JPS58209562A - 層状成形品とポリオレフインとの積層品 - Google Patents

層状成形品とポリオレフインとの積層品

Info

Publication number
JPS58209562A
JPS58209562A JP58085994A JP8599483A JPS58209562A JP S58209562 A JPS58209562 A JP S58209562A JP 58085994 A JP58085994 A JP 58085994A JP 8599483 A JP8599483 A JP 8599483A JP S58209562 A JPS58209562 A JP S58209562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin
laminate
layer
polymer
melt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58085994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0373462B2 (ja
Inventor
ロバ−ト・コスモ・デイルツシオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPS58209562A publication Critical patent/JPS58209562A/ja
Publication of JPH0373462B2 publication Critical patent/JPH0373462B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/003Reflective
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0012Mechanical treatment, e.g. roughening, deforming, stretching
    • B32B2038/0028Stretching, elongating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/08Dimensions, e.g. volume
    • B32B2309/10Dimensions, e.g. volume linear, e.g. length, distance, width
    • B32B2309/105Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31728Next to second layer of polyamide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/3175Next to addition polymer from unsaturated monomer[s]
    • Y10T428/31757Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリオレフィンの層を、ポリオレフィン及びポ
リオレフィンと相容性のない縮合重合体の層状の不均一
配合物に熔融接合する方法に関する。
1981年3月4]1イ・jけ米国特許願第241゜0
51号には、基質ポリオレフィン、該基質ポリオレフィ
ンと相容性のない縮合重合体、及びアルキルカルホキシ
ル置検ポリオレフィンとから成る熔融した不均一−配合
物をつくり、熔融物本体を伸張して熔融配合物をつくり
、該伸張した本体を最低の融点の重合体成分の融点より
低い温度に冷却することにより重合体材料の成形品を製
造する方7ノ1、並びに該方法によりつくられた製品が
記載されている。この方法によりつくられた成形品の流
体不透過性は同様な成分の不均一配合物からつくられた
従来法の成形品の流体不透過性より優れている。
本発明によれば、米国特許願第241 、051号に詳
細に記載されたポリオレフィン及び該ポリオレフィンと
相容性のない縮合重合体の層状不均一配合物の第一の層
と、ポリオし・フィンの第7−の層とか熔融接合された
積層物が提供される。驚く〜、さことには、この積層品
は同等な縮合重合体含けをもつ米国特詐願第241.0
51号記載の製品の中一層に比べ流体不透過性が実質的
に改にさj+でいる。
さらに詳細には、基質ポリオレフィン、該基質ポリオし
/フィンと相容性のない縮合重合体、及びアル・ヤルカ
ルホキシル置換ポリオレフィンとから成る重合体の第一
の層、及びポリオレフィンの第二の層をイ(する少なく
とも2枚の層を持ち、該基質ポリオレフィン及び縮合重
合体は成形品中において油い゛実質的に二次元のY行で
かつ東なり合った材料の層として存在し、該アルキルカ
ルボキシル置換ポリオレフィンはこれらの層の間に存在
しこれを11いに接着し、該第二の層は積層品の厚さの
10〜90%をなし、該少なくとも2枚の層は該第−及
び第一二、の層の分子的網状構造が積層部位において1
7いに接着されているように熔融接合されている積層品
が提供される。
本発明の積層品の第一の層は米国特許W第241.05
1号に詳細に記載された重合体から成っている。−・般
にこれらの製品は一種の相容性のない重合体とこれを相
容性のない重合体の隣接した領域においてIiいに接着
する−・種の重合体からつくられた層状成形品である。
これらの製品は重合体の粒子−をIH−いに混合し、該
混合物を加熱して不均一熔融物をつくり熔融物を伸張し
て細長い4連Hcな重合体層をつくることにより製造さ
れる。
米国特許願第241.051号の一其体化例においては
、 i&重合体粒子熔融しない形で実質的に均一な分7
0が得られるように1−分に混合し、重合体を加熱して
熔融物にした後にそれ以−Lの混合が′−i; M’を
的に行われないように注意しなければならない。他の珪
体化例においては、重合体混合物が不均一な性質を保持
する限り、重合体粒子を軟化または熔融した形で混合す
ることができる。配合物はまたポリオレフィンまたは縮
合重合体のいずれか1種が軟化または熔融しない温度に
おいて重合体を混合し、次に混合物を加熱することによ
りっ(ることかできる。製品の製造は相容性のない重合
体の熔融した不均一配合物をつくる方法に依存才るから
、例えば押出力により最高融点の重合体成分の融点より
高い温度で熔融物を伸張した場合、 一種の重合体は津
統マトリックス相の形で存をするか、他の重合体は不連
続に分布した相として存在している。不連続相から成る
重合体は、連続相の中に埋め込まれた多数の薄い実質的
に2次兄の乎行で利なり合った相として存在する。
米国特許−第241,051号の製品を製造す己ために
はまた、相容性のない重合体の隣接した相または領域を
qいに接着する重合体が必要である。この目的から見れ
ばこの小合体は相容化剤とSらことができるか、この重
合体の目的は配合物中の歌合体を均一化させるという意
味では相容化剤ではない。少なくとも若干の相容化剤が
相容性のない歌合体の隣接した層の間に濃縮され、部分
的には一つの層と、また部分的には隣接した層とを繋ぎ
合わせ、これらの層をfl−いに接着させているものと
4I−jしられている。本発明の11的に対しては「相
容性のない歌合体」とは熔融した状態において実質的に
fllいに混合しない歌合体材料を意味する。
必すしも必要なことではないが、使用する縮合小合体は
粒状の形をしていることが好ましく、またポリオレフィ
ン及び縮合重合体の両方を粒子−として混合することが
望ましい。−・般にこの粒子−は例えば押出ダイス型の
り・ンブのような何等かの熔融伸張装置に導入された時
に、相容性のない熔融した配合物が米国特許願第241
.05i号の製品の製造に必要な不均一性をボすような
粒径でなければならない。この粒子−1特に縮合重合体
の粒子−の大きさが小さすぎる場合には、熔融した配合
物はあまり混合しないでも均一な組成物として挙動する
傾向がある。何故ならば不連続重合体相をつくっでいる
材料の領域が小さ過ぎるからである。この粒子、特に綜
合重合体の粒子が大きすぎる場合には、熔融した配合物
は層状構造ではなく縞状の構造をもった成形品をつくる
傾向があり、不連続相をつくっている材料の大きな領域
は成形品の反対側の境界にまで延び、連続相をつくって
いる材料を分断する。この粒子は一般に規則正しい形、
例えば合力体または球形等の形であることか好ましい。
しかし粒子−の形が不規則であることもでき、例えば薄
片またはtjh維のような材料を使用する場合のように
、 一つの・1法が他の寸法よりも実質的に大きいこと
もできる。
相容性のない歌合体がそれぞれ別々の粒子として縁存す
る場合には、一般に粒子はほぼ同じ大き乏であるがここ
のことは必ずしも必要なことではない。相容化剤は個々
の粒子自身によって提供されることかできるか、或いは
相容性のない重合体の片方または両方の一部または全部
に対し混合、被覆、または他の方法で混入することがで
きる。
米国特許願第241,051号の製品においては、不連
続相の材料層の厚さは粒径及び成形1:程での伸張度の
関数である。不連続相になる歌合体の粒子の粒径は一般
に熔融物を伸張した後、厚さ&′I 0 、5〜50用
または或場合にはそれよりも僅かにjソい重なり合った
層または層状物が得られるように選ばれる。
小合体粒子の混合は任意の公知方法、例えばV型混合機
または振盪混合機、或いは大規模な場合には゛−毛コー
ン配合機によって行うことができる。粒子の連続的な混
合もいくつかの公知方法で達成することができる。勿論
fで粒子を混合することもできる。混合に必要な唯一の
条件は成るItえられた材料の塊から2種の混合物を統
計的に採取した場合、実質的に同じ組成物が得られるこ
とである。相容性のない歌合体の混合は高融点の歌合体
の融点より低い温度に保たれた低融点の歌合体の熔融物
に高融点の歌合体の粒子を加えることにより達成5れる
。この場合、熔融物を攪拌し適切な混合物が得られるよ
うにする。この混合物は直ちに加熱1程に使用できる。
混合を行った後、相容性のない小合体を高融点1合体成
分の融点より高い温度に加熱する。加熱は軟化または熔
融した配合物を伸張する目的で行われる。−・定の融点
を示さない相容性のない重合体の゛場合には、本明細M
で用いられる「融点jとは、配合物中の各に合体を伸張
するのに少なくとも必要な程度に小合体が軟化するのに
1−分に高い温度を意味する。この加熱により材料の軟
化または熔融した不均一配合物が得られる。加熱は相容
性のない歌合体がそれ以ト混合されることを実質的に避
ける方法で行なければならない。何故なら二のような混
合は熔融混合物の均−化及び混合化の原因になり、均一
な非層状の組成物が生じるからである。加熱はいくつか
の公知の任意の方法で行うことかでき、通常押出機中で
行われる。巾−ヌクリュウー押出機、例えば材料を混合
するのではなく輸送するように設計された型の押出機は
、層の相容性のない重合体組成物の均一化を起すことな
く加熱及び成形l:程の間で用いることができる。通常
ポリ塩化ビニル、アクリロニトリル、またはポリ塩化ビ
ニリデンに対して用いられる種類の低酌断、低混合型の
押出機は、材料を熔融し輸送し成分の混合を最低限度に
抑制する方法で使Il+されるならば、使用することが
できる。通常ナイロン及びポリエチレンに対して使用さ
れる高剪断、高混合型の押出機は一般に使用できない。
米国特許願第241,051号の製品をつくるためには
、熔融物を伸張した後冷却する。伸張は、相の熔融物を
引伸し、不連続相の粒子の手法を実負的に変化させる。
溶融相における伸張はいくつかの方J1、またはこれら
の方法の組み合わせにより達成することができる。例え
ば、熔融物をローラの間で絞るか、またはプラテンの間
でプレスするか、或いはダイス型のリンズの間で押出す
ことにより伸張することができる。本発明においては吹
込み成形のような成形法でも伸張を行うことかできる。
成形品として容器をつくる場合、不均一熔融物の配合物
を押出して予備成形品即ちバリ′ノンヲツくす、次いで
熔融したパリソンを吹込み成形してイtLげ容器にする
方法で伸張を行うこ、忙かできる。
米国特許願第241,051号−の伸張fよ高融点重合
体成分の融点より高い温度において一方向、即ち垂直の
方向に行うことができる。伸張を一力向または二方向に
行うかにかかわらず、少なくとも一方向に100〜50
0%の伸びが得られなければならす、伸ひは100〜3
00%であることか好ましい。この1−限はあまり重要
ではないが、不適当な伸張により縮合重合体が層状でな
くならなし・限り、ド限は+要である。
伸張を行った後、低融点成分の融点より低い温度に冷却
し成形品を固化させる。この冷却は任意所望の方法、任
醒の速度で打うことができる。吹込み成形により伸張を
行う場合には、しばしば成形97を冷やし成形品を冷却
する。フィルムを押出す場合には冷たい空気を当てるか
急冷ロールと接触させて冷却することができる。
米国特許願第241.0511−;の製品の成分の割合
に関しては、成形品中で不連続相になる相客+!1のな
い縮合重合体は一般に混合物の約40改ψ%以ドでなけ
ればならない。さらに詳細には、相容性のない縮合重合
体は混合物の約5重祉%以1、約40@−%以ドであり
、約lθ〜30屯輌%が好適である。ポリエステルが相
容性のない重合体の場合には、これは混合物の最大約6
0重μ%のIjで存在することができる。ポリオレフィ
ンは混合物の約60改ψ%以1:、約95屯ψ%以ドで
存イfしなければならず、70〜9 Q 重M%がtl
f適である。相容化剤は不連続相の約1〜30重縁%で
存在しなければならず、約10〜20@睦%か&r適で
ある。どの成分も組成物中に不活性充填剤を混入して使
用することができるが、この充填剤は層状構造の生成或
いは組成物の所望のまたは必要な性質を妨害するような
種類または破であってはならない。不透明化剤1着色剤
、潤滑剤、安定剤等、構造重合体材料に佇通使用される
添加剤を使用することができる。これらの充填剤の績は
相容性のない重合体及び相容化剤の縁の計算にはさまれ
ない。
米国特許願第241,051号の製品に用いられるポリ
オ・レフインにはポリエチレン、ポリプロビレ、/、ポ
リブチレン、これらのJut合体などが含まれる。ポリ
エチレンが好適であり、高、中。
及び低密度のものを使用することができる。
ポリオレフィンと相容性のない縮合重合体にはポリアミ
ド、ポリエステル、例えばポリブチレンテし・フタレー
ト及びポリブチレンテレフタレート、fひにポリカーボ
ネートが含まれる。
ポリアミ(・及びそのBit<合体は公知であり、カル
・ホノ酸を一級アミンと公知方法で反応させることによ
りつくることができる。ポリアミドの製造に使用される
カルボン酸の例としては、アジピン酸、スペリン酸、セ
パチン酸、アゼライン酸、グルタル酸、ピメリン酸等が
ある。−・級アミンの例としてはテトラメチレンジアミ
ン、ペンタメチレ〉′ジアミン、ヘキサメチレンジアミ
ン、オクタメチレノシアミン簿がある。ポリアミドの例
としてはポリ (ペンタメチレンアジパミド)、ポリ(
ヘキサメチンアジパミド)、ポリ(ヘキサメチレンジア
ミン)、カプロラクタムのようなラクタムと11−7ミ
ノウンデカノン酸のようなアミノ酸とから得られるポリ
アミド等が含まれる。ポリ(ヘキサメチンアジパミド)
及びポリ力プロラクタ18が好適である。
ポリエステルは公知であり、公知条件ドにおいて一塩基
性カルボン酸をグリコールと反応させることによりつく
られる。ポリエステルの製造に用いられるカルボン酸の
例としてはテレフタル酸。
イソフタル酸等がある。グリコールの例として、はエチ
レングリコール、ブチレングリコール、及びイチレン基
の数が2〜lOの他のいわゆるポリメチレノグリコール
がある。ポリエステルの例はポリ(エチレンテレフタレ
ート)、ポリ(ブチレンテレフタレート)等である。ポ
リ(エチレンテレブタレ−1・)が好適である。
ポリカーボネートはダウ゛リュー・ジェイ・ロフ(W、
J、Roff)及びジェイeアール・スコフト(J、R
,5cott ’)編、米国オハイオ州、クリーウ゛ラ
ンI1、CRCプレス社、1971年発行、「ハンド−
ツクφ才つ・コモン・ポリマーズ(Handbooko
f Coma+on Po1y+5ers) Jに記載
されている。
アルキ)レカルホキシル置換ポリオレフィン相容化剤は
結合したカルホキシル部分をポリオレフイ、・骨格また
は側wJhに有しているポリオレフィンである。「カル
ボ午ル部分」とは酸、エステル、醇無i水物及び塩のカ
ルボキシル基を意味する。カルホン酸の塩は中和された
カルボン酸であり、カミしホヤンル部分としてカルボン
酸塩を含む相容化剤はまたその塩のカルボン酸を含んで
いる。このような相容化剤はイオノマー重合体といわれ
る。
相容化剤は直接合成またはグラフト化によってつくるこ
とができる。直接合成υ、の例としてはα−オレフィン
とカルボキシル部分をもつオレフィンCn重体とを東金
させる方法があり、グラフト化の例はカルボキシル部分
をもつ中値体をポリオレフィン骨格に付加する方法であ
る。グラフト化によってつくられた相容化剤においては
、ポリオしフィンはポリエチレンまたはエチレンと炭素
数3〜8の少なくとも−・種のα−オレフィン、例えば
プロピレン等との共重合体、或いは炭素数3〜8の少な
くとものα−オレフィンとジオレフィン、例えば1.4
−へキサジエンとの共重合体等である。ポリオレフィン
を不飽和カルボン酸、酸無水物またはエステルl:体と
反応させグラフト改合体にする。適当な代表的酸、無水
物及びエステルの中には次のものか含まれる:メタクリ
ル酸;アクリル酸;エタクリル酸;メタクリル酸グリシ
ジル、アクリル酸2−ヒドロキシエチル;メタクリルM
2−ヒドロキシルエチル;マレイン酸ジェチ、呂2.イ
ツ酸(−7エケ7.;ツウイア酸井。−プナル;マレイ
ン酸無水物:マレイン酸;フマル醇:イタコン酸:これ
らのジカルボン酸のモノエステ心;トチセニルコハク酸
無水物:5−ツルボIL 4ン=2,3−無水物;ナジ
ン酸無水物(3゜6−エンi・メチレン−1,2,3,
6−チトラヒトロフタル醇無水物等。 ・般にクラフト
東合体は約0,0」〜約20屯i%、II−fましくは
約0.1〜・約10+i%、最も好ましくは約0.2〜
約5ik jj%のクラフトI′Iiψ体を含んでいる
。グラフトΦ合体は米国特許第4,026,967吋及
び米国4¥It”I第3,953,655L;に詳細に
記載されている。
直接合成によりつくられた相容化剤においては、Φ゛合
体材料は炭素数2〜10のα−オレフィンとカルホキシ
ル部分を1〜2個石するα、β−1・飽和カルボン酸、
エステル、無水物、または塩との」(IVI合体である
。直接合成された相容化剤は少なくとも7I」%のオレ
フィン成分と約0゜2〜25モル%のカルボキシル成分
とからつくられている。
・1才、ツマ−相容化剤は直接合成された相容化剤から
つくられることか好ましく、また好ましくは約90〜9
9モル%のすレフインと約1−10モル%のカルボキシ
ル部分をもったα、β−エチレ〉・型不飽和1体とから
っくられ、該カルホキシル部分は酸同等物と考えられ、
カルボン酸がモノカルホン酸の場合原子価1〜3の金属
イオンで、またカルボン酸がジカルボン酸の場合には原
子価1の金属イオンで中和されている。中和の程度を調
節するためには、金属イオンはカルボキシル部分を少な
くとも10%中和するのに十分な酸で存在している。適
当な代表的α−オレフィン、及び不飽和カルボン酸、無
水物、並びにエステル単ψ体は前述の通りである。イオ
ノマー重合体は米国特許第3,264,272号に詳細
に記載されている。
相容化剤は一般に約0.5〜3.0層%i%の力ルホギ
ンル成分である。
木田特−顧第241,051−に+により本発明の積層
品の第一の層をつくる場合、ポリオレフィンは ・般に
連続相を提供するようにとられ、全組成物の約60〜9
5東練%の祉で用いられる。他方相容性のない縮合重合
体は不連続相を提供するようにとられ、全組成物の約5
〜W−x40@M%のv−で使用される。この場合もポ
リエステルが相容性のない重合体の時には最大60利敏
%を使用できる。アルキルカルボキシル置換ポリオレフ
ィンは・1・組成物の約0.5〜トI%のψで用いられ
、必要に応じもっと多−1に使用できる。
本発明の積層品の第二の層はポリエチレン、ポリエチレ
ン、これらの材料の共重合体等を含むポリオレフィンか
ら成っている。ポリエチレンが好−であり、高、中、低
′/F:度のものを使用することかでさる。本発明の積
層品の第一の層のポリオレフィンが本発明の積層品の第
一−の層の基質ポリオレフィンと回じことが好適であり
、すべての場合これらの2種のポリオレフィンはIll
いに熔融接合できなければならない。米国特許願第24
1,051号の小、合体の成分と同様に、このポリオレ
フィンは不活性充填剤、例えば不透明化剤1着色剤、潤
滑剤、安定剤等を組成物の中に混入するのに用いること
ができる。
・具体化例においては、本発明の積層品は第一。
の層のポリオレフィンを米国特許願第241,051 
+;の第一の層と同時押出しすることによりつくること
かできる。この具体化例においては、米国特許願第24
1,051号の製品は前記に詳細に説明したように第一
の押出機でつくり、一方間1111に−・般に3:1の
圧縮比をもつスクリューを有するポリオレフィンを熔融
押出しするのに用いられる)1つ業界に公知の第二の押
出機を通してポリオレフイノを熔融押出する。
°1種の重合体をそれぞれの押出機で熔融しなかり、’
(j合体を供給ブロックまたは連結アダプターからダイ
ス型に送り、ここで二種の重合体を同時押出された層と
してダイス型の溝穴から出す。連結アダプターは第一の
ポリオレフィン層が積層品L7) l O〜90%、好
ましくは25〜75%を成すように調節される。例えば
押出物を急冷ロールI−に押出して冷却を行った後、積
層品の一二種の層は互いに接合した積層点において分を
的な網状構造を有している。
上記の同時押出に使用したダイス型によって、当業界に
公知の押出法を用いフィルムの形または瓶のような成形
品をつくることができる。
他の具体化例においては1本発明の積層品は米国時31
願第241,051号の製品の第一の層を第二の層のポ
リオレフィンと、加熱された静圧プ1、・スのプラテン
の間において1層を熔融接合することができるが層状構
造物の多形性に悪影響をゲ七る程高くはない温度及び圧
力においてプレスすることによりつくることができる。
−鮫に、これらの温度はポリオレフィンの最高DSC融
点から縮合重合体のDSC融点の開始点に々[っている
もし重密度ポリエチレンとナイゴン66とをそれぞれポ
リオレフィン及び縮合重合体として用いると、これらの
条件はloOMPaで150℃以ドから、さらに高いの
圧力で200℃以下までの範囲に々−ることができる。
この場合も、冷却後積層品の一枚の層は積層点でq、い
に接合した分子的な網状構造をもっている。
重合体積層業界の専門家には明らかなように、1、述の
層の熔融接合は他の種々の方法により行うことができる
。例えば、フィルムの形のく枚の層を一緒に加熱された
ニップΦローJしに通すことができる。いずれにせよ、
積層点の所で層の分子的な網状構造がずいに接合してい
るように層がq−いに熔融接合している限り、本発明の
利点が得られるであろう。この熔融接合により米国特許
l#1第241.051吟の製品をっくるのに用いられ
る押出機で生じる屑を熔融することにより、これらの屑
を回加「することができる。
驚くべきことには、本発明の積層品は同等の睦の縮合重
合体を含む米国特許願第241,051号の製品の単一
層に比べ、流体、特に炭化水素に対する不透過性が改み
されている。ざらに、本発明の積層品は米国特許願第2
41,051号の製品の第一の層とポリオレフィンの第
:°、の層とを車番゛Wいに屯ね合わせただけで虻いに
接合していない対照試料に比べ、流体に対する透過性が
低い。
この流体不透過性の改りは流体の透過の方向には無関係
に現われる。即ち米国特許願第241,051!″!f
の製品の第一の層からポリオレフィンの第二の層へと通
しても、その逆でも回じである。勿論未発明の積層品を
ポリオレフィンのDSC融点の開始点以l−でその最高
DSC融点より低い温度においてもとの・1法の少なく
とも2倍に一方向または二Jj向に伸張し、その流体不
透過性をさらに改善することができる。ポリオレフィン
がポリエチレンである場合、この温度範囲は120−1
35°Cである。
本発明の積層品は米国特許願第241,051号の製品
の単一の第一の層とポリオレフィンの単一の第二の層と
から成っている。勿論、ポリオレフィンが積層品の厚さ
の10〜90%を成し、層がIlいに熔融接合されてい
る限り、E記の層の片刃または両力にさらに他の層が接
合された積層品をつくることもできる。
ド記の実施例により本発明の8層品の利点を詳細に説明
する。
実施例 l 積層品の第一の層をつくるのに用いられる重合体は米国
特詐願第241,051号記載の方法により次のように
して押出機の中でつくられる。
使用したポリアミドはへキサメチレンジアミン、アジピ
ン酸及びカプロラクタムを縮合させ、77.5屯g部の
ポリ(ヘキサメチレ(久7ジバミ!・)及び22.5重
1部のポリカプララクタムから成る組成物を得た。この
ポリアミドのDSC融−J、は約225℃であった。
・使用したポリオレフィン密度が0.944g/cc、
ASTM  D−1238法により決定され1:熔融係
数が0.24g/l 0分、融点的125℃で、イー働
アイ会デュポンΦデ・ネモアーズ(、E、 [、du 
Pant de Nemours)社から「アラソン(
Alathon ) J PEの商品名で市販されてい
る線状ポリエチレンであった。ポリアミド及びポリエヂ
レ/の粒子は一般にシ方体であり、各辺は約3V4mm
であった。
使用したアルキルカルホキシル置換ポリオレフィ〉・相
容化剤は密度0.985g/cc、ASTM  D−1
238法により決定された熔融係数か約10g/10分
のポリエチレンにフマル酸を熔融クラフト化させて得ら
れた。フマル酸は米国#計部4.026.967号記赦
の方法に従い、重合体の全Φ峻の約0 、9億μ%のi
でポリエチ(7にクラフト化させた。相容化剤の粒子は
一般に立方体であり、辺は約2〜3mmであった。この
材料は融点が約135°Cであった。
ポリオレフィン、ポリアミド、及び相容化剤から成るド
記の混合物を、#、合物に関し表記のit%の割合でド
ラム−Hにおいて振盪し完全に均一な顆度分昂を得た。
試料  ポリオレフィン ポリアミド 相容化剤%  
    %     % 1     92      5     32   
  92      5     33     82
      15     34     82   
    +5     35     72     
 25     36     72      25
     37     82      15   
  38     82      15     3
混合物の一部を例えば米国フロリダ州ボンパノ6ビーチ
(Pompano Beach )のキリオン(Kil
li。
n)ンIから1.5インチ型KTS I OOとして市
販されている低混合用スクリュウ−と側面供給吹L^み
フィルム・ダイス型を装着した押出機に直接供給する。
押出機のバレル温度は供給口の230°Cから出目の2
65℃まで傾斜している。ダイス型を250°Cに加熱
する。この押出機の押出速度は1.5〜3.0kg/昨
聞(4〜8ボンド/時間)であった。
d常のポリエチレン用スクリュウーヲ備えた1、5イン
チ型KL150キリオン押出機を、前記に詳細に説明し
た本発明のMm品の第一の層をつイる押出機として同時
押出するのに用いた。高宝度ポリエチレン(熔融係数=
0.3g/10分うをこのポリエチレン川押出機に供給
した。この押出機のバレル温度は供給口の205℃から
出口の250’Cまで傾斜している。この押出機の押出
速度は3.0〜7.5kg/時間(8〜2oボンド7/
時間)であった。
2枚の層の積層品がダイス型(連結アダプターはポリオ
レフィンの第二の層が積層品の厚さの50〜75%にな
るように設定する)を出た後、積層品を温度80℃のロ
ール[−に往形し、成形品を冷却し層をfI:いに熔融
接合する。
この積層品からフィルム試料を切取り、例えばな品の缶
詰に用いられるような開口部に金属性のキャンプをもつ
ガラス・ジャーを使用してトルエンの透過性の試験を行
った。試験ジャーの初期型1tを記録し、トルエンを加
えた後トルエンの東績源を1〜2週間の試験期間亙り約
2日の間隔で測〃!シた。使用したフィルム試料は円形
であり、部活は約38cm’である。透過試験の試料を
つくる場合、ジャーの[1の[−に厚さ1.6mm(1
/16インチ)のネオプレン・ゴムから切取られたO−
リング(ジャーの[1とほぼ同じ大きさ)でフィルムを
取り付け、口に漏れのない密封を施す。
すべての試験は21.1℃の室温で行った。結果は次の
通りである。(厚さmm41位)。
第1表 試料 ポリオレ 全試料 縮合重合体 透過速度フィン
層 の厚さ g/crn’、ts腸 g、rara/c
ゴの厚さ      (X 100)   、 tl−
一−−−」二汐利射 1   0.24  0.48  0.28    0
.222#0.24  0.48   (L28   
 0.+93   0.23  0.30  0,41
    0.184零  〇、23  0,30  0
.41    0.1B5   0.23  0.30
  0.6!3    0.056家  0.23  
0.3.0  ・0.89    0.04?    
0.18  0.36  0.83    0.18る
実施例 2 米国特許願第241,051号に従いF記の組成でつく
られたフィルムと実施例1のポリエチレンフィルムとの
一層を静圧プレスのプラテンの間に入れ約100MPa
の圧力をかけ135℃に30分間加熱して積層品にした
試料  ポリオレフィン ポリアミド 相容化剤%  
    %     0゜ 1     92       、!+      3
2     92      5     33   
  82      15     34     8
2      15     3rh過速度は次の通り
である。
試料 ボリオレ 全試料 縮合電合体 透過速度フィン
層 の厚さ g/c rn’、mm  g、am/cm
’の厚さ      (X 100)   、 [11
×100 1   0.23  0.46  0.42    0
.212   0.23  0.4B   0.42 
   0.203   0.20  0.41  0.
69    0.184   0.20  0.41 
 0.69    0.13対照例 l ド記の組成の米国特許願第241,051号の製品の中
一層の透過速度を測定した。結果を下記の表に・1<す
試料  ポリオレフィン ポリアミド 相容化剤□  
  %      %     %1     86 
     3     12     9[131 3!31      8     1 4     91      8     1試料  
  試料の   縮台東合体 透過速度厚さ    g
/c rn’、ts  g、+++m/crn’(X1
00)、 II −(X100 1     0.43    0.2B     0.
342     0.43    0,28    0
.343     0.3B     0.83   
 0.21j     0.3B     0.83 
   0.21対照例 2 ド記の組成をもつ米国特許願第241,051号の製品
のフィルム、及び実施例1に用いたポリエチレンのフィ
ルムを¥いに隣接して東ね合せ(熔融接合はしない)、
実施例1と同様に試験シャーの11に固定した。
試料  ポリオレフィン ポリアミド 相容化剤%  
    %     % 1     84      15     12  
   84      15     13     
74      25      +=4      
 ハ       25      1透過速度は次の
通りである。
試料 ポリオレ 全試料 縮合電合体 透過速度フィン
層 の厚さ g/c m’、mm  g、+ss+/c
rn’の厚さ      (X100)、 +1×10

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)基質ポリオレフィン、該基質ポリオレフィン
    と相容性のない縮合を合体、及びアルキルカルホキシル
    置換ポリオレフィンとから成るΦ合体の第一の層、及び (b)ポリオレフィンまたはポリオレフィン」(重合体
    の第二の層 をイ1する少なくとも2枚の層から成り、該基質ポリオ
    レフイノ及び縮合用合体は成形品中において薄い実質的
    に一次元の平行でかつ東なり合った材料の層として存在
    し、該アルキルカルホキジノ[・置換ポリオレフィンは
    これらの層の間に存在しこれをq−いに接着し、該第二
    の層は積層品の厚さの10〜90%をなし、該少なくと
    も2枚の層は該第−及び第゛、の層の分子−的網状構造
    が積層部位において11いに接着されているように熔融
    接合されていることを特徴とする積層品。 2 該ポリオレフィン層は積層品の厚さの25〜75%
    を成している特許請求の範囲第1項記載の積層品。 3、成形品の形の特許請求の範囲第1または第2イl記
    載の積層品。 4、フィルムの形の特許請求の範囲第1または第2イ1
    記赦の積層品。 5、縮合に合体がポリアミドである特許請求の範囲第1
    〜4q4記載の積層品。 6、縮合1合体がポリエステルである特許請求の範囲第
    1〜4項記赦の積層品。 7、(a)の基質ポリオレフィンがポリエチシ・7・で
    ある特許請求の範囲第1〜6ダ1記載の積層品。 s、<b)の基質ポリオレフィンかポリエチし・ンであ
    る特許請求の範囲第1〜6項記載の積層品。 9、約120〜約135℃で伸張された特許、1′j求
    の範囲第1〜8項記載の積層品。
JP58085994A 1982-05-21 1983-05-18 層状成形品とポリオレフインとの積層品 Granted JPS58209562A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/380,769 US4416942A (en) 1982-05-21 1982-05-21 Laminates of lamellar articles and polyolefins
US380769 1982-05-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58209562A true JPS58209562A (ja) 1983-12-06
JPH0373462B2 JPH0373462B2 (ja) 1991-11-21

Family

ID=23502367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58085994A Granted JPS58209562A (ja) 1982-05-21 1983-05-18 層状成形品とポリオレフインとの積層品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4416942A (ja)
EP (1) EP0095349B1 (ja)
JP (1) JPS58209562A (ja)
CA (1) CA1197170A (ja)
DE (1) DE3382678T2 (ja)
HK (1) HK97493A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012073969A1 (ja) 2010-11-30 2012-06-07 三菱瓦斯化学株式会社 燃料バリア性に優れた成形加工品
WO2012121295A1 (ja) 2011-03-08 2012-09-13 三菱瓦斯化学株式会社 ポリエチレン系構造体
WO2014103054A1 (ja) 2012-12-28 2014-07-03 三菱瓦斯化学株式会社 ポリエチレン系構造体
US9393748B2 (en) 2011-06-30 2016-07-19 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Direct blow-molded container manufacturing method and package

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4550058A (en) * 1983-10-31 1985-10-29 General Electric Company Soft top coated shaped polycarbonate article
EP0189270A3 (en) * 1985-01-24 1988-06-22 Mobil Oil Corporation Method for making articles from polymer blends
US4762737A (en) * 1985-05-07 1988-08-09 Mobil Oil Corporation Multi-layer non-corrosive plastic film
US4677006A (en) * 1985-05-29 1987-06-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Seamless laminar article
US4731216A (en) * 1985-05-29 1988-03-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for manufacturing a seamless laminar article
US4950515A (en) * 1986-10-20 1990-08-21 Allied-Signal Inc. Blends of polyamide, polyolefin, and ethylene vinyl alcohol copolymer
US5179164A (en) * 1988-02-20 1993-01-12 Basf Aktiengesellschaft Thermoplastic polypropylene/polyamide molding composition
US4950513A (en) * 1988-03-17 1990-08-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Laminar articles of a polyolefin and a nylon/polyvinyl alcohol blend
US5006394A (en) * 1988-06-23 1991-04-09 The Procter & Gamble Company Multilayer polymeric film
FR2641540B1 (ja) * 1989-01-12 1992-08-14 Solvay
US5085816A (en) * 1989-05-15 1992-02-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing laminar articles from a mixture of a polyolefin and ethylene/vinyl alcohol copolymers
US4971864A (en) * 1989-05-15 1990-11-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Laminar articles made from mixtures of a polyolefin and ethylene/vinyl alcohol copolymers
JPH03108534A (ja) * 1989-09-22 1991-05-08 Tosoh Corp 大型容器
US5380479A (en) * 1989-12-26 1995-01-10 The Dow Chemical Company Method and apparatus for producing multilayer plastic articles
US5202074A (en) * 1989-12-26 1993-04-13 The Dow Chemical Company Method for producing injection molded multilayer articles
US5093466A (en) * 1990-02-20 1992-03-03 Exxon Chemical Patents Inc. Polyoxamide oxygen barrier
JP3339683B2 (ja) * 1990-11-09 2002-10-28 ボストン サイエンティフィック コーポレイション 医療カテーテル用バルーン
US5981007A (en) * 1992-03-31 1999-11-09 Foster-Miller, Inc. Extruded thermoplastic, liquid crystalline polymers and blends thereof having a planar morphology
US5443867A (en) * 1993-10-25 1995-08-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Articles incorporating barrier resins
AU1046095A (en) * 1993-11-01 1995-05-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Multicomponent pellets of barrier resin and compatibilizer for making laminar articles
US5885703A (en) * 1996-08-19 1999-03-23 Aep Industries, Inc. Biaxially oriented polypropylene aroma barrier film
US6371318B1 (en) * 1997-12-24 2002-04-16 Owens-Illinois Closure Inc. Plastic closure with compression molded sealing/barrier liner
US6399170B1 (en) 1997-12-24 2002-06-04 Owens-Illinois Closure Inc. Plastic closure with compression molded barrier liner
FR2806348B1 (fr) * 2000-03-17 2002-11-15 Rhodia Engineering Plastics Sa Articles comprenant un element a base de polyolefine assemble a un element a base de polyamide, et leur procede d'obtention
MY127336A (en) * 2000-03-22 2006-11-30 Upjohn Co Container for linezolid iv solution
CA2324977A1 (en) 2000-11-02 2002-05-02 Chinese Petroleum Corp. High gasoline permeation resistant plastic container
US20040056390A1 (en) * 2000-11-27 2004-03-25 Jean-Taut Yeh High gasoline permeation resistant plastic container
US20060185750A1 (en) * 2002-10-31 2006-08-24 Mestemacher Steven A Polymeric pipes and liners suitable for transporting oil and gas materials and made from blends of polyolefins and polyamides
US20040118468A1 (en) * 2002-10-31 2004-06-24 Mestemacher Steven A. Polymeric pipes and liners suitable for transporting oil and gas materials and made from blends of polyolefins and polyamides
JP5646500B2 (ja) * 2008-11-21 2014-12-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 良好な炭化水素バリアを備えた薄層物品
DE102010046378B4 (de) * 2010-09-24 2015-07-09 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Mehrschichtige Kunststoffartikel mit Barriereeigenschaften und Verfahren zur Herstellung derselben
MX2016013238A (es) * 2014-04-10 2017-01-16 Mitsubishi Gas Chemical Co Cuerpo moldeado y metodo de fabricacion del mismo.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56133425U (ja) * 1980-03-11 1981-10-09

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL237027A (ja) * 1958-08-28
US3373224A (en) * 1964-06-22 1968-03-12 Continental Can Co Compositions containing polyamides, polyolefins and ethylene-alpha, beta unsaturatedacid copolymers neutralized with sodium ions
US3373222A (en) * 1965-09-10 1968-03-12 Continental Can Co Compositions containing polyamides, polyolefins and carboxylated polyethylene
US3373223A (en) * 1965-09-28 1968-03-12 Continental Can Co Compositions containing polyamides, polyolefins, and ethylene-acrylic or methacrylicacid copolymers
US3435093A (en) * 1965-12-17 1969-03-25 Du Pont Polymer blends of polyethylene terephthalate and alpha-olefin,alpha,beta-unsaturated carboxylic acid copolymers
US3639527A (en) * 1967-09-05 1972-02-01 Hoechst Ag Polyester-ionic copolymer thermoplastic moulding compositions
US3873667A (en) * 1971-03-18 1975-03-25 Continental Can Co Process for preparing articles fabricated from polyolefin/polyamide blends having low permeability to gases
US3857754A (en) * 1971-06-18 1974-12-31 Toyo Seikan Kaisha Ltd Resinous compositions having improved processability and gas permeation resistance and molded structures thereof
US3975463A (en) * 1971-06-18 1976-08-17 Toyo Seikan Kaisha Limited Molded structures containing crystalling polyolefin saponified ethylene vinyl acetate copolymer and carbonyl containing copolymers
US3931449A (en) * 1972-08-17 1976-01-06 Toyo Seikan Kaisha Limited Resinous laminates having improved gas permeation and resistance to delamination
US4151318A (en) * 1976-06-21 1979-04-24 Mobil Oil Corporation Laminar thermoplastic film constructions
FR2369070A1 (fr) 1976-10-29 1978-05-26 Ato Chimie Procede de f
US4233367A (en) * 1977-01-06 1980-11-11 American Can Company Coextruded multilayer film
JPS6014695B2 (ja) * 1979-03-06 1985-04-15 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− 層状成形製品及びその製造方法
AU1415083A (en) * 1982-05-21 1983-11-24 Dow Chemical Company, The Multilayer polyamide film

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56133425U (ja) * 1980-03-11 1981-10-09

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012073969A1 (ja) 2010-11-30 2012-06-07 三菱瓦斯化学株式会社 燃料バリア性に優れた成形加工品
WO2012121295A1 (ja) 2011-03-08 2012-09-13 三菱瓦斯化学株式会社 ポリエチレン系構造体
US9296881B2 (en) 2011-03-08 2016-03-29 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polyethylene-based structure
US9393748B2 (en) 2011-06-30 2016-07-19 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Direct blow-molded container manufacturing method and package
WO2014103054A1 (ja) 2012-12-28 2014-07-03 三菱瓦斯化学株式会社 ポリエチレン系構造体

Also Published As

Publication number Publication date
US4416942A (en) 1983-11-22
CA1197170A (en) 1985-11-26
EP0095349A3 (en) 1984-10-03
DE3382678D1 (de) 1993-06-03
HK97493A (en) 1993-09-24
DE3382678T2 (de) 1993-09-30
EP0095349A2 (en) 1983-11-30
JPH0373462B2 (ja) 1991-11-21
EP0095349B1 (en) 1993-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58209562A (ja) 層状成形品とポリオレフインとの積層品
EP0015556B1 (en) Laminar articles of polyolefin and a second polymer and process for making them
US4410482A (en) Process for making laminar articles of polyolefin and a condensation polymer
US4444817A (en) Laminar articles of polyolefin and a condensation polymer
US6117561A (en) Mixture of polyolefin and of polyamide alloy and method for producing it
JP7313084B2 (ja) 接着剤組成物、接着剤組成物を含む物品、およびそれらの方法
US4579784A (en) Laminates on the basis of polypropylene and process for preparing such laminates
EP2483350B1 (en) Multi-layered article
JPH0678439B2 (ja) ポリオレフインおよびエチレン/ビニルアルコール共重合体からつくられた積層品
JPH0639152B2 (ja) ポリオレフイン及びナイロン/ポリビニルアルコールブレンドの層状構造製品
CN103182821A (zh) 一种改性聚酰胺复合薄膜及其制备方法
JP4944379B2 (ja) 改善されたポリオレフィン系接着樹脂及び接着樹脂の製造方法
WO2004061000A1 (ja) 非晶質全芳香族ポリエステルアミド組成物
KR100592967B1 (ko) 나일론 6 혹은 66기초한 조성물 및 이로부터 제조된 필름
JPS63500180A (ja) プロピレン重合体とエチレンおよび無水マレイン酸から構成される共重合体とを含む熱可塑性組成物、並びにそれから得られる物品
US5700412A (en) Process for making laminar articles
US5443867A (en) Articles incorporating barrier resins
EP0008891B1 (en) Polyamide laminates
US5300563A (en) Polyester-based adhesives and composite structures
JPH0370745A (ja) 少なくとも2種のバリヤー樹脂を含有する熱可塑性バリヤー製品
WO1995012631A1 (en) Multicomponent pellets of barrier resin and compatibilizer for making laminar articles
JP2003292694A (ja) 押出ラミネート用エチレン系樹脂組成物、及びそれを用いた積層体、並びに積層体の製造方法
JPH0511030B2 (ja)
JP4317126B2 (ja) ポリアミドを含む多層フラットフィルムの製造法
JP2004217889A (ja) 非晶質全芳香族ポリエステルアミド組成物