JPS5821503A - 静電容量式変位検出回路 - Google Patents

静電容量式変位検出回路

Info

Publication number
JPS5821503A
JPS5821503A JP56119164A JP11916481A JPS5821503A JP S5821503 A JPS5821503 A JP S5821503A JP 56119164 A JP56119164 A JP 56119164A JP 11916481 A JP11916481 A JP 11916481A JP S5821503 A JPS5821503 A JP S5821503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
oscillator
displacement
circuit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56119164A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Tamai
満 玉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP56119164A priority Critical patent/JPS5821503A/ja
Priority to DE19823229013 priority patent/DE3229013A1/de
Publication of JPS5821503A publication Critical patent/JPS5821503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/24Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying capacitance
    • G01D5/241Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying capacitance by relative movement of capacitor electrodes
    • G01D5/2417Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying capacitance by relative movement of capacitor electrodes by varying separation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/12Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of variations in capacitance, i.e. electric circuits therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は1機械的変位を静電容量の変化に変換したう丸
で電気信号の形態にて検出する静電容量式変位検出回路
に関し、特に機械的変位に対し直線的に比例した検出出
力信号が帰還制御系とは別系統にて安定に得られるよう
式したものである。
一般に、この種静電容量式変位変換回路は1機械的変位
と検出am出力との間に高度の直線関係を有することが
必要とされている。しかして、従来のとの穏変位変換回
路に#いては1機械的変位ノを静電容量0の変化に、変
換するには、第1@に示すように1機械的羨位ノだけ移
動する可動電極lと固定電極1とを対内配置したコンデ
ンサの固定電極−を、絶縁体Jを介し、リード線参によ
り引出すようにした構成の変位変換用コンデンサを用い
るのが一般であり・′、つぎの(1)式が得られる。
ここに、als電率 d!電極間距離の初期値 ム8電極mta O・3静電容量の初期値 したがって、従来のこの種変位検出回路における変位変
換用=ンデy?の静電容量Cは機械的変位Δに直−的に
比例はしないことが判る。
かかる変位変換用コンデンサを用いて機械豹変位Δに直
線的に比例した変位検出出方信号が得られるようにした
従来の回路構成を第1図に示す。
図示の回路構成におい【は、変位変換用コンデンサC5
および比較用コンテンto、をそれぞれ周波数決定素子
とした発振aSおよび乙の発振周波数f1およびhをそ
れぞれ有する発−出力を混合器7に導き、その周波数差
/1−/愈を有する混合出力を低域通過フィルタtを介
して周波数弁別器デに導き、変位検出出方電圧Vを得て
いる。すなわち。
なる発振周波数h−Isの周波数差4fは。
となり、l/d<lのときには る変位検出出方電圧Vは。
となり、この(5)式から判るように1機械豹変位Δ/
dK比例した変位検出出方電圧Vが得られていた。
しかしながら、上述した従来の回路構成においては1機
械豹変位lか電極間距離の初期I!dK対して比較的大
きい場合には、直線的比例からの偏差が、つぼの表に示
すように極めて大きくなるという欠点があった′。
すなわち、Δ/dは通常J−JD−であり、そのときの
偏差はt参〜弘7%と極めて大きくなる。したがって、
良好な直線的比例関係を得るにはΔ/dを数−以下に抑
えなければならず、また検出感度Δf/f・はΔ/dの
約りとなるので、大きい検出感度が得られないことにな
った。
さらに、上述した従来の回路構成においては。
浮湯容量の影響が大きいという欠点もあった。すなわち
、変位変換用静電容量0゜Kは当然に浮瀞容量C,が伴
い、その影響を無視し得す、前述した(3)式は。
となる、しかして、浮瀞容量0.と静電容量C0との比
0.10゜は実際には0.1〜o、jとなるのが一般で
あり、したかって浮瀞容量C1は検出感度J//foを
低下させ、しかも直線的比例関係をさらに劣化させるこ
とになり、上述した従来の回路構成によっては、浮瀞容
量の影響を補償することが困難であるという欠点もあっ
た。
しかも、上述した従来の回路構成には1発振周波数の不
安定性という欠点もあった。すなわち。
10発振器の安定性は、一般に、io<t%)程度であ
り、検出感度j−M%に対して著しく大きく、変位検出
出力電圧の零点と感度とにドリフトを庄するので1重大
な欠点となる。
本発明の目的はC上述した従来の種々の欠点を一挙に除
責し、良好な直線的比例関係を保持する帰還制御系とは
別系統にして高い検出感度を安定に得られるようにした
静電容量式変位検出回路を提供するととにある。
すなわち1本発明静電容量式変位検出回路は。
機械的変位に応じて静電容量が変化するコンデンサと抵
抗とを直列に接続して発振器の発振出力電fE’に印加
し、*記抵抗の両端に1れる交流電圧な整流し【直流電
圧に変換し、#記直流電圧と基準電圧とを、比較した比
較回路の出力電圧を前記発振lsK供給することにより
前記直流電圧を前記基準電圧に等しく保持するとともに
、前記発振器の他の発振出力を整流して変位検出出力と
するようにしたことを特徴とするものである。
以下に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
本発明変位検出回路の原理回路構成の例を第3図に示し
、その一実施例を第4I図に示す。図示の構成例にオd
いて9発1i 赫//は、水晶、音叉、もしくはセラミ
ック振動子等の機械的振動子/iと発振コイpy //
 bと出力コイル//・とそれらの要素を駆動する能動
素子とにより構成した発振器であり。
極めて安定した発振周波数を有し【いる、そのうち1発
振コイル//bKは変位変換用コンデンサ(0,) /
2と電流検出用抵抗(R,1) /Jとを接続し【あり
、抵抗(Rd)/JKて検出した電流による両端交流電
圧valk整流回路l多により整流して直流電EEvd
トする。その直流電8EVdと基準電EE(IAo )
/jとを比較器14により比較し、その比較出力電圧V
、を、発振器llに電源電圧として供給するとともに1
発振器//の出力コイル/10に発生する交流電圧ν1
を整流回路1にて整流して得た直流電圧VL ’k t
 E・電流変換器17にて、その直流電圧VLに比例し
た直流電流IK変換し、定電流回路/lを介して整流回
路/−1比較器14および電圧・電流変換回路〃に供給
してあり、それらの回路要素l亭。
/4./7を一定電流にて動作させている。
なお、19m、/デb、/デ・、lデdはそれぞれ端子
である。直流電源1.および負荷が直列接続され、二線
式の変位検出回路を構成している。
上述した回路構成による本発明変位検出回路の動作原理
を説明すると、変位変換用静電容量C。
は、 0・″0・’ / −J/a         ”’こ
の静電容量0. K周波数fの交流電圧upが作用して
流れる交流電@1.は、Rd/コgfO,(tとなし得
るので。
1d−2πfす°05           (b)と
なり、上述した抵抗(R4) /Jに現われる交流電圧
νdは。
υd ”=id”Rd−λπfνp・0.・Rd   
   (e)となり、整流回路l参からの直流電圧Vd
は、7a−J @v4             (d
)となる。ここに、に1は比例定数である。
一方、発振器//はハートレー回路もしく &!コルピ
ッツ回路の形態をなしており、その電源電圧V、と発振
出力文流電EEvpとは、第5図に示すように1発振開
始電圧V、より高〜為電源電圧領域にて互いに比例関係
を有している。したがって。
y、 =z k@・w p             
 (”)となる、ここに、sc!tt比例定数である。
また。
比較@/4の比較出力電tEV、 4S、発振器l/に
供給され1発振コイル//b、抵抗(Rd)/J、整流
回路l#を介して比較器/4の入力電圧Vdと“なり、
基準電圧It、に対しC。
B1.=vd(f) の関係力1成立するように帰還制御される。したがって
、 vd閣JIIf@マpsO:I:・R4eJ 1m。
この式を交流電圧マpについて整流すると。
二〇−)式に(1)式を代入すると。
この(ト)式において、’e L R11s ki、 
o、、 pcはいずれも定数であるから。
”p = ks (/−1〆4)0) となり、交流電圧)の変化がΔ/dに比例することが判
る。また、(h)式から、たとえ比・軟出力電圧V、と
交流電圧)とが比例関係になくとも、この(転)式が成
立することが判る。その交流電圧’ttp1同等もしく
は比例間係にある出力交流電圧11が出力コイルlハか
ら取出され″C整流回回路に供給されると、その整流出
力の直流電圧VLは。
となる、なお、マJg e VL(1は定数となる初期
値である。二〇〇)弐における直流電FEvLを電圧・
電流変換回路〃にて鷹流電IKXK変4換すると。
となる、ここで、1゜。matは定電流回路nにより各
回路要素/#、 /4. n、 J/に供給される電流
であり。
変位Δとは無関係になる。しかL″C1変位検出回路の
変位検出出力電流が参〜xIMm轟となる範囲において
は、変位入力零のとtの出力電流値1mムがこの一定電
流l5onst K相当することになる。
つぎに、第44IO示の詳細構成における電圧電流変換
回路〃につき、さらに詳述すると、基準電圧(II、)
/j、変換i1m!77中の零調整用抵抗B1の両端電
圧・、およびスパン調整用抵抗R,の両端電圧V、の間
にはつぎの関係式か成立する。
一方、比較出力電fEv、は(1)式からマ1 勇マ、
。(l−)/4)                 
 −となる、しかして、v、講・となるように制御して
零調整を行うのであるから したがって。
しかして、v11slIIR@・Iであるから。
この(2)弐により6機械豹変位Δに比例した出力電流
Iが得られる。
つぎに、浮瀞容量O1が存在する場合におけるその影響
の補償の態様について説明すると、この場合における変
位変換用静電容量O,はつぎの式にて表わされる・ Q、 w、 Q、 −、−Δ/d+ Q、      
 (r)しかして、第4図に示すよ5に、Ill、い巻
線数のコイルを互いに逆相に接続して浮瀞容量補償用コ
ンデンナO・を接続すると、電流検出用抵抗Bdの両端
電圧N14は。
(1) Eなる。ここで、C1瓢C6とすれば、(1)式は(I
D式と同様になり、浮瀞容量C1の影響を完全に除去す
ることができる。
餓r図は本発明の他の実施例の回路図である。
1Rfllにおいて、第7図の実施例と同−一能を有す
る部分には同一符号か付されている。なお、第を図の実
施例におい”c、v/I変換器〃の抵抗Bfは二線式変
位検as回jIにおいて通常用いられるフィードバック
抵抗である。
以上の説明から明らかなように1本発明によれば1発S
−の電源電圧と発11出力電圧とが比例することにtI
i目して変位変轡用;ンデンナに流れる交流電流な一定
値に制御するようにして変位検出回路を構成するのであ
るから、発振器の電源電圧が変位に、比例する効果が得
られ、したがって極めて良好な直線性&ffiする変位
検出特性か得られ。
また発振周波数か極めて安定な機械的振動子を用いた発
振器t−便用するので、極め【安定な変位検出出力か得
られ、温度等の外部条件の影響を極めて少なくすること
かできる。
なお1本実明変位検出amは1例えば受圧素子として用
いたメイアフラ^等に対向して固定電極を配置した第7
11に示すような構成の変位変換用=ンデンナな用いて
圧力検出器としても上述したと同様な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は変位置”換用コンデンサの構成の例を示す線図
、#!−図は従来の変位検出回路の構成を示すブロック
線図、@J図は本発明変位検出回路の原理的構成を示す
プルツク線図、#I参図は本発明の一実施例を示す回路
図、第1図は同じくその発振器の特性の例を示す線図、
纂1図°は同じくその発振器の構成例を示す回路図、第
7図は同じくその変位変換用コンデンサの他の゛構成例
を示す線図、*ta!3は本実゛明の他の実施例の回路
図である。 I・・・可動電極、      J−・・固定電極。 J −・・絶縁体、      参・・・リード線。 j、 4発振器、     7・・・混合器。 t・−抵抗通過フィルタ、  デ・−電圧電流変換回路
。 /l・・・発振器、       //a・・・機械的
振動子、//b−一発振コイルa    //@−出力
コイル。 12・・・変位変換用コンデンサ。 /3・・・電流検出抵抗、   #、、Z/−・・整流
回路。 is・・・基準電圧、14・−比較器。 〃・・・電圧電流変換回路、   it−・・定電流回
路。 n・・・外部端子、      #−・ツェナーダイオ
ードい第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機械的変位に応じて静電、容量が変化するコンデンサと
    抵抗とを直列に接続して発振器の発振出力電圧を印加し
    、前記抵抗の両端に現われる交流電圧を整流して直流電
    圧に変換しJ前記直流電圧と基準電圧とを比較した比較
    回路の出力電圧を前記発振器に供給するととにより前記
    直流電圧を前記基準電圧に等しく保持するとともに、前
    記発振器の他の発振出力を整流して変位検出出力とする
    ようにしたことを特徴とする静電容量式変位検出回路。
JP56119164A 1981-07-31 1981-07-31 静電容量式変位検出回路 Pending JPS5821503A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56119164A JPS5821503A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 静電容量式変位検出回路
DE19823229013 DE3229013A1 (de) 1981-07-31 1982-07-30 Erfassungsschaltung zur umformung einer mechanischen verstellung in ein gleichgerichtetes signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56119164A JPS5821503A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 静電容量式変位検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5821503A true JPS5821503A (ja) 1983-02-08

Family

ID=14754491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56119164A Pending JPS5821503A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 静電容量式変位検出回路

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5821503A (ja)
DE (1) DE3229013A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116399A (ja) * 1984-04-02 1986-01-24 ヒューレット・パッカード・カンパニー 状態検出装置
JPS61116617A (ja) * 1984-09-10 1986-06-04 エルサグ・インターナショナル・ビー・ブイ 空気−空気または電空変換器用位置伝送器
US5460985A (en) * 1991-07-26 1995-10-24 Ipics Corporation Production method of a verticle type MOSFET
JP2007127615A (ja) * 2005-10-05 2007-05-24 Yosoji Tanji 静電容量式のレベルセンサー

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116399A (ja) * 1984-04-02 1986-01-24 ヒューレット・パッカード・カンパニー 状態検出装置
JPS61116617A (ja) * 1984-09-10 1986-06-04 エルサグ・インターナショナル・ビー・ブイ 空気−空気または電空変換器用位置伝送器
JPH0429013B2 (ja) * 1984-09-10 1992-05-15 Elsag Int Bv
US5460985A (en) * 1991-07-26 1995-10-24 Ipics Corporation Production method of a verticle type MOSFET
JP2007127615A (ja) * 2005-10-05 2007-05-24 Yosoji Tanji 静電容量式のレベルセンサー

Also Published As

Publication number Publication date
DE3229013A1 (de) 1983-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6237440B1 (ja)
US6316948B1 (en) Charge balance network with floating ground capacitive sensing
US4381677A (en) Reactance measurement circuit
JPS5821503A (ja) 静電容量式変位検出回路
US7639051B2 (en) Circuit arrangement for rectifying the output voltage of a sensor that is fed by an oscillator
US6777956B2 (en) Capacitance measuring systems
GB1558922A (en) Apparatus for the capacitative meansurement of the surfacelevel of fluid media in vessels
JPS59613A (ja) 二線式変位変換装置
JPS5821502A (ja) 静電容量式変位検出回路
KR800002012Y1 (ko) 용량식 변환장치
SU1645920A1 (ru) Емкостный преобразователь
RU2209421C2 (ru) Устройство для измерения электропроводности жидких сред
JPH0120647Y2 (ja)
RU2020495C1 (ru) Устройство для измерения дифференциального изменения реактивного сопротивления реактивного датчика
SU924620A1 (ru) Датчик изменени емкости
SU550524A1 (ru) Устройство дл измерени физических величин
JPH0348715Y2 (ja)
SU979920A1 (ru) Датчик давлени
SU822352A1 (ru) Частотный преобразователь дл ТЕНзОдАТчиКОВ
JPH0348714Y2 (ja)
JPH0549949B2 (ja)
SU1548658A1 (ru) Емкостный преобразователь перемещений
SU737777A1 (ru) Нормирующий преобразователь
SU376726A1 (ru) Автоматический компенсатор постоянного тока
JPS59132309A (ja) 容量式変換装置