JPS58208779A - 感光体の感度調整方法 - Google Patents

感光体の感度調整方法

Info

Publication number
JPS58208779A
JPS58208779A JP57091810A JP9181082A JPS58208779A JP S58208779 A JPS58208779 A JP S58208779A JP 57091810 A JP57091810 A JP 57091810A JP 9181082 A JP9181082 A JP 9181082A JP S58208779 A JPS58208779 A JP S58208779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoreceptor
sensitivity
photoconductive layer
conductive support
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57091810A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Miura
真一 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57091810A priority Critical patent/JPS58208779A/ja
Publication of JPS58208779A publication Critical patent/JPS58208779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/75Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing
    • G03G15/751Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing relating to drum
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/045Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for charging or discharging distinct portions of the charge pattern on the recording material, e.g. for contrast enhancement or discharging non-image areas

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子複写機において感光体の感度を調整する感
光体の感度調整方法に関する。
電子複写機においては、露光装置の画像光の強さ、画像
光のスリット幅、および、ドラム状の感光体の回転速さ
に応じて感光体の感度の適値範囲が決まる。従来の電子
複写機においては感光体の導電性支持体を接地した状態
で感光体の光導電層に画像光を照射しているから、感光
体の光導電層の種類および製作条件などにより感光体の
感度にばらつぎが生じても感度を調整することができな
いので、感光体の感度が電子複写機における適値範囲内
の値でない場合が生じ、この場合には良好な画像を得る
ことができない。
本発明の目的は、感光体の感度を電子複写機における適
値範囲内に調整することができる感光体の感度調整方法
を提供することにある。
本発明の特徴は、導電性支持体の一面に光導電層を形成
してなる感光体の導電性支持体に電圧印加回路で電圧を
印加して導電性支持体の電位を所定の値とした状態で、
光導電層に画像光を、照射することにある。
以下に図面を参照しながら本発明の詳細な説明するO 第1図において符号1はドラム状の感光体を示している
。この感光体1は、導電性支持体1aの一面に光導電層
1bを形成してなり、図示してない駆動手段により矢印
a方向へ回転される。この感光体1の周囲には、帯電装
置2、露光装置3、現像装置4、転写紙供給装置5、転
写装置6、転写紙分離装置7、転写紙分離爪8、定着装
置9、クリーニング装置10および除電装置11が所定
位置に配置されており、これらは電子複写機を構成して
いる。
上記感光体1の光導電層1bを帯電装置2で帯電して所
定の電位とし、感光体10元導電層1bに露光装置3で
画像光を照射して感光体1に静電潜像を形成し、感光体
1の静電潜像に現像装置4でトナーを与えて現像し、感
光体1のトナー像を転写紙供給装置5により供給される
転写紙に転写装置6で転写し、感光体1に密着している
転写紙を転写紙分離装置7で分離して定着装置9へ送り
、感光体】の残留トナーをクリーニング装置10で除去
し、次に感光体1を除電装置11で除電する複写工程が
繰り返して行われる。
上記感光体10両端部は、第2図に示すように導電性の
保持部材12で保持されており、感光体1の導電性支持
体1aと導電性の保持部材12とは接触されている。上
記保持部材12には軸部13が形成されており、これら
の軸部13は図示してない軸受で支持されていると共に
駆動手段により回転される。上記軸部13にはブラシ部
材14が接触するように配置されている。このブラシ部
材14には電圧印加回路15が接続されている。この電
圧印加回路15は、ブラシ部材14、軸部13および保
持部材12を介して感光体1の導電性支持体1aに電圧
を印加して導電性支持体1aの電位を所定の値として感
光体1の感度を適値範囲内に調整する。
第3図に示すように、上記保持部材12の軸部13にギ
ヤ16が固定され、かつ、このギヤ16にチェーン17
を介してモータの駆動力が伝えられる電子複写機におい
て、上記ギヤ16にかみ合うようにギヤ18を配置し、
このギヤ18の回転軸にブラシ部材を介して電圧印加回
路15を接続し、かつ、この電圧印加回M15がギヤ1
8゜16、軸部13および保持部材12を介して導電性
支持体1avct圧を印加するようにしてもよい。
また、第4図に示すように、上記チェーン17にかみ合
うようにギヤ19を配置し、このギヤ19と保持片20
との間に引張用のスプリング21を設けて、スプリング
21の弾性力をチェーン17に加えてチェーン17がた
るまないようにしてなる電子複写機において、上記保持
片20に電圧印加回路15を接続し、かつ、この電圧印
加回路15が保持片20.スプリング21、チェーン1
7、ギヤ16、軸部13および保持部材12を介して導
電性支持体1aK電圧を印加するようにしてもよい。
上記感光体1の感度は、光を照射したときの光導電層1
bの表面電位の減衰速さで決められる。
上記感光体10元導電層1bを正に帯電し、次に導電性
支持体1aを接地した状態で光導電層1bに光を照射し
た場合において、感度が適値範囲より速い場合には、上
記電圧印加回路15で導電性支持体1aに正の電圧を印
加して導電性支持体1aV正の電位とすることにより感
度な適値範囲内の値とすることかできる。上記感光体1
の光導電層1bを正に帯電し、次に導電性支持体1aを
接地した状態で光導電層1bに光を照射した場合におい
て、感度が適値範囲より遅い場合には、上記電圧印加回
路15で導電性支持体1aVC角の電圧を印加して導電
性支持体1aを負の電位とすることにより感度な適値範
囲内の値とすることができる。
また、上記感光体1の光導電層1bを負に帯電し、次に
導電性支持体1aを接地した状態で光導電層1bに光を
照射した場合において、感度が適値範囲より速い場合に
は、上記電圧印加回路15で導電性支持体1aに負の電
圧を印加して導電性支持体1aを負の電位とすることに
より感度を適値範囲内の値とすることができる。上記感
光体1の光導電層1bを負に帯電し、次に導電性支持体
1aを接地した状態で光導電層1bに光を照射した場合
において、感度が適値範囲より遅い場合には、上記電圧
印加回路15で導電性支持体1aに正の電圧を印加して
導電性支持体1aを正の電位とすることにより感度な適
値範囲内の値とすることができる。
次に本発明の効果を確認するための実験例を示O 次の実験例m r (2)においては、感光体1の感度
の代わりに、感度を判断するものとして次の光減衰時間
Sを用いた。直径が120mmである円筒のSe−’I
’e系の感光体1を1分間に100回転の速さで回転し
ながら、帯電装置2で光導電層1bを1050V±25
VK帯電した後に、シャープ■製であって商品名が8B
C541であるフォトセルが感光体1の表面で光を受け
た場合に22μへの出力が得られる照度で色温度が28
54°にであるタングステンランプの白色光を感光体1
に照射した場合に、感光体10表表面位が100OVか
ら100Vまで光減衰する時間を光減衰時間Sとした。
実験例(1) Se−Te系の感光体1の導電性支持体1aを接地した
状態での光減衰時間Sが6.2秒である感光体1の場合
に、導電性支持体1aK電圧印加回路15で電圧を印加
して導電性支持体1aの電位を−100Vとした状態で
光導t7@lbにタングステンランプの白色光を照射し
たところ、光減衰時間Sが5.3秒となった。
実験例(2) Se−Te系の感光体1の導電性支持体1aを接地した
状態での光減衰時間Sが4.0秒である感光体1の場合
に、導電性支持体1alC電圧印加回路15で電圧を印
加して導電性支持体1aの電位を70Vとした状態で光
導電層1bにタングステンランプの白色光を照射したと
ころ、光減衰時間Sが5.4秒となった。
次に、上記光導電層1bが有機物からなる感光体lを用
いた実験例(31、(4)を示す。これらの実験例(3
1、(4)においては、光導電層1bの表面電位が一1
00OVから一100■まで減衰する時間を光減衰時間
Sとした点を除けば、条件は実験例(1)と同じとした
実験例(3) 光導電層1bが有機物からなる感光体1の導電性支持体
1aを接地した状態での光減衰時間Sが5.6秒である
感光体1の場合に、導電性支持体1aに電圧印加回路1
5で電圧を印加して導電性支持体1aの電位を100■
とした状態で光導電層1bにタングステンランプの白色
光を照射したところ、光減衰時間Sが3.6秒となった
実験例(4) 光導電層1bが有機物からなる感光体1の導電性支持体
1aを接地した状態での光減衰時[…Sが5.6秒であ
る感光体1の場合に、導電性支持体1a K m、圧印
加回路15で電圧を印加して導電性支持体1aの電位を
一100■とした状態で光導電層1bにタングステンラ
ンプの白色光を照射したところ、光減衰時間Sが7.6
秒となった。
本発明の感光体の感度調整方法は、感光体の感度を電子
複写機における適値範囲内に調整することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する電子複写機の1実施例の構成
を示す図、第2図は同上電子複写機の要部を示す図、並
びに、第3図および第4図は同上電子複写機の他の実施
例の要部を示″t′図である。 1・・・感光体、1a・・・導電性支持体、lb・・・
光導電層、12・・・保持部材、15・・・電圧印加回

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 導電性支持体の一面に光導電層を形成してなる感光体を
    帯電装置で帯電し、感光体の光導電層に画像光を照射し
    て感光体に静電潜像を形成し、感光体の静電潜像にトナ
    ーを与えて現像し、感光体のトナー像を転写紙に転写し
    、感光体の残留トナーを除去し、次に感光体を除電装置
    で除電する複写工程を繰り返して行う電子複写機におい
    て、上記感光体の導電性支持体に電圧印加回路で電圧を
    印加して導電性支持体の電位を所定値としたことを特徴
    とする感光体の感度調整方法。
JP57091810A 1982-05-29 1982-05-29 感光体の感度調整方法 Pending JPS58208779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57091810A JPS58208779A (ja) 1982-05-29 1982-05-29 感光体の感度調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57091810A JPS58208779A (ja) 1982-05-29 1982-05-29 感光体の感度調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58208779A true JPS58208779A (ja) 1983-12-05

Family

ID=14036978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57091810A Pending JPS58208779A (ja) 1982-05-29 1982-05-29 感光体の感度調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58208779A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0148013A2 (en) * 1984-01-03 1985-07-10 Xerox Corporation Electrostatographic imaging system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0148013A2 (en) * 1984-01-03 1985-07-10 Xerox Corporation Electrostatographic imaging system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4547060A (en) Charging apparatus
JPS58208779A (ja) 感光体の感度調整方法
US4920024A (en) Photoreceptor edge erase system for tri-level xerography
DE19710203C2 (de) Verfahren zum Steuern der Ladeoperation einer Kontaktladevorrichtung einer elektrophotographischen Vorrichtung
JPS6138468B2 (ja)
US4141728A (en) Transfer of dry developed electrostatic image using plural oppositely charged fields
US4768060A (en) Push-pull liquid development method and apparatus
JPH0524515B2 (ja)
KR940022199A (ko) 전자사진장치
JP3094770B2 (ja) レジストレ−ション制御方法及びカラ−電子写真装置
JPH05173460A (ja) 電子写真印刷機の残像除去装置
US5420672A (en) Concept for prevention of scavengeless nip wire contamination with toner
JPH0635335A (ja) 画像形成装置
JPH0635337A (ja) 画像形成装置
JPS6231343B2 (ja)
JP2965666B2 (ja) 画像形成装置
JPH08106242A (ja) 画像形成装置
JPS61204669A (ja) 画像形成装置
JPS60168184A (ja) 画像形成装置
JPH05313507A (ja) 画像形成装置
JPS6397975A (ja) 転写材搬送装置
JPH0231389B2 (ja)
JPH035575B2 (ja)
JPS5849972A (ja) 磁気転写装置
JPH04147170A (ja) 画像形成装置