JPS58204587A - 半導体レ−ザ装置 - Google Patents

半導体レ−ザ装置

Info

Publication number
JPS58204587A
JPS58204587A JP8760982A JP8760982A JPS58204587A JP S58204587 A JPS58204587 A JP S58204587A JP 8760982 A JP8760982 A JP 8760982A JP 8760982 A JP8760982 A JP 8760982A JP S58204587 A JPS58204587 A JP S58204587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor laser
electrode
substrate
semi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8760982A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Fujimoto
晶 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP8760982A priority Critical patent/JPS58204587A/ja
Publication of JPS58204587A publication Critical patent/JPS58204587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06203Transistor-type lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、半導体レーザ装置に係り、詳しくは半導体
レーザの出力光を直接変調するものに関する。
従来、例えば第1図に示すような半導体レーザ装置が知
られている。この半導体レーザ装置は、半導体レーザf
と、この半導体レーザの駆動電流を変調制御するFET
2とを半絶縁性基板3上に集積形成し、半導体レーザ1
の出力光を直接変調するようにしたものである。
半導体レーザ1は、基板3上に積層形成されたAtGa
As層4、n−G&A8層5、p−AtGaAs層6、
p−GaAs層7および雪掻8から構成される。
ここでn−GaAs層5はレーザ動作を行なう活性層で
あるとともに、発生レーザ光を導波する光導波路を形成
している。また、′半導体レーザ1に隣接して集積形成
されるFET2は、n−GaAS層5上にドレイン9.
ゲート1oおよびソース11をプレーナ構造で形成しで
ある。
このような半導体レーザ装置の動作を概略説明する。電
極8を電源の正極に接続し、FET2をオン状態にする
と、半導体レーザ1には所定の駆動電流が流れ、n−G
aAs層5にはp−AtGaAs層6から正孔が、ドレ
イン9から電子がそれぞれ注入される。n−GaAs層
5ではこれら正孔−電子が再結合し、誘導放出光である
レーザ光を発生する。そして、FET2をオフ状態にす
ると、ドレイン9からの電子注入が停止されるから、n
−信号を重畳すると、半導体レーザ1はこの変調信号で
直接変調されたレーザ光を出力するのである、しかし、
このような従来の半導体レーザ装置は。
構造的には別個の半導体レーザとFETが一基板上に集
積されているものであり、レーザ素子を製画素子の集積
化のために全体の製造工程は著しく複雑となり、また歩
留りも悪いという欠点がある。
この発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされた
もので、その目的とするところは、レーザ素子と変調素
子との構成層をできる限り共通化して全体の素子構造を
単純なものとし、かつレーザ素子と変調素子を同一工程
で作り込める構造とし、製造容易で歩留りも良い半導体
レーザ装置を提供することにある。
し下、この発明の実施例を添付図面に基づいて詳細に説
明する。
、第2図は、この発明に係る半導体レーザ装置の基本機
成を示す図で、この半導体レーザ装置は。
半絶縁性基板であるp−GaAs基板20上に、該基板
20とp−n 接合する第1の半導体層であるn −A
 LG a A s層21と、レーザ動作を行なう活性
層であるGaAs層22と、n  AtGaAs層21
と異なる導電形の第2の半導体層であるp−AtGaA
s層23とを順に積層形成し、p−AtGaAs層23
の上面に縦方向に帯状に亜鉛を拡散して形成したストラ
イプ電極24を設けである。ここで、GaAs層22は
、禁制帯幅がn−AtGaAs21゜p−A4GaAs
層23よりも小さく、また屈折率がn−AtGaAs2
1、p−AtGaAs層23よりも大きくしである。つ
まり、周知のダブルへテロ接合構造の半導体レーザ25
が基板20上に形成される。なお、26は電極である。
そして、ストライプ電極24の一側部側のp−AtGa
As層23、GaAs層22をエツチング等により削除
して、n −A LG a A s N 21を適宜幅
露出させる。この露出面の幅中央から削除面27側に亜
鉛を拡散させ、露出面から基板20に向かい。
かつ基板20上面に接しない適宜深さのP形電流狭窄層
28を形成し、またこの露出面上の幅中央から結晶端2
9側の非拡散領域には電極30を設けである。その結果
、n−A4GaAs層21は、狭層28によって電極3
0側とストライプ電極24側とに分離される。そして、
n  A tG a A 8層21と狭窄層28、基板
20とは互いにD −n接合をしているから、このp 
−n接合による電位障壁によって狭q層28と基板20
間には一定幅の電流通路31が形成される。
このような構成において、ストライプ電極24と電極3
0間に頭方向バイアス電圧E、を印加すると、ストライ
プ電極24から電極30に向かう狭穿駆動電流の流路3
2は電流通路31を介して形成される。このとき、この
狭ず駆動電流の流路32に当るGaAs層22には高密
度のキャリアが注入される。こハがへテロ接合電位障壁
によりG a A s層22内に閉じ込められ、効率良
く電子−正孔が再結合し、誘導放出光を発生する発光領
域33がGaAs層内にストライプ電極24に沿って形
成される。このGaAs層2・2は光導波路を形成して
いるから1発光領域33は結晶端面を反射鏡面としたレ
ーザ共振器を形成し、所定のレーザ光が出力される。
次いで、電極26.30間に逆方向バイアス電圧E2を
印加すると、基板20とn−GaAtAs層21のp 
−n接合部に空乏層34が形成される。
一般にp −n接合部に逆バイアスを印加すると。
空乏層はp −n接合面の両側にfY@電圧に応じた拡
がりをもって形成されるが、この発明における如く基板
20を高キャリア濃度のp−GaAsとすると、図示の
如く主としてrl −A tQ FL A 3層21側
に形成させることができる、その結果、この空乏層34
は′1流通路31を侠雫するように形成される。つオリ
、半導体レーザ25の駆動電流の大きさは空乏層34の
拡がり幅を変えることによって任意に季節制御できるの
であって、第1図に示したものと同一機能を有した半導
体レーザ装置が半導体レーザ25を製造するという1つ
の製造工程で簡単に実現できたのであるー 次に、この発明に係る半導体レーザ装置によって半導体
レーザ25の出力光を直接変調する方法の具体例を第3
図(lこ基づき説明する。第3図は。
上記狭窄駆動゛連流■と光出力P1の関係を示す図で、
狭窄駆動′電流■が閾電流値Ith に達したとき、レ
ーザ動作が開始され、閾電流値rthを越えたとき光出
力Pは急速に増大することを示している。
同図において、まず、駆動電流IOを閾電流値Itht
越えた点に設定し、一定の出力光Paか得られるように
する。これは、上記順方向)くイアスミ圧’Er を充
分大きくするとともに、上記逆方向ノ(イアスミ圧E2
を適宜な大きさにして、狭窄駆動電流の大きさを制限す
ることで得られる。次いでこのように設定した逆方向バ
イアス電圧E2に変調信号電圧を重畳すると、駆動電流
工。の大きさが変調信号電圧の振幅変化に応じて変化す
る結果、出力光P0はその光強度を中心に変調信号によ
って直接光強度変調を受けたものになる。
なお、以上の説明では、半絶縁性基板をp −GaAs
で構成したが、この発明はこれに限定されるものではな
く、n−GaAs を使用した半絶縁性基板上に半導体
レーザ装置を構成するようにしても艮い′。また、こ褥
発明に係る半導体レーザ装置) は、InGaAs系等他の組材を用いても構成でき−。
ることは勿論である。
以上詳細に説明したように、この発明に係るレーザ装置
は、半導体レーザと、この半導体レーザの駆動電流を調
節制御できる変調素子とを1つの基板上に一体的に形成
したので、半導体レーザを製造する1つの製造工程で製
造できる。また、素子全体の構造を単純化できたので、
製造が容易となシ、製品の歩留シが向上し、量産化が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体レーザ装置を示す概略図、第2図
はこの発明の一実施例を示す概略図、第3図は出力光を
直接変調する方法の一例を説明するもので、駆動電流と
出力光の関係を示す特性図である。 20−−−−−一半絶縁性基板(p −G a A s
 )21 ・−−−−−第1の半導体層(n  AtG
aAs)22・・・−・・活性層(GaA8) 23 ・−−−−−第2の半導体層CP−AtG a 
A s )24・−・・・・ストライプ電極 25・・−・−・半導体レーザ 28・−・・−電流狭窄層(P形) 30・・・・・・電極(非拡散領域) 31・・・・−電流通路 33・−・・−・発光領域 34・・・・−・空乏層 E、・・・・−・順方向バイアス電圧 E、・−・−逆方向バイアス電圧 特許出願人 立石電機株式会社 代理人 第1図 I 第2図 とり 第31

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半絶縁性基板上に、該基板と反対の導電形の第1
    の半導体層と、レーザ動作をする活性層と、第1の半導
    体層と反対の導電形の第2の半導体層とを順に積層し、
    ストライプ構造による狭窄駆動電流によって上記活性層
    に帯状の発光領域を形成する半導体レーザを構成すると
    ともに、上記帯状の発光領域の一側部側の上記第1の半
    導体層であって上記半絶縁性基板と反対側に、該発光領
    域側から順に該第1の半導体層と反対の導電体を拡散形
    成した電流狭室層と非拡散領域とを設け、上記第2の半
    導体層と上記非拡散領域間に順方向バイアス電圧を印加
    したとき流れる上記狭窒駆動電流の通路が上記電流狭′
    ?層と上記半絶縁性基板間に形成され、上記非拡散領域
    と上記半絶縁性基板間に印加する逆バイアス電圧によっ
    て上記通路途中の第1の半導体層側に形成される空乏層
    が制御されるように構成したことを特徴とする半導体レ
    ーザ装置。
  2. (2)  上記半絶縁性基板は、P形の導電性を有した
    ものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の半導体レーザ装置。
JP8760982A 1982-05-24 1982-05-24 半導体レ−ザ装置 Pending JPS58204587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8760982A JPS58204587A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 半導体レ−ザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8760982A JPS58204587A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 半導体レ−ザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58204587A true JPS58204587A (ja) 1983-11-29

Family

ID=13919702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8760982A Pending JPS58204587A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 半導体レ−ザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58204587A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5003358A (en) * 1987-08-05 1991-03-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor light emitting device disposed in an insulating substrate
US5194399A (en) * 1987-08-05 1993-03-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of producing a semiconductor light emitting device disposed in an insulating substrate
US5275968A (en) * 1987-08-05 1994-01-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of producing a semiconductor light emitting device disposed in an insulating substrate

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5003358A (en) * 1987-08-05 1991-03-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor light emitting device disposed in an insulating substrate
US5100833A (en) * 1987-08-05 1992-03-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of producing a semiconductor light emitting device disposed in an insulating substrate
US5194399A (en) * 1987-08-05 1993-03-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of producing a semiconductor light emitting device disposed in an insulating substrate
US5275968A (en) * 1987-08-05 1994-01-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of producing a semiconductor light emitting device disposed in an insulating substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4430741A (en) Semiconductor laser device
US5163064A (en) Laser diode array and manufacturing method thereof
GB1521726A (en) Beam collimation using multiple coupled elements
US4759025A (en) Window structure semiconductor laser
JPS58204587A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS58196088A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPH04184973A (ja) 長波長光送信oeic
US4768200A (en) Internal current confinement type semiconductor light emission device
US4571729A (en) Semiconductor laser having an inverted layer in a plurality of stepped offset portions
US4077019A (en) Transverse mode control in double-heterostructure lasers utilizing substrate loss
JPH02189991A (ja) 電気的に同調可能の半導体レーザー
US4434491A (en) Semiconductor laser
JP3307695B2 (ja) 量子井戸型発光素子
JPS58106885A (ja) 半導体レ−ザ
JPS6251283A (ja) 半導体発光装置
JPS621277B2 (ja)
JPS6318874B2 (ja)
JPS6136720B2 (ja)
JPS6257116B2 (ja)
JPS6136719B2 (ja)
JPS62165386A (ja) 光・電子集積回路素子
JPS61276389A (ja) 半導体光素子
JPS6112399B2 (ja)
JPS5923585A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPS61264775A (ja) 光半導体装置