JPS5821446B2 - 押釦同調器の腕金機構 - Google Patents

押釦同調器の腕金機構

Info

Publication number
JPS5821446B2
JPS5821446B2 JP56100480A JP10048081A JPS5821446B2 JP S5821446 B2 JPS5821446 B2 JP S5821446B2 JP 56100480 A JP56100480 A JP 56100480A JP 10048081 A JP10048081 A JP 10048081A JP S5821446 B2 JPS5821446 B2 JP S5821446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
setting plate
setting
plate
push
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56100480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS583312A (ja
Inventor
茶木隆夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KURARION KK
Original Assignee
KURARION KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KURARION KK filed Critical KURARION KK
Priority to JP56100480A priority Critical patent/JPS5821446B2/ja
Priority to US06/391,889 priority patent/US4501166A/en
Priority to DE19823224058 priority patent/DE3224058A1/de
Publication of JPS583312A publication Critical patent/JPS583312A/ja
Publication of JPS5821446B2 publication Critical patent/JPS5821446B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J5/00Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner
    • H03J5/02Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with variable tuning element having a number of predetermined settings and adjustable to a desired one of these settings
    • H03J5/04Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with variable tuning element having a number of predetermined settings and adjustable to a desired one of these settings operated by hand
    • H03J5/12Settings determined by a number of separately-actuated driving means which adjust the tuning element directly to desired settings

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は押釦同調器の腕金機構に関するものである。
押釦同調器は、その腕金上に設けられだセツティングプ
レートの固定角度を適宜に変化させ、このセツティング
プレートによって押圧されるメモリースライドの移動量
を変化させ、メモリスライドと連動するコアを同調コイ
ル内の所定の位置にまで挿入させて、所望の周波数を選
局するものである。
ところで、この様な押釦同調器において腕金上にセツテ
ィングプレートを所望の角度で固定するには、従来から
、第1図に示す如き、構造が採用されてきた。
即ち、腕金1の表面に軸2を利用してセツティングプレ
ート3を回動自在に取付け、このセツティングプレート
30反対側の端部をプレートスプリング4によって上方
より押圧することにより、腕金上におけるセツティング
3の回転方向の移動を阻止するようにしていた。
しかしながら、この様な従来型は、プレートスプリング
4によってセツティングプレート3を上方から加圧する
ため、プレートスプリング4を梃子として利用するだめ
のセツティングピン5の高さが犬キ<なり、腕金全体の
肉厚が比較的大きくなる欠点があった。
そのため最近では押釦同調器の薄型化の要求に伴い、第
1図の如き従来型に代えて、第2図の如くセツティング
プレートを周囲から挟持し固定する様な腕金機構の提案
がなされている。
即ち、腕金11の表面に上部にフランジを設けたセツテ
ィングピン12を利用してセツティングプレート13を
回動自在に取付け、このセツティングプレート13の下
面に周囲が円弧状をした14を一体に形成しておく、そ
してこのボス14の外周をほぼU字型をしたプレートス
プリング15で取囲み、この15を押釦を利用して左右
から押圧することによって14の周囲を15によって締
付け、セツティングプレート13がセツティングピン1
2を中心として回動することのないように固定していた
確にこの様な腕金機構はセツティングプレート13を左
右から15によって加圧する為、第1図の如き従来型に
比較すると、腕金機構全体の肉厚が少なくて済み、テー
プレコーダの小型化並びに薄型化に大いに寄与する効果
があるが、これを現実の押釦同調器に採用した場合には
次の様な不都合が生ずるものであった。
即ち、セツティングプレート13はセツティングピン1
2に対し回動自在に取付けられなければならない為、セ
ツティングピン12とセツティンググレート13の軸孔
との間には若干の隙間が形成されている。
従ってこの隙間がガタとなって、セツティングプレート
の中心位置力泪由に回動する場合とプレートスプリング
によって固定された場合とで変化してしまう虞れかあっ
た。
そして、この様にセツティンググレートの中心の位置が
一定しないと、選局する周波数に合わせてセツティング
プレートの正確な位置決めを行うことが困難となり、周
波数ずれが生じて同調器の性能が著しく低下する虞れが
あった。
本発明はこの様な押釦同調器の腕金機構の欠点を解消せ
んとして提案されたものであって、その目的とする処は
、プレートスプリングによるセツティングプレートの固
定時にセツティングプレートの中心が常に同じ位置に成
るようにしだ押釦同調器と腕金機構を提供することにあ
る。
進んで、本考案を第3図以下に示す実施例に基いて具体
的に説明する。
図中符号20は腕金であって、この腕金20にはセツテ
ィングプレート22が回動自在に取付けられている。
即ち、腕金20にはセツティングピン21が固定されて
おり、このセツティングピン21の周囲にセツティング
プレート22が回動自在に嵌め込まれている。
セツティングプレート22は、腕金20の先端側か円弧
状をなし、一方腕金20の基端側か三角形状をした全体
として涙滴状の部材から構成されており、その基端側端
部。
には上方に向けてメモリースライドの抑圧突起23が設
けられている。
一方、セツティングプレート22の下面におけるセツテ
ィングピン21の押釦側には、外周面が円弧状をしたガ
イド突起24が一体に形成されて・いる。
そして、腕金20には、このガイド突起24に対応して
ほぼV字型をしたガイド孔25がセツティングピン21
の後方側に設けられており、このガイド孔25内に前記
ガイド突起24が移動可能に挿入されている。
このガイド孔25は、セツティングピン21の中心を通
る腕金20の中心線を境に左右対称形をなし、その外側
の縁が腕金20の基端側に向かってV字型に傾斜し、こ
の傾斜部分が前記ガイド突起240円弧状外周面との接
触部となっている。
腕金20の上面には、セツティングプレート22を取囲
むようにして、はぼU字型をしたプレートスプリング2
6が設けられている。
このプレートスプリング26はその先端側において腕金
20の先端に固定されており、U字型をした左右の2辺
はセツティングプレート22を左右から挟む様な形で腕
金20の基端側に延長されている。
また、このプレートスプリング26の先端部内面には円
弧状をした締付部27が形成されており、この締付は部
27が同じく円弧状をしたセツティングプレート22の
先端側を取囲む様にして接触している。
更に、腕金20の基端部及びこの部分に延長されている
プレートスプリング26の左右の基端部に対しては、押
釦28が嵌め込むように取付けられている。
即ち、との押釦28は、腕金20に装着した場合にプレ
ートスプリング26の左右の基端部を両側から押圧し、
その間隔を狭める為のものであり、また腕金20に対し
半ば引抜いた状態とした時にはプレートスプリング26
に対する押圧力が解除され、プレートスプリング26の
左右両片の間隔を広げることを可能とするものである。
本発明の腕金機構は上述の如き構成を有するものであっ
て、次にその作用を説明する。
所定の押釦及びその腕金に対して、その押釦によって選
局する周波数をセットするには、予め同調軸を手動で回
転させこれに連動するコアを同調コイル内の所定の位置
に移動させて、押釦によってセットする周波数を選択し
ておく。
この様にすると、コアと連動するメモリースライド29
が横方向に移動し、セットする周波数に対応した位置に
設定される。
この状態で、腕金20及びプレートスプリング26の基
端部に装着した押釦28を半ば引抜き、プレートスプリ
ング26に対する押圧力を解除する。
すると、プレートスプリング26の締付は部27とセツ
ティングプレート22の前部との間に隙間が出来、セツ
ティングプレート22はセツティングピン21を中心と
して自由に回転し得るように成る。
その後、押釦28及び腕金20を同調器内部に押込むと
、セツティングピン21の押圧突起23がメモリースラ
イド29のV字型切欠き30に接触し、その斜面に導か
れてV字型切欠き30の頂点部分に達する。
この場合に、V字型切欠き300頂点の位置は、同調コ
イル内に対するコアの位置に対応したメモリースライド
29の位置によって決定されている為、セツティングプ
レート22はその押圧突起23がV字型切欠き30の頂
点の位置となるようにセツティングピン21を中心とし
て回動する。
ところで、この様にして腕金20を同調器内部に押込み
押圧突起23とメモリースライド29のV字型切欠き2
3とを係合させると、セツティングプレート22はV字
型切欠き30に引張られた状態となって腕金20の基端
側に移動しようとする。
すると、セツティングプレート22の下面に設けたガイ
ド突起24が腕金20側のガイド孔25のV字型の縁に
接触し、その縁に沿って腕金20の基端側に移動する。
その結果、セツティングプレート22とセツティングプ
レート22との間にガタ付きがあって、セツティングプ
レート22が移動可能となっていても、メモリースライ
ド29によって引張られたセツティングプレート22は
、V字型をした腕金20のガイド孔25の最も深い部分
に接触することになる。
この場合に、V字型ガイド孔25は左右対称形を成して
おり、捷だこれに嵌め込まれるガイド突起24は外周部
が円形を成しているだめに、セツティングプレート22
はその中心が常にガイド孔25の中心線、即ち腕金20
の中心線上に位置することになる。
この様にセツティングプレート22の角度をメモリース
ライド29のV字型切欠き30の位置に合わせ、なおか
つその際の押圧力によってセツティングプレート22と
ガイド孔25とを噛合わせ1、その位置決めをおこなっ
た後は、腕金20の基端部に設けられた押釦28を更に
押込む、すると、腕金20はメモリースライド29によ
って前方への移動を阻止されているため、押釦28のみ
が腕金20上をスライドし腕金20に対し完全に装着さ
れることになる。
この場合に、押釦28によってプレートスプリング26
の左右の基端部が両側から押圧され、それによってU字
型をしたプレートスプリング26の左右両辺の間隔が挟
まり、セツティングプレート22の前方を周囲から強く
締付けることになる。
その結果、セツティングプレート22は、メモリースラ
イド29のV字型切欠き30の位置に対応した角度に腕
金20上で固定されるのである。
以後は、この押釦28を同調器内部に押込んだ場合に、
この腕金20に固定されたセツティングプレート22の
押圧突起23がV字型切欠き30;に接触し、これを押
圧するのでメモリースライド29が移動しこのメモリー
スライドと連動するコアのコイル内に対する挿入位置が
決定される。
以上の実施例に示す通り、本発明の腕金機構は腕金20
にV字型のガイド孔25を設け、これに1セツテイング
プレートに設けた周囲が円弧状をした押圧突起23を係
合させたものである。
そして、腕金20上にセツティングプレート22を所定
の角度で固定する場合に、ガイド突起24をV字型をし
だガイド孔25の狭い部分に押付ける様にし)だから、
ガイド突起24とガイド孔との接触位置が常に一定と成
り、その為、セツティングプレート22の中心が常に一
定の位置に設けられることになる。
従って、この状態でセツティングプレート22をプレー
トスプリング26によって固定すれば、セツティングプ
レート22のセンターすれが々く、セツティングプレー
ト22をメモリースライド29のV字型切欠き30の位
置に合せて確実に固定することが可能と成る。
その結果、押釦を押圧しだ場合に、メモリースライド2
9の位置が選択した周波数と正確に対応した位置に移動
することが可能と成るので、押釦の同調時における周波
数ずれが発生するような不都合が完全に解消される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来型腕金機構の一例を示す縦断面図、第2図
ABは他の従来型を示す平面図及び縦断面図、第3図は
本考案の腕金機構の一伊11を示す平面図、第4図はそ
の縦断面図、である。 20・・・腕金、22・・・セツティングプレート、2
3・・・押圧突起、24・・・ガイド突起、25・・・
ガイド孔、26・・・プレートスプリング、27・・・
締付部、28・・・押釦、29・・・メモリースライド
、30・・・V字型切欠き。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 腕金上に設けられたセツティングピンにセツティン
    グプレートを回動自在に取付け、このセツティングプレ
    ートの外周にはプレートスプリングを設け、腕金に対す
    る押釦の装着時においてこのプレートスプリングによっ
    てセツティングプレートを腕金上に固定するようにした
    押釦同調器の腕金機構において、セツティングプレート
    に円弧状した抑圧突起を設け、一方腕金には前記押圧突
    起との接触部分が左右対称形のV字型をしだガイド孔を
    設け、更にセツティングプレートにはそのガイド突起を
    v字型ガイド孔の幅の狭い部分側に押付ける抑圧手段を
    設けたことを特徴とする押釦同調器の腕金機構。 2 ガイド突起の円弧状外周面を7字型をしたガイド孔
    の縁に押圧する手段として、セツティングプレートにメ
    モリースライドの押圧突起を設け、この抑圧突起をメモ
    リースライドのv字型切欠きに係合させるようにした特
    許請求の範囲第1項記載の押釦同調器の腕金機鳥
JP56100480A 1981-06-30 1981-06-30 押釦同調器の腕金機構 Expired JPS5821446B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56100480A JPS5821446B2 (ja) 1981-06-30 1981-06-30 押釦同調器の腕金機構
US06/391,889 US4501166A (en) 1981-06-30 1982-06-23 Cross arm mechanism in a pushbutton tuner
DE19823224058 DE3224058A1 (de) 1981-06-30 1982-06-28 Querarmmechanismus fuer einen drucktastentuner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56100480A JPS5821446B2 (ja) 1981-06-30 1981-06-30 押釦同調器の腕金機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS583312A JPS583312A (ja) 1983-01-10
JPS5821446B2 true JPS5821446B2 (ja) 1983-04-30

Family

ID=14275078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56100480A Expired JPS5821446B2 (ja) 1981-06-30 1981-06-30 押釦同調器の腕金機構

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4501166A (ja)
JP (1) JPS5821446B2 (ja)
DE (1) DE3224058A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3534618A (en) * 1969-04-11 1970-10-20 Bendix Corp Pushbutton tuning mechanism with expandable outer members for alignment
US3668937A (en) * 1971-03-31 1972-06-13 Motorola Inc Key slide locking mechanism
GB1482181A (en) * 1974-04-16 1977-08-10 Autonnic Ltd Preset positioning device
GB1603545A (en) * 1977-05-19 1981-11-25 Clarion Co Ltd Pushbutton tuner
US4248102A (en) * 1977-11-17 1981-02-03 Mitsumi Electric Co. Ltd. Push button type tuner apparatus
US4348911A (en) * 1978-12-13 1982-09-14 Clarion Co., Ltd. Pushbutton

Also Published As

Publication number Publication date
JPS583312A (ja) 1983-01-10
DE3224058A1 (de) 1983-01-05
US4501166A (en) 1985-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4642857A (en) Belt buckle assembly
US4194403A (en) Push-button operated device for storing a plurality of positions of a movable member
GB2208223A (en) Measuring tape device
JPS5821446B2 (ja) 押釦同調器の腕金機構
JPS6211061Y2 (ja)
JPS5927017B2 (ja) カセツト装脱装置
JPS6211062Y2 (ja)
JPS6214124B2 (ja)
US4262547A (en) Pushbutton tuner
JPS6211066Y2 (ja)
JP3465947B2 (ja) 三ツ折れ中留の長さ調整構造
JPS6234289B2 (ja)
US4141254A (en) Pushbutton reselection tuner with pivoting lever
JPS5823768B2 (ja) 押釦チユ−ナ
JPS6239446Y2 (ja)
JPS6031133Y2 (ja) アクチユエ−タ付電気開閉器
JPS5837151Y2 (ja) 押釦式同調器
JPS6136016Y2 (ja)
JPS5926992Y2 (ja) プツシユプツシユ式操作装置
JPS6211078Y2 (ja)
JPS5825446Y2 (ja) テ−プレコ−ダの押釦装置
JPS6224985Y2 (ja)
JPS5918738Y2 (ja) 同調器における摩擦伝達機構の摩擦部材
JPS645911Y2 (ja)
JPS5827561Y2 (ja) 押釦式同調器