JPS616375A - 防水帆布 - Google Patents

防水帆布

Info

Publication number
JPS616375A
JPS616375A JP12567884A JP12567884A JPS616375A JP S616375 A JPS616375 A JP S616375A JP 12567884 A JP12567884 A JP 12567884A JP 12567884 A JP12567884 A JP 12567884A JP S616375 A JPS616375 A JP S616375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
canvas
base fabric
silicone resin
resin compound
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12567884A
Other languages
English (en)
Inventor
田辺 助雄
敏彦 伊部
平田 邦年
高木 秀尚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANSAI PANPU KAGAKU BOUSUI KK
Original Assignee
KANSAI PANPU KAGAKU BOUSUI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANSAI PANPU KAGAKU BOUSUI KK filed Critical KANSAI PANPU KAGAKU BOUSUI KK
Priority to JP12567884A priority Critical patent/JPS616375A/ja
Publication of JPS616375A publication Critical patent/JPS616375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は防水帆布、さらに詳しくは耐寒性ならびに柔軟
性、軽量性が優れた防水帆布に関する。
従来の技術 従来、防水帆布はポリエステル、ビニロン、ポリアミド
、アクリルなどの合成繊維、或いは綿などの天然繊維の
各種織編物が多く基布素材として使用されてきており、
これらに主として軟質塩化ビニール配合物、パラフィン
鹸化物等により防水加工がなされている。しかし、いず
れも重量が重く、耐寒性、特に寒冷時においてその風合
いが硬化し、外圧の加力により亀裂が生じるなど取扱い
難い欠点をもっている。
しかし、近年の高分子化学の進歩により、アクリル樹脂
、エチレン酢酸ビニール共重合体樹脂、塩素化ポリエチ
レン樹脂、クロロスルホン化ポリエチレン樹脂等が防水
帆布の加工に用いられ数多くの提案がなされてきている
が、防水帆布としての特性、すなわち前述した耐寒性な
らびに柔軟性、軽量性等を満足することができない欠点
をもっている。
発明が解決しようとする問題点 本発明は上記従来の防水帆布の欠点を改良しようとする
ものであり、種々検討の結果シリコーン系樹脂配合物を
用いることにより、これらの問題点を解決し得ることに
到達したものである。本発明は織編物からなる帆布基布
の片面又は両面にシリコーン系樹脂配合物を固着させて
なる防水帆布を提供するものである。
本発明における帆布基布は、繊維の種類、織編を構成す
る組織を限定されるものではなく、一般的に防水帆布に
供されるポリエステル、ビニロン、ポリアミド、アクリ
ルなどの合成繊維の織編物、また、成る種の不織布であ
ってもよく、或いは綿等の天然繊維の織編物帆布基布で
あればよく、さらに天然、合成画繊維を混用したもので
もよい。
これらの繊維は、フィラメント及び紡績糸その他であっ
てその繊維密度も自由に適宜選択し得る。
また、用いる帆布基布には下処理加工として染色着色、
撥水処理加工、シランカップリング剤による接着補助処
理などを施すことができる。
次に、かくして得られた帆布基布の片面又は両面に形成
されるシリコーン系樹脂配合物の被膜はメチル基、エチ
ル基、フェニル基、トリフルオロプロピル基等を有する
シリコーン系樹脂を主成分とする配合物であり、たとえ
ば常温硬化型RTVシリコーンゴム、及び加熱硬化型H
A Vシリコーンのいずれでもよい。また、帆布基布の
片面又は両面にシリコーン系樹脂配合物を固着せしめる
方法としては従来公知のコーティング法、浸漬含浸法の
いずれの方法でもよい。そして、該シリコーン系樹脂配
合物の帆布基布への固着量は片面又は両面で50g/r
rr〜300 g/n(の範囲が適当であり、好ましく
は80g/イ〜150 g/rrfである。そして、上
記シリコーン系樹脂配合物には、硬化剤、着色剤として
の顔料及びチタン酸カリ、マイカ(合成雲母)、水酸化
アルミニュム、水酸化マグネシュウム、三酸化アンチモ
ン等の耐熱剤防炎剤を配合してもよい。
作用及び実施例 実施例 以下実施例に基づいて本発明を説明する。
実施例1 ポリエステル100%紡績糸織物の織組織、経糸18番
手双糸、緯糸18番手双糸、打込密度。
経55本/ 2.54 cta、緯46本/2.54C
2m、基布重量280 g/cdの帆布基布4号を用い
て、まず下記の配合よりなる雨水処理液に浸漬、2本ロ
ールで絞り後、150℃で60秒間乾燥し、次いで18
0℃で60秒間加熱処理した。
(イ)下処理撥水処理液(重量部) 弗素系撥水剤 アサヒガードAG−7204部(旭硝子
製) 水                    100部
次いで、下記の配合よりなるシリコーン系樹脂配合物を
トルエンを用いて粘度を100OcPsに調整した。
(ロ)シリコーン系樹脂配合物(重量部)2成分型RT
VシリコーンゴムKR−2046(信越化学製)100
部 硬化剤 D−2015(信越化学製)   10部着色
用顔料             5部これに前記撥水
処理された帆布基布を浸漬含浸させ、2本ロールで絞り
、150℃〜160’cの乾燥炉で90秒間乾燥し、さ
らに2oo℃で60秒間加熱処理してシリコーン系樹脂
配合物を固着させた。この場合の総重量は382 g/
n(であった。
実施例2 ポリエステル100%紡績糸織物の織組織、経糸18番
手双糸、緯糸18番手双糸、打込密度。
経57本/ 2.54 an、緯48本/ 2.54 
am、基布重量290 g/ldの帆布基布4号を用い
て、実施例1の(ロ)シリコーン系樹脂配合物にトルエ
ンを用いて粘度を4000CPSに調整し、これをナイ
フコーター機で帆布基布の裏面に1回コーチインクし、
150℃で60秒間乾燥した。
次いで、帆布基布の他方表面に裏面と同じくコーティン
グを2回繰返しシリコーン系樹脂配合物を塗着させた。
さらに、200℃で60秒間加熱処理しシリコーン系樹
脂配合物を帆布基布に固着せしめた。この場合の総重量
は409 g/n(であった。
実施例3 ビニロン100%紡績糸織物の織組織、経糸20番手3
本撚糸、緯糸20番手3本撚糸、打込密度、経41本/
 2.54 cIl、緯糸32本/ 2.54. cs
基布重量280g/n(の帆布基布4号を用いて、実施
例1の(イ)下処理撥水処理液に浸漬し、2本ロールで
絞り、120℃で60秒間乾燥し、次いで160℃で4
5秒間加熱処理した。
次に、実施例1の(ロ)シリコーン系樹脂配合物をトル
エンを用いて粘度を4000CPSに調整し、これをナ
イフコーター機で前記撥水処理加工されたビニロン帆布
基布の一方面(片面)にシリコーン系樹脂配合物をコー
ティングし、140℃60秒間乾燥した。さらに、この
面に同じくもう一回コーティング、乾燥を繰返した。
次いで、190℃で60秒間加熱処理を施し、シリコー
ン系樹脂配合物をビニロン帆布基布面上に固着せしめた
。この場合の総重量は373g/−であった。
発明の効果 上記実施例1乃至3の加工処理によって得られた帆布基
布を、下記の軟質塩化ビニール樹脂配合物で加工処理し
た比較例とを各種性能について対比、観察した。
比較例1 実施例1と同じ帆布基布4号を用い、精練した後、弗素
系撥水剤、アサヒガードへG−720(旭硝子製)4%
溶液で撥水処理を行ない、次いで下記の配合からなる塩
化ビニール配合物を希釈剤キシレンを用いて、1100
CPSに粘度を調整した。
塩化ビニール樹脂配合物(重量部) 塩化ビニール、ゼオン121ベーストレジン(日本ゼオ
ン製)  100部 可塑剤DOP            50部ポリエス
テル系可塑剤、リネポール911(シェル化学)   
 10部 可塑剤DOA             5部安定剤 
              3部充填剤(炭酸カルシ
ューム)     10部着色剤(顔料)      
     3部これに上記撥水処理を行なった帆布基布
を含浸処理し、130℃で2分間乾燥した後、150℃
1分間熱処理した。この場合の重量は560 g/−で
あった。
上記の比較例1は従来法による一般的なポリエステル帆
布基布に軟質塩化ビニール樹脂被膜を積層せしめた防水
帆布である。
前記実施例1乃至3によって得られた本発明の防水帆布
と比較例1とを、防水帆布としての特性である防水性、
耐候性、耐寒性、耐揉漏水性、柔軟性、軽量性の諸項目
について比較試験をした。
なお、上記の諸項目についての測定は次の方法によって
行なった。
■)防水性 JIS−1092の平面耐水度(cIn/
cI11)2)耐候性 JIS−1096のサンシャイ
ンウェザオメーター(1000時間) 3)耐寒性 JIS K−6772の衝撃法(−℃)4
)耐揉漏水性は自社法の水1000cc吊り漏水(cc
/時間) 5)柔軟性はJIS L−1096のカンチレバー剛軟
度(n) なお、上記JIS L−1096のカンチレバー剛軟度
によるデーターは数字が大きくなるにしたがって柔軟度
が劣ることを示している。
これらの測定結果を第−表に示す。
上記第−表からも明らかなように本発明による防水帆布
は、防水性などにおいても従来品の比較例と殆んど変わ
らないばかりか、耐寒性ならびに柔軟性については特に
低温時の場合に格別の差異がみられる。また、重量にお
いても較差がみられることなどその効果は極めて著しい
ものということができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)織編物からなる帆布基布の片面又は両面にシリコー
    ン系樹脂配合物を固着させてなることを特徴とする防水
    帆布。 2)前記シリコーン系樹脂配合物がメチル基、エチル基
    、フェニル基、トリフルオロプロピル基を有するシリコ
    ーン系樹脂を主成分とするものである特許請求の範囲第
    1項記載の防水帆布。
JP12567884A 1984-06-19 1984-06-19 防水帆布 Pending JPS616375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12567884A JPS616375A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 防水帆布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12567884A JPS616375A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 防水帆布

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS616375A true JPS616375A (ja) 1986-01-13

Family

ID=14915954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12567884A Pending JPS616375A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 防水帆布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS616375A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62257842A (ja) * 1986-05-02 1987-11-10 カンボウプラス株式会社 透光性を有する不燃性防水シ−ト
CN1086453C (zh) * 1996-10-31 2002-06-19 株式会社山武 阀装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57149560A (en) * 1981-03-04 1982-09-16 Unitika Ltd Water repellent process
JPS57154466A (en) * 1981-03-11 1982-09-24 Toray Industries Durale water repellent process
JPS58115175A (ja) * 1981-12-26 1983-07-08 グンゼ株式会社 片面通気撥水性編地並びにその加工法
JPS58208474A (ja) * 1982-05-26 1983-12-05 グンゼ株式会社 編、織地の防水、通気性加工法
JPS58208473A (ja) * 1982-05-26 1983-12-05 セ−レン株式会社 撥水加工法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57149560A (en) * 1981-03-04 1982-09-16 Unitika Ltd Water repellent process
JPS57154466A (en) * 1981-03-11 1982-09-24 Toray Industries Durale water repellent process
JPS58115175A (ja) * 1981-12-26 1983-07-08 グンゼ株式会社 片面通気撥水性編地並びにその加工法
JPS58208474A (ja) * 1982-05-26 1983-12-05 グンゼ株式会社 編、織地の防水、通気性加工法
JPS58208473A (ja) * 1982-05-26 1983-12-05 セ−レン株式会社 撥水加工法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62257842A (ja) * 1986-05-02 1987-11-10 カンボウプラス株式会社 透光性を有する不燃性防水シ−ト
CN1086453C (zh) * 1996-10-31 2002-06-19 株式会社山武 阀装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3300400B2 (ja) 着色剤を有する洗濯可能な再帰性反射アップリケ
JPS5929157A (ja) シリコーンエラストマー被覆布の製造方法
US3591408A (en) Process for coloring glass fibers and fabrics
US11001962B2 (en) Electron beam cured siliconized fibrous webs
JPS616375A (ja) 防水帆布
US2243917A (en) Corrosion resistant yarn and fabric
JPS59204981A (ja) 防炎・撥水シ−ト
JP3843377B2 (ja) 不浸透性耐久撥水加工布
JP2721836B2 (ja) メッシュスクリーン
JP2008087253A (ja) 防汚性シート
JPS62257842A (ja) 透光性を有する不燃性防水シ−ト
KR101323240B1 (ko) 산업용 코팅 직물, 및 그의 제조방법
JP3631810B2 (ja) 撥水加工布帛およびその製造方法
CN218701799U (zh) 一种防水布料
JPH0529705B2 (ja)
JP3927009B2 (ja) 防火服生地
JPS59144684A (ja) セルロ−ス繊維−熱可塑性合成繊維混用布帛の加工方法
CA1132860A (en) Fiber coating composition, method of application, and product thereof
KR930002862B1 (ko) 가방용 원단의 제조방법
JPH0416886B2 (ja)
JPS58120880A (ja) 合成繊維編織物の耐久性ある耐水、透湿、通気、防融加工方法
KR930011368B1 (ko) 투습방수포용 미세다공성 폴리우레탄 필름의 제조방법
JPS62289680A (ja) 塩化ビニル系樹脂加工布の防汚加工方法
JP2001073278A (ja) 防汚性着色布帛
JPH0220753B2 (ja)