JPS58209489A - スポツト溶接の溶接点数適否判定装置 - Google Patents

スポツト溶接の溶接点数適否判定装置

Info

Publication number
JPS58209489A
JPS58209489A JP8985782A JP8985782A JPS58209489A JP S58209489 A JPS58209489 A JP S58209489A JP 8985782 A JP8985782 A JP 8985782A JP 8985782 A JP8985782 A JP 8985782A JP S58209489 A JPS58209489 A JP S58209489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
spot welding
detected
traces
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8985782A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Fujii
薫 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP8985782A priority Critical patent/JPS58209489A/ja
Publication of JPS58209489A publication Critical patent/JPS58209489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/24Electric supply or control circuits therefor
    • B23K11/25Monitoring devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
イ(弁明は■−ド小イール刃のほぼ内筒形のワークの外
周に所定数のスポット溶接がなされたか占かをγり定り
るスポット)d接の点数適否マり定34置番こ関する。 タイ1ノが組み(、JtJら11でこれど一体となる

1−1’ t4・(−ルは、第1図に示づように、タイ
曳71が嵌め込まれるほぼ円筒形のリム2と、図示しな
い、車軸に取付けらねるほぼ円板形のディスク3どから
なる。リム2としてはこれを2つ割としたものや、第1
図に示すように一体として史に深底としたもの或いは浅
底としたもの客種々のタイプのものがあるが、いずれも
リム2とディスク3どからなるものが多く、リム2とデ
ィスク3との接合はスボッ[−溶接により行なわれてい
る。第1図に示すロードホイールWを組み立てるには、
ロール成形により所定の形状に成形されたほぼ円筒形の
リム2内に、プレス加工により成形されたディスク3を
第2図(Δ)に示すように圧入し、次いでこれを第2図
(B)に承りようにヱルヂスポット溶接機に設置してリ
ム2とディスク3とをスポラ1〜溶接してこれらを接合
している。このスポット溶接は全体で8箇所程度行なう
のが通常であるが、スポット溶接用電極の配列スペース
の関係から、一度にスポット溶接し得るのが、4箇所程
度である場合には、第2図(B)に示す第1段階のスポ
ット溶接機により4箇所の溶接作業を行なった後、この
「7−りWを第2図(0)に示(j別のスポット浴接機
に位相をfら((設置L (J、 t−、、、’(−b
同様(ご第2段階[]のスポット溶接fl業をfi <
1.い、所産゛数のスポラし・溶接を17な−)ている
、尚、第2l−(F3〉(C) M J、iい(、/I
 i、lスポット溶接用の電極を月、43.スポット溶
接が終r(2に後のfノークW IJ検査1稈及び塗装
■稈等の次1稈に送られるい スポット溶接が、所望の
溶接強電が得られる程良に<1さねるか否か−、↓、浴
接用ガンに通電された電流含測定することにより判定ケ
ることが可能である。 とJろが、圧入工程によりリム2とTイスクコとが一体
となった後には、−でのワークWを−lンベヤ雪の搬送
手段によりそれぞれ第1段階目及び第2段階口のスポッ
ト溶接機に搬送しくいるため、第1段階口又は第2段階
口のどららかのスポット溶1g作業自体が欠落・JるJ
とがないと(L占えイよい1、したがって、従来はスポ
ット溶接のイ」無を自動的に検知づることがてさないの
で、作業員が目視により、スポラ[・溶接の41無名検
査しイfければならず、作5A員にど−)(かな−りの
負担となるどい−)問題点があった。 本発明はこのような従来の問題点に着目したなされたち
のでありね円筒状のワークを当該ワークの軸周りに回転
させる回転台と、ワークの表面からの反射光を受ける受
光手段と、当該受光手段からの信号を受は前記ワークの
スポット溶接痕を計算するカウンタと、前記回転台が所
定の回転数回転したときの前記カウンタの計数値と、予
め設定された基準値とを比較し、計数値が基F$埴より
も低いとき警報信号を出力する比較器とを具備すること
により上記問題点を解決することを目的としている。 本発明においては、第3図(A>に示すように2つの部
材W1.W2をスポット溶接した鳴合、電極棒4により
部材の表面には、第3図(B)に示すように中心に加圧
面S1が形成され、その周辺にテンパーカラーと言われ
ろ酸化部S2が形成されることになる。そして、この酸
化部S2は加圧面S1及び部材のWl、W2の他の部分
の表面に比して、反射光が暗くなる。そこで、本発明は
スポット溶接が施、、キれた部分の反射光か他の部分、
J、りし昭くなるという現象4刊用1」ることにJ、す
1ノー′)Wからの反射)にを1業用Jしじ(Il’V
)ノコメジ刃にJ、り受光して、スポット溶接痕を51
ワ(2、リークWに所定数のスポット溶接が<7されl
Jか占かを適否判定するようにしたものひある。 次に本発明の 実施例につき、[]〜ト小r小形−リム
とf(スフとのスポノ[・ン容)名を検^りる場合を示
す第4図をらとに説明する。スポット溶接が終了したり
−クW +よ、を−夕5により駆動される回転台6の−
[に当該回転台6の回転中心と11−ドホイールWの回
転中心とが一致づるJにして設置される。回転ff6の
LへのワークWの設置は、図示しないハンガーやクラン
パーにより自動的にイ1される。 1ノークの丁(Y方延艮土には1輩用−iレビ(I T
V)カメつ7が受光手段として設置されており、Jのノ
ノメラ7により反射光の強さが測定される1、8はワー
クWからの1文射光が周囲の明かるさに影響されないJ
、うにりるための照明器!、!(ある。受光手段として
のカメラ7からの信号は、ワークWに施されたスポット
溶接痕を計呻するカウンタ11に2値化回路9及びビデ
オRAM10を経て送られる。カメラ7からの信号はワ
ークWの外表面の明暗度に対応してアナログ信号として
、2値化回路9に送られる。そして、この21直化回路
9におい−C11フレームの走査ごとに等分割された点
を示す白或いは黒(0或いは1)のノ″ジタル信号に変
換され、ビデオRA M 10に送られる。そしてこの
ビデオRAMjOに格納された画像データの中に白或い
は黒の点がいくつあるかが計数さね、所定値以上のとき
にカウンタ11に溶接痕としてrt数される。さてワー
クWの回転に伴なってカメラ7にスポラ1−溶接痕Tが
徐々に写り始めた場合には、溶接痕Tに相当する黒を「
11の情報とすると、ビデエRAM10に送られるデジ
タル信号には、この「1」の情報が徐々に増加すること
になる。この増加率が零となったときには、カメラ7に
溶接痕のほぼ半分が写し出されたこととなり、このとき
1つの溶接痕のカウントがなされると同tl、’l I
、、二L i’ A RへM 10#lJ 1.:・:
t 1etLル。 力・“ランプ12は回転台6か所定回転数例λG、f1
回転しlこことを計数(7,この信シ5を比較器I n
 +、二送ど>/jν)のもの(あり、回転t?(3の
回転び)1ピ・ツノ゛を・15)1臭としIC場合には
、1回転分の8ビ・ンf庖力「ランプ]2が61数した
ときに、このイ呂;シを比較器13に送る。比較器13
は回転台6が1回転1、ノ、−Lど4小(jカウンタ1
2からの1.シシを受【Jたどさに、カウンタ11が回
転台Gの1回転の間にlJl数した溶接痕1゛の計数値
を示す信号と、Yめ設定したり準値に対応Jるイー3と
を比較し、計数1山か早岸促IJ、りも低い場合に表示
器14に警報16号を送る3゜ 次(J、本発明の作用について、第6図に承づ〕[1−
シートを参照し−)つ説明する。ま4゛同転6の1に円
筒状のrソータとしての【】−ト11、イールWを設置
づる。カラン用・11.12をりヒツトしlこ後に回転
台6をこれの回転角度を測定しながら回転8 u ル。 回転台6の1ピッチ分の回転角度を45)良としく゛場
合tL7 +、L、回転f目、L 8ピ・ノブ(1回転
となるめで、カウンタ12が8ピツチ計数することによ
り回転台6の1回転が検知される。この間に、1業用i
レビカメラ7はワークWからの反射光を受光1)で、こ
れを2値化回路9によりデジタル化8とし、lゴデオR
A M 10により画像1パ−りのバクーン認識が行な
われる。ビデオRAMl0によりスポット溶接痕Tであ
るかどちらかの判定がなされ、カウンタ11によりスポ
ット・溶接痕Tが計数される。比較器13においては、
所定数1′7)スポット溶接痕]−の数が8であれば、
この適占を判定し、否のときは表示器14に警報信号な
送る。 第5図は本発明の他の実施例を示す図であり、受光手段
と1.τ光電変換素子C,dSを用いたものである5、
ワークWの半径方向延「にには光電変換索子Cd3が設
置されており、光電変検索?CdSはワークW hs 
Iうの反射光が強くな机ば抵抗値・が減少し、弱くなれ
ば増加4る。(〜たがって、ワークWの回転に伴なって
溶接痕Tの部分が光電変換索子CdSど対向する位置に
来ると、光電変換索子Cd 31/)rf1抗圃が増加
する。これを比較器15にJI)検出し力・″ノ:シ1
1に仏シじ・を送る /]パノソシ11か1す1定数の
溶接痕1’ 、、l数・Jろと、(゛ねを人小・Iる表
示器としくのノン11゜1it L b; ”>を送ろ
:、 同11’4+ 1.−、 、  (ンハ−’) 
161J f、’1+’3 @−m 6 、 cl O
) f’二、ハ タ1Gはカラン・り11からのd1故
1偵の(a”1か送”+ 4141:いとさにのみ)7
ンドゲート17(ご1,1月を送るbのCあり、インバ
ー916に送られたとさ【、−は、ワ〜りWが1回転し
tこにb拘r)らヂ、溶接痕[が例えば8個のJ、うな
所定数存ff t、、 <tかまたことになるの(1,
L、’ tlを入水づる表示器としくのランプ14bに
警報信シ〕を房る。したがつζ、アンドゲート17は前
記実施例にお()る比較器13と同 の機能を!、!l
ξづJとになる。 以[のJ、・)に本発明によれば、円筒状のソータを当
該ソータの軸周りにl+;+]転させる回転ttと、1
.7−りの表面/)S +らの反q4光を受りる受光丁
目と、当該受バ1丁段からの仏翼を受lJ nrr記1
ノークのスポット溶接痕を計いりるカウンタと、前記回
転f? /)))9i定の回転数回転したとさの前記ノ
」・ランプの61数偵と、予め設定されI、二以卑(l
l!1どを比較し、計数蛸が基準値よりも低いとさ゛警
報信号を出カケる比較器とを有するので、自動的にスポ
ット溶接点数の適百を判定丈ることがでさ″ることとな
り、作業員による目視検査が不要となった。また、非接
触式であるためワークの大きさがどのようなものでも検
査することができ、スポット溶匿痕の位置の規制も殆ど
受けることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図はロードホイールの一例を示′g断面図、第2図
(A)〜(C)はイれぞれロートホイールの製造肯定を
示す断面図、第3図(A)(B)はスポット−溶接痕を
示す断面図と平面図、第4図は本発明の一実施例を承り
説明図、第5図は本発明の′他実加例を示寸説明図、第
6図は本発明の作用を承りフ[コーシート図である。 2・・・リム、 3・・・ディスク、 7・・・カロラ
、11.12・・・カウンタ、 13・・・比較器、1
4・・・表示器。 第1図 第2図 (C) 第;3図 (Aン                      
(B)9ノ 第4図 第5図 山 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1■JR:)状の1ノークを当該ワークの軸周りに回転
    さ1!る回転台と、’、)−9の表面か1)の反射光を
    X+する受光手段と、当該受光手段からの伯月を受()
    前記ワークのスポット溶接痕を、it i Vるカウン
    タと、njl i:L回転台が所定の回転数回転したど
    きの前記カウンタの81数値と、予め設定されk !;
    41的とを比較し、目数(「1が基専伯J、りも低いと
    、311報1゜月を出力1)る比較器とを尚えたことを
    特徴とりるスポット・溶接の溶接J′、!数適占判定装
    置。
JP8985782A 1982-05-28 1982-05-28 スポツト溶接の溶接点数適否判定装置 Pending JPS58209489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8985782A JPS58209489A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 スポツト溶接の溶接点数適否判定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8985782A JPS58209489A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 スポツト溶接の溶接点数適否判定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58209489A true JPS58209489A (ja) 1983-12-06

Family

ID=13982455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8985782A Pending JPS58209489A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 スポツト溶接の溶接点数適否判定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58209489A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0685289A1 (de) * 1994-05-31 1995-12-06 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Schweissstromregelung beim Punktschweissen mit einem Fuzzy-Messgeber zur quantifizierten Erfassung der Stärke von Schweissspritzern

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0685289A1 (de) * 1994-05-31 1995-12-06 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Schweissstromregelung beim Punktschweissen mit einem Fuzzy-Messgeber zur quantifizierten Erfassung der Stärke von Schweissspritzern

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4775889A (en) Bottle mouth defect inspection apparatus
US6424414B1 (en) Method and apparatus for detecting refractive defects in transparent containers
CN103732353B (zh) 编码器制造装置、编码器制造方法、伺服马达制造方法
US7826056B2 (en) Testing method for testing color wheels
JPS58209489A (ja) スポツト溶接の溶接点数適否判定装置
JPH07286970A (ja) 瓶口の開口天面欠陥検査方法
JP2987309B2 (ja) 瓶口の開口天面欠陥検査方法
JPH11351847A (ja) 欠陥検査装置および欠陥検査方法
JPH0454174B2 (ja)
JPH03197803A (ja) 部品の形状認識方法および部品の良否判別方法
JP2591687B2 (ja) 部品の良否判別方法
JP3080839U (ja) キャップの印刷欠け検査機
JPS6310763B2 (ja)
JP2000146856A (ja) 円環状ゴムシール部材の検査方法
JPH08197272A (ja) スポット溶接方法およびそのスポット溶接装置
JPH02187619A (ja) 実装済プリント基板の検査装置
JPH0854345A (ja) 検査装置
JPH0120957B2 (ja)
JPH02187606A (ja) 実装済みプリント基板の検査装置
JPH02212706A (ja) 実装済プリント基板の検査装置
JPH0750353A (ja) 光学機能素子
JPH07234117A (ja) ワークのリード曲がりの検出装置と検出方法
JPH0483109A (ja) 缶蓋の異常検出方法
JPH04331045A (ja) ツールリングの色による工具の種類識別機構
JPS5880240A (ja) ランプにおける口金の外観検査装置