JPS5820901Y2 - 熱電対保護管 - Google Patents

熱電対保護管

Info

Publication number
JPS5820901Y2
JPS5820901Y2 JP1978122308U JP12230878U JPS5820901Y2 JP S5820901 Y2 JPS5820901 Y2 JP S5820901Y2 JP 1978122308 U JP1978122308 U JP 1978122308U JP 12230878 U JP12230878 U JP 12230878U JP S5820901 Y2 JPS5820901 Y2 JP S5820901Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platinum
rhodium
protection tube
thermocouple protection
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978122308U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5538290U (ja
Inventor
邦夫 門井
源平 矢治
保雄 小林
Original Assignee
川崎製鉄株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川崎製鉄株式会社 filed Critical 川崎製鉄株式会社
Priority to JP1978122308U priority Critical patent/JPS5820901Y2/ja
Publication of JPS5538290U publication Critical patent/JPS5538290U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5820901Y2 publication Critical patent/JPS5820901Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、熱電対保護管に係り、特に溶鋼等の溶融金属
の温度を、連続的にあるいは何回も繰り返えして測定す
るに好適な、白金−白金ロジウム熱電灯が収容される熱
電対保護管の改良に関する。
従来、溶鋼あるいは溶滓等の高温の溶融金属の温度測定
は、厚紙でできた保護管の先端に薄い金属板製のキャッ
プをかぶせた消耗型熱電対が使用されており、該熱電対
を溶鋼中にさし込んだ時の先端キャップが溶ける数秒間
のうちに温度測定を行なう様にしている。
この消耗型熱電対に於いては、熱電対が1回のみの使い
捨てであり、極めて不経済であると同時に、僅か数秒の
データが1回得られるのみである為、データの信頼性に
も問題がある。
一方、炉や槽の温度測定に最も普通に用いられるものと
して、耐熱絶縁管を通した熱電対素線を、端子部を有す
る適当な材質の保護管に収めて使用する保護管付熱電対
も使用されている。
しかし、この保護管付熱電灯を用いて溶鋼温度を測定す
る場合には、比較的耐熱性の高いアルミナ製の保護管を
用いた場合でも、該保護管が数分程度しかもたないとい
う問題点を有する。
これは、溶鋼、溶滓に付随するスラグによる浸食を受け
たり、保護管の耐熱衝撃性が十分でない為と考えられる
従って、従来は、溶鋼、溶滓等の溶融金属に浸食される
事なく、連続的にあるいは繰り返えし温度測定を行う事
のできる熱電対保護管は存在していなかった。
一方、近年、耐熱衝撃性、耐酸化性、耐スラグ腐食性に
優れた素材として、ボロンナイトライドが開発されてい
る。
このボロンナイトライドは、前記の如く優れた耐熱特性
を有し、熱電対保護管として適したものであるが、この
ボロンナイトライドを主成分とするもののみで熱電対保
護管を形威し、その内側に白金−白金ロジウム熱電対を
収容した場合には、白金−白金ロジウム熱電灯が劣化し
てしまうという問題点を有した。
この劣化の原因は明確ではないが、白金ロジウムが触媒
として働き、ボロンナイトロイドが分解して白金ロジウ
ムを劣化するものと思われる。
本考案は、前記従来の欠点を解消するべく威されたもの
で、溶融金属の温度を連続あるいは繰り返えし測定する
事ができる熱電対保護管を提供する事を目的とする。
本考案は、白金−白金ロジウム熱電灯が収容される熱電
対保護管に於いて、高温の被測温雰囲気中に挿入される
外側部分を、ボロンナイトライドを主成分とするものと
し、白金−白金ロジウム熱電灯が収容される内側部分を
、アルミナを主成分とするものとする事により、前記目
的を達成したものである。
以下図面を参照して、本考案の実施例を詳細に説明する
本考案の第1実施例は、第1図及び第2図に示す如く、
白金−白金ロジウム熱電灯素線10を収容する熱電対保
護管12を、溶鋼中に挿入される、ボロンナイトライド
を主成分とする外側管14と、該外側管14の内部に挿
入される、アルミナを主成分とする内側管16とから構
成したものである。
図に於いて、18は、その先端に於いて熱電対保護管1
2の外側管14が螺着されるステンレス管、20は、白
金−白金ロジウム熱電灯素線10を保護する短かい円筒
状の耐熱絶縁管、22は、ステンレス管18内部で1金
−白金ロジウム熱電対素線10が移動するのを防止する
為、ステンレス管18の後方端部に挿入されたシール、
24は、前記白金−白金ロジウム熱電灯素線10出力か
ら溶鋼温度を検出する為の温度計である。
前記内側管14は、例えば、ボロンナイトライド60%
に、酸化カルシウム、二酸化硅素、アルミナ等の結合剤
を40%加えて成形加工する事により、形成されている
又、前記白金−白金ロジウム熱電灯素線10は、用途に
応じ、例えば、白金・ロジウム3〇−白金・ロジウム6
熱電対や、あるいは、白金−白金・ロジウム10熱電灯
、あるいは、白金−白金・ロジウム13熱電灯等が用い
られている。
本実施例によれば、熱電対保護管12の外側がボロンナ
イトライドを主成分とされている為、耐熱性、耐熱衝撃
性、耐酸化性、耐スラグ性に優れ、溶鋼中に浸漬した場
合に於いても、溶鋼に浸食される事なく、連続的に、し
かも繰り返えし使用できる。
又、白金−白金ロジウム熱電灯素線10に接する恐れの
ある内側管16がアルミナを主成分とするものとされ、
前記外側管14のボロンナイトライドが白金−白金ロジ
ウム熱電灯素線10と接触する事がない様にされている
為、白金ロジウムの触媒作用によりボロンナイトライド
が分解して白金−白金ロジウム熱電灯素線が劣化してし
まう事もない。
考案者らが、前記第1実施例に示される熱電対保護管を
用いた熱電対により、温度 1560〜1600℃の溶鋼中に繰り返えし浸漬テスト
を実施したところ、数10から80回繰り返えしても、
使用中に何ら問題は無く、使用前後に於いて、保護管に
割れ、スラグ、鉄の浸食等の異常が発生する事は無かっ
た。
又、熱電対として用いられた白金−白金ロジウム熱電灯
素線の出力にも変化は生じなかった。
本考案の第2実施例を第3図及び第4図に示す。
本実施例は、熱電対保護管30をボロンナイトライドを
主成分とするもののみで形成し、該熱電対保護管30の
内側表面に、アルミナ粉末及び高温耐火性物質から戒る
コート剤を塗布する事により、アルミナを主成分とする
皮膜32を形成したものである。
他の点については、前記第1実施例と程同様であるので
説明は省略する。
本実施例においては、白金−白金ロジウム熱電対素線1
0がボロンナイトライド雰囲気に接することがないので
、より確実に、白金−白金ロジウム熱電灯素碌の劣化を
防止できる。
尚、前記実施例は、いずれも、本考案を高温の溶鋼温度
を測定する熱電対保護管に適用したものであるが、本考
案の適用範囲はこれに限定されず、溶滓等地の一般の溶
融金属量ての温度測定を行なうための熱電対保護管にも
同様に適用できる事は明らかである。
以上説明した通り、本考案は、白金−白金ロジウム熱電
灯が収容される熱電対保護管に於いて、高温の被測温雰
囲気中に挿入される外側部分を、ボロンナイトライドを
主成分とするものとし、白金白金ロジウム熱電灯が収容
される内側部分を、アルミナを主成分とするものとした
ので、溶融金属の温度を連続的にあるいは繰り返えし測
定できるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る熱電対保護管の第1実施例の構成
を示す縦断面図、第2図は、第1図のIIII線に沿う
横断面図、第3図は、本考案に係る熱電対保護管の第2
実施例の横取を示す縦断面図、第4図は第3図のI■−
■V線に沿う横断面図である。 10・・・・・・白金−白金ロジウム熱電灯素線、12
゜30・・・・・・熱電対保護管、14・・・・・・外
側管、16・・・・・・内側管、32・・・・・・皮膜

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 白金−白金ロジウム熱電灯が収容される熱電対保護管に
    於いて、高温の被測温雰囲気中に挿入される外側部分を
    、ボロンナイトライドを主成分とするものとし、白金−
    白金ロジウム熱電灯が収容される内側部分を、アルミナ
    を主成分とするものとしたことを特徴とする熱電対保護
    管。
JP1978122308U 1978-09-05 1978-09-05 熱電対保護管 Expired JPS5820901Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978122308U JPS5820901Y2 (ja) 1978-09-05 1978-09-05 熱電対保護管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978122308U JPS5820901Y2 (ja) 1978-09-05 1978-09-05 熱電対保護管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5538290U JPS5538290U (ja) 1980-03-12
JPS5820901Y2 true JPS5820901Y2 (ja) 1983-05-02

Family

ID=29080299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978122308U Expired JPS5820901Y2 (ja) 1978-09-05 1978-09-05 熱電対保護管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820901Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5824734U (ja) * 1981-08-07 1983-02-16 神東塗料株式会社 容器の取手
JPS6168525A (ja) * 1984-09-12 1986-04-08 Toshiba Ceramics Co Ltd 溶融金属連続測温計

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3278341A (en) * 1961-06-20 1966-10-11 Bethlehem Steel Corp Thermocouple device for measuring the temperature of molten metal

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3278341A (en) * 1961-06-20 1966-10-11 Bethlehem Steel Corp Thermocouple device for measuring the temperature of molten metal

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5538290U (ja) 1980-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3357250A (en) Temperature detector and sampling device
US4964736A (en) Immersion measuring probe for use in molten metals
US3630874A (en) Device for determining the activity of oxygen in molten metals
JPS5611329A (en) Measuring method of melted metal temperature in vessel
US3668099A (en) Apparatus for measuring oxygen content of a fluid
US2504764A (en) Thermocouple with wire insulation
AU655536B2 (en) Device for measuring the temperature of molten metal
US2405075A (en) Protecting tube
JP3306427B2 (ja) シース構造体
JPS5820901Y2 (ja) 熱電対保護管
JPS61246636A (ja) 溶鋼連続測温用保護管
JP5299032B2 (ja) 溶鋼の連続測温方法
US2384024A (en) Thermocouple tube
US3278341A (en) Thermocouple device for measuring the temperature of molten metal
US4035277A (en) Oxygen probe
JPS5820902Y2 (ja) 熱電対保護管
JPH0472183B2 (ja)
JPS5915420Y2 (ja) シ−ズ線用端子
JPS5846692B2 (ja) 連続測温用保護管
JPH0339701Y2 (ja)
JPH032850Y2 (ja)
JPS5924979Y2 (ja) スラグ用浸漬測温計
US3544387A (en) Expendable immersion thermocouple
JPH0241580Y2 (ja)
JPH1062382A (ja) ガラスまたは塩融解物内で電気化学的測定を遂行するための装置