JPS58212235A - 半導体光電変換素子 - Google Patents

半導体光電変換素子

Info

Publication number
JPS58212235A
JPS58212235A JP57096623A JP9662382A JPS58212235A JP S58212235 A JPS58212235 A JP S58212235A JP 57096623 A JP57096623 A JP 57096623A JP 9662382 A JP9662382 A JP 9662382A JP S58212235 A JPS58212235 A JP S58212235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
period
section
storage
photodetecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57096623A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Hase
長谷 智弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57096623A priority Critical patent/JPS58212235A/ja
Publication of JPS58212235A publication Critical patent/JPS58212235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • H04B10/69Electrical arrangements in the receiver
    • H04B10/697Arrangements for reducing noise and distortion
    • H04B10/6973Arrangements for reducing noise and distortion using noise matching networks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、半導体素子上に電気的な遮光機構を備える
ことにより一従来より自由度の大きい露出時間制御機能
をもたせるようにした固体撮像素子等の半導体光電変換
素子に関するものである。
従来の固体撮像素子の1画素当りの機能全モデル化した
回路図を第1図に示す。第1図において、(1)は光電
変換機能を持つ受光部、(2] 、 (5)は電荷蓄積
部、(8) 、 fa)は蓄積された電荷を有効に転送
する機能ヶ持つ電荷転送部、(4) 、 (7)は電荷
転送を制御する開閉部、(8)は出力端子である。固体
撮像素子では、(11、f21Fi受元領域、181 
、 (4) 、 F5)は蓄積領域、fa) 、 f7
) 、 (81は転送領域と呼ばれている部分に相当す
る。
つぎに、第2図に示すタイミング図に従って、第1図に
示した固体撮像素子モデルの動作を説明する。第2図の
(a) 、 (o)は、それぞれ電荷蓄積部(2)。
fa)k:蓄えられた電11&Jiの推移を示している
。第2図の(e)は、第1図の出力端子(8)の出力′
屯田C電流)の推移を示している。また、第2図の(b
) 、 (d)は、それぞれ第1図の開閉部+41 、
 (7)の開放と短絡のタイミングを示す。すなわち、
b、、b4の期間で開閉部(4)、(7)はそれぞれ短
絡動作中であり、その他の期間で開放動作中であること
を示している。
第2図において、’I (b+ + 01 * dI 
h θ+と同一期間;以下同様)の期間では、受光部(
1)で入射光量に相当1−る電荷が発生すると、これが
電荷蓄積部(2)に電荷址と17で蓄えられる。ILI
の期間では、開閉部(4)が短絡しているため(第2図
(b)のb2の期間)、電荷蓄積部(2)で蓄えられた
電荷が、電荷蓄積部(5)に転送される(第2図(a)
 、 io)の’2+’lの各期間)。Jの期間は、走
査、その他に関連する期間であるa I’40期間では
、開閉部(7)が短絡されるためC第2図(d)のd4
期間)、電荷蓄積部(5)で蓄えられた電荷が、出力端
子(8)に転送される(第2図(C)。
(e)の04+04の各期間)。Jからa4までの期間
で、1回の撮像動作(これが受光期間あるいは露光時間
にほぼ相当する)が終了し、再び始めの11の期間にも
どり、以後これが繰り返される。
以上のことから明らかなように、受光部(1)には常に
光が入射しており、普通、固体撮像素子においては、こ
の受光期間(露出時間)は走査時間に依存り、ている。
たとえば、−次元固体撮像素子では、受光期間は1ライ
ン走査時間に、またビデオカメラ用に作られたものでは
、受光期間は1フレ一ム時間(あるいは1フイ一ルド時
間)に相当する周期に設定されている。すなわち、一般
に一写真機に見られるような任意の露出時間を制御する
機構は、固体撮像素子には備え付けられていない。
、、、、、 、1:1 そこで、この固体撮像素子で、任意の受光期間(露光時
間)を得るためには、受光部を機械的に遮光する、いわ
ゆるシャッタ機構?備える必要があった。このシャッタ
機構を含むシステムハ、普通、固体撮像素子だけの場合
と比較して、光学系を含むシステムが大きく複雑となり
、構成上不都合なものであった。また、たとえシャッタ
機構によって遮光した場合においても、この種の半導体
素子では、常温でさえいわゆる暗電流の発生によ如不要
な電荷の蓄積がおこり、8/N劣化の原因となっている
この発明は上lのような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、電荷の蓄積期間を1JL気的に制
御する手段を設けることにより、シャッタ機構が不要で
システムを単純小型化できるとともに、純電気的な露出
時間制御がで吉、しかも遮光時の暗電流の影響が無< 
a/Nの良い半導体光電変換素子を提供することを目的
としている。
以下、この発明を固体撮像素子に適用した一実施例につ
右−第6図:、j、、1に参照しながら説明する。第6
図では一電気的な遮光機構として、1個の開閉部(9)
全付加している。第6図では、この開閉部(9)以外の
部分は一第2図の固体撮像素子モデルと同様である。
まず、第5図の回路の動作を、第4図に示したタイミン
グ図に従って説明する。第4図では、第6図の開閉部(
9)のタイミング図(r)が付加されている。その他は
ほぼ第2図と同様であり、第4図(f)において、f、
、f、の期間は開閉部(9)が開放動作中であって、そ
の他の期間は開閉部(9)が短絡動作中であることを示
す。
第4図のfO(’O*bO+OOsdo +θG と同
一期間;以下同様)の期間においては、受光部(1)で
光電変換されて得られた電荷は、開閉部(9)が短絡さ
れているため、電荷蓄積部(2)に蓄積されず常に放電
状態になり、電荷蓄積部(2)は無電荷である。f、の
期間においては、入射光量に応じて発生した電荷が電荷
蓄積部(21に蓄えられる。f!の期間では、開閉部(
9)が開放−開閉部(4)が短絡となるために、電荷蓄
積部(2)に蓄えられた電荷は、電荷蓄積部(5)に転
送されて蓄えられる。f3の期間は一走査、その他に関
連する期間である。f4の期間では、開閉部(7)が短
絡されているため(第4図(d)のd4の期間)、電荷
蓄積部(5)に蓄えられた電荷は、出力端子(8)に転
送される。以上の、foからf4の期間で、1回の撮像
動作が終了する。
ここで、第1図、第2図の場合と異なるのは、受光期間
(あるいは露出期間)は、flとf2を加え合わせただ
けの期間に相当し、走査期間c周期)には依存しない点
である。換言すれば、受光期間は、走査とは別に、開閉
部(9)の短絡期間(r、とf2を合せた期間)全電気
的に制御すれば、走査周期より長時間にならない限り、
任意に設定できることになる。
以上の実施例では、1画素当りのモデルについて説明し
たが、多数の画素においても、同様の類似で動作させる
ことがで右る。また−同一動作は、単一素子で代用する
こともできるし、個々の画素音別々に制御することもで
きる。
一般に、固体撮像素子は、たとえば、素子構造としては
電荷転送型(00D等)とMO8素子型等、または転送
方式としてはインターライン型とフレーム転送型等、詳
しくはいくつもの種類と分類方法があるが、ここでは受
光部での遮光方法(総出時間制御方法)についてのみ原
理的に述べた。
なお、開閉部(9)は、ゲート回路であってもよいし、
トランジスタスイッチ回路その他であってもよく、素子
構造はいずれであってもよい。同様に他の受光部、電荷
蓄積部、電荷転送部等も、素子構造等はいずれであって
もよい。さらに、固体撮像素子の他に、光の情報で書き
込む半導体メモリにも同様の応用ができる。
以上述べたように、この発明によれば、電荷の蓄積期間
を磁気的に制御する手段を設けたので、受光期間を走査
周期とは無関係に任意に設定することができる。また機
械的なシャッタ機構を用いていないので、システムが大
型化することがなく、しかも暗電流による不要な電荷の
蓄積も生じないので、S/N’i高くとることが可能と
なる。
4、図面の簡単な説明     II ’、’、l。
第1図は従来の固体撮像素子のモデル図、第2図は第1
図の回路の各部のタイミング図、第6図はこの発明の一
実施例を示す固体撮像素子のモデル図、第4図は第6図
の回路の各部のタイミング図である。
(1)・・・受光部、(2)・・・電荷蓄積部、(9)
・・・開閉部。
なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。
代理人萬野信−(外1名) 1 第1図 第2図 第3− Δ 第4図 ’  fo’  fl’fz  ’fy’  fa’f
(f)  1−1−一七一一り間−−オー−+   +
   +   ;l   l祷 ”   ’   ”   ’n。
(a)糎ジへ二ニュー 11    l       1    +” Az:
1.、’(、・、。
(b)l’キク」−■ニーニー +    1:    +   、l    +1(”
Jl      l 二ニア下ぐ爾 (C)1 、   、   、l    l +   +   1’d<: 二でどロー舅 (d) 1  1  1     ; 1 e、 1et l ez 1e)7)11

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光電変換手段と、この光電変換手段により発生さ
    れる電荷を蓄積する手段と、電荷の蓄積期間を電気的に
    制御する手段とを備えたことを特徴とする半導体光電変
    換素子。
JP57096623A 1982-06-03 1982-06-03 半導体光電変換素子 Pending JPS58212235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57096623A JPS58212235A (ja) 1982-06-03 1982-06-03 半導体光電変換素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57096623A JPS58212235A (ja) 1982-06-03 1982-06-03 半導体光電変換素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58212235A true JPS58212235A (ja) 1983-12-09

Family

ID=14169964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57096623A Pending JPS58212235A (ja) 1982-06-03 1982-06-03 半導体光電変換素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58212235A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991003889A1 (en) * 1989-08-29 1991-03-21 Raynet Corporation Integrated carrier detect circuit

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55145481A (en) * 1979-04-28 1980-11-13 Canon Inc Mos image sensor
JPS568966A (en) * 1979-07-03 1981-01-29 Sony Corp Solid-state image pickup unit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55145481A (en) * 1979-04-28 1980-11-13 Canon Inc Mos image sensor
JPS568966A (en) * 1979-07-03 1981-01-29 Sony Corp Solid-state image pickup unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991003889A1 (en) * 1989-08-29 1991-03-21 Raynet Corporation Integrated carrier detect circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3966557B2 (ja) 画像システム並びにそこで用いられる固体撮像装置半導体集積回路および差分出力方法
TW463496B (en) Dark current compensation circuit
US7728892B2 (en) Image sensor with a capacitive storage node linked to transfer gate
US10032825B2 (en) Image sensor with a gated storage node linked to transfer gate
JP4457134B2 (ja) Cmosを基礎とするピクセル構造の高ダイナミックレンジの読み出し信号を得る方法及びそのcmosを基礎とするピクセル構造
JPS5827712B2 (ja) コタイサツゾウソウチ
JP2005513899A6 (ja) 撮像装置およびこれを備えるカメラ
TW200410406A (en) Image pick-up device and camera system comprising an image pick-up device
CA2171400C (en) Solid-state photographing device and its driving method
US8169508B2 (en) Image input apparatus for forming a composite image based on a photoelectric conversion signal and a saturation signal
EP0417397A1 (en) Solid-state camera
US5216511A (en) Imaging device with elimination of dark current
JPS5848455A (ja) 電荷転送素子
JPS62272773A (ja) 固体撮像装置
EP0193293B1 (en) Telecine projector line array sensor
US6784935B1 (en) Image pickup apparatus capable of wide dynamic range by double exposure, and control thereof
JP2009070912A (ja) 固体撮像素子及び撮像装置
US11282891B2 (en) Image sensor with a gated storage node linked to transfer gate
JPS5966277A (ja) 固体イメ−ジセンサ
Sequin et al. All-solid-state camera for the 525-line television format
JPS58212235A (ja) 半導体光電変換素子
JP2002320119A (ja) 撮像装置及びその駆動方法
JPS58212167A (ja) インタ−ライントランスフア−電荷結合素子
JP6798532B2 (ja) 撮像素子及び撮像装置
JPH01125073A (ja) 固体撮像装置