JPS58208474A - 編、織地の防水、通気性加工法 - Google Patents

編、織地の防水、通気性加工法

Info

Publication number
JPS58208474A
JPS58208474A JP57090314A JP9031482A JPS58208474A JP S58208474 A JPS58208474 A JP S58208474A JP 57090314 A JP57090314 A JP 57090314A JP 9031482 A JP9031482 A JP 9031482A JP S58208474 A JPS58208474 A JP S58208474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
waterproof
processing
knitted fabric
air permeable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57090314A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6110598B2 (ja
Inventor
健治 山口
定光 哲男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP57090314A priority Critical patent/JPS58208474A/ja
Publication of JPS58208474A publication Critical patent/JPS58208474A/ja
Publication of JPS6110598B2 publication Critical patent/JPS6110598B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は稠、織地の防水、通気性加工法に関し、特にX
11piな防水性と通気性を盤ね補えた加工法を提供す
るものである。
近時、防水、通気と相反する作用を有する加−工法は種
々提案されており、その加工法の多くはウレタン系樹脂
等を用い、こnにDMF(ジメチルホルムアミド)等の
溶剤、或いは炭酸ノーダ等の無eil塩l1IIを混入
させ、コーティングした後水中で該溶剤等を浴出させる
ことによってam孔をつくるという方法が一般的でおる
しかし乍らこの加工法によると、形成反映の厚味を変え
ることによって耐水度を目出に調整できるという利点が
ある反面、風合が懸く又、ドライクリーニングにより性
能が低下し、又通気性も通常lCC/lI/SeC以下
と低い入点がある。従ってその用途も限定さ扛ている。
一方、本発明者らは特願昭55−91133号において
反応型オルガノポリシロキサンとフッ素糸僧水剤の混谷
処坤剤により反映形成をぜず、表面張力を利用した新規
な通気性防水加工法を提案したが、該加工法は風合が低
下しないこと及び1111気性が阻害さ扛ないこと等、
多くの特徴を有する反面、薄手生地及び目付の少い生地
或いは綱、織目の粗い生地等においては、衡撃による山
水等の農通り及び洩れ等の問題を生ずる。
本発明はか−る点、従来にない新規な加工法を提供する
もので、その特徴とするところは無機あるいは有機の金
属塩触媒及び酸の存在下に反応型オルガノポリシロキサ
ンとフルオロアルキル基含有のフッ素糸撥水剤の混合処
理剤を付着、処理した借、更にその表面に弾性皮膜形成
樹脂をコーティング処理したことにある。
以下その詳軸について説明する。
先ず、無機あるいは有機の金属塩触媒及び酸の存在下に
何う反応型オルガノポリシロキサンとフルオロアルキル
基含有のフッ素糸撥水剤の混合処理剤による処理につい
て説明すると、使用する反応型オルガノホリシロキサン
としては、例えば以下の一般式で衣わさfる各種の反応
タイプのものが挙けら11、とnを単独若しくは混合し
て用いることができる。
(1)  反応型オルガノポリシロキサンHタイプ(2
1エポキシ変性タイツ” (3)アミノ変性タイプ (4)  共重合タイプ。
(51ヒドロキシ変性タイプ (61ビニル変1生タイフ。
(但しm、nは全て正の整数) 又、とnと混合して用いるフルオロアルキル基含有のフ
ッ素糸撥水剤としては、フルオロカーボンを主体とした
もの、フルオロアルキル基を有する後者の割合が重舊比
において50%以上となる如く混合し°C用いるのが好
虐である。
又、反応型オルガノポリシロキサンの反応触媒ジプチル
錨ジラウレート、オクチル酸錫、ブチルナタネート等を
、又、浴の安定剤として各ti1!殻、例えば、曳酸、
硫酸、リン酸、ギ酸、酢酸等を併用して用いる。
該処理剤による処理は大々選択きrした触媒、酸、反応
型オルガノポリシロキサン、フッ素糸撥水剤を混合して
処JII!袷を構成し、該処理冶に仮加工歪例えば、各
種素材及び銅、織組織にて輛成さrた生地を浸涼、スプ
レー、アドオン、W;写等の手段を用いて所要量付所さ
せた後、予備乾燥、ベーキング等の加熱処理を何ない処
理を完結する。
次に該処理f施した生$4!!に対し、知性皮膜形成W
脂をコーティングする。該樹脂としてはウレタン系、ア
クリル糸、ゴム禾ポリマー(シリコンゴム、不オフーレ
ンコ゛ム寺)寺か争Qフら11、こnを例えば、ドクタ
ーナイフコーチインク等により目11記した加工表曲に
付着さぜる。該処18!についてウレタン糸樹脂を使用
した場合會V]に挙QすCP明すると、該樹脂中にl)
 M Pをl昆入させ、ドクターナイフコーティングし
た後、水中で1’)MFを斤!用させ餓細孔を形成させ
る。
以上の如き処理によると、反応型オルガノポリシL’ 
”t−”jンとフッ素糸射水剤の混合処理創昏こよる撥
水性皮膜上に、弾性皮膜形成樹脂をコーチインクするの
でコーティングした該反映が撥水性により均一に付層せ
ず、生地表面の各所で斑つきとなり、適当に隙間が生じ
る。即ち、加工表面に、撥水性皮層部分と更にその表面
に弾性反#al脂1−が乗った部分がランダムに構成さ
n%従って一度に通気性を有すると共に防水性を有する
性能が付与さnる1尚、撥水性皮膜及び知性皮膜の付唐
菫、処理濃度等を目的により任意に調整変更すlば、バ
ラエティ−に冨んだ通気、帯水素材が得らn。
例えば検水剤濃度を低下させrば弾性反映層が比較的均
一に付着し、防水性が向上し、又】Fの構成にすnば通
気性の晶い処理が得らnる、以下実施例を挙げて説明す
る、 〈実施例〉 11       処理浴M4成 ■ 反応型オルガノボリシaキサン   50g:/#
(tJ、f−シリ:1 ンrW8−831 )■ フッ
素糸射水剤        50ド乃(仕度3M製スコ
ッチガード) ■ シプチIL/錫ジアセテート    lOgA■氷
酢酸             5g/Lに水を加え全
量を12とした液にポリエステル2膜両面編地を浸漬し
、ヒツクアツフ′李95%とした後、100℃で3分曲
乾燥し、180℃で1分間ベーキング処理した、(処理
I) 次いでこれの表面に ■ ホリエステ/L/糸ホリウレタンエラストマ−20
部■ ジイソシアネート           2部■
 I)MF                  75
部より成る処理欧を栴成し、こfをリバースロールコー
タ−法により2004r//となるり11<付着させた
後、1)MF’5重量%浴散中に浸演し次いで30℃の
水浴中で5分間水洗し、更に80℃、3分間湯洗した後
120℃で熱風乾燥(処理It)L、て本発明防水、油
気1メト生地を得た。このようにして得た生地は以下の
tln <すぐ扛た性電を有する。こnに適度に多孔ウ
レタン樹11袴層が形成ざまたことによる。
測定法 通気度: USA規格 L14.51 1968A8r
M  D−737−67 フラジール通気性試験 耐水度:JIS  L  1o79−19766、 4
(1,1耐水度 尚、図面はこの実施例及び対照区の拡大写真を示したも
のであり、特に第4図で示す本発明方法によるものは迩
宜空陳が構成されており、第1′#cの評価結果と符号
することが躾付けらIしている。
尚、本発明において使用生地に予めカレンダー仕上を施
したり、或いは両面及び片II!1に該加工を施したり
、或いは片lより撥水加工を施し°C裏通りさせ、他面
より弾性皮膜形成樹脂を付着させる等線々の展開もpJ
能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例に用いた生地の未加工品の拡大図は開本
発明処理の大々化大表面写実で69、各し1(丁)は倍
率45倍の、又(If)は倍−$300倍の拡大電子u
tJ淑鏡写典である、 特計出願人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 無機おるいは有機の金属塩触媒及び酸の存在下に反応型
    オルガノポリシロキサンとフルオロアルキル基含有のフ
    ッ素系撥水剤の混合処理剤を付着処理した後、更にその
    表面に91I性皮膜形成樹脂をコーティング処理するこ
    とを特徴とする編、織地の防水、血気性加工法。
JP57090314A 1982-05-26 1982-05-26 編、織地の防水、通気性加工法 Granted JPS58208474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57090314A JPS58208474A (ja) 1982-05-26 1982-05-26 編、織地の防水、通気性加工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57090314A JPS58208474A (ja) 1982-05-26 1982-05-26 編、織地の防水、通気性加工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58208474A true JPS58208474A (ja) 1983-12-05
JPS6110598B2 JPS6110598B2 (ja) 1986-03-29

Family

ID=13995062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57090314A Granted JPS58208474A (ja) 1982-05-26 1982-05-26 編、織地の防水、通気性加工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58208474A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS616375A (ja) * 1984-06-19 1986-01-13 関西帆布化学防水株式会社 防水帆布
JPS63145895U (ja) * 1988-02-29 1988-09-27

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS533000A (en) * 1976-06-29 1978-01-12 Brun Paul Le Bow for shooting arrow
JPS532999A (en) * 1976-06-30 1978-01-12 Hochiki Co Method of extinguishing fire
JPS534158A (en) * 1976-06-30 1978-01-14 Matsushita Electric Works Ltd Converting of motion equipment
JPS5381799A (en) * 1976-12-28 1978-07-19 Asahi Glass Co Ltd Fiber cloth treated by water and oil repellent agent
JPS5626076A (en) * 1979-08-02 1981-03-13 Toray Industries Moisture permeable and waterproof coated fabric

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS533000A (en) * 1976-06-29 1978-01-12 Brun Paul Le Bow for shooting arrow
JPS532999A (en) * 1976-06-30 1978-01-12 Hochiki Co Method of extinguishing fire
JPS534158A (en) * 1976-06-30 1978-01-14 Matsushita Electric Works Ltd Converting of motion equipment
JPS5381799A (en) * 1976-12-28 1978-07-19 Asahi Glass Co Ltd Fiber cloth treated by water and oil repellent agent
JPS5626076A (en) * 1979-08-02 1981-03-13 Toray Industries Moisture permeable and waterproof coated fabric

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS616375A (ja) * 1984-06-19 1986-01-13 関西帆布化学防水株式会社 防水帆布
JPS63145895U (ja) * 1988-02-29 1988-09-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6110598B2 (ja) 1986-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6047955B2 (ja) 透湿性、防水性コーテイング生地
KR102151960B1 (ko) 비불소 발수제를 이용한 친환경 발수 합성 피혁 제조방법
JPS6357546B2 (ja)
JPS58208474A (ja) 編、織地の防水、通気性加工法
JPS6226661B2 (ja)
JPS61160480A (ja) コ−テイング布帛の製造方法
JPH0578984A (ja) 透湿防水性コーテイング布帛
JPS59100775A (ja) 防水布
JPH0544168A (ja) 透湿性防水布及びその製造方法
JP2853573B2 (ja) 撥水・防水・透湿性ヌバック調合成皮革
KR890005018B1 (ko) 투습성 방수포
JPS6354829B2 (ja)
JPH0748779A (ja) コーティング布帛
JPS6218252A (ja) 複合積層生地
JPH0428827B2 (ja)
KR930011368B1 (ko) 투습방수포용 미세다공성 폴리우레탄 필름의 제조방법
JPH06280163A (ja) 透湿防水性コーティング布帛の製造方法
JPS6119877A (ja) 合成繊維布帛の防水加工法
KR102151967B1 (ko) 비불소 발수제를 이용한 친환경 발수 합성 피혁
JPS5870773A (ja) 編織物地の特殊加工法
KR960007596B1 (ko) 투습방수포 및 그 제조방법
JPH0133592B2 (ja)
JPS5838456B2 (ja) 防水性および透湿性を有する多孔質シ−トおよびその製造方法
JPS6045679A (ja) 繊維製品の防水加工法
JPS5920025B2 (ja) 繊維構造物の加工方法