JPS58208076A - 感熱記録ヘツド - Google Patents

感熱記録ヘツド

Info

Publication number
JPS58208076A
JPS58208076A JP9121282A JP9121282A JPS58208076A JP S58208076 A JPS58208076 A JP S58208076A JP 9121282 A JP9121282 A JP 9121282A JP 9121282 A JP9121282 A JP 9121282A JP S58208076 A JPS58208076 A JP S58208076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat generating
forming part
color forming
recording head
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9121282A
Other languages
English (en)
Inventor
Juichi Kishida
岸田 寿一
Satoru Hashimoto
悟 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9121282A priority Critical patent/JPS58208076A/ja
Publication of JPS58208076A publication Critical patent/JPS58208076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/345Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads characterised by the arrangement of resistors or conductors

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ファクシミリ受信装置などの受信記録部に用
いらnる感熱記録ヘッドの発熱抵抗体の形状に関するも
のである。
ファクシミリ受信装置では、その記録部に多数の発熱抵
抗素子からなる発熱抵抗体を設け、受信信号に応じてそ
の発熱抵抗素子を発熱せしめ、その発熱抵抗体の上面(
あるいは下面)を通過する感熱記録紙を発色させること
により記録を行なう感熱記録方式が用いら扛ている。
第1図は、従来のこの種の感熱記録ヘッド発熱抵抗体部
構造を下したもので、こnは、高抵抗基板1の上面部に
蒸着またはスパッタリング等の手法で抵抗体金属、電極
金属を連続し積層形成した後、通常の写真食刻法により
電極金属、抵抗体金属の不用部を除去し、向いあった一
対の電極2と発熱抵抗素子3および発熱抵抗素子間隙部
4から成っている。そして、感熱記録ヘッドとして使用
する場合には、例えば囲い合う2つの電極間に信号電圧
を印加することによって、その間の発熱抵抗素子3を発
熱せしめ、その上面部を矢印へ万同に通過する感熱記録
紙を発色せしめ、受信信号に対応した、文字1図柄など
を記録する。
しかし1.従来のこのような構造のものによると、発熱
抵抗素子間げき部4は感熱記録紙を発色せしめ得ないた
め、第2図に示す如き、発色部5と非発色部6が記録紙
上に111度むらとなって表わnる。
発色量の足量値である黒化度DFs、通常D = −L
og定義ζn1黒化度測定領域内に良度のむらがない時
、発熱抵抗体の発生ジュール熱Jと黒化度りの間にはD
=AJ・・・(2) (A 二比列定数)の関係にある
。しかし、人が目視で感する黒化度はある領域内の平均
黒化1<D>であe) %  < D > = −10
g+。
<exp<−Alogelo・J>) −(3)で与え
らnる。
(ここで〈〉は測定領域内の平均操作を示すり前記した
(3)式による平均黒化度は、算術平均で与えら牡ず、
黒化度小の部分の影響が大であることを示す。すなわち
、濃度むらがあると、人の目には、黒化度が低くみえる
。通常抵抗素子両端に印加する電圧を大とすtば、濃度
のむら程度は同じでも黒化度が上昇するが印加電圧を天
とすることは発熱抵抗素子の寿命を低下させ、結果とし
て抵抗素子の断111をまねき、記録紙上では白すじと
なってしまい得策ではない。
不発明は上記し穴従来技術の欠点をなくシ、印画電圧を
あげることなく濃度のむらをすくなくし、目視黒化度を
改嵜することにある。
不発明は、上記目的を達成するため、従来、感熱記録紙
の送り方向から発熱抵抗体をのぞんだ時発熱抵抗素子が
見えない抵抗体間隙部4を無くし、非発色部の面積を減
少させ濃度分布、黒化贋特性以下不発明の一実施例を第
6図、第4図を用いて詳述する。第3図に、感熱記録ヘ
ッド抵抗体部の平面図で、第4図は、第3図の感熱記録
ヘッドを用いて印画した感熱紙変色部である。第3図で
は高抵抗基板11上に矢印Aに示す感熱紙送り方向に対
し、発熱抵抗素子の一方の電極12、発熱抵抗素子13
、他の電極12を結ぶ線分が30°の角度を成すように
前記発熱抵抗素子を形成する。
第4図は、1つの菱形部15が第3図に示す1つの発熱
抵抗素子13が発熱した時に発色した部分を示す。した
がって感熱紙の送り方向に対し抵抗素子が傾いているた
め、第3図に示すように抵抗素子間隙部14に対応する
非発色部16の面積は第2図に示す従来例に比べ小とな
シ、シかも、非発色部16はその面積が小さくしかもこ
nらは分離独立している。非発色部16が分離独立して
いることに、特に黒倍度小のとき非発色部を目視におい
て目立たなくさせる効果がある。
以上述べた如不発明は前記笑施例からも明らかなように
、感熱記録ヘッドでは、抵抗素子の配置に起因する濃度
むらを緩和し、黒化度特性を向上させることができ、ま
た、非発色部を島状に面立化させ非発色部の連続gを無
くし印画品質を同上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の感熱記録ヘッドの概略平面図、第2図は
、第1図に示す感熱記録ヘッドを用いた時の印画状態を
示す図、第3図、第4図はいずnも本発明の一実施例に
関するもので、第3図は感熱記録ヘッドの概略平面図、
第4図は第3図に示す感熱記録ヘッドを用いた時の印画
状態図である。 11・・・高抵抗基板、12・・・電極、13・・・発
熱抵抗素子、4・・・発熱抵抗素子間隙、15・・・感
熱紙発色部、6・・・感熱紙非発色部。 代理人弁理士 薄 1)利 辛 f / 図 −¥ 2 図 一¥ 3 図 )X 4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発熱抵抗体を形成する多数個の分離独立した発熱抵抗体
    素子を、発熱抵抗体上を通過せしめる感熱記録紙の送り
    方向に対し写影したとき、隣9合った素子による記録が
    、重なるような形状にして配置したことを特徴とする感
    熱記録ヘッド。
JP9121282A 1982-05-31 1982-05-31 感熱記録ヘツド Pending JPS58208076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9121282A JPS58208076A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 感熱記録ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9121282A JPS58208076A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 感熱記録ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58208076A true JPS58208076A (ja) 1983-12-03

Family

ID=14020108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9121282A Pending JPS58208076A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 感熱記録ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58208076A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6154956A (ja) * 1984-08-27 1986-03-19 Kyocera Corp サ−マルヘツド
US4652155A (en) * 1984-06-18 1987-03-24 Hitachi, Ltd. Printer having a thermal head
JPH0280260A (ja) * 1988-09-16 1990-03-20 Toshiba Corp サーマルヘッド
US5485193A (en) * 1989-07-28 1996-01-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Thermal head including at least one paralellogrammatic resistor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4652155A (en) * 1984-06-18 1987-03-24 Hitachi, Ltd. Printer having a thermal head
JPS6154956A (ja) * 1984-08-27 1986-03-19 Kyocera Corp サ−マルヘツド
JPH0632935B2 (ja) * 1984-08-27 1994-05-02 京セラ株式会社 サ−マルヘツド
JPH0280260A (ja) * 1988-09-16 1990-03-20 Toshiba Corp サーマルヘッド
US5485193A (en) * 1989-07-28 1996-01-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Thermal head including at least one paralellogrammatic resistor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58208076A (ja) 感熱記録ヘツド
EP0157185B1 (en) Thermal head
US4698643A (en) Serial type thermal head
JPH03175058A (ja) 厚膜型感熱記録ヘツドおよび記録装置
KR950000254B1 (ko) 서멀헤드의 제조방법
JPS6213367A (ja) サ−マルヘツド
JPH0532297Y2 (ja)
JPH04348956A (ja) サーマルヘッド
JP2630313B2 (ja) 感熱記録装置
JP2534047Y2 (ja) 厚膜型サーマルヘッド
JPH0542350B2 (ja)
KR930001380B1 (ko) 감열 용융 전사지
JPS6248572A (ja) サ−マルヘツド
JP3058698B2 (ja) サーマルヘッドの発熱抵抗体駆動方法
JP2613304B2 (ja) 厚膜型サーマルヘッド
JP2780525B2 (ja) サーマルヘッド
JPH07205462A (ja) 感熱記録ヘッド
JPH0751362B2 (ja) サーマルヘツド
JPS58211469A (ja) サ−マルヘツドおよびその製造方法
JPH0288252A (ja) サーマルプリンタ用サーマルヘッド
JPS63149165A (ja) 厚膜サ−マルヘツド
JPH04327957A (ja) サーマルヘッド
JPH0798400B2 (ja) 感熱ヘッド
JPS6295247A (ja) 熱転写記録方法
JPS6058876A (ja) サ−マルヘツド