに比べても電圧比較回路の数を〃にでき、従っ
て、消費電力を小さくできると共に、IC化したときの
チップサイズを小さくできる。
が、この場合、特にこの発明によれば、上位ビット用の
電圧比較回路と下位ビット用の電圧比較回路全兼用して
いるので、電圧比較回路の数が少ない1は並列型ののコ
ンバータに比べても電圧比較回路の数を〃にでき、従っ
て、消費電力を小さくできると共に、IC化したときの
チップサイズを小さくできる。
壕だ、レジスタストリングが、上位ビット用と下位ビッ
ト用とで同一なので、その数を直並列型のA/bコンバ
ータに比べても棒にでき、従って、この点からもICチ
ップ金小さくできる。
ト用とで同一なので、その数を直並列型のA/bコンバ
ータに比べても棒にでき、従って、この点からもICチ
ップ金小さくできる。
さらに、十61ビット用と下位ビット用とで電圧比較回
路及びレジスタストリングが同一なので、精を隻のよい
A/D変換ができる。
路及びレジスタストリングが同一なので、精を隻のよい
A/D変換ができる。
第4図に示す例においては、定電流源B1−86の出力
は常にオンとされると共に、その大きさは、B、 :B
、 :Bs :B4:B、 :B8=I :3I
:3I :81 :81 :8Iとされる。また
、アナログのスイッチ回路SWl〜SW、が設けられ、
上位ビットの変換時にはスイッチ回路5W1r SW2
がオンとされると共に、スイッチ回路SW6はオフとさ
れ、下位ビットの変換時には、その逆とされると共に、
信号pt(i=1〜3)によシPI ” ”1”のとき
だけスイッチ回路5W(1+2)がオンとなるように制
御される。
は常にオンとされると共に、その大きさは、B、 :B
、 :Bs :B4:B、 :B8=I :3I
:3I :81 :81 :8Iとされる。また
、アナログのスイッチ回路SWl〜SW、が設けられ、
上位ビットの変換時にはスイッチ回路5W1r SW2
がオンとされると共に、スイッチ回路SW6はオフとさ
れ、下位ビットの変換時には、その逆とされると共に、
信号pt(i=1〜3)によシPI ” ”1”のとき
だけスイッチ回路5W(1+2)がオンとなるように制
御される。
従って、この場合には、入力電圧vInに対して各信号
は第5図に示すようにな#)(この図では、スイッチ回
路5W(1−z)がオンのとき定電流源B量に出力′電
流があり、5W(s−z)がオフのとき出力電流がOと
なるように示している)、デジタル出力D3〜D、が得
られる。
は第5図に示すようにな#)(この図では、スイッチ回
路5W(1−z)がオンのとき定電流源B量に出力′電
流があり、5W(s−z)がオフのとき出力電流がOと
なるように示している)、デジタル出力D3〜D、が得
られる。
第6図に示す例にお−では、上位ビットの変換時には、
スイッチ回路SW+ + SW4はオン、スイッチ回路
SW6. EV6はオフとされると共に、スイッチ回路
SWy〜SW9は図における下側とされ、下位ビットの
変換時には、スイッチ回路sw1 * SW4はオフ、
スイッチ回路SW、、、 sw、はオンとされると共に
、Pi−’1” (1=1 、2) (7)ときスイッ
チ回路5W(1+1)はオンとされ、P3=11#のと
き、スイッチ(ロ)路SW6〜SWQは上側、ps=”
Q”のとき下側とされる。
スイッチ回路SW+ + SW4はオン、スイッチ回路
SW6. EV6はオフとされると共に、スイッチ回路
SWy〜SW9は図における下側とされ、下位ビットの
変換時には、スイッチ回路sw1 * SW4はオフ、
スイッチ回路SW、、、 sw、はオンとされると共に
、Pi−’1” (1=1 、2) (7)ときスイッ
チ回路5W(1+1)はオンとされ、P3=11#のと
き、スイッチ(ロ)路SW6〜SWQは上側、ps=”
Q”のとき下側とされる。
従って、この場合には、入力電圧vInに対して各信号
は第7図に示すようになり、デジタル出力D3〜DOが
取り出される。
は第7図に示すようになり、デジタル出力D3〜DOが
取り出される。
第1図、帛4図、第6図はこの発明の一例の接続図、4
〜21ス1.第3図、第5図、第7図はその説明のため
の図である。 ENCはエンコーグ、DECfTまデコーダ、LCH。 LTCHはラッチである。 同 松 隈 秀 盛、でIJ・1
.□1.△ ・イタ1
〜21ス1.第3図、第5図、第7図はその説明のため
の図である。 ENCはエンコーグ、DECfTまデコーダ、LCH。 LTCHはラッチである。 同 松 隈 秀 盛、でIJ・1
.□1.△ ・イタ1
Claims (1)
- 重みづけしたレジスタス) IJソング複数の定電流源
を接続し、上記レジスタストリングに得られる複数の電
圧を、複数の電圧比較回路において共通のアナログ入力
電圧と電圧比較し、その各比較出力全エンコードしてデ
ジタル出力の上位ビットを得ると共に、上記各比較出力
により上記複数の定電流源の出力を制御して上記デジタ
ル出力の下位ビットを取り出すよう圧したAA)コンバ
ータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9837082A JPS58215129A (ja) | 1982-06-08 | 1982-06-08 | A/dコンバ−タ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9837082A JPS58215129A (ja) | 1982-06-08 | 1982-06-08 | A/dコンバ−タ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58215129A true JPS58215129A (ja) | 1983-12-14 |
Family
ID=14217988
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9837082A Pending JPS58215129A (ja) | 1982-06-08 | 1982-06-08 | A/dコンバ−タ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58215129A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60217731A (ja) * | 1984-02-15 | 1985-10-31 | エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン | A/d変換器 |
-
1982
- 1982-06-08 JP JP9837082A patent/JPS58215129A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60217731A (ja) * | 1984-02-15 | 1985-10-31 | エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン | A/d変換器 |
JPH0525409B2 (ja) * | 1984-02-15 | 1993-04-12 | Fuiritsupusu Furuuiranpenfuaburiken Nv |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10594334B1 (en) | Mixed-mode multipliers for artificial intelligence | |
US6373423B1 (en) | Flash analog-to-digital conversion system and method with reduced comparators | |
US10700695B1 (en) | Mixed-mode quarter square multipliers for machine learning | |
CA1194600A (en) | Analog-to-digital converter | |
US5627537A (en) | Differential string DAC with improved integral non-linearity performance | |
US4542370A (en) | Cascade-comparator A/D converter | |
US20160373124A1 (en) | Analog-Digital Converter and Control Method | |
US7259706B2 (en) | Balanced dual resistor string digital to analog converter system and method | |
US7109904B2 (en) | High speed differential resistive voltage digital-to-analog converter | |
US4311988A (en) | Programmable A-law and μ-law DAC | |
CA1311845C (en) | Multistep flash analog to digital converter with voltage estimator | |
JPH1041824A (ja) | D/a変換器及びa/d変換器 | |
US6252534B1 (en) | Resistor string DAC with current mode interpolation | |
JPS58215129A (ja) | A/dコンバ−タ | |
CN109586726B (zh) | 分段式数模转换器 | |
EP3696983A1 (en) | Analog to digital converter | |
US6847322B2 (en) | Sequential comparison type AD converter and microcomputer | |
KR100454860B1 (ko) | 디지털 아날로그 변환기 | |
EP0082736A2 (en) | Analogue to digital converter | |
US4346368A (en) | Digital-to-analog converter capable of processing a sign magnitude or ones complement binary coded input | |
JPS6059813A (ja) | ラツチドコンパレ−タ | |
KR100301041B1 (ko) | 플래쉬방식아날로그/디지털변환장치 | |
JPH06152414A (ja) | アナログデジタル変換器 | |
JPH0550894B2 (ja) | ||
JPS60241329A (ja) | A/d変換回路 |