JPS58207630A - 一定間隔維持装置 - Google Patents

一定間隔維持装置

Info

Publication number
JPS58207630A
JPS58207630A JP8966882A JP8966882A JPS58207630A JP S58207630 A JPS58207630 A JP S58207630A JP 8966882 A JP8966882 A JP 8966882A JP 8966882 A JP8966882 A JP 8966882A JP S58207630 A JPS58207630 A JP S58207630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
distance
scanning line
mask
defect inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8966882A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Yabuhara
薮原 要治
Shigeaki Nakajima
中嶋 重明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8966882A priority Critical patent/JPS58207630A/ja
Publication of JPS58207630A publication Critical patent/JPS58207630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、−足間隔維持装置に係り、特に、半導体装置
の製造工程におけるホトマスクの欠陥検査装置等に付設
される自動焦点機構として使用するのに好適な一定間隔
維持装置に関する。
一般に、半導体装置の製造工程においてはウェハにパタ
ーンを焼き付ける場合等にホトマスクが使用されるが、
このホトマスクに欠陥が発生していると、欠陥がそのま
ま焼き付けられてしまうため、ホトマスクについて欠陥
検査が行なわれる。
この欠陥検査を自動的に行なうものとして、例えば第1
図に示すようなホトマスクの欠陥検査装置が考えらjて
いる。
この装置は、ホトマスク1を位置決めして載置するXY
テーブル2と、XYテーブルを第1図に実線矢印で示す
ように走査的に移動させる送り装置3と、ホトマスク1
の基準点に対する位置を測定する位置センサ4と、XY
テーブル2の上方に設けら4たヘッド5と、ヘッド5に
設けられた一対の対物レンズ6と、対物レンズ6からの
各映像情報を比較して欠陥を検出する欠陥検出器7と、
この欠陥検出器7からの欠陥検出情報と前記位置センサ
4からの位置情報とによりホトマスクl上における欠陥
の位置を求めるマイクロプロセッサ8と、を備えている
第1図において、ホトマスク1が移動すると、対物レン
ズ6はホトマスク1に対し相対的に走査移動する。この
移動中、両レンズ6.6は隣接する各チップの映像情報
を欠陥検出器7にそれぞれ入力する。欠陥検出器7は入
力された両映像情報を比較し不一致点が有る場合を欠陥
と認識し、マイクロプロセッサ8に印刀ofる。マイク
ロプロセッサ8はこの欠陥信号が印加された時の位置セ
ンサからの位置信号に基づき、欠陥のホトマスク1十に
おける位置をXY座標に換算して求め適宜出力する。
ところで、ホトマスク1の表面は可及的に平坦に形成さ
れるが、それでも第2図1に示すように公差」の緩慢な
凹凸を有し1いる。したがって、ヘッド5がホトマスク
lの表面に対する距離が固定的であると、対物レンズ6
の表面に対する間隔は凹凸により変動して焦点に(るい
が発生し、映像が不鮮明VCなり又し1う。
そこで、一定間隔維持装置の一例である自動焦点機構を
付設し、対物レンズ6とマスク10表面との間隔Sを一
足に維持することが行なわれる。
この檜の自動焦点機構として、例えば、第1図に示すよ
うに、ヘッド5にエアマイクロメータ等からなる測距器
9を設けるとともに、この測距器9にヘッド5とホトマ
スク1の表面とを相対的に接離させる駆動装@]1に駆
動指令信号を印加する制御器10を接続して構成される
ものがある。
そして、測距器9でヘッド5とホトマスク】の表面との
距離を時々刻々と−1足し、当該測定結果に基づき制御
器10および駆@h装置1]を介してヘッド5とマスク
1とを逐次的に接離させることによりヘッド5とマスク
1との間隔を一定に維持するよ5VC1,ている。
しかしながら、このような自動焦点機構にあっては、測
定と同時に間隔調整動作が逐次性なわれるように構成さ
れているため、ヘッドとマスクとの相対的平行移動速度
が早くなると、焦点合せのための前記ヘッド、マスク間
の接離制御動作がマスク表面の凹凸変動に追従し得なく
なってしまうという欠点があった。
本発明の目的は、このような欠点を解消し、ヘッドと平
面との相対的平行移動速度が早くても十分に追従するこ
とができる一足間隔維持装置を提供するにある。
この目的を達成するため、本発明は、間隔制御器に測距
器の測定結果を記録する記録手段を設け、過去の測定結
果に基づき現在のへノドと平面とが所定の間隔を維持す
るために必要な祠整量を得るようにしたものである。
以下、図面を参照して本発明の実施例をさらに説明する
第3図は本発明による一足間隔維持装置の一実施例をホ
トマスクの欠陥倹査側1こおける自動焦点機構に適用し
た場合を示している。
詔3図において、XYテーブル2は駆動装置11VCよ
って昇降駆動さねるように構成され、対物レンズ([ン
1示省略)を保持したべ・ノド5に対し相対的に接離す
るようになっている。へ・ノド5には測距器の一例であ
るエアマイクロメータ12が固定的に付設され又いる。
このエアマイクロメータ12はエアノズルから窒素ガス
等の気体をマスク1の表面に噴出し、噴出圧力がエアノ
ズルとマスク表面とのギャップの大小で変化する現象を
利用して距離を測定する。このエアマイクロメ−lには
圧力変化による測定結果を電気信号に変換する変換器1
3が接続されている。
オだ、XYテーブル2には位置センサ14が設けられ、
この位置センサ14はエアマイクロメータ12のマスク
1土における現在の測定位置を検出するように構成され
ている。
間隔制御器10は、前記変換器13に接続され又1a1
1足値を記憶する第1.第2の測定値メモ+1−15a
、15bと、前記位置センサ141CJ−続されて位置
を記憶する第1.第2の位置メモIJ −16a、16
bと、測定値メモリー15a、15bと位置メモリー1
6a、16bとを関連させろメモ11−コントローラ1
7と、2組のメモll−15a。
15bと16a、16bとのテークについ又編集変換処
理(後述8照)を行なうコンビエータ18と、を備えて
いる。
次に作用を説明する。
ホトマスク1の欠陥検査においてXYテーブル2は第3
図に実線矢印で示すようにXY方向に規則的に送り動作
を行なう。この込り動作により、対物レンズを保持した
ヘッド5はホトマスクlの上方においてマスク表面を相
離的に走査1−ることになる。この走査中、対物レンズ
の各映像を利用した欠陥検査が実施される(詳細な説明
は省略する)。
前記へラド5の走査に伴って、ヘッド5に付設されたエ
アマイクロメータ12もマスク表面に対し同様な走査を
行4(う。この走査中、マイクロメータ12はホトマス
クlとの距離を測定し、変換器13を介して制御器10
の第1. @22測値メモll−15a、  15 b
に測定結果をインフーソトして記憶せしめる。同時に、
位置センサ14から第1、第2位置メモll−16a、
  16 bにマイクロメータ12のマスク1に対する
位置がXY座標をもってインプットされて記憶される、 本実施例において、エアマイクロメータ12はへ・ド5
が次に走査しようとする次段走査ラインLn+1(図示
例ではり、)を走査して測定を実施するようになってい
る。例えば、へ9ド5が第1走査ラインL、を走査して
いる場合、マイクロメータ12は第2走食ラインL、を
走査し℃測定を実施している。
そして、へlド5は第1走査ラインL1 における欠陥
検査が終了すると、第2走査ラインL、にXYテーブル
2のY方向への送りに伴って相対的に移行し、X方向へ
の送り+C伴って第2走査ラインL、を走査して欠陥検
査を実施して行(。
この第2走査ラインL2の凹凸変化は既にマイクロメー
タ12によって測定されて第2測定値メモリー15bに
記憶さね、かつ測定値のマスク1表面における位置は第
2位置メモI+−16bに記憶されている、したがっ又
、この記憶データに基づいて、へ・ド5とマスク1の表
面との間隔を一足に維持させる制御が可能である。
ここで、マイクロメータ12の第2走査ラインL2につ
いての凹凸変化の測定データはへラド5の第1走査ライ
ンL1の走査方向に従って採取されているが、へlド5
は第2走査ラインL、においては第1走査ラインL、の
走査方向と逆に走査して欠陥検査を行なって行く。した
がって、測定データは採取方向と逆方向に読み出し℃行
く必要がある。
ソコで、コンピュータ18は茶2測定値メモリー15b
と第2位置メモI+−16bとVC記憶されたデータを
記憶順序と逆に逐次読み出して行くことを行なう。これ
により、所足の駆動指令信号が制御器10から駆動装置
11に印加され、駆動装置]1は凹凸変化に対応してこ
れを吸収し得る方向にXYテーブル2を介してマスク1
を昇降させる、この昇降により、マスク10表面とヘッ
ド5との間隔(対物レンズの焦点合せ距離に相当する)
は第2走査ラインL2の走査中、常に一定に維持される
ヘッド5の第2走査ラインL2についての欠陥検査中、
エアマイクロメータ12は第3走査ラインL、について
の測定を実施している。この第3走査ラインL、につい
ての測定データは第1測足値メモll−15aおよび第
1位置メモll−16aにそれぞれ記憶される。したが
って、第2メモリー15b、16bにおい’(実施され
ている記憶データの読み出し動作に伺ら支障は発生しな
い。
ここで、第3走査ラインL、の測定中、第2走査ライン
L!の凹凸変化に対応してマスク1の表面自体が昇降変
位しているため、エアマイクロメータ12の測定データ
には第3走査ラインL、の凹凸変化の情報だけでなく昇
降変位成分も甘まれていることになる。
そこで、メモリーコントロー ラ18は、第17’モI
+−15b、16bの前記通読み出し情報を第1メモl
l−15a、  16 aへの測定データの書き込みに
関連させることにより、測定データから昇降変位成分を
除去して走査ラインL3の凹凸変化の情報だけを記憶さ
せて行(制御を行なう。
以後、前記動作を繰返えして、ヘッド5とマスり表面と
の間隔を一足に維持しつつ、すなわち対物レンズの焦点
合せを行ないつつ、マスクの欠陥検査が実施されていく
本実施例によれは、既に測ださねかつメモリーに記憶さ
れた過去の測定データを利用して現在における自動焦点
合せ動作を実施するため、欠陥検査の走査1度がいかに
早くとも自動焦点合せ動作に遅れを発生することは全く
ない。このため、マスクの欠陥検査速度を早くすること
が可能になり、検査期間の短縮化が期待でき、また、焦
点が正確に合せろハ、るため、欠陥検査速度の同士が期
待できる。
なお、前記実施例では、エアマイクロメータを使用した
場合につき説明したが、これに限らず、レーザー干渉計
等の測距器を使用してもよい。XYテーブルを昇降させ
てヘッドとマスク表面との間隔を変更調整する場合に限
らす、ヘッドを昇降させてもよく、テーブルとへンドと
の両者を同時に相対的に接離動作させるようにし又もよ
い。また、マスク側が実際に平行移動する場合に限らず
、ヘッド側が実際に平行移動するように構成してもよい
ところで、ホトマスクの表面の凹凸はうねりのように緩
やかに連続するカーブの繰り返しであるため、突部とし
又凹凸が出現するわけではない。
したがつ1、既に測定し−C記憶した測定データに基づ
きこれから欠陥検査を行なう箇所の凹凸状態を予測゛す
ることが可能である。例え、げ、第3図において、第1
走査ラインL1の任意の点P、の測定データを第2走査
ラインLtにおいてこの点P。
に隣接する点P2の変更調整データとしてその1ま利用
することができる。なぜなら、点P、とP。
との凹凸状態は殆ど変わらないからである。
前記実施例では、測距器が次段走査ライン”l’l+1
を測定記録していく場合につき説明したが、これに限ら
ず、例えば、次段走査ラインn+2を測定記録し又いっ
そもよいし、欠陥検査中の同一走査ラインL。を測定記
録していってもよい。
前記実施例では、マスクの欠陥検査装Wtにおける自動
焦点機構に適用1−た場合につき説明したが、あらゆる
分野の一足間隔維持装置に適用することができる。
以上説明したように、本発明によれば、移動速度が早く
とも十分に追従して間隔を常に一足に維持することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第11z+は従来例を示す斜視図、 第2図はホトマスク表面の凹凸と対物レンズとの関係を
説明するための説明図、 第3図は本発明の一実施例を示す斜視図である。 1・・・ホトマスク、2・・・XYテーブル、3・・送
す装置、4・・・位置センサ、5・・・ヘッド、6・・
・対物レンズ、7・・・欠陥検出器、8・・・マイクロ
フーロセンサ、10・・・間隔制御器、11・・・駆動
装置、12・・・エアマイクロメータ(測距器)、13
・・・変換器、14・・・位置センサ、15a、15b
・・・測定値メモ+1−116a、16b−・・位置メ
モリー、17・・・メモI+ −コントローラ、18・
・・コンピュータ、代理人 弁理士  薄 1)利 辛 第  1  図 \

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 平面に対し間隔をもって相対的に平行移動するヘッドに
    測距器を関連せしめ、この測距器にヘッドと平面とを相
    対的に接離させる駆動装置に駆動指令信号を印加する間
    隔制御器を接続してなり、前記測距器の測定結果に基つ
    き前記ヘッドを平面と相対的に接離させることにより一
    定間隔を維持した平行移動を行なわしめる一定間隔維持
    装置において、前記間隔制御器に前記測距器の測定結果
    を記録する記録手段を設けるとともに、間隔制御器は記
    録された測定結果に基づき現在のヘッドと平面との間隔
    を設定してヘッドと平面とを相対的に接離させる駆動指
    令信号を前記駆動装置に印加するように構成されたこと
    を特徴とする一定間隔維持装置。
JP8966882A 1982-05-28 1982-05-28 一定間隔維持装置 Pending JPS58207630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8966882A JPS58207630A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 一定間隔維持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8966882A JPS58207630A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 一定間隔維持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58207630A true JPS58207630A (ja) 1983-12-03

Family

ID=13977120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8966882A Pending JPS58207630A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 一定間隔維持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58207630A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776507A (en) * 1980-09-02 1982-05-13 Philips Nv Optical focusing device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776507A (en) * 1980-09-02 1982-05-13 Philips Nv Optical focusing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108267095B (zh) 自由曲面形貌双边错位差动共焦检测方法与装置
CN108225213B (zh) 自由曲面非接触降维误差分离检测方法与装置
US4538914A (en) Transfer apparatus for compensating for a transfer error
JPH0750664B2 (ja) レチクルの検査方法
EP0132122A2 (en) Apparatus for inspecting mask for use in manufacturing large scale integrated circuits
CN106292197A (zh) 一种基于图像处理技术的调焦调平装置及方法
US7522323B2 (en) Method and apparatus for printing a pattern with improved focus correction and higher throughput
JPS58207630A (ja) 一定間隔維持装置
JPH0587544A (ja) 欠陥検査装置
JP4544761B2 (ja) プロキシミティギャップ制御方法、プロキシミティギャップ制御装置及びプロキシミティ露光装置
CN104076621A (zh) 描画装置以及描画方法
JPS6243505A (ja) 半導体ウエハ上の被検査パターンの欠陥検査方法およびその装置
JP3267131B2 (ja) ステージ検査装置及びその方法
US6735005B2 (en) Cartesian scanning system
JPH01406A (ja) 試料形状測定装置
JPS6061191A (ja) レ−ザマ−キング装置
JPS60126829A (ja) パタ−ンの欠陥検査装置に用いる走査速度の自動制御方法
JPH10242037A (ja) 斜光軸光学系を用いた位置検出装置及び方法
JP2006171816A (ja) 画像処理装置
JPH0451969B2 (ja)
JPS6244852B2 (ja)
JPH04174529A (ja) ウェハーマーキング装置
JPH0561187A (ja) ペリクル付フオトマスク検査方法及び装置
JPS6132816B2 (ja)
JPH0683037A (ja) レチクルマスク形状欠陥検査装置