JPS58210277A - 窓改装における旧窓枠の除去方法 - Google Patents

窓改装における旧窓枠の除去方法

Info

Publication number
JPS58210277A
JPS58210277A JP9285182A JP9285182A JPS58210277A JP S58210277 A JPS58210277 A JP S58210277A JP 9285182 A JP9285182 A JP 9285182A JP 9285182 A JP9285182 A JP 9285182A JP S58210277 A JPS58210277 A JP S58210277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
opposing
window frame
old
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9285182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0231196B2 (ja
Inventor
蓼沼 雄一郎
磯野 義男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Kenzai Ltd
Tostem Corp
Original Assignee
Shinko Kenzai Ltd
Tostem Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Kenzai Ltd, Tostem Corp filed Critical Shinko Kenzai Ltd
Priority to JP9285182A priority Critical patent/JPS58210277A/ja
Publication of JPS58210277A publication Critical patent/JPS58210277A/ja
Publication of JPH0231196B2 publication Critical patent/JPH0231196B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は窓を改装する際において実施され。
上枠部、下枠部および左右の縦枠部同志が溶接固定され
ている鉄製の旧窓枠を、壁から除去するための方法に関
する。
窓の改装において、旧窓枠力1゛装着されている壁をは
つってから、旧窓枠を新窓枠と交換する改装方法に比較
して1面倒なはつり作業を省略できるカバ一方式が知ら
れている。この改装方式は、旧窓枠を残して、この旧窓
枠を新窓枠のアンカーに対する溶接止め部祠として利用
し、かつ旧窓枠を新窓枠で被い隠すようになっている。
しかし、この改装方式では、既に錆付いている鉄製の旧
窓枠の腐蝕が進行するので、新窓枠の数句は強度を長期
間にわたり保障する信頼性に劣るとともに、壁面への錆
の滲出しか生じ易い。しかも、新窓枠は旧窓枠の内側に
設けられるから、改窓後の窓開口が大きく狭まる等の不
具合がある。
本発明は上記の事情のもとに開発されたもので、その目
的は、旧窓枠を新窓枠と交換して窓改装を行うに当って
、壁をはつることなく、旧窓枠を壁から除去することが
できるとともに、作業性がより高い窓改装における旧窓
枠の除去方法を提出することにある。
即ち、本発明は、上枠部および左右の縦枠部同志が溶接
固定されている鉄製の旧窓枠を備える窓の改装において
旧窓枠の枠部に取付けられる一組の引き具、これら引き
具の離間距離を調節自在な架設長さ調節機構、各引き具
に旧窓枠内方への引外し力を与える動力機構を備えた引
外し装置を、上下に相対向した一組の対向枠部、又は左
右に相対向した他の一組の対向枠部のうちいずれか一方
の対向枠部間に、旧窓枠の略対角線方向に沿わせて斜め
に架設し、この後、引外し装置により、上記一方の対向
枠部を、夫々旧窓枠の内方へ引き具を屈折部とする略へ
字形状に変形させて、これら一方の対向枠部を溶接固定
した壁内の差し筋から分離し、次いで、引外し装置又は
外し具により、残った他方の対向枠部を旧窓枠の内方へ
変形させて、これら他方の対向枠部を溶接固定した壁内
の差し筋から分離して、旧窓枠を壁から取外すことを特
徴とする。
以下、本発明を図面に示す実施例にもとづいて説明する
第1図から第3図中1は上枠部、2は下枠部、3.4は
左右の縦枠部で、これらにより方形の旧窓枠が形成され
ている。各枠部1m2*3e4はいずれも鉄製であって
、旧窓枠の4隅部において各枠部1p2p3e4同志は
溶接固定されている。そして、各枠部1.2,3.4の
裏面複数個所に夫々取付けられたアンカー1&。
2&*31h@4&は、壁5のコンクリート部5aより
突出する差し筋6に各別に溶接固定されている。なお第
1図から第3図中5bは外装壁材、7は木製胸板、8は
各枠部1,293゜4に溶接止めされた勝機重ね片で、
これらは図示しない止めねじで木製胸板2に固定されて
おり、又9は下枠部2に溶接固定された水切板を示す。
次に、上記旧盗枠の除去について説明する。
まず、上下に相対向した一組の対向枠部1.2゜又は左
右に相対向した他の一組の対向枠部3゜4のうち、いず
れか一方の対向枠部間に、旧窓枠の略対角線方向に沿わ
せて引外し装置10を斜めに架設する。この架設状態は
第1図(a)および第2図に示され、本実施例は上下の
対向枠部1.2間に架設した場合である。
引外し装置10は、旧窓枠の対向枠部に取付けられる一
組の引き具11.1:1.これら引き具11*11の離
間距離を調節自在な架設長さ調節機構13.各引き具1
1.12に旧窓枠内方への引外し力を与える動力機構1
4を備えて形成されている。
なお、本実施例の場合、引き具11は、略丁字形状であ
り、上枠部1の下面開口より差し込まれた後に、90’
回動された状態で下げられることにより、上枠部1の開
口縁部1b、1bに引掛けられるようになっている。他
方の引き具12は、フック形状で、下枠部2の溝部に引
掛けられるようになっている。そして、これら引き具1
1.1!の上下枠部1.2への接触面には、必要に応じ
て滑り止めを設けて、上下枠部1.2に対する不用意な
動きをより防止してもよい。さらに、各引き具1191
2は引外し装置10が備えるピン15や雌ねじ部16等
の継ぎ手段により、例えば着脱可能に接続されている。
また、引き具11*12には使い捨て形のものとして、
枠部に対して接着、溶接止め、又はねじ等の固定具によ
り止着されるものを用いてもよく、更には強力電磁石に
より枠部に吸着されるもの、枠部に軸を貫通させてこの
軸に接続されるもの、或いは枠部の一部に食い込んで枠
部に挟着されるもの等、種々の構造の引き具11.12
を枠部に応じて使用することができる。
父、上記架設長さ調節機構13は、旧窓枠の大きさに合
わせて架設状態の引き具11*I2間距離を調節するた
めに用いられる。この調節機構13は本実施例の場合、
引き具11に上記ビン15を介して接続したチェノブロ
ック17、およびチェノ18から形成されている。しか
し。
調節機構としては、ワイヤ、およびこのワイするもので
もよく、更には、中間部にターンバックルを備えるか、
又は複数本の棒材を互に螺合させる等により、軸方向長
さを可変し得る棒状構体を用いるようにしてもよい。
さらに動力機構14は、モータの動力、油圧力、又は空
圧力等、要すれば人力に依らずして引き具11.12に
引き外し力を与えるためのものである。なお、本実施例
は油圧力を用いる場合で、第2図に例示したように油圧
シリンダ19と、このシリンダ19に圧油を送り込む油
圧発生器20と、可撓性配管21とから形成されている
。油圧発生器20は改装される窓の近くに置かれる可搬
形であり、操作部20&を有し、この操作部20aを手
押し又は足踏みすることで、動作が営まれるようになっ
ている。そして、油圧シリンダ19には上記雌ねじ部1
6が設けられているとともに、そのピストンロッドf9
Bには上記チェノ18が連結されている。
上記構造の引外し装置10は、第2図に示されるように
油圧発生器20および配管2ノを除いた部分が上下枠部
1,2間に斜めに架設され。
この状態でチェノ18により一定の張り力を得て、不用
意に動かないように保持される。
この架設後に、引外し装置10を作動させることにより
、一方の対向枠部1.2を、夫々間窓枠の内方へ引き具
11912を屈折部とする略へ字形状に変形させて、こ
れら一方の対向枠部1,2を溶接固定した壁5内の差し
筋6から分離させる。つまり、本実施例で述べれば、油
圧シリンダ19のピストンロッド19aの引込みに伴い
、引き具11を介して上枠部lに強大な引下げ力が斜め
下方に向けて作用し、かつ引き具12を介して下枠部2
に強大な引上げ力が斜め上方に向けて作用することによ
り、アンカー 1 B 、 2 B又は差し筋6が破断
され、或いはアンカー1a、2mが各枠部1.2から剥
されて、各枠部1.2が略へ字状に変形しながら壁5か
ら引外される。
これとともに、一方の対向枠部1.2の変形の影響が、
これらに溶接固定されている他方の対向枠部3,4の上
部側又は下部側に及ぶ。つまり5本実施例では右側の縦
枠部3の上部側が、上枠部1により旧窓枠の内方斜め下
方に向けて張られる。したがって、これらの部分も一方
の対向枠部1.2と同時に引外される。なお、各枠部1
s2a3m4同志は溶接固定されていて。
溶接部は極めて強固であることにより、溶接部から分離
されることはなく、上記の同時例外しが実現される。こ
のようにして引外された状態は第1図(C)に示される
次いで、上記引外し装置10を取外し、適当な引外し装
置又は外し具により、残った他方の対向枠部3,4を旧
窓枠の内方へ変形させて、これら左右の対向枠部3.4
を溶接固定した壁5内の差し筋6から分離する。なお、
本実施例は、第1図(d)および第3図に示したように
、左右の対向枠部3.4に適合した引き具I J 、 
12に交換した上記引外し装置lOを対向枠部3,4間
に、旧窓枠の他の略対角線方向に沿わせて斜めに架設し
て、その動作により、対向枠部3.4を夫々間窓枠の内
方へ引き具11212を屈折部とする略へ字形状に変形
させて、引外す場合を示している。この場合に使用され
る引き具11e12は、締付具aにより締伺けられる一
対のL形状挾み体す、aから形成され、挾み体す、cは
締付具aの締付けにより連結されると同時に、縦枠部3
.4の前後壁部に尖鋭先端部d、dを食い込ませて取付
けられるようになっている。なお、引外し装置10を用
いない場合には、パール等の外し具を用いればよい。こ
の場合、他方の対向枠部3,4は大きく引外されている
ので、これらと窓縁との隙間に外し具の一部を差し込ん
で、外し具を操作することにより、各枠部1,2,3.
4を旧窓枠の内方に順次容易に変形させることができる
以上の手順により旧窓枠が壁5から取外されるものであ
る。
なお、必ずしも必要ではないが、本実施例の場合、引外
し装置10の使用において、養生のための壁支え22.
23と、旧窓枠の一方の対角線上の隅部側がいずれも確
実に引外されるようにするためのストツノ424とを用
いるようになっており、これらの配設状態は第1図(b
)および第2図に示されている。壁支え22.23は窓
の大きさに適合できるように伸縮副整可能であり、以下
に限られるものではないが1例えば互いに摺動可能に嵌
合された複数本の突張り棒25.26を、これらに設け
た通孔に挿通された着脱可能な接続ピン27で接続し、
かつ各棒25.26の先端に当接座28を夫々設けた構
造を備えて形成されている。当接141j 2 gは窓
縁等に浦板重ね片8等を避けて面、接触されるもので、
この接触面には滑り止めを施すことが望ましく、また一
方の壁支え23の当接座28は回動又は旋回可能である
。また、ストンA24は壁支え22.23のすなくとも
一方、又は窓際に立設される図示しない支柱等に取付け
られ、これは旧窓枠の内方に配設されて、旧窓枠の対向
枠部のうちの一方の変形を一定量に規制するものである
。第2図に例示のストツノ424は壁支え:22,23
に沿って移動可能で、ねじ等の固定具29で任意位置に
固定されるようになっている。このストツノ臂24によ
り、例えば下枠部2が上枠部1より先に引外された場合
、下枠部2の変形をストツノ424で規制して、この時
点以降例外し装置10の引外し力を上枠部1に有効に作
用させて、上下枠部1,2を順次例外し得るものである
なお、既述の手順で旧窓枠を除去した後には、まず、必
要に応じて図示しないアンカー3ノトをコンクリート部
5aに取付け、このボルト又は既設の差し筋6を利用し
て、第4図、第5図に示したようにアルミニウム合金製
等の新窓枠30を、その裏面に取付けたアンカー31を
介して溶接止めする。なお、第4図、第5図中、? 1
 aはアンカー31と一体の延出部、32はアンカー3
ノに固定した板材である。次に、新窓枠30と胸板7と
の開口部から充填材33を注入して、この充填材33を
壁5と新窓枠3゜との間隙に充填する。充填材33には
ガラスウール入りの発泡合性樹脂やモルタル等が用いら
れる。そして、最後に、上記胸板7と延出部31aに固
定されるカバ一部材34により、胸板7と新窓枠30間
の開口部を閉塞する内装措置を施すとともに、屋外側に
コーキング35等の外装措置を施す1以上により窓の改
装が完了される。
このような窓改装によれば、従来のカバ一方式による窓
改装の諸手具合を解消できることは勿論、旧窓枠が埋込
まれていた部分への充填材33の充填により、壁5内の
ひび割れを補修し得る利点がある。
また、本発明は上述の一実施例に制約されず、例えば引
外し装置等による旧窓枠の取外しをより容易化し、かつ
外装壁材5bおよび胸板7を養生するために、必要に応
じて引外し等の前に次の前処理を行ってもよい、つまり
、勝機重ね片8を胸板7に固定しているねじを除去する
こと、および鋸歯等のカッターにより上枠部1および左
右縦枠部3,4の屋外側前壁部に沿って切込みを入れる
こと、並びに水切板9を備える場合下枠部2と水切板9
とを切離すこと、である。なお、各切込み位置は第2図
および第3図中A−A線、13− B線或いはC−C線
で示される。A−A線、B−B線位置の切込みにより上
枠部1および縦枠部3,4が腐蝕していて、外装壁材5
b内に膨出している場合に、この膨出部を除去できると
ともに、上枠部1および縦枠部3,4が外装壁材5b内
に埋設された水返し片を数句けている場合、この水返し
片を切離すことができる。その他、本発明の具体的実施
に当っては1発明の要旨に反しない限り、適宜変更可能
であることは勿論である。
以上説明した本発明は上記特許請求の範囲に記載の構成
を要旨とする。したがって、本発明によれば、旧窓枠の
一方の対向枠部間に斜めに架設した引外し装置により、
この一方の対向枠部および他方の対向枠部を、旧窓枠の
対角線上の隅部を略中心として大きく壁から引外し、次
に引外し装置又は外し具により、他方の対向枠部を壁か
ら外すようにしたから、旧窓枠を壁から除去する(−当
って壁をはつる作業を不要にできる。このため、旧窓枠
除去後において、新窓枠が旧窓枠と交換されて壁に装着
される窓改装方式を実現できるから、窓改装に当り従来
のカバ一方式による諸手具合を解消できる。そして、旧
窓枠の除去において動力機構を備えた引外し装置を用い
たから、強大なる引外し力を旧窓枠の一方の対向枠部に
容易に与えることができ、しかも引外し装置を斜めに架
設して引外しを行うことにより、同時に旧窓枠の他方の
対向枠部をその除去に先立って大きく引外して、この他
方の対向枠部の壁からの取外しを容易にできるので、旧
窓枠の除去作業性が高い効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(,1(b) (C) (d)は本発明方法の工
程を順に示す模式図、第2図は第1図(bl中■−■線
に沿って上下対向枠部例外し工程を示す詳細図、第3図
は左右対向枠部取外し工程を一部分解して示す詳細図、
第4図および第5図は夫々改装された窓の横断面図、お
よび縦断面図である。 1・・・上枠部、2・・・下枠部、3,4・・・縦枠部
、5・・・壁、6・・・差し筋、10・・・引外し装置
、11゜12・・・引き具、13・・・架設長さ調節機
構、14・・・動力機構。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦B8ゎ5〜゛
・′・イ0 。 特許庁長官 若杉和人  殿 1、事件の表示 特願昭57−92851  号 2、発明の名称 窓改装における旧窓枠の除去方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 (5,補正の対象

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 上枠部、下枠部および左右の縦枠部同志が溶接固定され
    ている鉄製の旧窓枠を備える窓の改装において。 旧窓枠の枠部に取付けられる一組の引き具、これら引き
    具の離間距離を調節自在な架設長さ調節機構、各引き具
    に旧窓枠内方への引き外し力を与える動力機構を備えた
    引外し装置を、上下に相対した一組の対向枠部、又は左
    右に相対向した他の一組の対向枠部のうちいずれか一方
    の対向枠部間に、旧窓枠の略対角線方向に沿わせて斜め
    に架設し、 この後、引外し装置により、上記一方の対向枠部を、夫
    々間窓枠の内方へ引き具を屈折部とする略へ字形状に変
    形させて、これら一方の対向枠部を溶接固定した壁内の
    差し筋から分離し、次いで、引外し装置又は外し具によ
    り、残りた他方の対向枠部を旧窓枠の内方へ変形させて
    、これら他方の対向枠部を溶接固定した壁内の差し筋か
    ら分離して、 旧窓枠を壁から取外すことを特徴とする窓改装における
    旧窓枠の除去方法。
JP9285182A 1982-05-31 1982-05-31 窓改装における旧窓枠の除去方法 Granted JPS58210277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9285182A JPS58210277A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 窓改装における旧窓枠の除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9285182A JPS58210277A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 窓改装における旧窓枠の除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58210277A true JPS58210277A (ja) 1983-12-07
JPH0231196B2 JPH0231196B2 (ja) 1990-07-11

Family

ID=14065924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9285182A Granted JPS58210277A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 窓改装における旧窓枠の除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58210277A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56124136U (ja) * 1980-02-22 1981-09-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56124136U (ja) * 1980-02-22 1981-09-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0231196B2 (ja) 1990-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6131269B2 (ja)
JPS58210277A (ja) 窓改装における旧窓枠の除去方法
JPS58218573A (ja) ドア改装における旧ドア枠の除去方法
JPS58210279A (ja) 窓改装における旧窓枠の除去方法
JPS58218575A (ja) ドア改装における旧ドア枠の除去方法
US5339507A (en) Window removal system
JPH0244988B2 (ja) Doakaisoniokerukyudoawakunojokyohoho
JPS58218576A (ja) 両開き形ドアの改装における旧ドア枠の除去方法
JPS58210275A (ja) 窓改装における旧窓枠の除去方法
CN108547447B (zh) 一种边模固定装置
JPS58210282A (ja) 連段窓改装における旧窓枠除去方法
JPS6054473B2 (ja) 窓改装における旧窓枠の除去方法
JPH0122435B2 (ja)
JPS58210278A (ja) 窓改装における旧窓枠の除去方法
JPS58210285A (ja) 連段窓改装における旧窓枠除去方法
JPS58210276A (ja) 窓改装における旧窓枠の除去方法
JPS58210284A (ja) 連段窓改装における旧窓枠除去方法
JPH0323709B2 (ja)
CN2383908Y (zh) 模板支撑卡具
JPS62258060A (ja) 金属製建築用品の撤去方法とその装置
JPH0116862Y2 (ja)
JPS6175187A (ja) 窓枠の改装方法
JPH0475351B2 (ja)
JPS6315508Y2 (ja)
JPH08260657A (ja) 中空壁用取付器具