JPS58208295A - クロル−ジフエニル−ホスフアンの製造方法 - Google Patents
クロル−ジフエニル−ホスフアンの製造方法Info
- Publication number
- JPS58208295A JPS58208295A JP58076329A JP7632983A JPS58208295A JP S58208295 A JPS58208295 A JP S58208295A JP 58076329 A JP58076329 A JP 58076329A JP 7632983 A JP7632983 A JP 7632983A JP S58208295 A JPS58208295 A JP S58208295A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phosphane
- diphenyl
- reaction
- triphenylphosphane
- dichloro
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XGRJZXREYAXTGV-UHFFFAOYSA-N chlorodiphenylphosphine Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(Cl)C1=CC=CC=C1 XGRJZXREYAXTGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 27
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 5
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 58
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 27
- IMDXZWRLUZPMDH-UHFFFAOYSA-N dichlorophenylphosphine Chemical compound ClP(Cl)C1=CC=CC=C1 IMDXZWRLUZPMDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 239000007858 starting material Substances 0.000 claims description 6
- GJMMXPXHXFHBPK-UHFFFAOYSA-N [P].[Cl] Chemical compound [P].[Cl] GJMMXPXHXFHBPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 abstract description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 abstract 1
- FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N phosphorus trichloride Chemical compound ClP(Cl)Cl FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 7
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 6
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005684 Liebig rearrangement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- RPGWZZNNEUHDAQ-UHFFFAOYSA-N phenylphosphine Chemical compound PC1=CC=CC=C1 RPGWZZNNEUHDAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HHXBZEIOUIMZET-UHFFFAOYSA-N (2,3-dichlorophenyl)-phenylphosphane Chemical compound ClC1=CC=CC(PC=2C=CC=CC=2)=C1Cl HHXBZEIOUIMZET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Diphenylbenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFPJFKYCVYXDJK-UHFFFAOYSA-N Diphenylphosphine oxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1[P+](=O)C1=CC=CC=C1 YFPJFKYCVYXDJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005922 Phosphane Substances 0.000 description 1
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- YYDZNOUMWKJXMG-UHFFFAOYSA-N chloro(phenyl)phosphane Chemical compound ClPC1=CC=CC=C1 YYDZNOUMWKJXMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- GPAYUJZHTULNBE-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphine Chemical compound C=1C=CC=CC=1PC1=CC=CC=C1 GPAYUJZHTULNBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIKVJUUIMIGAAO-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphinous acid Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(O)C1=CC=CC=C1 JIKVJUUIMIGAAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- MPQXHAGKBWFSNV-UHFFFAOYSA-N oxidophosphanium Chemical group [PH3]=O MPQXHAGKBWFSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000064 phosphane Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F9/00—Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
- C07F9/02—Phosphorus compounds
- C07F9/28—Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
- C07F9/50—Organo-phosphines
- C07F9/52—Halophosphines
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
クロル−ジフェニル−ホスファン(C6H5)2PCl
ハ、特に種々の分野における重要な中間体である。
ハ、特に種々の分野における重要な中間体である。
それは、例えば、多数の第三ホスファンオキシドの合成
に好適なジフェニルホスファンオキシド(C6H5)2
P(0)Hの製造に使用される。更に、クロル−ジフェ
ニル−ホスファンから出発し、対応スるジフェニル亜ホ
スフイン酸エステル(C6H5)2POR(R=有機残
基)を経て特定のアシルホスファンオキシド化合物を製
造することができ、これらのものは、光重合しうる物質
の光重合開始剤として好適である(欧州特許第7508
号参照)。
に好適なジフェニルホスファンオキシド(C6H5)2
P(0)Hの製造に使用される。更に、クロル−ジフェ
ニル−ホスファンから出発し、対応スるジフェニル亜ホ
スフイン酸エステル(C6H5)2POR(R=有機残
基)を経て特定のアシルホスファンオキシド化合物を製
造することができ、これらのものは、光重合しうる物質
の光重合開始剤として好適である(欧州特許第7508
号参照)。
クロル−ジフェニル−ホスファンを製造f ルタめのい
くつかの異なった方法が知られている。
くつかの異なった方法が知られている。
シマー(K、 Sommer)は、ツアイトシュリフト
・フユールeアンオルガニツンエeウント・アルゲマイ
ネ・ヘミ−(Zeitschrift fjlr An
organische undAllgemeine
Chemie)第376巻(1970年)第39頁にそ
のよ 7うな方法の一例を記載しており、その方法は
、トリフェニルホスファン(C6H5)3Pおよび三塩
化リンPCl3を約280℃において加圧下に反応させ
ることにあるが、そこにはもちろん圧力および例えば反
応時間についても更に詳細な記載はなされていない。出
発物質がl:1の割合−おそらくモル比−で使用される
々らば、それらは下記の反応式: %式%) に従っておおよそ等しい量−おそらく等モル1i1
(7)ジクロル−フェニル−ホスファンC6H3PC
12およびクロル−ジフェニル−ホスファン(C6H5
)2 PCA!を生成するはずである。
・フユールeアンオルガニツンエeウント・アルゲマイ
ネ・ヘミ−(Zeitschrift fjlr An
organische undAllgemeine
Chemie)第376巻(1970年)第39頁にそ
のよ 7うな方法の一例を記載しており、その方法は
、トリフェニルホスファン(C6H5)3Pおよび三塩
化リンPCl3を約280℃において加圧下に反応させ
ることにあるが、そこにはもちろん圧力および例えば反
応時間についても更に詳細な記載はなされていない。出
発物質がl:1の割合−おそらくモル比−で使用される
々らば、それらは下記の反応式: %式%) に従っておおよそ等しい量−おそらく等モル1i1
(7)ジクロル−フェニル−ホスファンC6H3PC
12およびクロル−ジフェニル−ホスファン(C6H5
)2 PCA!を生成するはずである。
反応生成物は、それらの沸点が非常に異なっているので
、蒸留によって互いに分離されうる。
、蒸留によって互いに分離されうる。
例えば、26.6Paの圧力下では、ジクロル−フェニ
ル−ホスファンの沸点は、56〜58℃であり、一方ク
ロルージフェニルーホスファンの沸点は、115ないし
120℃である。
ル−ホスファンの沸点は、56〜58℃であり、一方ク
ロルージフェニルーホスファンの沸点は、115ないし
120℃である。
塩化アルミニウムAlCl3を少量添加することによっ
て、平衡は、ジクロル−フェニルーホスファンノ方へ移
動t、−’cしてクロル−ジフェニル−ホスファンの収
量は、10%以下に低下するばずである。この方法にお
いて出発物質トリフェニルホスファンおよび三塩化リン
のモル比を1:3に等しくなるように選ぶならば、ジク
ロル−フェニル−ホスファン(未反応の三塩化リンのほ
かに)がもっばら得られるはずである。
て、平衡は、ジクロル−フェニルーホスファンノ方へ移
動t、−’cしてクロル−ジフェニル−ホスファンの収
量は、10%以下に低下するばずである。この方法にお
いて出発物質トリフェニルホスファンおよび三塩化リン
のモル比を1:3に等しくなるように選ぶならば、ジク
ロル−フェニル−ホスファン(未反応の三塩化リンのほ
かに)がもっばら得られるはずである。
前記の引用文献は、A11C13の触媒作用および例え
ば過剰量のトリフェニルホスファンの下においても実際
上もっばらクロル−ジフェニル−ホスファンが得られる
かどうかということについてはなんら述べていない。そ
のような方法で過剰のトリフェニルホスファンと三塩化
リンとを反応させることによって実際上もっばらクロル
−ジフェニル−ホスファンを得ることが可能であるとし
ても、触媒(AACA?3)を使用する必要があること
は、この方法にとって若干の不利益をもたらす。
ば過剰量のトリフェニルホスファンの下においても実際
上もっばらクロル−ジフェニル−ホスファンが得られる
かどうかということについてはなんら述べていない。そ
のような方法で過剰のトリフェニルホスファンと三塩化
リンとを反応させることによって実際上もっばらクロル
−ジフェニル−ホスファンを得ることが可能であるとし
ても、触媒(AACA?3)を使用する必要があること
は、この方法にとって若干の不利益をもたらす。
しかしながら、本発明者ら自身の実験(約280℃にお
いて自然発生的圧力下に約6時間の反応時間)が示した
ように、AlCl3の添加なしでは、実際上反応が起ら
ない。この知見は、更に、トリフェニルホスファンと三
塩化リンとを密閉管内で290ないし310℃に加熱す
ることによってクロル−フェニル−ホスファンは得られ
なかったという、以前の文献〔リービツヒス・アンナー
レン・デア・ヘミ−(Liebigs Annalen
der Chemie)第229巻(1885年〕第2
95頁以下所載のミカエリス(Michaelis)お
よびンーデン(Soden)による論文の第303頁参
照〕にも一致する。
いて自然発生的圧力下に約6時間の反応時間)が示した
ように、AlCl3の添加なしでは、実際上反応が起ら
ない。この知見は、更に、トリフェニルホスファンと三
塩化リンとを密閉管内で290ないし310℃に加熱す
ることによってクロル−フェニル−ホスファンは得られ
なかったという、以前の文献〔リービツヒス・アンナー
レン・デア・ヘミ−(Liebigs Annalen
der Chemie)第229巻(1885年〕第2
95頁以下所載のミカエリス(Michaelis)お
よびンーデン(Soden)による論文の第303頁参
照〕にも一致する。
同時に出願された特許願の方法によれば、トリフェニル
ホスファンと三塩化リンとを触媒を添加せずに約320
ないし700℃の温度において反応せしめてジクロル−
フェニル−ホスファンおよびクロル−ジフェニル−ホス
ファンを高い収量をもって得ることが今や可能であり、
その際約320ないし500℃の温度範囲においては、
好ましくは高められた圧力において−特に自然発生的圧
力下に一約500ないし700℃の温度範囲においては
、好ましくは大気圧下で行なわれる。この方法に 5− よって、出発物質の一方((C6H5)3 pjの、ま
だは他方(PCl3 ’)の過剰量を使用することによ
って、可能な最終生成物のうちの一方(クロル−ジフェ
ニル−ホスファン)または他方(ジクロル−フェニル−
ホスファン)を主として得ることができる。しかしなが
ら、出発物質のうちの一方をかなり過剰に使用しなけれ
ば、2種の最終生成物の混合物が実際上常に得られ、例
えばトリフェニルホスファンの過剰量があまり多くない
場合には、主としてクロル−ジフェニル−ホスファンと
少量の−シカシ無視できない程の一ジクロルーフェニル
ーホスファンとの混合物が得られる。
ホスファンと三塩化リンとを触媒を添加せずに約320
ないし700℃の温度において反応せしめてジクロル−
フェニル−ホスファンおよびクロル−ジフェニル−ホス
ファンを高い収量をもって得ることが今や可能であり、
その際約320ないし500℃の温度範囲においては、
好ましくは高められた圧力において−特に自然発生的圧
力下に一約500ないし700℃の温度範囲においては
、好ましくは大気圧下で行なわれる。この方法に 5− よって、出発物質の一方((C6H5)3 pjの、ま
だは他方(PCl3 ’)の過剰量を使用することによ
って、可能な最終生成物のうちの一方(クロル−ジフェ
ニル−ホスファン)または他方(ジクロル−フェニル−
ホスファン)を主として得ることができる。しかしなが
ら、出発物質のうちの一方をかなり過剰に使用しなけれ
ば、2種の最終生成物の混合物が実際上常に得られ、例
えばトリフェニルホスファンの過剰量があまり多くない
場合には、主としてクロル−ジフェニル−ホスファンと
少量の−シカシ無視できない程の一ジクロルーフェニル
ーホスファンとの混合物が得られる。
ジクロル−フェニル−ホスファンヲ触媒ヲ使用せずにク
ロル−ジフェニル−ホスファンに変換シようとする本発
明者らの研究の結果、本発明者らは、これはジクロル−
フェニル−ホスファンとトリフェニルホスファンとを約
300ないし700℃の温度で反応させることによって
可能であることをこの度見出した。この方法で、大過剰
のトリフェニルホスファンを使用せずに触媒の不存在
6− で約320ないし700℃においてトリフェニルホスフ
ァンを三塩化リンと反応させることによって得られた主
としてクロル−ジフェニル−ホスファントヨリ少量のジ
クロル−フェニル−ホスファンとの混合物が、実際上完
全に所望のクロル−ジフェニル−ホスファンに変換され
うる。この変換方法は、もちろん、他の源泉から得られ
るジクロル−フェニル−ホスファンに適用されうる。
ロル−ジフェニル−ホスファンに変換シようとする本発
明者らの研究の結果、本発明者らは、これはジクロル−
フェニル−ホスファンとトリフェニルホスファンとを約
300ないし700℃の温度で反応させることによって
可能であることをこの度見出した。この方法で、大過剰
のトリフェニルホスファンを使用せずに触媒の不存在
6− で約320ないし700℃においてトリフェニルホスフ
ァンを三塩化リンと反応させることによって得られた主
としてクロル−ジフェニル−ホスファントヨリ少量のジ
クロル−フェニル−ホスファンとの混合物が、実際上完
全に所望のクロル−ジフェニル−ホスファンに変換され
うる。この変換方法は、もちろん、他の源泉から得られ
るジクロル−フェニル−ホスファンに適用されうる。
従って、本発明の対象は、高い温度でリン−塩素化合物
をトリフェニルホスファンと反応させることによりクロ
ル−ジフェニル−ホスファンを製造する方法において、
リン−塩素化合物としてジクロル−フェニル−ホスファ
ンを使用し、ソシて反応を約300ないし700℃の温
度において行なうことを特徴とする上記クロル−ジフェ
ニル−ホスファンの製造方法である。
をトリフェニルホスファンと反応させることによりクロ
ル−ジフェニル−ホスファンを製造する方法において、
リン−塩素化合物としてジクロル−フェニル−ホスファ
ンを使用し、ソシて反応を約300ないし700℃の温
度において行なうことを特徴とする上記クロル−ジフェ
ニル−ホスファンの製造方法である。
この反応は、次の反応方程式に従って進行する:
C6H3PC12+(C6H5)3P→2(C6H5)
2PClこの反応が規定された温度範囲においてうまく
ゆくということは、非常に驚くべきことである。何故な
らば、(本発明者らの実験によれば)約280℃および
自然発生的圧力においては、ジクロル−フェニル−ホス
ファントトリフェニルホスファンとの間では全くまたは
おそらく実際上反応が起らないからである。
2PClこの反応が規定された温度範囲においてうまく
ゆくということは、非常に驚くべきことである。何故な
らば、(本発明者らの実験によれば)約280℃および
自然発生的圧力においては、ジクロル−フェニル−ホス
ファントトリフェニルホスファンとの間では全くまたは
おそらく実際上反応が起らないからである。
従って、僅か約20℃だけ高い温度から反応が滑らかに
しかも所望のクロル−ジフェニル−ボスファンの高い収
量をもって反応が進行するということは予想されないこ
とであった。
しかも所望のクロル−ジフェニル−ボスファンの高い収
量をもって反応が進行するということは予想されないこ
とであった。
更に、本発明によって用いられる比較的高い温度、特に
約500℃を超える温度においては出発物質)’Jフェ
ニルホスファンがジクロル−フェニル−ホスファンとの
反応よシ以前におそらく分解することが予期されたはず
である。何故ならば、リービツヒス・アンナーレン・デ
ア・ヘミ−(Liebigs Annalen der
(1:hemie)第229巻(1885年)所載の
ミカエリス(Michaelis)およびンーデン(S
oden)によるすでに前に引用した論文の第302頁
によれば、トリフェニルホスファンは、すでに360℃
において部分的に分解するはずであるからである。
約500℃を超える温度においては出発物質)’Jフェ
ニルホスファンがジクロル−フェニル−ホスファンとの
反応よシ以前におそらく分解することが予期されたはず
である。何故ならば、リービツヒス・アンナーレン・デ
ア・ヘミ−(Liebigs Annalen der
(1:hemie)第229巻(1885年)所載の
ミカエリス(Michaelis)およびンーデン(S
oden)によるすでに前に引用した論文の第302頁
によれば、トリフェニルホスファンは、すでに360℃
において部分的に分解するはずであるからである。
本発明による方法の温度範囲のうちの下方部分、すなわ
ち約300ないし500℃の範囲においては、反応は、
好ましくは、密閉容器内で高められた圧力、特に自然に
定まる自然発生的圧力(一般に約5ないし50バール)
の下に行なわれる。この場合、約340ないし400℃
、特に約350ないし370℃の温度が好ましい。
ち約300ないし500℃の範囲においては、反応は、
好ましくは、密閉容器内で高められた圧力、特に自然に
定まる自然発生的圧力(一般に約5ないし50バール)
の下に行なわれる。この場合、約340ないし400℃
、特に約350ないし370℃の温度が好ましい。
この操作方法においては、反応時間は、通常約10分間
ないし12時間であり、その場合、より短かい反応時間
は、よシ高い温度において適用でき、そしてよシ長い反
応時間は、より低い温度において適用される。
ないし12時間であり、その場合、より短かい反応時間
は、よシ高い温度において適用でき、そしてよシ長い反
応時間は、より低い温度において適用される。
本発明による方法の温度範囲のうちの上方部分、すなわ
ち約500ないし700℃においては、反応は、好まし
くは大気圧下で行なわれる。
ち約500ないし700℃においては、反応は、好まし
くは大気圧下で行なわれる。
好ましい温度範囲は、この場合、約550ないし620
℃である。この操作方法においては、反応時間は、秒の
単位である。
℃である。この操作方法においては、反応時間は、秒の
単位である。
反応体ジクロル−フェニル−ホスファンおよび−9=
トリフェニルホスファンは、合目的には−選ばれた反応
温度には関係なく一1対少くとも約1、好ましくは1対
約2ないし40モル比において使用される。約300な
いし500℃においては、有利には、ジクロル−フェニ
ル−ホスファンおよヒドリフェニルホスファンを、規定
のモル比において適当なオートクレーブ捷たは圧力管内
でそれぞれの調整温度に応じて約10分間ないし12時
間保つことにより有利に操作される。反応の終了後、生
成物は、蒸留により精製される。
温度には関係なく一1対少くとも約1、好ましくは1対
約2ないし40モル比において使用される。約300な
いし500℃においては、有利には、ジクロル−フェニ
ル−ホスファンおよヒドリフェニルホスファンを、規定
のモル比において適当なオートクレーブ捷たは圧力管内
でそれぞれの調整温度に応じて約10分間ないし12時
間保つことにより有利に操作される。反応の終了後、生
成物は、蒸留により精製される。
約500ないし700℃で行なわれる実施態様において
は、ジクロル−フェニル−ホスファン/トリフェニルホ
スファン混合物は、合目的には配量装置を用いて加熱反
応帯域(例えば電熱管)内に配量される。反応帯域から
出てくる反応混合物は、次に蒸留によって精製される。
は、ジクロル−フェニル−ホスファン/トリフェニルホ
スファン混合物は、合目的には配量装置を用いて加熱反
応帯域(例えば電熱管)内に配量される。反応帯域から
出てくる反応混合物は、次に蒸留によって精製される。
上記の方法は、ガス流(例えは窒素、アルゴンその他、
また塩化水素も)の導入下でも有利に実施されうる。
また塩化水素も)の導入下でも有利に実施されうる。
本発明による方法の、約300ないし500℃において
行なわれる実施態様のみ外らず、また約500々10− いし700℃において行なわれる実施態様に対しても、
不連続的ならびに連続的操作が可能であるが、連続的操
作は、特に約500ないし700℃において大気圧下で
行なわれる。態様に特に適している。
行なわれる実施態様のみ外らず、また約500々10− いし700℃において行なわれる実施態様に対しても、
不連続的ならびに連続的操作が可能であるが、連続的操
作は、特に約500ないし700℃において大気圧下で
行なわれる。態様に特に適している。
本発明は、高い変換率においてクロル−ジフェニル−ホ
スファンの高くそしてほとんど定量的までの収量をもた
らす。触媒を用いずにジクロルーフェニルーホスファン
ヲクロルージフェニルーホスファンに変換するこの有利
な可能性のゆえに、本発明はこの技術分野に著しい進歩
をもたらすものである。
スファンの高くそしてほとんど定量的までの収量をもた
らす。触媒を用いずにジクロルーフェニルーホスファン
ヲクロルージフェニルーホスファンに変換するこの有利
な可能性のゆえに、本発明はこの技術分野に著しい進歩
をもたらすものである。
以下の例によって本発明を更に詳細に説明する。本発明
による例に続いて更に2つの比較例を記載するが、これ
らの比較例は、触媒を用いずに約280℃において自然
発生的圧力の下に約6時間の反応時間においては、トリ
フェニルホスファンと三塩化リンとの極めて僅かな反応
しか起らないととそして同じ温度および圧力の条件下で
はジクロル−フェニル−ホスファンとトリフェニルホス
ファンとの間には実際」二反応が起らないことを示して
いる。
による例に続いて更に2つの比較例を記載するが、これ
らの比較例は、触媒を用いずに約280℃において自然
発生的圧力の下に約6時間の反応時間においては、トリ
フェニルホスファンと三塩化リンとの極めて僅かな反応
しか起らないととそして同じ温度および圧力の条件下で
はジクロル−フェニル−ホスファンとトリフェニルホス
ファンとの間には実際」二反応が起らないことを示して
いる。
A0本発明による例
例1
トリフェニルホスファン20g(= 0.076モル)
およびジクロル−フェニル−ホスファン40g(= 0
.223モル)を90m、6の容量を有する密閉管内で
340〜350℃において6時間保つ。この混合物を次
いで蒸留する。ジクロル−フェニル−ホスファン(沸点
=56〜58℃/ 26.6Pa)24g(= 0.1
34モル)オヨヒクロルージフェニルーホスファン(沸
点:115〜b 最後にトリフェニルホスファン2gが得られる。
およびジクロル−フェニル−ホスファン40g(= 0
.223モル)を90m、6の容量を有する密閉管内で
340〜350℃において6時間保つ。この混合物を次
いで蒸留する。ジクロル−フェニル−ホスファン(沸点
=56〜58℃/ 26.6Pa)24g(= 0.1
34モル)オヨヒクロルージフェニルーホスファン(沸
点:115〜b 最後にトリフェニルホスファン2gが得られる。
トリフェニルホスファンに関して理論量の90%ノ変換
率においてクロル−ジフェニル−ホスファンの収量は、
理論量の93%である。
率においてクロル−ジフェニル−ホスファンの収量は、
理論量の93%である。
例2
直径6mmの石英のラシツヒリングを充填し、僅かに傾
斜せしめた、窒素でフラッシングし、内部に620℃に
加熱した電熱炉を配置せしめた長す600℃ノ石英管に
、トリフェニルホスファン40g(= 0.153モル
)およびジクロル−フェニル−ホスファン80g(−〇
、446モル)の混合物を25分間にわたって満願する
。受器に集められた反応混合物を蒸留する。未反応のト
リフェニルホスファンおよび主として三塩化リンからな
る低沸点留分8gと共ニジクロルーフェニルーホスファ
ン50g(=0.28モル)およびクロル−ジフェニル
−ホスファン40g(= 0.182モル)が得られる
。トリフェニルホスファンに関して、59%の変換率に
おいてクロル−ジフェニル−ホスファンのほぼ定量的な
収量′が得られる。
斜せしめた、窒素でフラッシングし、内部に620℃に
加熱した電熱炉を配置せしめた長す600℃ノ石英管に
、トリフェニルホスファン40g(= 0.153モル
)およびジクロル−フェニル−ホスファン80g(−〇
、446モル)の混合物を25分間にわたって満願する
。受器に集められた反応混合物を蒸留する。未反応のト
リフェニルホスファンおよび主として三塩化リンからな
る低沸点留分8gと共ニジクロルーフェニルーホスファ
ン50g(=0.28モル)およびクロル−ジフェニル
−ホスファン40g(= 0.182モル)が得られる
。トリフェニルホスファンに関して、59%の変換率に
おいてクロル−ジフェニル−ホスファンのほぼ定量的な
収量′が得られる。
B、比較例:
比較例1
トリフェニルホスファン20g(= 0.076モル)
および新たに蒸留した三塩化リン40g(−0,291
モル)(モル比1:3.82)を容量約90m1の密閉
管内に280℃において6時間保つ。次いでこの混合物
を蒸留する。、未反応ノトリフェニルホスファンおよび
三塩化リンと共に、ジクロル−フェニル−ホスファン約
300mg(= 1.68ミリモル)およびクロル−ジ
フェニル−ホスファン約350mg(= 1.59ミリ
モル)(モル比1.06:1 ;重量の記載13− は、粗留出物のガスクロマトグラフィーによる分析に基
づく)が得られる。変換率は、ジクロル−フェニルーホ
スファンオヨヒクロルージフェニルーホスファンについ
て約2%である。
および新たに蒸留した三塩化リン40g(−0,291
モル)(モル比1:3.82)を容量約90m1の密閉
管内に280℃において6時間保つ。次いでこの混合物
を蒸留する。、未反応ノトリフェニルホスファンおよび
三塩化リンと共に、ジクロル−フェニル−ホスファン約
300mg(= 1.68ミリモル)およびクロル−ジ
フェニル−ホスファン約350mg(= 1.59ミリ
モル)(モル比1.06:1 ;重量の記載13− は、粗留出物のガスクロマトグラフィーによる分析に基
づく)が得られる。変換率は、ジクロル−フェニルーホ
スファンオヨヒクロルージフェニルーホスファンについ
て約2%である。
比較例2
トリフェニルホスファン2og(−= 0.076モル
)およびジクロル−フェニル−ホスファン40g(=
0.’223モル)(モル比1 :2.94)を、容量
90mlの密閉管内に280℃において5時間保つ。次
いでこの混合物を蒸留する。未反応のトリフェニルホス
ファンおよびジクロル−フェニル−ホスファント共ニ、
クロル−ジフェニル−ホスファン約2450mg(=
1.14ミリモル)(重量の記載は、粗留出物のガスク
ロマトグラフィー分析に基づく)が得られる。変換率は
、理論量の0,75%である。
)およびジクロル−フェニル−ホスファン40g(=
0.’223モル)(モル比1 :2.94)を、容量
90mlの密閉管内に280℃において5時間保つ。次
いでこの混合物を蒸留する。未反応のトリフェニルホス
ファンおよびジクロル−フェニル−ホスファント共ニ、
クロル−ジフェニル−ホスファン約2450mg(=
1.14ミリモル)(重量の記載は、粗留出物のガスク
ロマトグラフィー分析に基づく)が得られる。変換率は
、理論量の0,75%である。
=14−
昭和42年乙 月2 日
特許庁長官 若杉和夫 殿
1、 事件の表示
りρ/b−□叡スニlL/−ボスファソつ彰丈ζ7.t
3、補正をする者 4、代理人
3、補正をする者 4、代理人
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 高い温度でリン−塩素化合物をトリフェニルホスフ
ァンと反応させることによりクロル−ジフェニル−ホス
ファンを製造する方法にオイテ、リン−塩素化合物とし
てジクロル−フェニル−ホスファンを使用しそして反応
を約300ないし700℃の温度において行なうことを
特徴とする上記クロル−ジフェニル−ホスファンの製造
方法。 2、 反を約300ないし500℃の温度範囲内で高め
られた圧力の下で、特に自然発生的な(大気圧を超える
)圧力の下で行なう特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、 反応を約500ないし700℃の温度範囲内で大
気圧下で行なう特許請求の範囲第1項記載の方法。 4、 出発物質ジクロル−フェニル−ホスファンおヨヒ
トリフェニルホスファンを1対少くトモ約1、好ましく
は1対約2ないし4のモル比で反応せしめる特許請求の
範囲第1項〜第3項のいずれかに記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3216379.7 | 1982-05-03 | ||
DE19823216379 DE3216379A1 (de) | 1982-05-03 | 1982-05-03 | Verfahren zur herstellung von chlor-diphenyl-phosphan |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58208295A true JPS58208295A (ja) | 1983-12-03 |
JPH0359907B2 JPH0359907B2 (ja) | 1991-09-12 |
Family
ID=6162494
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58076329A Granted JPS58208295A (ja) | 1982-05-03 | 1983-05-02 | クロル−ジフエニル−ホスフアンの製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4521346A (ja) |
EP (1) | EP0093419B1 (ja) |
JP (1) | JPS58208295A (ja) |
AT (1) | ATE14737T1 (ja) |
CA (1) | CA1202322A (ja) |
DE (2) | DE3216379A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3424182A1 (de) * | 1984-06-30 | 1986-01-09 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Verfahren zur herstellung von chlor-phenyl-phosphanen |
JP2558497B2 (ja) * | 1988-04-28 | 1996-11-27 | 日本化学工業株式会社 | アルキルジハロゲノホスファンの製造法 |
US5698736A (en) * | 1997-01-31 | 1997-12-16 | Akzo Nobel Nv | High temperature, catalytic Friedel-Crafts synthesis of benzene phosphorus dichloride |
GB0105053D0 (en) * | 2001-03-01 | 2001-04-18 | Rhodia Cons Spec Ltd | Halogenated phosphines |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3029282A (en) * | 1959-09-02 | 1962-04-10 | Victor Chemical Works | Process for producing phenylphosphonous dichloride |
US3094559A (en) * | 1960-05-05 | 1963-06-18 | Stauffer Chemical Co | Method for the preparation of diphenylphosphinous chloride |
SU943243A1 (ru) * | 1980-10-23 | 1982-07-15 | Военная Краснознаменная Акад. Химической Защиты Им.Маршала Советского Союза С.К.Тимошенко | Способ получени диарилгалогенфосфинов |
-
1982
- 1982-05-03 DE DE19823216379 patent/DE3216379A1/de not_active Withdrawn
-
1983
- 1983-04-29 AT AT83104194T patent/ATE14737T1/de not_active IP Right Cessation
- 1983-04-29 EP EP83104194A patent/EP0093419B1/de not_active Expired
- 1983-04-29 DE DE8383104194T patent/DE3360517D1/de not_active Expired
- 1983-04-29 US US06/489,812 patent/US4521346A/en not_active Expired - Lifetime
- 1983-05-02 JP JP58076329A patent/JPS58208295A/ja active Granted
- 1983-05-02 CA CA000427194A patent/CA1202322A/en not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3216379A1 (de) | 1983-11-03 |
EP0093419A2 (de) | 1983-11-09 |
US4521346A (en) | 1985-06-04 |
ATE14737T1 (de) | 1985-08-15 |
DE3360517D1 (en) | 1985-09-12 |
EP0093419B1 (de) | 1985-08-07 |
JPH0359907B2 (ja) | 1991-09-12 |
CA1202322A (en) | 1986-03-25 |
EP0093419A3 (en) | 1984-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Baldwin et al. | Borane Exchange Reactions | |
JPS6312456B2 (ja) | ||
Laurent et al. | Microwave-assisted Lewis acid catalysis: application to the synthesis of alkyl-or arylhalogermanes | |
JPS58208295A (ja) | クロル−ジフエニル−ホスフアンの製造方法 | |
US5455376A (en) | Process for the preparation of aliphatic omega-difluorocarboxyl compounds | |
US2704776A (en) | Process for making of fluorocarbon derivatives | |
US4521347A (en) | Process for preparing chlorophenylphosphanes | |
JPS58103337A (ja) | 無水酢酸および/または酢酸および/またはエチリデンジアセテ−トの製法 | |
JPS6315270B2 (ja) | ||
JPH0237342B2 (ja) | ||
US4746760A (en) | Process for functionalizing alkanes | |
EP0590539B1 (en) | Processes for producing tetrathiafulvalene derivatives and their precursors | |
US7030260B2 (en) | Preparation of mixed-halogen halo-silanes | |
He et al. | The photochemical synthesis of α, α, α-bromodifluorotoluene and α, α, α-chlorodifluorotoluene | |
US3842156A (en) | Novel catalytic process for the preparation of polyhalohypochlorites | |
JPS63502283A (ja) | スチレン化ヒドロキノンの製造方法 | |
US20030114613A1 (en) | Methods for providing low-molecular radicals, radical-carrying molecules, a polymerization catalyst containing them and processes for polymerization and polymers produced thereby | |
JPS6362497B2 (ja) | ||
Banks et al. | Reactions of dibromotetrafluorobenzene derivatives with sodium phenoxide salts. Competing hydrodebromination and SNAr processes | |
US3458569A (en) | Process for producing methylphosphonodichloridothioate | |
JPS5835977B2 (ja) | ピバリン酸クロライドと芳香族カルボン酸クロライドの製造法 | |
US4503025A (en) | Process for preparing dicyanogen | |
JPS6039048B2 (ja) | ベンゾトリフルオライドまたはその誘導体の製法 | |
JPS58213724A (ja) | α−ケトアシド類の製造法 | |
US6423189B1 (en) | Process for the preparation of 1,3-dichloropropane |