JPS58214109A - 海底光フアイバケ−ブル - Google Patents

海底光フアイバケ−ブル

Info

Publication number
JPS58214109A
JPS58214109A JP57097964A JP9796482A JPS58214109A JP S58214109 A JPS58214109 A JP S58214109A JP 57097964 A JP57097964 A JP 57097964A JP 9796482 A JP9796482 A JP 9796482A JP S58214109 A JPS58214109 A JP S58214109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
optical fiber
layer
cable
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57097964A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiro Ashitani
芦谷文博
Hiroshi Ishihara
根岸幸康
Tetsuo Yabuta
舟木靖
Yukiyasu Negishi
石原浩志
Yasushi Funaki
薮田哲郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OCC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
OCC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OCC Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical OCC Corp
Priority to JP57097964A priority Critical patent/JPS58214109A/ja
Publication of JPS58214109A publication Critical patent/JPS58214109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4415Cables for special applications
    • G02B6/4427Pressure resistant cables, e.g. undersea cables

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は軽量で、かつ製造が容易な海底光フアイバケー
ブルに関するものである。
従来の海底光フアイバケーブルの構造を第1図に示す。
第1図において、1は中心支持体、2は光フアイバ心線
、8は押え巻きテープ、4は空隙、5は内層金属パイプ
、6は抗張力体、7は外層金属パイプ、8は外被である
他の海底光フアイバケーブルの構造例を第2図に示す。
第2図において、1は中心支持体、2は光フアイバ心線
、9は緩衝層、6は抗張力体、7は外層金属パイプ、8
は外被である。
第1図の海底光フアイバケーブルは、抗張力体の形成時
に製造機械から加わる側圧、ケーブル布設時に布設機械
から加わる側圧および布設後にケーブルに加わる水圧等
の外力から光フアイバ集合体、を貼設するため、光ファ
イバ心W@2の集合体上に内層金属パイプ5を被覆して
いるが、内層金属パイプ5被覆時に金属テープの熔接を
行うので、溶接待の熱によって光フアイバ心線2および
押え巻きテープ8が熱変形して光損失が増加したり、金
属テープの熔接を高速で実施することが困難であるので
、製造速度の高速化が実現できないとい・う欠点があっ
た。
またこの欠点を解決するため、第2図に示すように、緩
衝層9の外周に直接抗張力体6を配置した後、金属パイ
プを圧着成形してケーブルを実現する方法も提案されて
いるが、このような構造では、抗張力体6の集合時、外
層金属パイプ7を抗張力体6上に圧着成形する際やケー
ブルに張力が加わった場合に、抗張力体6が緩衝層9に
食い込み、緩衝層9が変形したり、抗張力体6の相互位
置が崩れることにより、心線に曲りを発生させ、光損失
の増加や、ファイバの破断を生ずる等の欠点があった。
本発明はこれらの欠点を解決するため、光フアイバ心線
集合体上に、金属テープとプラスチックテープとを貼り
合わせたラミネートテープを縦添えした後、この上にプ
ラスチック被覆層を押出し被覆して海底光フアイバケー
ブル用コアを構成したもので、その目的は製造工程にお
ける光損失変化が生ぜず、かつ側圧荷重印加時における
耐圧かい特性が劣化しない海底光フナイパケーブルを高
速に製造することによって、特性が安定で、かつ経済的
な海底光ケーブルを実現することにある。
第8図は本発明の一実施例の断面図であって、1は中心
支持体、2は光フアイバ心線、8は押え巻きテープ、1
0は金属テープとプラスチックテープのラミネートテー
プ、11はプラスチック被覆層、6は抗張力体、7は外
層金属1<イブ、8は外被である。第8図に示すケーブ
ル構造では中心支持体1の周囲に光フアイバ心線2を撚
り合わせて集合した後、押え巻きテープ8を巻いて光7
アイパ心線集合体を形成する。さらに、光フアイバ心線
集合体上に、金属テープ12とプラスチックテープ18
とを貼り合わせて構成したラミネートテープ10を縦添
えした後、その上にプラスチック被覆層11を押し出し
被覆して、プラスチックテープ18とプラスチック被a
[l111とを溶着してしまう(第4図)。その後、プ
ラスチック被覆層11上に抗張力体6を撚り合わせて集
合し、抗張力体6上に外層金属パイプ7を圧着成形する
ことによって、抗張力体6の撚り戻しや形崩れを防、ぐ
。さらに外層金属パイプ上に外被8を押し出し被覆する
第8図および第4図に示す実施例は、このような構造に
なっているので、以下に述べる効果が得られる。
(1)光フアイバ心線集合体上にラミネートテープ10
を縦添えし、さらにプラスチック被覆FWj11を被覆
し°〔いるので、外層金属パイプ7の溶接時もしくは外
被8の被覆時に加わる熱がプラスチック被覆層11によ
ってしゃ断され、光損失の変化が抑制される。
(11)  プラスチック被覆層11の上に抗張力体6
を撚り合わせているので、抗張力体撚り合わせ時に光フ
アイバ心線2に加わる側圧がプラスチック被覆層11に
よって吸収されるうえ、ケーブルに張力または圧かい力
を加えた時には、プラスチック被覆層11が芯となって
抗張力体6を支持するので、張力または圧かい力印加時
の抗張力体6の形崩れを防ぐことができる。
(iji)  ラミネートテープ10の縦添えおよびプ
ラスチック被覆層11の押出し被覆は一連の工程で実施
でき、しかも金属テープの溶接を行う場合よりも高速に
実施できるので、加工費の安価な経済的なケーブルが実
現できる。
(IV)  光フアイバ心線集合体上に、金属テープ1
2とプラスチックテープ18とを貼り合わせたラミネー
トテープ10を縦添えした後に、プラスチック被覆層1
1を押出し被覆しているので、プラスチック被覆層11
と押え巻きテープ8とが溶着せず、ケーブル補修時やケ
ーブル端末処理時に、光フアイバ心線集合体からプラス
チック被覆層11を容易に除去することができる。
なお防水特性を向上するために、ラミネートテープ10
内に収容した心線2の周囲または後述の第9図に示す本
発明の実施例の緩1J1oの中には、シェリー等を充て
んしてもよい。
またラミネートテープ10およびプラスチック被覆層1
1には、(1)外層金属パイプ7の成形時もしくは外被
8の被覆時に加わる熱をしゃ断し得ること、(2)張力
または圧かい力印加時に加わる側圧を吸収し得ること、
が必要となる。さらに海底光フアイバケーブルは陸上で
製造された後、海紙に布設されるが、ig底における温
度鮒化(M大20℃)によってケーブルが伸縮し、光損
失は変化する。この光損失変化をo、1 dB/−以下
とするためには、ケーブルの等側線膨張係数を5 X 
l O−’(1/”C)以下とする必要がある。すなわ
ちラミネートテープ10およびプラスチック被a層11
には、(8)ケーブルの等側線膨張係数を5 X 10
−’ (i/”c)以下とするように構成されることが
必要となる。
外被8を被覆する工程において、光フアイバ心線集合体
に加わる温度変化の一例を第5図に示す。
外被被覆中に光フアイバ心線集合体の温度は最高150
°Cにまで達する。外層金属パイプ溶接時についても検
討した結果、外層金属パイプ成形時および外被被覆時の
光ファイバ心線集合体に加わる最高温度は160℃とな
ることを把握した。次にプラスチック被覆層11とプラ
スチックテープλ工は抗張力体層の熱伝導率(0,76
J/cm−s −k )、roはプラスチック被覆層の
内径(通常約Q 渭m )、dはプラスチック被積層1
1とプラスチックテープ18の2Ifj部分の厚さ、t
は抗張力体層の厚さく通常2〜δmm )、ΔTは抗張
力体層における等価温度降下(0,2°C)、λPはプ
ラスチック被積層およびプラスチックテープ18の熱伝
導率(通常のプラスチックでは(2〜3 ) X 10
−’ J/cm−B−k)である。
dの許容最小厚さは、所要のΔTpを与えることによっ
て、式(1)から求まる。特にλP→小、t→小の時に
dの許容最小厚さは小さな値をとる。
通常の邂線被櫨用プラスチックでは、λp−2XIO=
が最小であり、また通常の海底光フアイバケーブルでは
t、 21111が最小となる。したがってλp−2X
10−”、t−1鰭の時のΔTpとdとの関係を求める
ことにより、dの最小値が求まる。
ΔTPとdとの関係を第6図に示す。さらに製造工程中
における光7アイパ心線集合体の最高温度は、光ファイ
バ心巌の2次被覆材料が海底光ファイバケーブルm前工
程中に熱変形する温度(通常用いられる2次被情材料ナ
イロン12の場合には約90°C)以下とすればよい。
したがってプラスチック被覆層11とプラスチックテー
プ18の2層部分における温度降下は、光フアイバ心線
集合体に加わる最高温度150”Cと2次被覆材料が熱
変形する温度90°Cとの差(60°C)以上が必要と
なる。第6図より、プラスチック被積層11とプラスチ
ックテープ18の2層部分における温度降下を60°C
以上とするためには、プラスチック被覆層11とプラス
チックテープ18の2層部分の厚さは、1鰭以上とする
必要があることがわかる。
次に海底光フアイバケーブルに側圧荷重Wが印加された
場合に生ずる光損失増Δαを第7図に、側圧荷重印加時
に光ファイバに加わる応力と、プラスチック被一層11
とプラスチックテープ18とから成る2層部分の厚さd
との関係を第8図に示す。なお第8図ではプラスチック
の縦弾性係数Eを29kp/−としている。第7図およ
び第8図においてσ、はW印加時に光ファイバに加わる
応力である。第7図および第8図より、W印加時に生ず
る光損失増を0.1dB/Jm以下とするために、dは
1m以上とする必要があることがわかるOなお縦弾性係
数が2019/−以下の例として第8図にB −5kg
/−の場合を示したが、プラスチック被覆層における緩
衝効果が小さくなるので、側圧荷重印加時の光損失増を
0.1dB/Jm以下に抑制するために必要なdは5鰭
以上となってしまい、ケーブルの大口径化という欠点を
生ずる。したがってプラスチックテープ18およびプラ
スチック被覆層11には縦弾性係数20に9/−以上を
有するプラスチックを用いる必要がある。
またケーブルの等価線膨張係数へは次式で与えられる。
上式で添字Tは中心抗張力線、iはi−f、S。
n、m、pであり、fは光ファイバ、Sは光フアイバ心
線緩衝層、nは光ファイバ2次被d層、m ハラミネー
トテーブ部の金属テープ、pはラミネートテープ部のプ
ラスチックテープおよびプラスチック被覆層を表わす。
Aは各部の断面積、Eは各部の縦弾性係数、βは各部の
線膨張係数を示す。
通常の光フアイバ心線(ファイバ外径125μm1緩衝
層外径0.4 闘φ、心線外径Q 、 9 mmφ)を
集合し、さらにラミネートテープを縦添えし、さらにプ
ラスチック被覆層を被覆して得られるケーブルの等価線
膨張係数へを第6図に示す。なおプラスチックテープお
よびプラスチック被覆層の線膨張係数を8 X 10”
” (1/”C)としている。さらに温度変化に伴う光
損失変化Δαは、Δα−2,5X 10’(βu(20
−Δθン)2(石原:構造不完全性を有する光フアイバ
心線の低温特性、電子通信学会論文誌、J64−Br&
1 、P714−720(1981))で与えられる。
ここでΔθは温度変化(°C)である。Δθ−−20°
C(海底における温度変化幅)によって生ずる光損失変
化を0.1(113八以下とするためには、八<5 X
l0−’(1/”C)とする必要がある。したがって第
6図より、金属テープ厚1闘に選定した場合には、プラ
スチックテープおよびプラスチック被覆層の厚さを3.
9111以下とする必要があることがわかる。
なお金属テープの厚さは0.2羽〜1.0闘の厚さを選
定する必要がある。0.2鰭以下および1.0瓢以上の
金属テープを細径の円筒状に滑らかに縦添え成形するこ
とが困難であるためである。
またラミネートテープ部のプラスチックテープは、ラミ
ネートテープの縦添え成形性を考慮した場合、0.05
〜0.5間厚とすることが望ましい。
以上の検討結果をまとめると、光フアイバ集合体に縦添
えするラミネートテープについては、金属テープの厚さ
を0.2〜1.gmg、プラスチックテープの厚さを0
.05〜0.5闘とし、プラスチックテープとプラスチ
ック被覆層とから成る層の厚さを1〜8.91111(
すなわちプラスチック被覆層の厚さを0.5〜3,95
m)とし、さらにプラスチックテープおよびプラスチッ
ク被覆層の縦弾性係数を20に9/−以上とする必要が
ある。
の密着力と・麺造時の光損失特性を測定した。第1表は
、光ファイバ心′IN集合体とプラスチック被覆層もし
くは内層金属パイプとの間、およびプラスチック被捲層
もしくは内層金属パイプと抗張力体との間の密着力を示
す。
前者については、1ocu長の試料の光フアイバ集合体
をチャックで固定した後、プラスチック被覆層もしくは
内層金属パイプに引張り力を加え、光フアイバ集合体か
らプラスチック被aVA4もしくは内層金属パイプが引
き抜かれた時の力を密着力とした。
第  1  表 第1表に示すように、従来のケーブルでは密着力が零で
あり、光フアイバ集合体と内層銅パイプとは互いに独立
に動くが、本発明の実施例では、約15に9の引張り力
を加えるまでは光7アイパ集合体トフラスチック被覆層
とは一体になっている。
なおプラスチック被覆層もしくは内層金属パイプと抗張
力体との間の密着力は、両者ともf1kg/10cmで
あり、本発明の実施例でも従来のケーブルと同等の密着
力が得られる。
第10図は本発明の実施例(第9図)に従ってW造した
ケーブルの製造工程における光損失変化を示す。光フア
イバ心線集合体とケーブル間の密着力が大きいにもかか
わらず、製造工程で光損失は夏化しない。
第11図は4Bctn長のケーブルに側圧壱I重を加え
た時の光損失変化を示すが、釣10トンの荷重を加える
まで光損失は貧化しない。
以上説明したように、本発明の海底光フアイバケーブル
は、光フアイバ心線集合体上にラミネートテープを縦添
えし、さらにプラスチック被覆層・を被衝した後、この
上に抗張力体を撚り合わせた構造としているので、ケー
ブルに張力を加えても光フアイバ心線とケーブルとが一
体となって伸びるうえ、ケーブルに圧かい力を加えても
プラスチック被覆層が抗張力体を支持するので、抗張力
体の形崩れを防ぐことができ、しかも製造工程における
光損失の変化や光ファイバの局所的な伸びが生じず、し
かも経済的な海底光フアイバケーブルを実現できるとい
う利点がある。またラミネートテープを縦添えしている
ので、プラスチック被覆層と光フアイバ心線集合体とを
容易に分離でき、ケーブルの接続作業の簡易化分図るこ
とができる利点もある。
【図面の簡単な説明】 第1図および第2図は従来の海底光フアイバケーブルの
断面図、 第8図は本発明の一実施例の断面図、 第4図は第3図の一部分の拡大図、 第5図は外被被覆工程において光フアイバ心線集合体に
加わる温度変化の一例を示す図、電層とから成る2 I
v1部分の厚さと等側線膨張係数および温度降下の関係
を示す図、 第7図は側圧荷重印加時の光損失増を示す図、第8図は
側圧荷重印加時に光ファイバに加わる応力とプラスチッ
ク被覆層とプラスチックテープの2層部分の厚さとの関
係を示す図、 第9図は本発明の他の実施例の断面図、第10図は第9
図に示す実施例のケーブルを製造する際に生ずる光損失
の変化を示す図、第11図は第9図に示す実施例のケー
ブルに側圧に重を加えた時の光損失変化を示す図である
。 1・・・中心支持体、2・・・光フアイバ心線、8・・
・押え巻きテープ、4・・・空隙、5・・・内層金属パ
イプ、6・・・抗張力体、7・・・外層金属パイプ、8
・・・外被、9・・・緩衝層、10・・・ラミネートテ
ープ、11・・・プラスデック被擁層、12・・・金属
テープ、13・・・プラスチックテープ。 第8図 第4ト:1 第5図 kh1多族′柁10P4qllさd−廟)第7図 第8図 d (mtn) 第9図 第1O図 第11図 オイ重、(トンシ4≠3cm) 第1頁の続き 0発 明 者 母木端 10号日本大洋海底電線株式会社 内 10号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L 中心に中心支持体を有し、その外周に配置された光
    フアイバ心線集合体上に、金属テープとプラスチックテ
    ープとを貼り合わせて成るラミネートテープとプラスチ
    ック被覆層とを順次被覆し、その外周に配置された抗張
    力体の上に、金属パイプを圧着成形して構成されること
    を特徴とする海底光フアイバケープ°“ル
JP57097964A 1982-06-08 1982-06-08 海底光フアイバケ−ブル Pending JPS58214109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57097964A JPS58214109A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 海底光フアイバケ−ブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57097964A JPS58214109A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 海底光フアイバケ−ブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58214109A true JPS58214109A (ja) 1983-12-13

Family

ID=14206350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57097964A Pending JPS58214109A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 海底光フアイバケ−ブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58214109A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6259844B1 (en) Strengthened fiber optic cable
US4432605A (en) Optical fiber submarine cable
US5509097A (en) Optical fiber core and cable with reinforced buffer tube loosely enclosing optical fibers
CA1194714A (en) Composite overhead transmission line
US4422718A (en) Submarine optical fiber cable
JPH0770258B2 (ja) 電気ケーブル及びその製造方法
GB1580863A (en) Optical fibre cable and a method of manufacture
GB2029047A (en) Optical fibre submarina cable
EP0200104A2 (en) Composite overhead stranded conductor
JPS58214109A (ja) 海底光フアイバケ−ブル
JPS6331448Y2 (ja)
JPH09259659A (ja) 光ファイバ複合水底長尺体及びその製造方法
JPH0117203B2 (ja)
JPS58100103A (ja) 光フアイバ複合架空線
JP7495267B2 (ja) 光ファイバケーブル及びその製造方法
JP2019102137A (ja) 光ファイバ複合水底長尺体
JPS61198113A (ja) 光フアイバ心線
JPS6028611A (ja) 抗張力線付光フアイバ心線及びこの心線を用いる光フアイバケ−ブル
JPH1021758A (ja) テンションメンバー付電力ケーブル
JPH09190724A (ja) 架空通信ケーブル
ITGE20080089A1 (it) Cavo per la trasmissione di comandi in particolare del tipo push-pull
US20040076387A1 (en) Fiber optic tube and method of forming a fiber optic tube from a tape
KR100420176B1 (ko) 번들튜브형 광섬유케이블
JPS61203417A (ja) 光テ−プケ−ブル
JP5830266B2 (ja) ケーブル