JPS5820689Y2 - 作業機の遠隔操作装置 - Google Patents

作業機の遠隔操作装置

Info

Publication number
JPS5820689Y2
JPS5820689Y2 JP1978098774U JP9877478U JPS5820689Y2 JP S5820689 Y2 JPS5820689 Y2 JP S5820689Y2 JP 1978098774 U JP1978098774 U JP 1978098774U JP 9877478 U JP9877478 U JP 9877478U JP S5820689 Y2 JPS5820689 Y2 JP S5820689Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
arm
working
operation member
model
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978098774U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5517848U (ja
Inventor
好洋 加藤
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP1978098774U priority Critical patent/JPS5820689Y2/ja
Publication of JPS5517848U publication Critical patent/JPS5517848U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5820689Y2 publication Critical patent/JPS5820689Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、上下揺動自在なブームに、その揺動支点軸に
平行な揺動支点軸まわりで揺動自在にアームを付設し、
かつ、そのアームの先端側に揺動軸芯まわりで揺動自在
に作業具を付設して作業装置を構成すると共に、前記作
業装置に対して縮小比例的に構成した一つのモデルの作
動により前記ブームおよびアームならびに作業具を遠隔
操作すべく構成した作業機の遠隔操作装置に関する。
前記遠隔操作装置を装備した作業機においては、モデル
の動きどうりにブーム及びアームが動作するようにして
、例えばバックホウによる掘削作業のように、ブームと
アームおよび作業具の三者を一挙に合成操作しながら前
記作業具を所期作動させて行う作業を、たとえ未熟者で
あっても極めて能率良く行えるようにしたものであるが
、従来、モデルのリンクに回動自在に付設された作業具
操作用の握り操作部材に対しても、ブーム及びアームと
同様に、作業具の動きをフィードバックさせて、握り操
作部材の回転角と等しい角度作業具を回転させる形態を
とっていたため、握り操作部材の回転必要角が大きくな
りすぎて、作業具を十分大きく回転操作するためには握
り操作部材を回転途中で握り替えねばならない事があり
、かえって作業具の操作が困難になる事があった。
本考案は、上記実情に鑑みて、作業具操作に対する考え
方を従来とは変える事によって、全体として操作を行い
易くする事を目的とする。
次に、本考案の実施例を図面に基づいて詳述する。
クローラ走行装置1を装備する機台2に旋回台3を取付
け、この旋回台3に作業装置である掘削作業用アームA
を取付けると共に、運転キャビン4とエンジン5を搭載
してバックホウ作業車を構成しである。
前記作業用アームAは、上下揺動自在なブーム6に、そ
の揺動支点軸Pに平行な揺動支点軸P1まわりで揺動自
在にアーム7を付設し、そのアーム7の先端側に揺動軸
芯P2まわりで揺動自在に作業具8としてのパケットを
付設すると共に、前記ブーム6、アーム7及び作業具8
を駆動揺動する駆動装置としてのシリンダ9,10.1
1を設け、もって前記作業具8に掘削作業軌跡Bを描か
せるべく構成しである。
この作業用アームAの作業軌跡Bを比例的に縮小した軌
跡Cを描くモデルDを前記キャビン4内に設け、かつモ
デルDの位置および姿勢変更に対して作業用アームAが
拡大比例的に動作すべく、作業用アームAとモチ゛ルD
とを連係して、遠隔操作できるようにしである。
以下にモデルによる遠隔操作装置について詳述する。
前記モチ゛ルDは、ブーム6に相当する部分としての第
一リンク12と、アーム7に相当する部分としての第二
リンク13、および作業具8に相当する握り操作部材1
4から構成しである。
前記作業具8とこれに対する握り操作部材14との連係
機構E1は第2図に示す連係機構と第3図に示す流体圧
回路とにより構成しである。
すなわち、前記第二リンク13に、前記作業具8の揺動
軸芯P2に相当する回動軸芯43周りで回転自在に握り
操作部材14を設けると共に、この握り操作部材14に
付設の第1回転体15に連繋具としての2本のワイヤ1
6.16を介して連動連結してあって、握り操作部材1
4によりそれと同方向に回転操作される第2回転体17
を設けてあり、この第2回転体17の個所には前記握り
操作部材14の操作方向を検出する検出装置20.21
を設けである。
この検出装置20.21は前記第2回転体17の固設の
操作具21と操作具21との接当により切換わる一対の
パイロットバルブ20.20とで構成しである。
前記作業具駆動用シリンダ11に連通の制御弁18に対
するパイロットシリンダ19を設けて、前記パイロット
バルブ20.20が操作具21との接当を検出すると、
パイロットバルブ20が切換わって前記パイロットシリ
ンダ19を駆動させて前記制御弁18を切換え、前記シ
リンダ11が作動すべく構成しである。
作業具8を操作するに際しては、その回動状況を目視に
より知りながら、握り操作部材14の回転操作により両
ワイヤ16,16、第2回転体17及び操作具21を介
して両パイロットバルブ20.20を択一的に操作して
、前記制御弁18を、前記パイロットシリンダ19によ
り切換えて前記シノンダ11を駆動させ、作業具8を揺
動軸芯P2まわりに回動させる。
そして作業具8の回動に対しては、作業具8から握り操
作部材14へのフィードバックの無い状態にしである。
つまり、作業具8側からに対しては非連動状態にして、
握り操作部材側からの操作に対してのみ連動すべく連結
して、握り操作部材14の任意の操作に伴って作業具8
の駆動用シリンダ11の制御弁18を作動制御すべく構
成しである。
前記パイロットバルブ20.20夫々を、前記操作具2
1の操作が解除されると自動的にパイロットシリンダ1
9に対する作動油給排路が作動油タンクTに連通ずる状
態となるように構成すると共に、パイロットシリンダ1
9を人為操作するためのレバー22を設け、もって、前
記握り操作部材14が作業具停止操作位置にある場合に
は、前記パイロットシリンダ19の画室が前記タンクT
を介した連通状態となっていて、前記レバー22による
制御弁18の操作が可能となるようにしである。
前記アーム7と第二リンク13との連係機構E2は、第
2図に示す連係機構と第3図に示す流体圧回路とにより
構成しである。
すなわち、第二リンク13と第一リンク12とを第二リ
ンク13に付設の枢支軸23を介して相対回転自在に連
結すると共に、前記枢支軸23に回転部材24を遊嵌し
である。
前記アーム駆動用シリンダ10に連通の制御弁18に対
するパイロットシリンダ19を設けると共に、前記パイ
ロットシリンダ19を左右に駆動させる一対のパイロッ
トバルブ20.20を対向させて前記回転部材24に付
設し、更に両パイロットバルブ20.20を選択作動さ
せる操作具21を前記枢支軸23に付設してあり、前述
の作業具8と握り操作部材8との連係機構E1の場合の
検出装置と同様に、パイロットバルブ20.20と操作
具21とにより検出装置を構成しである。
アーム7の揺動支点軸P1をアーム7に固着すると共に
、この軸P1と前記回転部材24とを連繋具としての2
本のワイヤ25.25によって連結しである。
つまり、前記握り操作部材14により第二リンク13の
位置及び姿勢をアーム7と相違させると、何れか一方の
パイロットバルブ20.20が操作具21の接当を検出
してパイロットバルブ20が切換わり、パイロットシリ
ンダ19を介して制御弁18がシリンダ駆動位置に作動
して、アーム7が軸P1芯まわりで揺動駆動されるよう
にしである。
そしてアーム7と一体回動する揺動支点軸P1の回動に
同調して、パイロットバルブ20が回動すべく、前記ワ
イヤ25.25を介して回転部材24にフィードバック
されて、前記操作具21とパイロットバルブ20との接
当が断たれ、そしてパイロットバルブ20が切り状態に
操作されてアーム7が停止するようにしである。
更に、前記パイロットシリンダ19に対する人為操作レ
バー22を設けると共に、前記レバ−22操作時のパイ
ロットバルブ20に対する流体圧供給を不能にするため
の切換えバルブ29を設けて、前記操作具21が両パイ
ロットバルブ20.20に対する非操作状態にあると、
前記レバー22による制御弁18の操作が可能となるよ
うにしである。
前記ブーム6と第一リンク12との連係機構も前記アー
ム用連係機構E2と同様に構威しである。
すなわち、第一リンク12と固定部材26とを第1Jン
ク12に付設の枢支軸27を介して相対回動自在に連結
すると共に、前記枢支軸27に回転部材24を遊嵌しで
ある。
ブーム駆動用シリンダ9に連通の制御弁18に対するパ
イロットシリンダ19を操作するための一対のパイロッ
トバルブ20.20を前記回転部材24に付設すると共
に、パイロットバルブ操作具21を前記枢支軸27に付
設してあり、パイロットバルブ20.20と操作具21
とで検出装置を構成しである。
そして、ブーム6に固着の揺動支点軸Pと前記回転部材
24とを連繋具としての2本のワイヤ28.28で連結
しである。
又、前記第一リンク12操作以外のブーム操作を可能と
するために、前記両パイロットバルブ20 、20を前
記アーム用パイロットバルブ20.20と同様に構成す
ると共に、パイロットシリンダ操作用のレバー22を設
けである。
以上要するに、本考案は冒記した作業機の遠隔操作装置
において、モデルを、取付基台側に対して枢支軸まわり
で揺動自在に基端部を枢支させた第一リンクと、この第
一リンクの先端側で前記枢支軸と平行な別の枢支軸を介
して揺動自在に枢支された第二リンクと、その第二リン
クの先端部に回動自在に付設された握り操作部材とから
構成すると共に、前記取付基台と第一リンクとの間、お
よび第一リンクと第二リンクとの間における相対回動個
所の夫々には、それらの相対回動方向を検出する検出装
置を配設し、前記各リンクが揺動操作されるに伴ってそ
れらの各リンクに対応するブームまたはアームを同方向
に作動させる駆動装置の制御弁を作動制御するように、
これらの各検出装置と前記制御弁とを連繋し、かつ、前
記モチ゛ル側の各検出装置と、前記作業装置側のブーム
と一体回動する揺動支点軸ならびにアームと一体回動す
る揺動支点軸とは、その各揺動支点軸の回動に同調して
前記モチ゛ル側の対応する検出装置を各リンクの作動方
向と同方向に回動させる連繋具で連動連結し、さらに、
前記モデルの握り操作部材には、その握り操作部材の回
動軸芯まわりでの操作方向を検出する検出装置を、前記
作業装置側に対しては非連動状態にして、かつ、握り操
作部材側からの操作に対してのみ連動すべく連結して、
前記握り操作部材の任意の操作に伴って作業装置側の作
業具に対する駆動装置の制御弁を作動制御すべく構威し
であることを特徴とする。
すなわち、握り操作部材の操作で作業装置のブーム、ア
ーム及び作業具の全てを遠隔操作できるものでありなが
ら作業具とモデルの握り操作部材との連繋において、握
り操作部材側からの操作に対してのみ連動させ、作業装
置側には非連動状態にしであるので、握り操作部材側か
らの操作で作業具が回動しても握り操作部材は第二リン
クに対して相対回動せず、握り操作部材を作業具が回動
すべく操作した相対姿勢のままなので、従来の如く作業
具を大きく回転させるためには握り操作部材を握り替え
る行為をする必要がなく、操作性の向上をはかることか
で゛きた。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る作業機の遠隔操作装置実施の態様を
例示し、第1図はバックホウの全体側面図、第2図は連
係機構図、第3図は流体圧回路図、第4図は作業具操作
用把手の構造図である。 6・・・・・・ブーム、7・・・・・・アーム、8・・
・・・・作業具、9,10゜11・・・・・・駆動装置
、12・・・・・・第一リンク、13・・・・・・第二
リンク、14・・・・・・握り操作部材、18・・・・
・・制御弁、20゜21・・・・・・検出装置、23,
27・・・・・・枢支軸、25.28・・・・・・連繋
具、A・・・・・・作業装置、D・・・・・・モデル、
P、P、・・・・・・揺動支点軸、P2・・・・・・揺
動軸芯。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上下揺動自在なブーム6に、その揺動支点軸Pに平行な
    揺動支点軸P1まわりで揺動自在にアーム7を付設し、
    かつ、そのアーム7の先端側に揺動軸芯P2まわりで揺
    動自在に作業具8を付設して作業装置Aを構成すると共
    に、前記作業装置Aに対して縮小比例的に構成した一つ
    のモデルDの作動により前記ブーム6およびアーム7な
    らびに作業員8を遠隔操作すべく構成した作業機の遠隔
    操作装置であって、前記モデルDを、取付基台側に対し
    て枢支軸27まわりで揺動自在に基端部を枢支させた第
    一リンク12と、その第一リンク12の先端側で前記枢
    支軸27と平行な別の枢支軸23を介して揺動自在に枢
    支された第二リンク13と、その第二リンク13の先端
    部に回動自在に付設された握り操作部材14とから構成
    すると共に、前記取付基台と第一リンク12との間、お
    よび第一リンク12と第二リンク13との間における相
    対回動個所の夫々には、それらの相対回動方向を検出す
    る検出装置20.21・・・・・・を配設し、前記各リ
    ンク12.13が揺動操作されるに伴ってそれらの各リ
    ンク12゜13に対応するブーム6またはアーム7を同
    方向に作動させる駆動装置9,10の制御弁18・・・
    ・・・を作動制御するように、これらの各検出装置20
    ゜21・・・・・・と前記制御弁18・・・・・・とを
    連繋し、かつ、前記モデルD側の各検出装置20.21
    ・・・・・・と、前記作業装置A側のブーム6と一体回
    動する揺動支点軸Pならびにアーム7と一体回動する揺
    動支点軸P1とは、その各揺動支点軸P、P、の回動に
    同調して前記モデルD側の対応する検出装置20.21
    ・・・・・・を各リンク12.13の作動方向と同方向
    に回動させる連繋具25.28で連動連結し、さらに、
    前記モデルDの握り操作部材14には、その握り操作部
    材14の回動軸芯P3まわりでの操作方向を検出する検
    出装置20.21を、前記作業装置A側に対しては非連
    動状態にして、かつ、握り操作部材14側からの操作に
    対してのみ連動すべく連結して、前記握り操作部材14
    の任意の操作に伴って作業装置A側の作業具8に対する
    駆動装置110制御弁18を作動制御すべく構成しであ
    ることを特徴とする作業機の遠隔操作装置。
JP1978098774U 1978-07-17 1978-07-17 作業機の遠隔操作装置 Expired JPS5820689Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978098774U JPS5820689Y2 (ja) 1978-07-17 1978-07-17 作業機の遠隔操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978098774U JPS5820689Y2 (ja) 1978-07-17 1978-07-17 作業機の遠隔操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5517848U JPS5517848U (ja) 1980-02-04
JPS5820689Y2 true JPS5820689Y2 (ja) 1983-04-30

Family

ID=29034859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978098774U Expired JPS5820689Y2 (ja) 1978-07-17 1978-07-17 作業機の遠隔操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820689Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5148506A (en) * 1974-10-24 1976-04-26 Komatsu Mfg Co Ltd Dokokino sosasochi

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5148506A (en) * 1974-10-24 1976-04-26 Komatsu Mfg Co Ltd Dokokino sosasochi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5517848U (ja) 1980-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100240085B1 (ko) 굴삭기의 조작장치
US4645030A (en) Multi-function directional handle
JPS5820689Y2 (ja) 作業機の遠隔操作装置
JPH0288824A (ja) バックホウのバックホウ装置操作構造
JPS607421Y2 (ja) 作業機
JP3207771B2 (ja) 油圧作業機
JPS585727Y2 (ja) 作業機
JPS5820683Y2 (ja) 作業機の遠隔操作装置
JPS5845334Y2 (ja) 掘削作業車の操作部構造
JPS5825004Y2 (ja) 流体圧駆動式作業機
JPS5820686Y2 (ja) 作業機
JPH11280118A (ja) 小型油圧ショベル
JP2509514Y2 (ja) バツクホウ作業車
JPS5820687Y2 (ja) 作業機
JPS5838053Y2 (ja) 作業機のパイロットバルブ操作構造
JPS5820684Y2 (ja) 作業機
JPS5828040Y2 (ja) バツクホウ作業機
JPH10219751A (ja) 油圧作業機及びその操作ユニット
JPS5820688Y2 (ja) 作業機の遠隔操作装置
JPH0321727A (ja) 油圧ショベル
JPS586918Y2 (ja) 作業車
JPS5838051Y2 (ja) 作業機のパイロットバルブ操作構造
JPS5813367Y2 (ja) 操作構造
JPS5825007Y2 (ja) 作業機のパイロットバルブ操作構造
JPS5825006Y2 (ja) 油圧シヨベルの操作装置