JPS5820991B2 - 塗料用結合剤 - Google Patents

塗料用結合剤

Info

Publication number
JPS5820991B2
JPS5820991B2 JP54046805A JP4680579A JPS5820991B2 JP S5820991 B2 JPS5820991 B2 JP S5820991B2 JP 54046805 A JP54046805 A JP 54046805A JP 4680579 A JP4680579 A JP 4680579A JP S5820991 B2 JPS5820991 B2 JP S5820991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
water
carbon atoms
dispersion
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54046805A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54144432A (en
Inventor
エーリツヒ・ペンツエル
グレゴール・レイ
ハンス・ヨアヒム・ゲールハール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS54144432A publication Critical patent/JPS54144432A/ja
Publication of JPS5820991B2 publication Critical patent/JPS5820991B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C09D133/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/10Metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/22Compounds containing nitrogen bound to another nitrogen atom
    • C08K5/24Derivatives of hydrazine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D157/00Coating compositions based on unspecified polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D157/04Copolymers in which only the monomer in minority is defined

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、塗料用及び形石表装剤用の結合剤に関し、こ
の結合剤を用いることにより、白濁化の傾向が強く防止
された塗装及び形石塗装が得られる。
形石表装剤とは、主として建物の壁面に板状に適用され
る塗装材の1種であって、普通は(a)平均粒径Q、5
〜4間の砕石50〜70%、(b)重合体含量が約50
%の重合体分散物20%及び(c)残量の水及び冷加物
から成る。
砕石は白色、黒色又はその他の色を有しうる。
重合体分散物はこの砕石を結合して、種々の色による装
飾効果を与える膜を壁土に形成する。
塗料用結合剤としての重合体分散液から多くの場合5〜
25°Cの膜形成温度で製造された透明な重合体薄膜は
、水に長く接触すると不透明になる。
これは重合体膜の[白濁化ゴと呼ばれ、重合体膜の種類
と温度によっである場合はわずかに数秒後に、またある
場合は水中放置の数日後に起こる。
「白濁化」は重合体膜が形成された温度、重合体粒子の
粒径、ならびに重合体分散液の粒度分布にも依存し、そ
して可逆的で、すなわち膜の乾燥に際しその不透明な外
観が消えても多くの場合完全に再現される。
白濁化は特に結合剤に富む着色塗装及び合成樹脂で結合
した表装特に形石表装において障害になる。
なぜならば白濁化が、たとえば豪雨によるびしょぬれに
より塗装の色調に変化を起こすからである。
湿気の作用時に白濁化により起されるこの変色は、塗装
又は表装の形成後最初の一週間に特に著しく発現する。
比較的に微細な粒子の重合体分散液を用いることにより
、白濁化の速度を低下させることは可能である。
しかしこの手段によっては最後に表われる不透明な外観
を阻止し、もしくは認めうる程度に軽減することには成
功しない。
たとえば粗大な粒子の分散液を基礎とする着色塗装が早
くも数時間の豪雨ののち認めうる程度の色調変化を示す
のに対し、結合剤として微粒子の重合体分散液を用いて
製造された対応する塗装は、同程度の色調変化を約1日
後に初めて示す。
白濁化は、塗料用及び彩石表装剤用の結合剤として用い
られる普通の重合体分散液において現われ、この分散液
は、この目的に普通な単量体を基礎とする0〜50℃の
ガラス転移温度を有する重合物を含有している。
この種の共重合体は、たとえばMMA又はスチロール及
びアクリル酸n−ブチル、酢酸ビニル及びアクリル酸n
−ブチル、塩化ビニル及びプロピオン酸ビニル、あるい
はスチロール及びブタジェンの各混合物から本質的に構
成され、かつ反応性基を有する単量体たとえばアクリル
(メタクリル)酸もしくはそのアミド、N−メチロール
アクリル(メタクリル)アミド、無水マレイン酸、マレ
イン酸、N−メチルアクリルアミド、β−ヒドロキシプ
ロピルアクリレートもしくは−メタクリレートを少量た
とえば1〜8重量%、ならびにアクリルニトリル及び/
もしくはメタクリルニトリルを20%のまでの量で重合
金有しうる。
本発明者らは、■メタクリル酸メチルエステル、スチロ
ール、酢酸ビニル、アクリル酸三級ブチル及び/又は塩
化ビニル、及び所望により追加されるアクリルニトリル
aならびに2〜8個の炭素原子を有するアルカノールの
アクリル(又はメタクリル)酸エステル及び/又はプロ
ピオン酸ビニルbからの共重合物であって、さらに3〜
5個の炭素原子を有するモノ−及び/又はジカルボン酸
及び/又は窒素原子において1〜4個の炭素原子を有す
るアルキル基及び/又はアルキロール基により置換され
ていてもよいそのアミドCをAの重量に対し0.5〜1
0%、ならびにカルボニル基を有する単量体dをAの重
量に対し0.5〜10%重合金有する、0〜50℃のガ
ラス転移温度を有する共重合物Aの20〜70%水性分
散液、■共重合物A中に含有されるカルボニル基1モル
当り0.05〜1モルの水溶性脂肪族ジヒドラジン化合
物、ならびに(C)ジヒドラジン化合物1モル当り0〜
0.02モルの水溶性の、亜鉛塩、マンガン塩、コバル
ト塩及び/又は鉛塩から成る、塗料用及び彩石表装剤用
の結合剤を見出した。
この結合剤は、白濁化の傾向がきわめて強力に防止され
た薄膜を形成する。
そのほかこの薄膜は、普通の分散液膜の粘着力に比して
約100倍以上に高められた、アルキド樹脂による下塗
り上での粘着力を示す。
この新規な結合剤から又はこれを含有する塗料又は着色
塗料から得られる膜又は形石表装は、一般に80%以上
減少された白濁化の傾向を示す。
すなわち室温で100時間水中貯蔵したのちでも、せい
ぜい軽いくもりが生ずるにすぎない。
共重合物Aの水性分散液は、自体普通の手段で普通の乳
化剤及び分散助剤を用いて単量体を水性乳濁液中で共重
合させることにより製造可能であり、そして多くの場合
40〜60重量%の共重合物Aの濃度を有する。
乳化剤及び分散助剤としては、共重合物Aの量に対し多
くの場合0.2〜3重量%のアニオン性及び/又は非イ
オン性の乳化剤が含有される。
その例は下記のものである。ジアルキルスルホこはく酸
ナトリウム、硫酸化油のナトリウム塩、アルキルスルホ
ン酸のナトリウム塩、ナトリウム−、カリウム−及びア
ンモニウムアルキルサルフェート、スルホン酸のアルカ
リ金属塩、オキシアルキル化されたC12〜C24−脂
肪アルコールのアルカリ金属塩及びオキシアルキル化さ
れたアルキルフェノールのアルカリ金属塩、ならびに他
のオキシエチル化された脂肪酸、脂肪アルコール及び/
又は脂肪アミド、オキシエチル化されたアルキルフェノ
ール、さらに脂肪酸のナトリウム塩たとえばステアリン
酸ナトリウム及びオレイン酸ナトリウム。
共重合物Aは、0〜50℃好ましくは15〜25℃のガ
ラス転移温度を有し、この温度は常法により、たとえば
温度の関数としてのクリープを試験する際の弾性率の測
定から、あるいはDTA(示差熱分析法)を用いて求め
られる。
共重合物Aは、硬質コモノマーaとして好ましく メタ
クリル酸メチルエステル又はスチロールを含有するが、
コモノマーaとして酢酸ビニル、アクリル酸三級ブチル
及び/又は塩化ビニルを含有する共重合物も適する。
アクリルニトリルの含量は通常20重量%を越えず、多
(の場合0〜15重量%特に好ましくは5〜10重量%
である。
共重合物Aはコモノマーbとして、プロピオン酸ビニル
及び/又は2〜8個の炭素原子を有するアルコールたと
えばエタノール、インプロパツール、n−プロパツール
、n−ブタノール、イソブタンールもしくは2−エチル
ヘキサノールとアクリル酸及び/又はメタクリル酸とか
らのエステルを重合金有する。
2〜4個の炭素原子を有するアルカノールのアクリル酸
エステル、たとえばアクリル酸エチル、アクリル酸n−
ブチル及びアクリル酸イソブチルは特に重要である。
コモノマーa及びbの量は、共重合物Aのガラス転移温
度が前記の範囲に存在するように選択される。
共重合物Aは、コモノマーCとして、その重量(7)
0.5〜10%好ましくは1〜6%の量で、モノオレフ
ィン性不飽和の3〜5個の炭素原子を有する七ノー及び
/又はジカルボン酸たとえばアクリル酸、メタクリル酸
及びマレイン酸、及び/又はそのアミドたとえばアクリ
ルアミド、メタクリルアミド、及び/又はそのN−アル
キル又はN−アルキロール誘導体、たとえばN−メチル
アクリルアミド、N−イソブチルアクリルアミド、N−
メチルメタクリルアミド、N−メチロールアクリルアミ
ド、N−メチロールメタクリルアミド、N−エトキシメ
チルアクリルアミド、N−n−ブトキシメチルアクリル
アミドもしくはN−イソプロポキシメタクリルアミドを
重合金有する。
この場合モノオレフィン性不飽和のジカルボン酸及びそ
のアミドは、4個又は5個の炭素原子を有し、そしてア
ルキロール誘導体のうちでは、3〜5個の炭素原子を有
するモノカルボン酸のアルキロールアミド特にメチロー
ルアミドが優れている。
共重合物Aは、その重量の0.5〜10%の量で、カル
ボニル基含有単量体dを重合金有することを特色として
いる。
本発明においてカルボニル基含有単量体とは、たとえば
エステル(たとえばアクリル酸エチルもしくは酢酸ビニ
ル)又はアミド(たとえばアクリルアミド)又はカルボ
ン酸(たとえばアクリル酸)ではなく、少なくとも1個
のアルド基又はケト基と1個の重合可能な二重結合を有
する単量体、すなわち特に重合可能なモノオレフィン性
不飽和のアルド化合物及びケト化合物である。
単量体dとしてはアクロレイン、ジアセトンアクリルア
ミド、ホルミルスチロール、好ましくは4〜7個の炭素
原子を有するビニルアルキルケトンたとえば特にビニル
メチルケトン、ビニルエチルケトン及びビニルインブチ
ルケトン及び/又は次式 (式中R1はH又はCH3,R2はH又は1〜3個の炭
素原子を有するアルキル基R3は1〜3個の炭素原子を
有するアルキル基、そしてR4は1〜4個の炭素原子を
有するアルキル基を意味する)で表わされるアクリル(
メタクリル)オキシアルキルプロパナールが重要である
この種のアクリル(メタクリル)オキシアルキルプロパ
ナールは、特願昭53−57241号明細書に記載の方
法に従い、次式 (式中R2,R3及びR4は式■と同じ意味を有する)
のβ−ヒドロキシアルキルプロパナールを、不活性希釈
剤ならびに少量のスルホン酸及び鉱酸の存在下で、40
〜120℃特に60〜90℃の温度でエステル化するこ
とにより製造できる。
ケト基を有する単量体dとしては、さらにジアセトンア
クリレート、アセトニルアクリレート、ジアセトンメタ
クリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート−ア
セチルアセテート及びブタンジオール−1,4−アクリ
レート−アセチルアセテートが用いられる。
カルボニル基又はケト基を有する重合金有されているコ
モノマーdの量は、共重合物Aに対し好ましくは1〜5
重量%である。
新規結合剤は、共重合物A中に含有されるカルボニル基
又はケト基の1モル当り0.05〜1モル好ましくは0
.4〜0.6モルの量で、水溶性の脂肪族ジヒドラジン
化合物を含有する。
特に好ましいジヒドラジン化合物Bは、たとえば2〜1
0個特に4〜6個の炭素原子を含有する下記のジカルボ
ン酸ジヒドラジドである。
修酸ジヒドラジド、マロン酸ジヒドラジド、こはく酸ジ
ヒドラジド、グルタル酸ジヒドラジド、アジピン酸ジヒ
ドラジド、セバシン酸ジヒドラジド、マレイン酸ジヒド
ラジド、フマル酸ジヒドラジド及び/又はイタコン酸ジ
ヒドラジド。
さらに2〜4個の炭素原子を有する脂肪族の水溶性ジヒ
ドラジン、たとえばエチレン−1,2−ジヒドラジン、
フロピレン−1,3−ジヒドラジン及びブチレン−1,
4−ジヒドラジンも適する。
新規結合剤は成分Cとして、0〜0.02モルの塩類、
たとえば0.0002〜0.01モルのマンガン、コバ
ルト、鉛及び/又は好ましくは亜鉛の水溶性塩を含有す
る。
これら金属の水溶性塩としては、特に酢酸塩及び硫酸塩
、ならびに硝酸塩及び亜硝酸塩が用いられる。
これに対し塩化物は希望しない副作用を示す場合が多い
ので、普通は結合剤には用いられない。
たとえば硫酸亜鉛、硫酸マンガン(■)、硫酸コバルト
(■)、亜鉛、マンガン、コバルト及び鉛の水溶性酢酸
塩、硝酸塩、硝酸コバルト、硝酸マンガン(■)、なら
びに亜硝酸亜鉛及び亜硝酸鉛が特に好ましい。
水溶性塩のうちでは通常は硫酸塩及び酢酸塩が好ましい
多くの場合に成分Cの添加は、たとえば不純なジヒドラ
ジン化合物を用いるときに行うと有利である。
新規結合剤を用いてその他は自体普通の手段により、塗
料及び彩石表装剤を製造することができる。
これは場合により水で希釈した顔料は加えない形で、た
とえば下塗りに適する。
顔料を加えた塗料を製造するには、普通の顔料及び顔料
調製物を普通の量で用いればよい。
特に二酸化チタン(ルチル)、さらに鉛白、リトポン、
ならびに有色顔料調製物が適している。
塗料用の充填剤としては、たとえばチョーク、方解石、
滑石及び細砂が普通の量で添加される。
そのほか塗料のためには、多くの場合さらにイオン性及
び/又は非イオン性の分散剤、たとえば低分子のポリア
クリル酸又はエトキシ化されたp−ノニルフェノール、
濃。
化剤たとえばセルロースエーテル、スチロール−マレイ
ン酸共重合物及び/又はポリビニルピロリドン、フィル
ム形成助剤たとえばグリコールエーテル、グリコールエ
ーテルアセテート、松根油もしくは8〜15個の炭素原
子と1〜3個のOH基を有する室温で液状のアルコール
、保存剤たとえばクロルアセトアミドもしくは塩素化フ
ェノール類及び/又は流延助剤たとえばアルキルポリエ
チレングリコールエーテル−ビ゛スウレタンが添刀目さ
れる。
新規結合剤は彩石表装用の結合剤としても好適であり、
これには普通の量で用いられる。
彩石表装剤は一般に、その平均フィルム形成温度(MF
T)が普通は15℃以上の共重合物を基礎とする結合剤
(固体)5〜12%と、さらに濃化剤たとえばセルロー
スエーテル、高分子ポリアクリル酸の塩及び/又はポリ
ビニルピロリドン、ならびに5℃以下のフィルム形成温
度を可能にするフィルム形成助剤を含有する。
フィルム形成助剤としては、高級脂肪酸のエステルたと
えばアジピン酸ジイソプロピルエステル、及び芳香族物
質含有ベンジン、クリコールエーテル、グリコールエー
テルアセテート又はそれらの混合物が用いられる。
形石表装用結合剤は透明なフィルムを形成し、形石表装
剤中に含有される有色顔料粒子たとえば彩色川石又は彩
色用ガラスを表面からそれ自体として認めうるように互
いに結合する。
表装用の普通の水硬性結合剤たとえばモルタルは、この
種の有色顔料を表面からそれ自体として、すなわちその
色として認めることができないようにしか結合しない。
結合剤から形成されたフィルムならびに形石表装が白濁
化するとこれらは不透明で遮光性になり、このためたと
えば豪雨にさらされた形石表装は外観がまだらになる。
本発明の結合剤を用いると、白濁化の傾向をきわめて有
効に防止できる。
アルキド樹脂の平滑な下塗り上における、塗装の乾時固
着力及び湿時固着力の測定: 厚さ1間のアルミニウム薄板を、振動研磨機により約2
0μの深さで粗面化する。
この粗面化された薄板上に、ドクターナイフ(間隙の幅
120μ)を用いて、市販のアルキド樹脂ワニスによる
長さ32cIIL幅6CrILの線条を描く。
23°C及び相対温度50%で24時間、次いで45℃
で5日間、空気循環室内で貯蔵する。
23℃及び相対温度50%でさらに3〜10日間貯蔵し
たのち、アルキド樹脂表面上に250μドクターナイフ
(幅4CrfL)を用いて供試する重合体分散液又は塗
装用色料を塗布する。
まだ湿っている塗装上に、幅6cmのしわのない綿布テ
ープ(Kaliko)を軽く押付けて載置し、そして直
ちに250μドクターナイフを3回往復運動させること
によりさらに分散液又は塗装用色料を塗布する。
重合体分散液の試験では3〜4日、塗装用色料の試験で
は1〜4週間乾燥し、そしてテープの幅が3.5crr
Lになるように供試片の周縁を切り取る。
次いでこの供試片を半分だけ完全脱塩水に2時間浸漬し
たのち、DIN 53 289に記載のロールはぎ取り
装置により3m/分のはぎ取り速度で綿布をはぎ取る。
このはぎ取り装置によるはぎ取りに際しては、供試片の
乾燥部分及び湿潤部分のそれぞれにおいて、はぎ取り力
が測定されかつ破損状態が評価される。
はぎ取り力は普通のように供試片の幅に関する。
下記実施例に記載の部及び%は重量に関する。
実施例 1 温度調節器、いかり形攪拌器、還流冷却器、供給容器、
温度計及び窒素導入管を備えた反応容器内に、下記の原
料を装入する。
水 1050部エチレ
ンオキシド20モルと反応 させたp−7ニルフエノールの硫 酸半エステルのナトリウム塩(ア ニオン性乳化剤)の35%水溶液 13.5部エチレン
オキシド25モルと反応 させたp−ノニルフェノール(非 イオン性乳化剤)の20%溶液 45部供給物■と
して下記の混合物を用いる。
水 504部前記ア
ニオン性乳イ蹟11の35%溶液 66部メタクリ
ル酸メチル 880部アクリル酸庄−ブチ
ル 850部アクロレイン
95部アクリル酸 20
部アクリルアミド 30部供給容
器内で供給物■として、水180部中の過硫酸カリウム
7.5部の溶液を調製する。
反応器を窒素でよく洗浄したのち、装入物に供給物■の
10%を加え、混合物を90℃に加熱する。
次いで供給物Hの10%を1回に反応器に注入し、次い
で一様に並行して3ないし3.5時間かけて供給物■及
び■を反応器に供給する。
供給後なお1.5時間90°Cに保持したのち、反応器
を室温に冷却する。
分散液の田をアンモニア水で7〜8となし、アジピン酸
ジヒドラジド35部を添加して約1時間攪拌すると、固
形分含量48%でLD価90%の微細分散液が得られる
この分散液からの薄膜は、ロールはぎ取り試験による2
kp/3、5 crrLの固着力を有し、そして水中貯
蔵1週間後にもわずかなくモりが生ずるだけで白濁化し
ない。
比較試験 (a) 実施例1と同様に操作し、ただしアジピン酸
ジヒドラジドを添加しないと、得られる分散液からの薄
膜はロールはぎ取り試験により0.2kp/3、5 c
m以下の湿時固着力を示す。
0.5朋厚さの薄膜は、室温での水中貯蔵1週間後に不
透明の白色を呈する。
(b) 実施例1と同様に操作し、ただし重合に際し
てアクロンインを添加しないと、得られる分散液からの
薄膜の湿時固着力は0.2 kp/3.5cIrL以下
であり、0.5 mm厚さの薄膜は室温での水中貯蔵1
週間後に不透明の白色となる。
実施例 2 実施例1と同様に操作し、ただし下記の原料を反応容器
内に装入する。
水 1050部実施例
1と同じ分散液 18部乳濁液供給物Iの
代わりに、それぞれ下記の供給物を用いる。
Ia メタクリル酸メチル 880部アクリ
ル酸n−ブチル 850部 アクロレイン 95部 Ib 水 504部アクリル酸
20部 アクリルアミド 30部 そのは力東実施例1と同様に操作し、供給物Ia及びI
bを一様に並行して反応器に供給する。
田をアンモニア水で7〜8となし、得られた分散液にグ
ルタル酸ジヒドラジド35部を加えると、LD価がほぼ
25%である粗大粒子分散液が得られる。
この分散液からの薄膜の湿時固着力はロールはぎ取り試
験でlkp/3.5cmであり、白濁化の傾向は減少し
ている。
実施例 3 実施例1と同様に操作し、ただし供給物■として最初の
1.5時間以内に下記の混合物を用いる。
水 252部実施例
1に記載のアニオン 性乳化剤の35%溶液 33部アクリルア
ミド 15部アクリル酸
10部メタクリル酸メチル
430部アクリル酸ローブチル 420部ア
クロレイン 130部供給物…とし
て続<1.5時間以内に下記の混合物を用いる。
水 252部実施例
1に記載のアニオン性 乳化剤の35%溶液 33部アクリルア
ミド 15部アクリル酸
10部メタクリル酸メチル
430部アクリル酸n−ブチル 420部
アンモニア水の添加により一を7〜8となした分散液に
、こはく酸ジヒドラジド35部及び硫酸マンガンの1%
水溶液20部を加えると、LD価がほぼ90%である微
細分散液が得られる。
このものからの薄膜の湿時固着力は2kV3.5CI/
′L以上であり、白濁化の傾向は減少している。
実施例 4 反応容器にあらかじめ水350部を装入する。
供給物■として下記の混合物を用いて実施例1と同様に
操作する。
水 230部実施例
1に記載のアニオン 性乳化剤の35%溶液 20部CI4〜C
16−アルキゾレ2vしおン 酸エステルのナトリウム塩の 40%溶液 10部メタクリル
酸メチル 375部2−エチルへキシルア
クリレート 325部アクリロイルオキシピバリン アルデヒド 50部供給物■と
しては水180部中の過硫酸カリウム5.6部の溶液を
用いる。
反応器を窒素で洗浄し、前装入物と供給物■の5%を一
緒に85℃に加熱し、次いで供給物Hの5%を1回に添
加する。
15分後に、供給物■及び■の残部を2時間以内に一様
にかつ並行して反応器に供給する。
供給後に85℃で1時間保持したのち室温に冷却し、ア
ンモニア水でpHを7〜8となし、工業的品位のジカル
ボン酸混合物(主としてこはく酸、グルタル酸及びアジ
ピン酸から成る)のジヒドラジド15部及び硫酸亜鉛の
1%水溶液10部を力日え、1時間攪拌すると、LD価
がほぼ80%である約48%の微細分散液が得られる。
この分散液からの薄膜は、ロールはぎ取り試験で約0.
8 k p/3.5(mの湿時固着力を有し、白濁化の
傾向は減少している。
実施例 5 反応容器内に下記の混合物を装入する。
水 700部新たに
調製した硫酸鉄の1%水溶液 1.5部供給物■とし
て下記の混合物を用いる。
水 365部実施例
1に記載のアニオン性 乳化剤の35%溶液 25部C14〜C
ta−アルキルスルホン 酸エステルめナトリウム塩の 40%溶液 15部メタクリル
酸メチル 650部アクリル酸イソブチル
750部ジアセトンアクリルアミド
75部供給物■として水365部中の過硫酸カリウ
ム11.5部の溶液を用いる。
さらに供給物■として下記の混合物を用いる。
水 100部実施例
1に記載のアニオン性 乳化剤の35%水溶液 15部C14〜C
16−アルキルスルホン 酸エステルのナトリウム塩の 40%溶液 7.5部ナトリウ
ムスルホキシレート 2部前装入物を窒
素で洗浄したのち45°Cに加温し、次いで供給物■及
び■の各5%を供給し、供給物■の5%を1回に添加す
ることにより重合を開始する。
15分後に供給物I、II及び■を2時間、2.25時
間又は2.5時間かけて反応器に一様に添加し、その間
内部温度を約50℃に保持する。
供給物Iの供給が終ったのち温度を85℃に高め、この
温度を1.5時間保持する。
次いで分散液の−をアンモニア水で7〜8となし、さら
にアジピン酸ジヒドラジド30部を攪拌しながら加える
と、LD価がほぼ85%である46%の固形分含量を有
する微細分散液が得られる。
この分散液からの薄膜は、ロールはぎ取り試験での1.
5kp/3.魂上の湿時固着力を有し、白濁化の傾向は
減少している。
実施例 6 実施例5と同様に操作し、ただしジアセトンアクリルア
ミドの代わりにアセトニルアクリレートを、アジピン酸
ジヒドラジドの代わりに次式の化合物40部を用いると
、LD価がほぼ86%・である47%の固形分含量を有
する微細分散液が得られる。
この分散液からの薄膜は、ロールはぎ取り試験での約0
.5 kp/3.5cIfLの湿時固着力を有し、白濁
化の傾向は減少している。
実施例 7 実施例5と同様に操作し、ただし供給物Iにおいてジア
セトンアクリルアミドの代わりにホルミルスチロール4
5部、メタクリル酸メチル765部(650部の代わり
に)及びアクリル酸イソブチルの代わりに2−エチルへ
キシルアクリレート667部を用い、さらにジカルボン
酸ジヒドラジドの代わりに次式 の化合物40部を用いると、46%の固形分含量を有す
る微細分散液が得られる。
この分散液からの薄膜は、ロールはぎ取り試験での約2
kp/3.5儂の湿時固着力を有し、白濁化の傾向は
減少している。
実施例 8 反応容器内に下記の混合物を装入する。
水 420部実施例
1に記載のアニオン性乳化剤 の35%溶液 2.5部実施例1
に記載の非イオン性 乳化剤の20%溶液 30部エチレンオ
キシド10モルと 反応させたCI6〜C18−脂肪 アルコール混合物の10%水溶液 75部供給物■と
して下記の混合物を用いる。
水 820部実施例
1に記載のアニオン性 乳化剤の35%溶液−22,5部 実施例1に記載の非イオン性 乳化剤の20%溶液 62部前記オキシ
エチル化脂肪アル コールの10%溶液 115部約88%ま
で鹸化されたポリ ビニルアルコールの10%溶液 112部ビニルスル
ホン酸ナトリウム 15部スチロール
675部アクリル酸n−ブチル
750部メタクリル酸 15部メ
タクリルアミド 15部ジアセトンア
クリルアミド 75部供給物■として水330
部中の過硫酸カリウム11部の溶液を用いる。
反応器を窒素で洗浄したのち前装入物を90℃に加熱し
、供給物■の10%を加え、次いで供給物■の10%を
1回に添加し、そして15分後に供給物Iの残部を3時
間かけて、そして供給物■の残部を3.5時間かけてそ
れぞれ添加する。
重合温度を90℃に1.5時間保持したのち、室温に冷
却し、分散液の田をアンモニア水で7〜8となし、攪拌
しながらさらにアジピン酸ジヒドラジド35部及び硫酸
亜鉛の1%水溶液20部を加えると、粒子の粒度分布が
広くかつ44%の固形分含量を有する分散液が得られる
この分散液からの薄膜は、ロールはぎ取り試験での約1
.2kp/ 3.5cIrLの湿時固着力を有し、白濁
化の傾向は減少している。
実施例 9 絹糸光沢色料の製造: 下記の原料をその順序で混合する。
水 31部保存剤
(クロルアセトアミド) 3部25%アンモニア
水 2部シリコーンを基礎とする市販
の消泡剤 3部低分子ポリアクリル酸を基礎と する分散剤 8部濃化剤(た
とえばビニルメチル エーテル−マレイン酸半エステ ル共重合物の15%水溶液) 56部プロピレン
グリコール 47部ブチルグリコール
19部二酸化チタン(ルチル)
252部実施例5により製造された重合 体分散液 359部得られる絹
糸光沢色料を用いると、耐水性が特に優れている塗料が
得られる。
実施例 10 彩石衣装剤の製造: 下記の原料をその順序で混合する。
実施例5により製造された重合 体分散液 191部粘度400
0〜6000mpa−5 を有するセルロースエーテルの 2%溶液 38部比較的高級な
アルコールのイソ 酪酸エステル 8部保存剤(ク
ロルアセトアミド) 1部枠石
762部得られる彩石表装剤を用いると、
実際上白濁化することのない形石塗装が得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ICA)メタクリル酸メチルエステル、スチロール、酢
    酸ビニル、アクリル酸三級ブチル及び/又は塩化ビニル
    、及び所望により追加されるアクリルニトリルaならび
    に2〜8 i1i!ilの炭素原子を有するアルカノー
    ルのアクリル(又はメタクリル)酸エステル及び/又は
    プロピオン酸ビニルbからの共重合物であって、さらに
    3〜5個の炭素原子を有するモノ−及び/又はジカルボ
    ン酸及び/又は窒素原子において1〜4個の炭素原子を
    有するアルキル基及び/又はアルキロール基により置換
    されていてもよいそのアミドCをAの重量に対し0.5
    〜10%、ならびにカルボニル基を有する単量体dをA
    の重量に対し0.5〜10%重合金有する、0〜50℃
    のガラス転移温度を有する共重合物Aの20〜70%水
    性分散液、(2)共重合物A中に含有されるカルボニル
    基1モル邑り0.05〜1モルの水浴性脂肪族ジヒドラ
    ジン化合物、ならびに(C)ジヒドラジン化合物1モル
    当り0〜0.02モルの水溶性の、亜鉛塩、マンガン塩
    、コバルト塩及び/又は鉛塩から成る、塗料用ならびに
    形石表装剤用の結合剤。
JP54046805A 1978-04-29 1979-04-18 塗料用結合剤 Expired JPS5820991B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19782819092 DE2819092A1 (de) 1978-04-29 1978-04-29 Bindemittel fuer anstrichmittel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54144432A JPS54144432A (en) 1979-11-10
JPS5820991B2 true JPS5820991B2 (ja) 1983-04-26

Family

ID=6038432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54046805A Expired JPS5820991B2 (ja) 1978-04-29 1979-04-18 塗料用結合剤

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4267091A (ja)
EP (1) EP0005167B1 (ja)
JP (1) JPS5820991B2 (ja)
AT (1) AT365217B (ja)
CA (1) CA1121927A (ja)
DE (2) DE2819092A1 (ja)
DK (1) DK161507C (ja)
ES (1) ES480044A1 (ja)
NO (1) NO791426L (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1121514A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Kansai Paint Co Ltd 水性艶消し塗料及びこれを用いた塗装仕上げ方法
JP2007277451A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Kansai Paint Co Ltd 水性塗料組成物及び塗装方法

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4256809A (en) * 1979-02-02 1981-03-17 Rohm And Haas Company Ambient or low-temperature curable coatings for leather and other flexible substrates
US4210565A (en) * 1979-02-02 1980-07-01 Rohm And Haas Company Ambient or low-temperature curable coatings
US4525510A (en) * 1980-01-10 1985-06-25 Desoto, Inc. Thermosetting latex coating compositions produced by copolymerization in aqueous emulsion in the presence of water-insoluble polyhydric alcohol
DE3162325D1 (en) * 1980-12-12 1984-03-22 Bayer Ag Paper-sizing agents and a process for their preparation
US4413070A (en) * 1981-03-30 1983-11-01 California Institute Of Technology Polyacrolein microspheres
DE3216967A1 (de) * 1982-05-06 1983-11-10 Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg Verfahren zur verzoegerung der carbonisation von stahlbeton
DE3319240A1 (de) * 1983-05-27 1984-11-29 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Haftkleberdispersionen zur herstellung selbstklebender artikel z. b. mit polyolefinischen traegern
DE3434317A1 (de) * 1984-09-19 1986-03-27 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur verringerung der permeation von blasgeformten hohlkoerpern aus thermoplastischen kunststoffen
US4663480A (en) * 1985-06-05 1987-05-05 Mallinckrodt, Inc. Inhibiting polymerization of ethylenically unsaturated monomers with Mn(NO2)2
DE3542512A1 (de) * 1985-12-02 1987-06-04 Henkel Kgaa Dichtungs- und klebmittel, vergussmassen und ueberzugsmittel auf basis von methacrylsaeureestern
DE3643632A1 (de) * 1986-12-19 1988-06-23 Stotmeister Gmbh Dekorkies-bodenbeschichtungsmaterial
US5008322A (en) * 1988-12-23 1991-04-16 Vasta Joseph A Hydrophobic polymer products
DE3901073A1 (de) * 1989-01-16 1990-07-19 Basf Ag Betondachstein
DE4016056A1 (de) * 1990-05-18 1991-11-21 Basf Ag Waessrige kunstharzzubereitungen
EP0618238B1 (en) * 1991-10-09 1996-12-18 Mitsubishi Chemical BASF Company Limited Aqueous crosslinking resin composition
JP3129518B2 (ja) * 1992-04-24 2001-01-31 ビーエーエスエフディスパージョン株式会社 架橋性水性顔料分散液
US5432229A (en) * 1993-03-26 1995-07-11 Mitsubishi Yuka Badische Co., Ltd. Aqueous crosslinkable resin composition
JP2822303B2 (ja) * 1993-10-15 1998-11-11 関西ペイント株式会社 水性塗料用樹脂組成物
DE4336206A1 (de) * 1993-10-23 1995-04-27 Hoechst Ag Wäßrige selbstvernetzende Polyurethan-Vinyl-Hybrid-Dispersionen
US6063856A (en) * 1993-11-16 2000-05-16 Mass; Warren John Plaster material for making fresco-like finish
US6046269A (en) * 1993-11-16 2000-04-04 Warren J. Nass Method for making a fresco-like finish from cement and a coating composition and the fresco-like finish made from the method
KR100236850B1 (ko) * 1994-07-04 2000-01-15 야마모토 카즈모토 세미카르바지드 유도체 및 그 세미카르바지드 유도체를 함유하는 피복용조성물
EP0697448B1 (en) * 1994-08-12 1999-01-13 Kansai Paint Co., Ltd. Two-component composition for aqueous paint
US5912293A (en) * 1994-08-18 1999-06-15 Allied Colloids Limited Aqueous polymer dispersions for coating wood
US5663241A (en) * 1994-12-13 1997-09-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Removable pressure sensitive adhesive and article
US5763012A (en) * 1996-10-16 1998-06-09 Basf Aktiengesellschaft Coating of substrates
JP3829376B2 (ja) * 1996-10-30 2006-10-04 Jsr株式会社 水系分散体
FR2762607B1 (fr) * 1997-04-29 1999-06-11 Atochem Elf Sa Systeme monocomposant a base de latex coreactifs conduisant a des revetements reticulables a temperature ambiante et post-reticulables par traitement et leur application dans le domaine des revetements
KR20010011863A (ko) * 1999-07-30 2001-02-15 최종완 입체감 표시용 썬팅재
US6716912B2 (en) * 1999-12-14 2004-04-06 Rohm And Haas Company Polymeric binders for water-resistant ink jet inks
WO2001060920A1 (fr) * 2000-02-16 2001-08-23 Jsr Corporation Dispersion aqueuse, son procede de production et substances revetues
EP1304357B1 (en) 2000-06-29 2005-08-24 Kyowa Yuka Co., Ltd. Resin composition
US20020103278A1 (en) * 2000-09-15 2002-08-01 Krajnik John M. Waterborne coating composition
WO2008152078A1 (de) * 2007-06-15 2008-12-18 Basf Se Voc-arme wässrige hybridbindemittel
EP2235077B2 (en) * 2007-12-20 2017-06-21 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Use of a waterborne composition as a waterborne coating with improved early water blushing and chemical resistance
DE102009026820A1 (de) * 2008-09-08 2010-03-11 Evonik Röhm Gmbh Funktionalisiertes (Meth)acrylatmonomer, Polymer, Beschichtungsmittel und Verfahren zur Herstellung und Vernetzung
CA3032277C (en) 2011-09-19 2020-04-07 Benjamin Moore & Co. Ambient self-crosslinkable latex
KR101816236B1 (ko) 2015-04-28 2018-01-08 삼성에스디아이 주식회사 전극 형성용 조성물 및 이로부터 제조된 전극과 태양전지
AU2017204813B2 (en) 2016-08-08 2021-09-09 Rohm And Haas Company Paint composition
GB2577308A (en) 2018-09-21 2020-03-25 Synthomer Deutschland Gmbh Contact adhesives
CN116134056A (zh) * 2020-07-20 2023-05-16 巴斯夫欧洲公司 适合作为水性涂料组合物中的粘合剂的成膜共聚物的水性聚合物胶乳
EP4385962A1 (de) * 2022-12-13 2024-06-19 STO SE & Co. KGaA Pastöse buntsteinputzmasse sowie ein- oder mehrlagige buntsteinputzschicht, verwendung einer erfindungsgemässen pastösen buntsteinputzmasse

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB762160A (en) * 1953-12-07 1956-11-21 Monsanto Chemicals Production of terpolymers
DE1495706A1 (de) * 1963-01-11 1969-05-08 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von vernetzten Polymerisaten
US3317370A (en) * 1965-09-22 1967-05-02 Nalco Chemical Co Process of preparing wet strength paper containing acrolein polymers
JPS4817533B1 (ja) * 1969-02-25 1973-05-30
US3597381A (en) * 1970-01-21 1971-08-03 Du Pont Color stabilized aqueous dispersions of iminated vinyl addition polymers and process for preparing same
US3896085A (en) * 1971-07-06 1975-07-22 Rohm & Haas Emulsion copolymers of acrolein and their use in treating leather
GB1421130A (en) * 1972-11-16 1976-01-14 Harlow Chemical Ltd Surface coating compositions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1121514A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Kansai Paint Co Ltd 水性艶消し塗料及びこれを用いた塗装仕上げ方法
JP2007277451A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Kansai Paint Co Ltd 水性塗料組成物及び塗装方法

Also Published As

Publication number Publication date
NO791426L (no) 1979-10-30
DE2819092A1 (de) 1979-11-08
ES480044A1 (es) 1980-07-16
DK161507C (da) 1991-12-23
EP0005167A2 (de) 1979-11-14
DK161507B (da) 1991-07-15
EP0005167A3 (en) 1979-11-28
DE2962539D1 (en) 1982-06-03
EP0005167B1 (de) 1982-04-21
AT365217B (de) 1981-12-28
ATA319879A (de) 1981-05-15
JPS54144432A (en) 1979-11-10
US4267091A (en) 1981-05-12
CA1121927A (en) 1982-04-13
DK175079A (da) 1979-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5820991B2 (ja) 塗料用結合剤
JP3490452B2 (ja) 水性ポリマー分散液
US3446767A (en) Terpolymer of vinyl acetate-vinyl tertiary acid esters and acrylate,maleate or fumarate ester
CA2648514C (en) Scrub and stain-resistant coating
KR101310639B1 (ko) 다단식 유제 폴리머 및 향상된 안료 효율
US4089999A (en) Impregnation and primer coating of absorptive substrates with plastics dispersions
US3356627A (en) Aqueous blends of two water-insoluble polymers, one of which has 1 to 15% of a monomer containing an alcoholic hydroxyl, amino, amido or ureido group
AU2007201184B8 (en) Dirt pickup resistant coating binder having high adhesion to substrates
CA1332850C (en) Aqueous formulations suitable as sealing compounds or adhesives for ceramic tiles
CA3028455A1 (en) Preparation for acrylate resin coating and paint of flame-retardant, water-proof and water-based core-shell type
JP2001502008A (ja) シールまたはコーティング組成物用結合剤としての重合体分散液の使用
GB1594120A (en) Production of block-resistant coated materials
JP2002241433A (ja) 新規ビニルアルコール系樹脂及びその用途
CA2057768A1 (en) Polymer-coated precast concrete
US3790520A (en) Acrylate polymer latex compositions with aliphatic glycols and/or aliphatic glycol ethers
JP2002533486A (ja) 水性コポリマー分散液、その製造法及びその用途
CN103319964A (zh) 水性粘结剂体系和它们在生产涂料组合物中的用途
US3844999A (en) Anchor caddy fluoroacrylate coating compositions
JP5855754B2 (ja) 酢酸ビニル/ビニル3,5,5−トリメチルヘキサノエートコポリマーバインダー樹脂
US4104227A (en) Film forming aqueous synthetic resin dispersions and paints prepared therefrom
JP3308574B2 (ja) (メタ)アクリル酸のエステルと分枝鎖カルボン酸のビニルエステルとからの共重合体ラテックス
JP2604595B2 (ja) 塗料用共重合体水性分散体の製造法
JPS6351180B2 (ja)
JP2001522922A (ja) カルボニルポリマー分散液、顔料およびポリアミンよりなる水性組成物
JPS6272742A (ja) 自己架橋型樹脂水性分散液組成物