JPS5820982B2 - ミズフヨウセイアズラクトンセンリヨウ ノ セイホウ - Google Patents

ミズフヨウセイアズラクトンセンリヨウ ノ セイホウ

Info

Publication number
JPS5820982B2
JPS5820982B2 JP48057866A JP5786673A JPS5820982B2 JP S5820982 B2 JPS5820982 B2 JP S5820982B2 JP 48057866 A JP48057866 A JP 48057866A JP 5786673 A JP5786673 A JP 5786673A JP S5820982 B2 JPS5820982 B2 JP S5820982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
group
carbon atoms
alkyl
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP48057866A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS4955715A (ja
Inventor
ウイリ・シユテツケルベルク
ルドルフ・シツクフルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS4955715A publication Critical patent/JPS4955715A/ja
Publication of JPS5820982B2 publication Critical patent/JPS5820982B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B23/00Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
    • C09B23/0075Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes the polymethine chain being part of an heterocyclic ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は下記一般式(1) レンー、ナフチレン−又はフェニレン−基ヲ意味し、こ
れらの基はハロゲン原子、炭素原子数1〜4個のアルモ
ルー及び(又は)アルコキシ−基によって置換されてい
てもよい。
nは0又は1なる数を意味する。
〕なる新規な水不溶性アズラクトン染料の製法に関する
Dに対するフェニレン基としては1.4−及び1.3−
フェニレン−基が、Dに対するナフチレン基としては1
.4−及び2.6=ナフチレン−基が、※Dに対するビ
フェニレン基としては4.47−ビフェニレン基が挙げ
られる。
ハロゲン原子としては例えばクロル−及びブロム−原子
が挙げられる。
一般式(1)なる染料の中特に次式(2)〔式中、A、
B及びnは上述の意味を有し、フェニレン基Eはハロゲ
ン原子、例えばクロル−又はブロム−原子、通例1〜4
個の炭素原子を有するアルキル−及び(又は)アルコキ
シ−基によつ\Lj/ て置換されていてもよい。
〕なる染料が重要である。
その中で特に価値ある式(1)なる染料は次式(3)の
染料である; 〔式中、n及びEは既述の意味を有し、フェニル基F及
びGはハロゲン原子、例えばクロル−又はブロム−原子
、通例1〜4個の炭素原子を有するアルキル−アルコキ
シ−及び(又は)アルキレンジオキシ基によって置換さ
れていてもよい。
〕該新規染料の製造は原則的に公知の方法で次式(4) %式% (4) なるアロイルビスグリシン、特に次式(5)HOOC−
CH2−NH−C0 なるテレフタロイルビスグリシンを次式((6a)%式
%6)) ) (6) なるアルデヒド特に次式((7a)及び(7b))なる
アルデヒドと水の離脱下に縮合せしめることによって行
われる。
(3) 上述の式(4)〜(7)に於いて、A、B、D、E。
F、G及びnは既述の意味を有し、その際A及びBの意
味並びにF及びGの意味には通例同一であるが、しかし
異っていてもよい。
縮合は有機溶剤、例えば無水酢酸又はトリフルオル無水
酢酸中で、或は溶剤混合物、例えば三酸化硫黄とジメチ
ルホルムアミドとの又はジオキサンとジシクロへキシル
カルボジイミドとの混合物中で約40〜約200℃殊に
約80〜約180℃なる高温の使用下に行うのが好まし
い。
縮合に対してはしばしば塩基性に作用する剤、例えば酢
酸ナトリウム、重炭酸カリウム、炭酸カリウム、ピリジ
ン又はトリエチルアミンを添加するのが有利である。
前記式(4)及び(5)なるアロイルビスグリシンの新
規アズラクトン染料への縮合は次式 (式中り及びEは上述の意味を有する。
)なる対応するビスラクトンの段階を経て行われる。
一般に上述の式(4)なるアロイルビスグリシン1モル
を式(6)及び(7)なるアルデヒドの2モルと反応せ
しめるのが好ましい。
しかし時にはアロイルビスグリシンを比較的少モル過剰
(例えば約10%まで)にして反応せしめることも好都
合である。
該新規染料は単独で又は混合物(相互の混合物でも、他
の染料との混合物でもよい)として殊に調整された形で
、例えば水性分散液として又は有機溶剤溶液として又は
エマルジョン又はジスバージョン(これらは溶剤又は溶
剤混合物の他になお水を含むこともできる)として合成
繊維材料、例えばセルローズ−ジー、−2/2−及び−
トリーアセテート、ポリアミド、ポリウレタン、ポリカ
ーボネート、シかし殊にポリエステル例えばポリエチレ
ンテレフタレートよりなる繊維を染色又は捺染するのに
適する。
上述の合成繊維材料はその染色又は捺染に対し相互の混
合物としても或は又天然の繊維材料、例えばセルローズ
繊維又は羊毛との混合物としても存在することができる
更に又該繊維材料は種々の加工状態、例えば梳毛糸、毛
房、糸、織物又は編物として染色されることができる。
本発明による染料の適用は原理的に公知の方法で水性分
散液から行われるが、特に好都合に有機溶剤からも行わ
れることができる。
染料の分散化は例えば分散剤(例えばホルムアルデヒド
とナフタリンスルホン酸との縮合生成物)の存在下に染
料を微細化することによって行うたとができる。
その他染色条件は使用する合成繊維材料の種類及びその
加工状態に全く依存する。
例えばセルローズアセテートからなる成形体の染色は7
5〜80℃の温度で行われる。
セルローズトリアセテート繊維は約90〜125℃の温
度で染色される。
該染料をポリアミド繊維材料上に施こすのには約90〜
120℃の温度で行う。
ポリエステルよりなる繊維材料を染色するためにはこれ
に対して公知の方法を使用し、この場合繊維材料をキャ
リヤー、例えば〇−又はp−フェニルフェノール、メチ
ルナフタリン又はメチルサリチレート、の存在下に約1
00〜130℃の温度で、或は殊にキャリヤーを使用す
ることなしに適当に高められた温度、例えば約120〜
約140℃の温度で染色する様にする。
更に又、殊に、染料を糊剤(例えばトラガント糊を含む
)を用い又は用いずしてパジングによって施こし、つい
で熱作用、例えば蒸熱又は乾熱によって約1/2〜30
分間約100〜230℃の温度で固着せしめる様な処理
を行うこともできる。
ついでこの様にして染色された材料を耐摩擦性を改善す
るために表面に付着している染料を、例えば洗浄又は還
元的後処理によって、除去するのが好ましい。
この後処理は一般に水性苛性ソーダ溶液、亜ニチオン酸
ナトリウム及び非イオン性洗剤、例えばエチレンオキシ
ド−フェノール−附加生成物、を含む溶液中で60〜1
20℃で行う。
合成繊維材料を有機溶剤から染色するためには、例えば
、室温又はそれ以上の温度、殊に約70〜130℃で、
場合により加圧下に、染料をその溶液から繊維上に染着
せしめる様にして行うことができる。
消尽法用の溶剤としては例えば沸点が40〜170℃で
ある水と混合し得ない溶剤、例えば脂肪族のハロゲン化
炭化水素、例えばメチレンクロリド、トリクロルエタン
、トリクロルエチレン、パークロルエチレン又はトリフ
ルオル−トリクロルエタンが挙げられる。
溶剤は相互の混合物であってもよく、又溶剤に可溶なそ
の他の助剤、例えば脂肪アルコール、アルキルフェノー
ル及び脂肪酸などのオキシアルキル化生成物を含むこと
もできる。
例えばポリエステルよりなる合成繊維材料上に捺染をつ
くるためには本発明による染料を微細化した当該染料の
他に適当な糊剤及び固着促進剤を含むことのできる含水
調整物の形で適用することができる。
染料の固着は例えば捺染及び乾燥の後大気圧の下に於て
又は2.5ゲージ圧までの高められた圧の下に於て10
〜60分間スチーミングすることによって行われる。
同じく又160〜210℃の熱風を30秒〜10分間作
用せしめることによって染料の固着を生せしめることも
できる。
この様にして該新規染料を用いて卓越した堅牢性特に良
好な日光−及び昇華−堅牢性を有する輝かしい黄色ない
し橙色の染色又は捺染をうろことができる。
例1 テレフタロイルビスグリシン3 o、sg(0,11モ
ル)及び4−メトキシベンズアルデヒド27.2g(0
,2モル)を無水酢酸80m1中に酢酸ナトリラム(無
水)4Iの添加下に90分間還流下に加熱沸騰せしめる
この濃い反応混合物に水120−を加える。
ついでこの混合物を約80℃で15分間撹拌し、ついで
なお熱い懸濁液を吸引沢過し、80℃に加熱されている
水250m1で洗滌する。
ついで生成した次式 なる染料を約70℃で乾燥する。
かくして黄色の粉末38.4gが得られる。
この粉末はポリエステル繊維上に良好ないし極めて良好
な日光堅牢性及び良好な昇華堅牢性を有する輝かしい黄
色の染色を生ずる。
又この染料を用いてセルローズアセテート−及びセルロ
ーズトリアセテート−繊維材料上に色の濃い黄色の捺染
が得られる。
なお又この染料を用いてパークロルエチレンから消尽法
により染色を行うと、ポリエステル繊維上に同じくすぐ
れた堅牢性を有する輝かしい黄色の染色が得られる。
1例2 テレフタロイルビスグリシン30.L9(0,11モル
)、4−メチルベンズアルデヒド24.0(0,2モル
)、無水酢酸801rLl及び重炭酸カリウム6gを一
緒にして90分間還流下に加熱沸騰せしめる。
短時間の後反応混合物は濃厚化し始める。続いて80℃
に加熱された水100m/!’を加え、この混合物をこ
の温度で約15分間撹拌する。
ついでこの熱い懸濁液を吸引濾過し、残留物を80℃に
加熱された水250rILlで充分に洗滌する。
かくて黄色の生成物として得られ、そして次式に相当す
る染料を70℃で真空乾燥器中で乾燥する。
33.6gの染料が得られる。この染料によりポリエス
テル繊維上に良好な日光−及び昇華−堅牢性を有する輝
かしい帯緑黄色の染色が得られる。
例3 テレフタロイルビスグリシン3o、sg(o、111℃
モル)、桂皮アルデヒド26.4 g(0,2モル)、
無水酢酸80d及び酢酸ナトリウム(無水)6gを一緒
にして90分間撹拌しながら加熱沸騰せしめる。
ついで例1に記載の如くして後処理する。かくて次式 に相当する帯揚橙色の染料36.8gが得られる。
この染料によりポリエステル繊維材料上に良好な日光−
及び昇華−堅牢性を有する輝かしい橙色の色調が得られ
る。
例4 テレフタロイルビスグリシン30.8g(0,11モル
)、3.4−メチレンジオキシ−ベンズアルデヒド30
.0 g(0,2モル)、無水酢酸80TILl及び酢
酸すI−IJウム(無水)6gを一緒にして90分間撹
拌しながら110℃に加熱する。
ついで例2に記載の如くして後処理する。
かくて次式なる褐色の染料39.6.9が得られる。
この染料はポリエステル繊維材料上に良好な日光−及び
昇華−堅牢性を有する黄橙色の染色を生ずる。
例5 テレフタロイルビスグリシン30.8g(0,11モル
)、4−メトキシベンズアルデヒド13.69(0,1
モル)及び4−メチルベンズアルデヒド12.0g(0
,1モル)を無水酢酸100ゴ中で酢・酸ナトリウム(
無水)8gの添加下に90分間撹拌しながら110℃に
加熱する。
ついでこの粘稠な反応混合物を80℃に冷却し、これに
80℃に加熱した水1601rLlを加え、15分間よ
く撹拌する。
ついでなお熱いこの懸濁液を吸引濾過し、80℃に加熱
されている水250TILlで洗滌する。
ついで下記の式の三つの染料から成っている染料混合物
を約70℃で乾燥する。
かくしてポリエステル繊維材料上に輝かしい帯緑黄色の
堅牢な染色を生ずる淡黄褐色の粉末が得られる。
下記の表にその他の染料を示すが、これらの染料は上述
の方法によって製造することができ、ポリエステル繊維
上に下記の色調を示すことによって特徴づけられる: 例34 (N 、 N’−ビス−カルボキシメチル)−ビフェニ
レン−4,4′−ジカルボン酸ジアミド39.29(0
,11モル)、4−メトキシベンズアルデヒド27.2
.9(0,2モル)、無水酢酸80rnl及び酢酸。
ナトリウム(水不含)6gを一緒にして100分間撹拌
しながら110℃に加熱する。
ついで例2に記載の如くして後処理する。
かくて次式なる褐色の染料46gが得られる。
この染料はポリエステル繊維材料上に良好な日光−及び
昇華−堅牢性を有する帯緑黄色の染色を生じる。
例35 (N 、 N’−ビスカルボキシ)−ナフチレン−1゜
4、ジカルボン酸ジアミド36.:l(0,11モルX
4−メチルベンズアルデヒド24.0 g(0,2モル
)i無水酢酸80rnl及び酢酸ナトリウム(水不含)
6Iを一緒にして90分間撹拌しながら110℃に加熱
する。
ついで例2に記載の如くして後処理する。
かくて次式なる黄褐色粉末43.9が得られる。
この染料はポリエステル繊維上に良好な日光−及び昇華
−堅牢性を有する鮮明な黄色染色を生じる。
例36 テレフタロイルビスグリシン30.8g(0,11モル
)、ナツトアルデヒド−1312g(0,2モル)、無
水酢酸80mA’及び炭酸水素カリウム6gを一緒にし
て90分間撹拌しながら沸騰加熱する。
ついで例1に記載の如くして後処理する。
かくて次式 なる帯揚橙色の染料が得られる。
この染料を用いてポリエステル繊維材料上に良好な日光
−及び昇華−堅牢性を有する鮮明な帯赤黄色色調が得ら
れる。

(以上詳細に説明した通り本発明は特許請求の範囲に記
載の方法に関するものであるが、その実施の態様として
下記を包含するものである=1)下記一般式 〔式中、A及びBは同−又は相異るナフチル基及び(又
は)フェニル基で、nはO又は1なる数を意味する。
尚その際A及びBはハロゲン原子、炭素原子1〜4個の
アルキル−、アルコキシ−及び(又は)アルキレンジオ
キシ−基によって置換:されていてもよく、Eはハロゲ
ン原子、炭素原子数1〜4個のアルキル−及び(又は)
アルコキシ−基によって置換されていてもよい。
〕なる水不溶性アズラクトン染料を製造すべく、次式 〔式中、Eは上述の意味を有する。
〕なるアロイルビスグリシンを次式 〔式中、A、B及びnは上述の意味を有する。
〕なるアルデヒドと縮合せしめることよりなる方法。
2)下記一般式 ・ 〔式中、F及びGはハロゲン原子、炭素原子数1〜
4個のアルキル−、アルコキシ−及び(又は)アルキレ
ンジオキシ−基によって置換されていてもよく、Eはハ
ロゲン原子、炭素原子数1〜4個のアルキル−及び(又
は)アルコキシ−基によつ泗て置換されていてもよい。
nはO又は1なる数を意味する。
〕なる水不溶性アズラクトン染料を製造すべく、次式 〔式中、Eは上述の意味を有する。
〕なるアロイルビスグリシンを次式 〔式中、F、G及びnは上述の意味を有する。
〕なるアルデヒドと縮合せしめることよりなる方法。
3)特許請求の範囲並びに上記第1)〜2)項に記載の
水不溶性染料を製造すべく、該縮合を40〜200℃の
温度で有機溶剤中で行うことよりなる方法。
4)特許請求の範囲並びに上記第1)〜2)項に記載の
水不溶性染料を製造すべく、該縮合を塩基性に作用する
剤の添加下に行うことよりなる方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記一般式 〔式中、A及びBは同−又は相異るナフチル基及び(又
    は)フェニル基を意味しこれらの基はハロゲン原子、炭
    素原子数1〜4個のアルキル−、アルコキシ−及び(又
    は)アルキレンジオキシ−基によって置換されていても
    よい。 Dはビフェニレン−、ナフチレン−又はフェニレン−基
    ヲ意味し、これらの基はハロゲン原子、炭素原子数1〜
    4個のアルキル−及び(又は)アルコキシ−基によって
    置換されていてもよい。 nは0又は1なる数を意味する。 〕なる水不溶性アズラクトン染料を製造すべく、次式 〔式中、A及びBは同−又は相異るナフチル基及び(又
    は)フェニル基を意味し、これらの基はハロゲン原子、
    炭素原子数1〜4個のアルキル−、アルコキシ−及び(
    又は)アルキレンジオキシ基によって置換されていても
    よい。 Dはビフエニ’ HOOC−CH2−NH−CO−
    DCO−NH−CH2−C0OH 〔式中、Dは上述の意味を有する。 〕なるアロイルビスグリシンを次式 %式% 〔式中、AlB及びnは上述の意味を有する。 〕なるアルデヒドと縮合せしめることを特徴とする方法
JP48057866A 1972-05-26 1973-05-25 ミズフヨウセイアズラクトンセンリヨウ ノ セイホウ Expired JPS5820982B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2225546A DE2225546C3 (de) 1972-05-26 1972-05-26 Wasserunlösliche Azlactonfarbstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS4955715A JPS4955715A (ja) 1974-05-30
JPS5820982B2 true JPS5820982B2 (ja) 1983-04-26

Family

ID=5845892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48057866A Expired JPS5820982B2 (ja) 1972-05-26 1973-05-25 ミズフヨウセイアズラクトンセンリヨウ ノ セイホウ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US3847909A (ja)
JP (1) JPS5820982B2 (ja)
BE (1) BE800125A (ja)
BR (1) BR7303801D0 (ja)
CH (1) CH578034A5 (ja)
DE (1) DE2225546C3 (ja)
FR (1) FR2189467B1 (ja)
GB (1) GB1421935A (ja)
IT (1) IT987882B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2608482C2 (de) 1976-03-02 1978-03-30 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zum Farben von wasserunlöslichen, thermoplastischen Polymerisaten und Polykondensaten in der Masse
DE2942276A1 (de) * 1979-10-19 1981-04-30 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Wasserunloesliche azlactonfarbstoffe, verfahren zu ihrer herstellung und deren verwendung zum faerben oder bedrucken von synthetischen fasermaterialien
EP1358482A1 (en) * 2001-01-08 2003-11-05 Joshua S. Salafsky Method and apparatus using a surface-selective nonlinear optical technique
CA2439542A1 (en) * 2001-02-01 2002-08-08 Joshua S. Salafsky Designs of labels for detection with a surface-selective nonlinear optical technique
US9182406B2 (en) 2008-08-04 2015-11-10 Biodesy, Inc. Nonlinear optical detection of molecules comprising an unnatural amino acid possessing a hyperpolarizability
GB2503604B (en) 2011-03-21 2020-04-22 Biodesy Llc Classification of kinase inhibitors using second harmonic optical techniques
WO2016106286A1 (en) 2014-12-23 2016-06-30 Biodesy, Inc. Attachment of proteins to interfaces for use in nonlinear optical detection

Also Published As

Publication number Publication date
BE800125A (fr) 1973-11-28
US3847909A (en) 1974-11-12
GB1421935A (en) 1976-01-21
DE2225546A1 (de) 1973-12-06
IT987882B (it) 1975-03-20
DE2225546C3 (de) 1979-01-04
FR2189467B1 (ja) 1977-05-27
JPS4955715A (ja) 1974-05-30
BR7303801D0 (pt) 1974-01-08
CH578034A5 (ja) 1976-07-30
FR2189467A1 (ja) 1974-01-25
DE2225546B2 (de) 1978-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3632291A (en) Transfer printing
GB1572661A (en) Process for dyeing in the presence of a benzalketo derivative
JPS6160870B2 (ja)
JPS6065066A (ja) イソチアゾールアゾ染料
JPS5820982B2 (ja) ミズフヨウセイアズラクトンセンリヨウ ノ セイホウ
JPS5838554B2 (ja) ホウコウゾクポリエステル / セルロ−スコウシヨクブツ ノ レンゾクテキセンシヨクホウ
US3920702A (en) Anthraquinone dyestuffs
US4474696A (en) Reactive disazo dyestuffs containing triazines
US3932122A (en) Azo compounds, their manufacture and use
DE2251704A1 (de) Verfahren zum faerben von synthetischen fasermaterialien aus organischen loesemitteln
KR100752892B1 (ko) 폴리사이클릭 염료
US3930793A (en) Process for the dyeing of synthetic fiber materials from organic solvents
JPS6256187B2 (ja)
US3872094A (en) Bis-aroxazolyl compounds, processes for their manufacture and their use
US3792973A (en) Process for the preparation of fast dyeings or prints on synthetic fibrous materials
US3488349A (en) Anthraquinone dyestuff
JPS6138215B2 (ja)
US3792972A (en) Process for the preparation of fast dyeings or prints on synthetic fibrous materials
US3421833A (en) Dyed and printed metal modified polypropylene and processes therefor
US3537811A (en) Process of dyeing aromatic polyester fibers with nitrodiphenylamine disperse dyes and dyed products thereof
US3470178A (en) Anthraquinone dyestuffs
US3544564A (en) Imidazoanthraquinone dyes
US3549311A (en) Nitrodiphenylamine disperse dyes
US4311836A (en) Water-insoluble azlactone dyestuffs, processes for their preparation and their use for dyeing or printing synthetic fiber materials
JP2785372B2 (ja) 複素環式化合物およびそれを用いて疎水性繊維材料を染色または捺染する方法