JPS58205470A - 自由流動性ジペプチド甘味料の製造法 - Google Patents

自由流動性ジペプチド甘味料の製造法

Info

Publication number
JPS58205470A
JPS58205470A JP58083451A JP8345183A JPS58205470A JP S58205470 A JPS58205470 A JP S58205470A JP 58083451 A JP58083451 A JP 58083451A JP 8345183 A JP8345183 A JP 8345183A JP S58205470 A JPS58205470 A JP S58205470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
sweetener
spray
carbon dioxide
paragraph
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58083451A
Other languages
English (en)
Inventor
ジエ−ムス・ジヨ−ジ・ヤング
デビツド・バ−ナ−・ポ−ル
リンダ・ルシル・ボリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GD Searle LLC
Original Assignee
GD Searle LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GD Searle LLC filed Critical GD Searle LLC
Publication of JPS58205470A publication Critical patent/JPS58205470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/40Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by drying or kilning; Subsequent reconstitution
    • A23L3/46Spray-drying
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • A23L27/31Artificial sweetening agents containing amino acids, nucleotides, peptides or derivatives
    • A23L27/32Artificial sweetening agents containing amino acids, nucleotides, peptides or derivatives containing dipeptides or derivatives

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は噴霧乾燥した低カロリー甘味料の新規製造法に
関する。特に本発明は糖の外観と輝きを有する一様な自
由流動性のゾペプチー甘味料顆粒の製造法に関し、そし
て不法は酸/酵素/酸加水分解オリビ糖を含むジペプチ
ド甘味料の水溶液を調製し、次に溶液を加圧し、加圧後
、しかし噴霧乾燥器に到達する前に、二酸化炭素を注入
することからなる。次に1溶液を通常の仕方で噴霧乾燥
する。
噴霧乾燥は可食食品の有用な製造法である。その利点は
、噴霧乾燥された製品が低いかさ密度を有し、従って体
積が増加することである。噴霧乾燥はまた溶解性といっ
た品質にも影響することがある。熱に敏感な物質の噴霧
乾燥を通常では有害である筈の温度より上の温度で達成
できることが長い間知られている。米国特許第51,2
63号明細書(1865年)は卵に対して普通の分解温
度を超える温度で卵を噴霧乾燥する方法を記載している
。米国特許再発行第13,232号明細書には、牛乳の
臨界温度より十分上の温度を用いる牛乳の噴霧乾燥法が
記載されている。見掛は上のこの不一致の理由は噴霧乾
燥される物質が高い温度と実際に接触する時間が比較的
短かいことである、本発明方法に使用できるジペプチド
甘味料の実例として米l特許第3,475.4 () 
3号、第3,492,131号、第4.029,701
号明細書などに記載の化合物が挙げられるがこれに制限
はしない。これら化合物のうちで最も適当なものは、そ
の代表的な塩または錯体を含めてアスパルチルフェニル
 アラニンの低級アルキル エステルであるが、ただし
その立体化学的配置はL−L。
DL−DL、DL−LまたはL −DLである。低数ア
ルキル エステルのflJ ヘプチル、エチル、フロビ
ル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチルおよびその
分子鎖異性基であるが、メチル エステルが特によい。
ジペプチげ甘味料は適当な塩および錯体を形成すること
もできる(例えば米国特許第4.029,701号明細
書および1982年3月5日にあるいはその項にジョセ
フ・ツァウ(Josef Tsau )により出願され
た本発明者等の出願中の特許願「ジペゾチr甘味料−金
属錯体」参照。現在、アスパルタム(APM )は食品
医薬品局(FDA )により食品用として認可されてい
る。
APMはアスパルチル フェニル アラニンのメチルエ
ステルである。80℃以上で迅速に分解するAPMは、
その分−解時間曲線と比較したとき、高温に比較的短時
間さらされるので(〈10秒)安全に噴霧乾燥できる。
ジペプチド甘味料は、これらが糖の甘味水準の200倍
までに及び、識別できる不快な後味をもたず、そして天
然に生ずるアミノ酸から製造できるので、甘味剤として
大きな商業的応用面を有するようである。この強い甘さ
の故に、ジペプチに甘味料は、ショ糖と比較したとき、
使用に対し非常に少量で済む。この理由のため、噴霧乾
燥は、スプーン基準で、スプーン1ばいのショ糖と比較
しうるかさ密度となシうるジペプチド甘味料製品を製造
しうるという点で有用であることが証明された。
ショ糖は、比較において、その一様な外観およびその輝
きにより商業的水準で認識される。輝きは、結晶構造の
それぞれの側面から反射する光として一物質の特徴的な
光輝である。一般に、糖のそれに一層似た輝きを有する
生成物は、製薬上一層上品な生成物であり、また究極の
使用者に一層容易に受は入れられる。ジペプチド甘味料
を噴霧乾燥するための以前の方法は、張網製品の全体的
外観および輝きがショ糖と比較して悪い製品を与えた。
更に、物質の密度および最終製品の均一性に関しても問
題を生じた。その上更に、流動性剤などを必要とするか
も知れない流動性および分散性の問題も生じた。
前述したように噴霧乾燥はこの分野で公知である。更に
、噴霧乾燥技術はジペプチド甘味料にも適用されて来て
いる。米国特許第5.755,759号明細書は、澱粉
加水分解物(僅か0〜20 DE )溶液を60°〜6
0℃で調製し、次に40℃まででAPMの水スラリをつ
〈)、次にこれら二溶液を混合し、溶液を水分4チ以下
まで迅速に乾燥することからなるAPMの噴霧乾燥法を
記載している。
米国特許第3,761,288号明細書は充てん剤1部
当りAPM 1部未満を含む可食光てん剤の水溶液を調
製し、次に100℃以上で噴霧乾燥することによる速溶
性APM製品の製造に関するものである。
最後に米国特許第3.962,468号および′第4,
059,706号明細書は、未溶解粒子を有するスラリ
をつくりそして0.2グラム/dより大きいかさ密度を
有する水分5%未満まで乾燥することによる、全固形分
に対しAPM 15%から60重量%までを含有する噴
霧乾燥APM組成物を記載している。
本発明は、均一なコンシスチンシーとショ糖に匹敵する
外観および輝きを有する自由流動性の噴霧乾燥ジペプチ
ド甘味料顆粒の裳造法に関し、そして水沫は下記工程: (イ) 酸/酵素/酸加水分解オリゴ抛を含むジぺゾチ
に甘味料の水溶液を調製し、 (0)  工程(イ)の溶液を加圧し、し→ 工程((
ロ)の加圧した溶液中に二酸化炭素を注入し、そして に) 工程(・→の溶液を噴霧乾燥するからなる。
更に、本発明は上記方法によシ製造された製品に関する
酸/酵素/酸加水分解オリゴ糖は一層4.5および帰せ
られるオリゴ糖(例えば、麦芽デキス) iJン)の0
〜20重量%の還元糖含量(DK )を有する消化とう
もろこしデンプンの市販調製物である。特に適当なりE
範囲はオリゴ糖の10〜20チW/Wである。
溶液の加圧は標準の機械圧力ポンプにより通常なし遂げ
られる。次に、二酸化炭素をこの溶液中に最終溶液の圧
力を調節するがス ブースターポンプを経て供給する。
噴霧乾燥製品の安定性とかさ密度を調節するためのガス
の便用は広く知られる。不活性および爆発性気体の両方
、例えば窒素、酸素、空気、ヘリウム、二酸化炭素など
が使用され、そして気体は、選ばれた気体に基づく最終
製品における差異があることよりも、むしろ主として経
済的因子および噴霧乾燥物質との融和性に基づいて選ば
れる。気体を導入するために受は入れられた方法は加圧
に先立ちこのようながスを注入することである。このこ
とは、加圧前の気体の注入はポンプにキャビテーション
を起こすことがあり、その結果ポンプに損傷を与えると
いう点で潜在的危険音生み出す。
〔例えば、甘味料と増進剤(sweeteners a
ndEnhancers )、ノイズ・データー=+−
プ(NoyesDate Corp、 )、ピンタウロ
(1977)参が〕。
幾つかの気体、即ち窒素、酸素、空気、二酸化炭素など
の試験において、溶液を加圧後もっばら二酸化炭素だけ
を注入すると、他の気体または方法と比較して、著しく
改善されたかさ密度、流動性、分散性および輝き−1そ
してショ糖のそれに非常に近い一般的外観を有する製品
が得られることが分った。従って、この新規方法により
製造された生成物は完全なブレンドの均一性増加、吸湿
性減少、包装に詰めるときの飛散問題の減少、追加の流
動剤の必要性の減少、ならひにショ糖に匹敵する一層満
足できる一般的外観および輝きを示す。
本発明方法は、最初に、ジペプチド甘味料が全固形物の
重量の約1から約5チまでであるジペプチド甘味料と酸
/酵素/酸加水分解オリゴ糖の混合換金処方することか
らなるう次に固形分が全固形物の約40b・ら60係ま
でからなろ水溶液を60℃±5℃でつくる。次に溶液を
ポンプに送り加圧する。特に適量な圧力は400〜90
0ボン1/インチである。溶液を加圧後、二酸化炭素を
この系にがスブースターポンプを経て注入する。
二酸化炭素をジペプチド甘味料オリゴ糖溶液の圧力より
なるべくは200〜400ポンド/平方インチ上の圧力
で加圧することが必要である。次に溶液を噴霧乾燥ノズ
ルに供給し常法によシ乾燥する。
本発明は下記の例から一層詳しく判かるであろう。これ
らの例は単に例示としてだけ与えたのであり、その主旨
または範囲の倒れにおいても本発明を制限するものと見
做すべきてな℃・。それは材料および方法の修正が本説
明から当業者にとって明白となるからである。
例1 16ポンドのマルトリン(Maltrin■)150(
DE 15 )および65ポンドのAPMを適量の水に
加えることによシ固形分55%の水溶液をつくる。混合
物を加熱し、1300ポンド/平方インチにポンプで加
圧する。ガス ブースターポンプを用いて、二酸化炭素
を1600ポンド/平方インチで系に導入する。次にこ
の混合物を噴霧ノズルに供給し乾燥する。最終生成物は
、250μより大きい粒度を有しく60メツシユふるい
上)、約3チの含水量を有する。包装するときの製品の
かさ密度は帆06から0.122.!i’/Cnである
流動性。 生成物100グラムが’A 1/2“、内径
0.390“を有する45°アングルロートを20秒で
通過する。架槁またはラット−ホーリング(rat −
holing)は見られナイ。
分散性。 15ccが冷水(5℃)に最少の泡まだはわ
き上がりですぐに分散する。
粒度分布は市販の糖(白)に匹敵し、市販の糖に見られ
るような光った輝きを有する。
例2 例1と同様に溶液をつくるが、ただし混合物を550ボ
ンI″/平方インチで供給し、二酸化炭素を850ボン
げ/平方インチで供給する。最終生成物は水分4導、か
さ密度、095から、144j9/C1:、までを有し
、例1の生成物の外観および特徴を有する。
例6 例1と同様に溶液をつくるが、ただしDK20を有する
麦芽デキストリンを500〜550ボンド/′平方イン
チでかつ850ボンド/平方インチの二酸化炭素と共に
用いる。最終生成物は水分6.2チおよびかさ密度、0
96から、131,9/ccまで1、: ・ そして例1における生成物の一般的外観と特徴を有する
代理人 浅  村   皓

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一様なコンシスチンシーとショ糖に匹敵する外観
    および輝きを有する自由流動性噴霧乾燥ジペデチげ甘味
    料顆粒の製造法において、 (イ) 酸/酵素/酸加水分解オリゴ糖を含むジペプチ
    ド甘味料の水溶液を調製し、 ((ロ) 工程(イ)の溶液を加圧し、(・→ 工程(
    (ロ)の加圧した水溶液中に二酸化炭素を注入し、 に) 工程(/→の溶液を噴霧乾燥することを特徴とす
    る。上記製造方法。
  2. (2)  ジペプチド甘味料がアスパルタムである。第
    1項記載の方法。
  3. (3)オリゴ糖のDEが10から20までである。 第1項記載の方法。
  4. (4)(イ)の溶液の圧力が400〜900ボンド/千
    万インチである。第1項記載の方法。
  5. (5)二酸化炭素の圧力が200〜400ボンド/平方
    インチで、溶液(イ)の圧力よシ大である。第1項記載
    の方法。
JP58083451A 1982-05-12 1983-05-12 自由流動性ジペプチド甘味料の製造法 Pending JPS58205470A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37729682A 1982-05-12 1982-05-12
US377296 1982-05-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58205470A true JPS58205470A (ja) 1983-11-30

Family

ID=23488538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58083451A Pending JPS58205470A (ja) 1982-05-12 1983-05-12 自由流動性ジペプチド甘味料の製造法

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0094088A1 (ja)
JP (1) JPS58205470A (ja)
AU (1) AU1445783A (ja)
DK (1) DK212483A (ja)
ES (1) ES522293A0 (ja)
FI (1) FI831647L (ja)
GR (1) GR77491B (ja)
IL (1) IL68663A0 (ja)
NO (1) NO831686L (ja)
PT (1) PT76676B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60227665A (ja) * 1984-04-27 1985-11-12 Sato Shokuhin Kogyo Kk インスタント穀類茶の製造法
JP2529588B2 (ja) * 1988-05-30 1996-08-28 株式会社ヤクルト本社 複合甘味料
FR2650158B1 (fr) * 1989-07-31 1992-10-30 Searle France Nouvelle composition notamment utile pour la preparation d'un produit sucrant destine a la consommation alimentaire; procedes de preparation de cette composition et dudit produit sucrant qu'elle permet d'obtenir
FR2698524B1 (fr) * 1992-11-27 1995-02-03 Salines Cerebos Sel alimentaire.
US5466471A (en) * 1994-07-18 1995-11-14 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum containing aspartame and maltodextrin or purified maltodextrin
US5518739A (en) * 1994-07-20 1996-05-21 The Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum containing low levels of maltodextrin

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3761288A (en) * 1970-07-16 1973-09-25 Gen Foods Corp Method for making a low calorie sweetening composition
US4059706A (en) * 1974-03-07 1977-11-22 General Foods Corporation Spray-dried L-aspartic acid derivatives
GB1511392A (en) * 1976-05-14 1978-05-17 Gen Foods Corp Coatings for sweetened foods

Also Published As

Publication number Publication date
GR77491B (ja) 1984-09-24
EP0094088A1 (en) 1983-11-16
IL68663A0 (en) 1983-09-30
PT76676B (en) 1986-01-14
ES8406857A1 (es) 1984-08-16
FI831647L (fi) 1983-11-13
PT76676A (en) 1983-06-01
FI831647A0 (fi) 1983-05-11
AU1445783A (en) 1983-11-17
ES522293A0 (es) 1984-08-16
DK212483A (da) 1983-11-13
NO831686L (no) 1983-11-14
DK212483D0 (da) 1983-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5080916A (en) Low-caloric sweetening composition of microcrystalline appearance
US3826847A (en) Process for preparation of flavor durable chewing gum
US4059706A (en) Spray-dried L-aspartic acid derivatives
EP1155032B1 (en) Process for the preparation of an n- [n-(3,3-dimethylbutyl)-l-alpha-aspartyl]-l-phenylalanine 1-methyl ester agglomerate
JPH022916B2 (ja)
US3795747A (en) Alcohol-containing powder
EP0304915B1 (en) Compression-moldet meso-erythritol products.
US6123980A (en) Preparing granulated sugar blends and products
WO2003094630A1 (fr) Composition en poudre
US6506436B2 (en) Cold process, oven stable fruit paste and method of making such paste
KR100482243B1 (ko) 저 밀도 프룩탄 조성물
US4664920A (en) Method for fixing food ingredients on a magnesium salt substrate
JPS58205470A (ja) 自由流動性ジペプチド甘味料の製造法
US3746554A (en) Process for preparing a spray dried lactose and saccharin sweetener
JPS647814B2 (ja)
CA2500072A1 (en) Improved method for drying neotame with co-agents
JPS61152268A (ja) 粉末状発泡性、水溶性、非吸湿組成物及びその調製方法
KR102620947B1 (ko) 젤리 제조용 프리믹스 조성물의 제조방법 및 이로부터 제조된 젤리 제조용 프리믹스 조성물
WO1995002969A1 (en) A maltodextrin composition
CN114271422A (zh) 一种维生素c气泡固体饮料
US5569480A (en) Starch composition
US3956508A (en) Alcohol-containing dextrin powder
JPS6310988B2 (ja)
JP2632681B2 (ja) 乾燥甘酒の製造法
US3821433A (en) Preparation of an alcohol-containing powder