JPS58210993A - 重質炭化水素油の処理方法 - Google Patents

重質炭化水素油の処理方法

Info

Publication number
JPS58210993A
JPS58210993A JP9402282A JP9402282A JPS58210993A JP S58210993 A JPS58210993 A JP S58210993A JP 9402282 A JP9402282 A JP 9402282A JP 9402282 A JP9402282 A JP 9402282A JP S58210993 A JPS58210993 A JP S58210993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
hydrocarbon oil
heavy hydrocarbon
group
alumina
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9402282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0254396B2 (ja
Inventor
Teikichi Hosoi
細井 提吉
Yukio Shibata
行雄 柴田
Toru Iwasaki
徹 岩崎
Hideo Takaoka
高岡 日出男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Research Association for Residual Oil Processing
Original Assignee
Research Association for Residual Oil Processing
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Association for Residual Oil Processing filed Critical Research Association for Residual Oil Processing
Priority to JP9402282A priority Critical patent/JPS58210993A/ja
Publication of JPS58210993A publication Critical patent/JPS58210993A/ja
Publication of JPH0254396B2 publication Critical patent/JPH0254396B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高温かつ水累圧下に重質炭化水素油(以下、
単に重質油という)全脱金属する方法に関する。
原油、重油、分解油、脱れき油、常圧残油、減圧残油、
オイルサントビチューメンあるいはこれらの混合物を含
む重質油には、硫黄、窒素あるいは、ニッケル、バナジ
ウム等の重金属類等の不純物が含まれている0これらニ
ッケル、バナジウム等の重金属類はポルフィリン、キレ
ート、ナフテン酸塩等の有機金属化合物類あるいは、有
機金属化合物とアスクアルテン類との結合した形で主と
して含まれていて、重質油の水素化脱硫、水素化脱窒素
、水素化分解あるいは接触分M等の接触的処理工程にお
いて触媒上KJ(i積し、触媒活性及び選択性を著しく
低下させる原因となる。したがって、金属分高含有の重
質油の水素化処理あるいは接触分解処理による改質、軽
質化等を目的とする場合は、あらかじめ原料重質油を選
択的に脱金属した後、接触的処理工程に送ることが必要
であり、前段の脱金属工程に用いる脱金属活性及び触媒
寿命の優れた触媒の開発が望まれている。そのため、従
来から多くの脱金属触媒が提案されている。例えば、耐
金属性を改良した脱硫触媒あるいは、ボーキサイト、セ
ビオライト、アタパルジャイト、マンガンノジュール等
め天然鉱物類を、そのままあるいは水素化金属成分を担
持して用いるなどの提案がなされているが、比較的温和
な条件で高い脱金属活性を示すものけはとんど存在しな
い。したがって、触媒の脱金属活性を実用的範囲にまで
上げるため反応条件を苛酷に、%に温度を高くすること
が必要とな9、その結果アスファルテンなどの高分子化
合物の重縮合反応などによる炭素a物質が形成したり、
触媒のコークにLる被毒が激しくなる上、水素鎖*量が
埒太する。
また、重質油に含まれる全島化合物tま硫黄化合物と異
って、高分子化合物であるアスファルテン中に大量に濃
縮されているので、脱金属反応は脱硫反応などに比べて
、細孔内拡散の影響を受は易い、徊い換えれば細孔的拡
散律速になる。したがって、脱金属を目的とする場合に
は、触媒の粒子径をなるべく小さくする方が触媒活性の
均大及び触媒の利用効率の向上などの点で有利になるが
、通常使用されている固定床反応方式においては、あま
り触媒粒子径を小さくすることは、触媒層入口部の閉塞
を招くことになり好ましくない0以上述べたように、従
来公知の触媒の脱金属活性の不足を、反応温度を上げる
、又は触媒粒子径を小さくすることにより補うことには
限度がある0本発明の目的は、これら従来の脱金属触媒
における欠点を無くシ、極めて高活性かつ長寿命の脱金
属触媒を用いる脱金属方法を提供するにある0 すなわち本発明を概説すれば、本発明の第1の発明は、
アルミナ、チタニア及びジルコニアから成る三元複合酸
化物を触媒として用い、温度520〜500℃、水素圧
力50〜250Kg/cm”の条件下、重質油を接触水
素化処理することを特徴とする重質油の脱金属方法に関
する。
そして、本発明の第2の発明は、該三元複合酸化物上に
、周期律表■ム族、■IA族、■族及びIB族よりなる
群から選択した少なくとも1種の金属又はその化合物を
担持させたもの金触媒として用いる以外は第1の発明と
同じく重質油の脱金属方法(関する0 本発明において、アルミナ、チタニア、ジルコニアから
成る三元複合酸化物が通常知られている水素化金属成分
を担持することなく、水素圧下に重質油を脱金属するこ
とができる0この場合、並発反応である水素化分解、水
素化脱硫、水素化脱窒素等は抑制されるので、水累消費
量も非常に少なく、重質油を選択的に脱金属することを
目的とする場合に有効である。また、さらに脱金属活性
を高め脱金属と同時に脱硫、脱窒素、分解等をできるだ
け促進させることを目的とする場合には、該三元複合酸
化物に水素化金属成分として周期律表VA、VIA、V
l及びIB族よりなる群から選択した少なくとも1種の
金属又はその化合物を担持した触媒を用いることが効果
的である0この場合、特に有効な担持金属としては、モ
リブデン、〕(ナジウム、鉄、銅、コバルト−モリブデ
ン、ニツケルーモリフデン、ニッケルータングステン等
が挙けられるO担持方法には特に制限はなく、含浸法、
噴霧性等任意の方法が利用できる。担持量は担体重量に
対し、金属分としてα5〜20重量%が用いられるが、
通常1〜10重量%で十分であるO三元複合酸化物の組
成としては、アルミナ20重量%以上、チタニア10〜
70重量%、ジルコニア10〜70重量%の範囲が望ま
しい。
三元複合酸化物は、それぞれの金属の塩の混合゛水溶液
を適当なアルカリ例えばアンモニア水で加水分解して共
沈させるいわゆる共沈法によっても?A製することはで
きるが、共沈法の場合、各金属の水酸化物が沈殿するp
H領域がそれぞれ異なるため、任意の組成の複合酸化物
金得ることが難しい0本発明では、あらかじめ、各金属
の水酸化物ヒドロゲルを別別に胴長しておき、しかる後
三種の金属水散化物ヒドロゲルを混合するいわゆるゲル
混合法を採用する方が望ましい。各金属水酸化物ヒドロ
ゲルの調製方法には特に制限はなく、不均一沈殿法、均
−沈殿法、加水分解法等公知の任意の方法が利用できる
0混練物は、成形された後、400〜600℃で5〜5
時間焼成した後、触媒として供される0本発明の方法に
おける反応方式は、触媒形状などを適当に選定すること
により、固定床、移動床、流動床並びに沸騰床等の通常
の流通式反応方式で行うことができる。重質油を水素化
処理する場合の処理条件は、温度520〜500℃好ま
しく祉540〜440℃、水素圧力50〜250 h/
crr?、好ましくは70〜2001g/crn”であ
る0液中間速度は[11〜6. OHr−”、好ましく
はl 2〜l OHr”、水素/油止#′i、200〜
2、500 Ni/を好ましくは500〜2.000 
N//:/−で行われる。
本発明の方法は以上に説明した新規な触媒を使用した重
質油の水素化処理に関し、特に脱金属更には脱硫、脱窒
素、脱アスファルテンにも有効な方法であり、またコン
ラドソン残留炭素分の低減、比重及び粘度の低下が効果
的に行われることを特徴とする。
このため当該水素化処理によって得た生成物は更に水素
化処理、水素化分解、接触分解等の原料として望ましい
性状を有している0次に本発明の方法を実施例により更
に詳しく説明する。この実施例は本発明を具体的に説明
するものであって、これら実施例によって本発明が限定
されるべきものではない0 触媒調製例1 あらかじめ調製した水酸化アル、ミニラム(ベーマイト
、無水アルミナとしての含3170重量%ン、水酸化チ
タン(メタチタン酸、無水チタニアとしての含量65重
量%)及び水酸化ジルコン(無水ジルコニアとしての含
量70118%ノヲ熱水酸化物ベースで50:55:5
5になるように混合し、適量の水を加え、ニーダ−でよ
く混練して、ヒドロゲルケーキを得、このケーキを直径
1.6m孔のダイスを有する押出成形機により円柱状(
直径16m)に成形した。この成形物を120℃にて2
時間乾燥した後、550℃にて5時間電気炉中で焼成し
て触媒Aを得た。
第    1    表 実施例1〜7 触媒Aに、後記第4表に示す各水素化金属を硝酸塩の水
溶液(バナジウム、モリブデンはそれぞれバナジン酸ア
ンモン、)(ラモリブデン酸アンモンの水溶液)として
通常の含浸法により担持し、550℃にて5時間焼成し
触媒B−Gを調製した0触媒A〜Of用いて後記第2表
の反応条件で後記第5表に示す性状をもつイラニアンヘ
ビー常圧残油を触媒光てん1120−の反応器を有する
固定床流通式反応装置により水素化処理を行った。通油
開始後約20時間経過後の生成油を採取して分析に供し
た。結果を第4表に示す。
第   2   表 第    5   表 比較例1〜5 実施例1〜7と同一反応条件、同一原料油を用いて、通
常の重油脱硫触媒(コバルト・モリブデン/アルミナ)
、モリブデン担持ボーキサイト、モリブデン担持セビオ
ライト並びに、触媒Aと同様な方法で調製した二元複合
酸化物アルミナ−ジルコニア及びアルミナ−チタニアに
モリブデンを担持した各触媒について水素化処理した結
果を比較のため第5表に示す。
これらの触媒はすべて直径1.61111の円柱状であ
る。
第4表及び第5表の結果より、三元複合酸化物アルミナ
−チタニア−ジルコニアの脱金属反応の選択性は非常に
高く、また、これにモリブデン、コバルト−モリブデン
、ニッケルーモリブデンを担持した触媒の脱金属活性は
従来公知の触媒と比較して著しく優れていることがわか
実施例8 実施例1〜7と同一反応装置、同一原料油を用いて、第
6表に示す反応条件で触媒B(モリブデン/アルミナ−
チタニア−ジルコニア)の活性試験を行った。反応時間
50及び500時間における反応活性を脱バナジウム率
、脱ニツケル率及び脱硫率について測定した0その結果
を、比較例と共に後記第7表に示す0 比較例6 重油脱硫触媒H(コバルト−モリブデン/アルミナノに
ついて、実施例8と同一反応条件、同一原料油を用いて
活性試験を行った0結果を第7表に示す。
第   6   表 この結果から、本発明に係わる触媒は、通常の重油脱硫
触媒に比較して、脱金属活性が高く、活性の劣化も少な
かった。また、500時間後の触媒上に堆積したコーク
の量もH触媒が12.5重tsであるのに対し、B触媒
は7.2重量%と少なかった、。
以上詳細に説明したように、本発明によれば、重質油の
脱金属方法において、脱金属活性に優れ、かつ寿命の長
い触媒が提供された点で、本発明は顕著な効果を奏する
ものである。
特許出願人  重質油対策技術研究組合化  理 人 
 中   本      宏量     井   上 
     昭手 続 補 正 書(方式) %式% 1事件の表示  昭和57年特許願第94022号2、
発明の名称  重質炭化水素油の処理方法五補止をする
者 事件との関係  特許出願人 代表者 野 口 照 雄 4゜ 5゜ 昭和57年9月9日(発送日 昭和57年9月28日)
&補正の対象  明細書の全文

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 アルミナ、チタニア及びジルコニアから成る三元
    複合酸化物を触媒として用い、温度520〜500℃、
    水素圧力50〜250Kq/cnf’の条件下、重質炭
    化水素油を接触水素化処理することを特徴とする重質炭
    化水素油の脱金属方法。 1 アルミナ、チタニア及びジルコニアから成る三元複
    合酸化物上に、周期律表VA族、■IA族、Vl族及び
    IB族よりなる群から選択した少なくとも1種の金属又
    はその化合物を担持させたものを触媒として用い、温度
    520〜500℃、水素圧力50〜25 D Kg/c
    n?の条件下、重質炭化水素油を接触水素化処理するこ
    とを特徴とする重質炭化水素油の脱金属方法。 五 該三元複合酸化物が、少なくとも20重量%のアル
    ミナ、10〜70重量係のチタニア及び10〜70重量
    係のジルコニアを含むものである特許請求の範囲第1項
    又は第2項に記載の方法。 4、 該担持金属が、バナジウム、モリブデン、タング
    ステン、コバルト、ニッケル、鉄及ヒ銅よりなる群から
    選択した少なくとも1種である特許請求の範囲第2項に
    記載の方法〇
JP9402282A 1982-06-03 1982-06-03 重質炭化水素油の処理方法 Granted JPS58210993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9402282A JPS58210993A (ja) 1982-06-03 1982-06-03 重質炭化水素油の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9402282A JPS58210993A (ja) 1982-06-03 1982-06-03 重質炭化水素油の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58210993A true JPS58210993A (ja) 1983-12-08
JPH0254396B2 JPH0254396B2 (ja) 1990-11-21

Family

ID=14098928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9402282A Granted JPS58210993A (ja) 1982-06-03 1982-06-03 重質炭化水素油の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58210993A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4652361A (en) * 1985-09-27 1987-03-24 Phillips Petroleum Company Catalytic hydrofining of oil
US4687568A (en) * 1986-09-19 1987-08-18 Phillips Petroleum Company Catalytic hydrofining of oil
US4724227A (en) * 1986-09-19 1988-02-09 Phillips Petroleum Company Process for preparing a catalyst for the hydrofining of oil and catalyst prepared by the process
JP2002282688A (ja) * 2001-01-16 2002-10-02 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 触媒担体及びその製造方法と触媒及び排ガス浄化方法
JP2007229715A (ja) * 2001-01-16 2007-09-13 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 触媒担体及び触媒
CN107413392A (zh) * 2017-08-17 2017-12-01 江苏天东新材料科技有限公司 一种高效有机硫水解和脱氧多功能催化剂的制备方法和应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4128505A (en) * 1975-12-22 1978-12-05 Mobil Oil Corporation Catalyst for hydrotreating
US4186080A (en) * 1975-12-22 1980-01-29 Mobil Oil Corporation Use of catalyst comprising titania and zirconia in hydrotreating

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4128505A (en) * 1975-12-22 1978-12-05 Mobil Oil Corporation Catalyst for hydrotreating
US4186080A (en) * 1975-12-22 1980-01-29 Mobil Oil Corporation Use of catalyst comprising titania and zirconia in hydrotreating

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4652361A (en) * 1985-09-27 1987-03-24 Phillips Petroleum Company Catalytic hydrofining of oil
US4687568A (en) * 1986-09-19 1987-08-18 Phillips Petroleum Company Catalytic hydrofining of oil
US4724227A (en) * 1986-09-19 1988-02-09 Phillips Petroleum Company Process for preparing a catalyst for the hydrofining of oil and catalyst prepared by the process
JP2002282688A (ja) * 2001-01-16 2002-10-02 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 触媒担体及びその製造方法と触媒及び排ガス浄化方法
JP2007229715A (ja) * 2001-01-16 2007-09-13 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 触媒担体及び触媒
CN107413392A (zh) * 2017-08-17 2017-12-01 江苏天东新材料科技有限公司 一种高效有机硫水解和脱氧多功能催化剂的制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0254396B2 (ja) 1990-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7591942B2 (en) Bulk bi-metallic catalysts made from precursors containing an organic agent
US5399259A (en) Hydroconversion process employing catalyst with specified pore size distribution
US7544632B2 (en) Bulk Ni-Mo-W catalysts made from precursors containing an organic agent
US5223472A (en) Demetallation catalyst
US5888380A (en) Hydroprocessing catalyst and use thereof
CA2579616C (en) Bulk ni-mo-w catalysts made from precursors containing an organic agent
WO2003000410A1 (fr) Catalyseur pour hydrogenation de gas-oil, procede de preparation dudit catalyseur et procede d'hydrogenation de gas-oil
US5334307A (en) Resid hydroprocessing catalyst
US6174432B1 (en) Hydrotreating catalyst for heavy hydrocarbon oil, process for producing the catalyst, and hydrotreating method using the same
JP2002534588A (ja) 低硫黄かつ低窒素の水素化分解生成物の製造方法
CA2360121C (en) Hydroprocessing catalyst and use thereof
PL202786B1 (pl) Katalizator do obróbki wodorem, stosowany do konwersji ciężkich olejów węglowodorowych i jego zastosowanie
US4701435A (en) Catalyst and method of preparation from a naturally occurring material
US20060060509A1 (en) Process for the hydroprocessing of heavy hydrocarbon feeds using at least two reactors
JPH0122817B2 (ja)
JPH0263553A (ja) 残さ油水素化処理触媒、その製造方法及び該触媒を用いる炭化水素含有油の接触水素化処理法
JP4773634B2 (ja) 重質炭化水素油の2段階水素化処理方法
EP2196260A1 (en) Hydrodesulphurization nanocatalyst, its use and a process for its production
JPS58210993A (ja) 重質炭化水素油の処理方法
JP2002166181A (ja) 水素化処理用触媒およびそれを用いる炭化水素油の水素化処理方法
JPH0631164A (ja) アルミナ含有担体および炭化水素油の水素化処理用触媒
JPH0661464B2 (ja) 重質炭化水素油の水素化脱硫脱窒素用触媒
CN113680347A (zh) 一种加氢精制催化剂及其制备方法和在油品精制及调控芳环饱和度中的应用
JP2004115581A (ja) 石油系重質油の脱金属方法
JP3978064B2 (ja) 重質炭化水素油の2段階水素化処理方法