JPS58211244A - 反射防止膜の形成方法 - Google Patents

反射防止膜の形成方法

Info

Publication number
JPS58211244A
JPS58211244A JP57093472A JP9347282A JPS58211244A JP S58211244 A JPS58211244 A JP S58211244A JP 57093472 A JP57093472 A JP 57093472A JP 9347282 A JP9347282 A JP 9347282A JP S58211244 A JPS58211244 A JP S58211244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin film
film
synthetic resin
reflection
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57093472A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Sugimoto
杉本 義巳
Yoshinori Miyashita
宮下 義則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57093472A priority Critical patent/JPS58211244A/ja
Publication of JPS58211244A publication Critical patent/JPS58211244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技術分野 本発明は表面に反射防止用の粗面を有する反射防止膜の
形成方法に係シ、特にタッチ式座標検出パネル、つまシ
マトリックス状にKmを配設した電極座標点の特定座標
点を指示し、指示の有無によって電極における静電容量
の変化をもたらし、該容量変化を検出して指示点の位置
を検出するようにした座標検出装置に用いられるタッチ
式座標検出パネルの反射防止膜の形成に適用して有効な
反射防止膜の形成方法に関するものである。
(b)  従来技術と間鵜点 静電容量の変化を利用して指示された位置を検出する装
置は、指やペン等が指示する接触部は電極だけ存在すれ
ばよく、従来周知のキースイッチのごとき機械的な接点
を必要としないので、座標検出パネルの透明化が容易で
ある。そのだめ表示装置等と組合わせて情報入力手段と
して近年注目を集めている。すなわち表示装置の表示面
前面に透明化されたタッチ式座標検出パネルを設置し、
情報の表示位置に対応する接触部を指示することにより
所望の情報を入力するものである。
このような座標検出装置に用いられるタッチ式座標検出
パネルは一般に次のような構造が採られている。すなわ
ち、ガラス基板上に透明な例えば線状のX側検出電極を
並設し、それら検出wL極を含むガラス基板表面に透明
な第1絶縁層を形成するとともに、その第1絶縁層上に
前記X側検出電極と直交する関係で線状のY側検出電極
が並設される。さらにそのY側検出電極表面を含む前記
第1絶縁層表面に透明な第2絶縁層を形成するとともに
、その第2絶縁層上を透明な合成樹脂膜で被覆保護しで
ある。そして前記合成樹脂膜上のX側およびY側検出?
[[の各交点部に対応する領域に接触部を構成し、その
接触部を操作者が例えば指で指示することにより、その
指示点に対応したX側およびY側検出vt極に人体容量
を付加して、その検出[極に静電容量の変化をもたらす
ようになっている。
ところでこのような構造のタッチ式座標検出バネpにお
いては、電灯等の周囲光が検出パネル面で反射され、操
作者に′まぶしさを与え、視覚に疲労感を与えることに
もなシ、操作性の低下にもつながるといった問題がある
。それ故に周囲光に対する反射防止対策が必要と々る。
その反射防止策として、検出パネル表面に透明被膜を幾
重にも積層して外光の入4i位相をコントロールし反射
光を防止することも考えられるが被膜層を多層に重ねる
ため工数大でコスト高になる。またその他の方法として
検出パネル表面を粗面にすることが考えられる。この表
面に粗面を形成するには一般にサンドブラストによる方
法が安価な方法として知られている。
ところで前述のような構造のタッチ式座標検出パネルに
おける合成樹脂膜や第1および第2絶縁層の厚みは出来
るだけ薄いことが望ましい。何故なら合成樹脂膜上の接
触部を例えば触手によシ指示した際、人体容量は、指の
接触面と合成樹脂膜ならびに絶縁層を介して配設された
検出WWとの間に構成される静電容量を通して検出’r
[Wにイτ]加されるので、それら合成樹脂膜や絶縁層
の厚みが薄い程、検出電極における容量変化が大となり
、検出感度が向上するからである。
しかるに、膜厚の薄い合成樹脂膜表面にサンドブラスト
法で反射防止用の粗面を形成しようとすると、微細な凹
凸の粗面を合成樹脂膜表層部にのみ形成することは極め
て困難であり、場合によっては合成樹脂膜を突通して、
その下層の第2絶縁層にまで微細な凹凸が形成されるこ
ともあり、その結果、検出パネルの而を湿性の劣化を招
くよいう問題を生ずる。つ捷り膜厚の薄い合成樹脂膜表
面に反射防止用の粗面を形成するには従来のサンドブラ
スト法の適用は極めて困難であるのが実状である。
(C)  発明の目的 本発明は前述の点に鑑みなされたもので、特に膜厚の薄
い合成樹脂膜表面に反射防止用の粗面を容易に形成する
ことができる反射防止膜の形成方法の提供を目的とする
ものである。
(d)  発明の構成 本発明による反射防止膜の形成方法は、反射防止膜を形
成すべき基板表面に合成樹脂膜を塗布し、該合成樹脂膜
を硬化させるに先立ち、当該合成樹脂膜を有機溶剤に接
触させる処理を施して合成樹脂膜表面に反射防止用の粗
面を形成するようにしたことを特徴とするものである。
(θ)発明の実施例 原子本発明の実施例をタッチ式座標検出パネルに適用し
た場合について図面を参照して説明する。
第1図〜第8図は本発明による反射防止膜の形成方法を
説明するだめの要部断面図で順次に示した工程図である
。まず第1図に示すような反射防止膜を形成すべきガラ
ス基板1を用意する。そのガラス基板1上には例えば線
状のX側検出1[m2が並設され、さらにそれらX側検
出!fM2表面を含むガラス基板1上面には第1絶縁層
8aが形成しである。さらに第1絶縁層8a上には線状
のY側検出電極令が前記X側検出電極2と直交する関係
で配設されるとともに、それらY側検出電極4表面を含
む第1絶R層8a表面に第2絶縁層3bが形成しである
。前記X側およびY側検出電極2および4はインジウム
錫酸化物(ITO)のような透明導電膜(例えば膜厚0
,2μm程度)を蒸着あるいはスパッタリングで成膜し
、その透明導電膜を写真蝕刻法でパターニングしたもの
である。また第1および第2絶縁層8aおよび8bはA
#203あるいは硼硅酸ガラス等を例えば層厚2〜8μ
〃zに蒸着して形成したものである。
次にこのようなガラス基板1上に第2図に示すように合
成樹脂膜5aを形成する。この合成樹脂膜5aは例えば
ポリウレタン系樹脂をヌピンナあるいはスフ゛レー法に
よって膜厚2〜20ttm程度で鉄イ+j L、それを
約50C〜61,1時間程度の乾燥処理を施して、樹脂
膜中の溶剤の大部分を揮化させて形成したものである。
引続いて前記合成樹脂膜5aを常温の例えばトリクレン
溶液等の有機溶剤中に約8〜5分間浸漬した後、約12
0 [i51゜形成され、反射防止用の粗面を有する反
射防止膜5が形成される。この反射防止膜5表面の微細
な凹凸5bは、硬化前(熱処理前)の合成樹脂膜5aの
表層部の樹脂が有機溶剤中に部分的に溶出して形成され
たもので、微細な凹凸5+)の大きさを観測した結果、
凹凸のピッ千Pは約40μm以下で、その深さDは約1
μm程度である。なお8fl厚のガラス基板1を用いて
前述の方法で製作したタッチ式座標検出パネルをCRT
の表示面前面に実装して観察した結果、周囲光に対する
反射防止効果は向上し、しかも(、RTの表示面に表示
された文字も明瞭に判読できることが確認された。
かくして、本発明によれば、膜厚の薄い合成樹脂膜表面
に反射防止用の粗面を極めて容易に形成でき、微細な凹
凸の深さも硬化前の合成樹脂膜の有機溶剤中への浸漬時
間で制御することができる。
さらにX側およびY側検出電極2および4の端末部は外
部検出回路に接続するために図示を省略したがガラス基
板1の周縁部に露出して導出しであるが、本発明によれ
ば、それら検出電極端末部を何ら保護することなく反射
防止膜を形成できる利点もある。
また前述の実施例では硬化前の合成樹脂膜5a(第2図
参照)を有機溶剤に接触させる処理として、合成樹脂膜
5aを有機溶剤に浸漬する方法について述べたが、それ
以外に合成樹脂膜5a表面に霧状の有機溶剤をスプレー
することにより、その表面に粗面を形成することもでき
る。
なお、表面に微細な凹凸を有する板あるいはフィルム等
を硬化前の合成樹脂膜表面に押圧してその樹脂膜表面に
反射防止用の粗面を形成する方法も考えられるが、この
よりなブレス方法に比べて  ぞれ示も本発明による方
法はより工程が簡略化できる。
また前述の実施例ではタッチ弐Py標検出パネルについ
て述べたが、それに限らず、液晶表示パネルやEL表示
パネルのような平板形表示装置やCRT等の反射防止膜
の形成にも適用可能である。
(f)  発明の効果 以上の説明から明らかなように1本発明によれば膜厚の
薄い合成樹脂膜表面にも反射防止用の粗面を極めて簡単
な工程で容易に形成することかでき、適用し得る装置の
範囲が極めて広く、それら装置に適用して装置の低価格
化が可能となシ、その実用的効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第8図は本発明をタッチ式座標検出バネ)VK
適用した実施例を説明するための要部断面図で順次に示
しだ工程図である。 図忙おいて、■はガラス基板、2および4は検出電極、
3aおよび3bは絶縁層、5ai′i合成樹脂膜、6b
は微細な凹凸、5は反射防止膜をそれす。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 反射防止膜を形成すべき基板表面に合成樹脂膜を塗布し
    、該合成樹脂膜を硬化させるに先立ち、当該合成樹脂膜
    を有機溶剤に接触させる処理を施して合成樹脂膜表面に
    反射防止用の粗面を形成するようにしたことを特徴とす
    る反射防止膜の形成方法。
JP57093472A 1982-05-31 1982-05-31 反射防止膜の形成方法 Pending JPS58211244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57093472A JPS58211244A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 反射防止膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57093472A JPS58211244A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 反射防止膜の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58211244A true JPS58211244A (ja) 1983-12-08

Family

ID=14083278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57093472A Pending JPS58211244A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 反射防止膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58211244A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60258632A (ja) * 1984-06-04 1985-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd タブレツト入力プレ−トの製造方法
JPS61632U (ja) * 1984-06-04 1986-01-06 松下電器産業株式会社 入力プレ−ト面保護シ−ト
JPS6133137U (ja) * 1984-07-31 1986-02-28 具昭 前田 スクリ−ン・タツチ・パネル
JPS6189941U (ja) * 1984-11-14 1986-06-11
JP2010020749A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Samsung Mobile Display Co Ltd タッチスクリーンパネル及びその製造方法
JP2011076386A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Hosiden Corp 静電容量式タッチパネル及びその製造方法
JP2013037671A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Fortrend Taiwan Scientific Corp タッチパネル構造及びその製造方法
JP2013508801A (ja) * 2009-10-15 2013-03-07 エルジー イノテック カンパニー リミテッド タッチパネル及びその製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60258632A (ja) * 1984-06-04 1985-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd タブレツト入力プレ−トの製造方法
JPS61632U (ja) * 1984-06-04 1986-01-06 松下電器産業株式会社 入力プレ−ト面保護シ−ト
JPH0129631Y2 (ja) * 1984-06-04 1989-09-08
JPH022169B2 (ja) * 1984-06-04 1990-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS6133137U (ja) * 1984-07-31 1986-02-28 具昭 前田 スクリ−ン・タツチ・パネル
JPS6189941U (ja) * 1984-11-14 1986-06-11
JP2010020749A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Samsung Mobile Display Co Ltd タッチスクリーンパネル及びその製造方法
US8279201B2 (en) 2008-07-11 2012-10-02 Samsung Display Co., Ltd. Touch screen panel and method of fabricating the same
JP2011076386A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Hosiden Corp 静電容量式タッチパネル及びその製造方法
JP2013508801A (ja) * 2009-10-15 2013-03-07 エルジー イノテック カンパニー リミテッド タッチパネル及びその製造方法
US9400577B2 (en) 2009-10-15 2016-07-26 Lg Innotek Co., Ltd. Capactive touch panel
JP2013037671A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Fortrend Taiwan Scientific Corp タッチパネル構造及びその製造方法
US8710516B2 (en) 2011-08-10 2014-04-29 Fortrend Taiwan Scientific Corp. Touch panel structure and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101255825B1 (ko) 용량성 터치 패널 및 용량성 터치 패널에서 금속 전도체의 가시성을 감소시키는 방법
US8354143B2 (en) Capacitive touch screen and method of making same
US4948708A (en) Method of manufacturing a display device
JP2013526741A6 (ja) 容量性タッチパネル及び該容量性タッチパネルにおける視認性を低減する方法
JPS58166437A (ja) 指タツチ式座標検出パネルの製造方法
CN108363521A (zh) 触控显示装置与触控面板
JP2000020241A (ja) タッチパネル
JPS58211244A (ja) 反射防止膜の形成方法
US20170192587A1 (en) Touch control substrate, manufacturing method thereof and display panel
JP2007280101A (ja) タッチパネル装置及び表示装置
RU2764109C1 (ru) Емкостная сенсорная панель с рассеивателем и структурированным электродом
JP3825487B2 (ja) 透明タッチパネル
US10114490B2 (en) Color filter substrate, method of manufacturing the same, touch screen and display device
US6611256B1 (en) Touch screen dielectric separators
JP2002103504A (ja) 透明導電性フィルム
KR20100008404A (ko) 저항막 방식의 멀티 터치 패널 및 그 제조 방법
KR20150012929A (ko) 전극 부재 및 이를 포함하는 터치 패널
JPH08281856A (ja) 透明導電性フィルム又はシート
JPH0628088A (ja) 入力パネルとその製造方法
JPH08241646A (ja) 透明タッチパネル
US11249581B2 (en) Touch control structure, touch control method and touch control device
KR100278077B1 (ko) 압전형 애널로그 터치 패널
JPS58198814A (ja) タツチ式座標検出パネルの製造方法
JPS59158055A (ja) 反射防止膜の形成方法
KR20020041871A (ko) 터치패널의 투명도전막 제조방법