JPS58204526A - 化学気相生成装置のプラズマ発生装置 - Google Patents

化学気相生成装置のプラズマ発生装置

Info

Publication number
JPS58204526A
JPS58204526A JP8727182A JP8727182A JPS58204526A JP S58204526 A JPS58204526 A JP S58204526A JP 8727182 A JP8727182 A JP 8727182A JP 8727182 A JP8727182 A JP 8727182A JP S58204526 A JPS58204526 A JP S58204526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
electrode
reaction tube
tube
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8727182A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Dobashi
明 土橋
Harushige Kurokawa
黒河 治重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP8727182A priority Critical patent/JPS58204526A/ja
Publication of JPS58204526A publication Critical patent/JPS58204526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置の製造過程において使用する化学気
相生成装置にプラズマ放電を利用する場合のプラズマ発
生装置に関するものである。
従来プラズマ放電を利用した化学気相生成装置の反応管
部分は第1図、第2図才たは第6図、第4図にボすよう
な構成のものが一般的である。こ7tらは(i]れも外
熱形のもので、反応管1の外側に環状ヒータ2を配置し
て反応管1の内部を加熱している。
第1図、第2図においては、)XLr:、管1の内部に
水平に配置ざ11た石英ボート9に複数の電極4−1.
4−2が垂直かつ実質的に等間隔に固設されている。こ
れらの電極4−1.’4−2は一つおきPCIJ−ド線
(図示せず)で接続されて2群の電極群を構成し、それ
ぞれの電極群はリードa、7によって高周波電源8に接
続されている。これらの電極4−1.4−2の互に対向
する面上にはそれぞれ半導体基板3が取付けられており
、反応ガス導入口6から反応ガスを導入し、排気口5が
ら排気して反応管1の内部全所定の減圧状態に保持させ
ておく。このようにして温度、気圧ともに一定の状態に
維持しながら高周波電源8から高周波電力を両電極群間
に印加してプラズマを発生させ化学気相成長を行なうも
のである。
第6図、第4図に示すものは電極10−1゜10−2が
第1図、第2図の場合と異り、反応管】の管軸にΔr行
に配置にtされたもので、その他は第1図、第2図の場
合と同様である。
以」−のような構造の装(」グでは次のような欠点刀・
ある。即ち 1)反応管1内の電極4−1.=1−2もしくは10−
1.10−2が不純物発生諒となり、半導体基板3に好
捷しくない不純物混入が考えられる。
2)プラズマが反応管1内の局部的に発生するので、反
応管1の内部空間の利用効率が低く、また電界分布の調
節か出来女い。
;3)半導体基板3の出し入れ操作r(、リード線の接
続処理を伴うのでその操作が複雑である。
本発明はこのような欠点を解決するためになされたもの
である。以下、各実施例について図面によって詳細に説
明する。
各実施例を説明する前に本発明の装置の概略について説
明する。第5図は本発明の概略の構成図であり、■は石
英反応管、2は反応管lの外周にある環状のヒータ、3
は石英ボートII上に立て1−)tまたモ傳体基板、5
は排気口、6 &:!:反応ガス導入口、12は石英反
応管1とヒータ2との間に設QIられた環状もしくは円
弧状の市1極で−ある。次に各実施例VCついて説明す
る。
実施例1゜ 第6図および第7図はこの実施例の電極部分の構成図で
ある。第7図は石英反応管lの管軸方向から見た図で、
右半分を一部切り取って電極構造の詳細を示したもので
ある。図において、13は絶縁物製の支持板、14は電
極12〜1.12−2へのリード線を兼ねた電極固定用
ボルト、15はスペーサである。電極12−1.12−
2はそれぞれ石英反応管1を遊挿出来る環状電極部と、
この環状電極部の一つの10径方向の双方に環状電極部
より突出しまた取付脚部とよりなり、これらの複数の電
極12−1.12−2は一つおきに同極性となるように
交!五に・1本の電極固定用ポル)14のうち対角線方
向の2本の電極固定用ボルトにスペーサ15を挿入して
一定間隔に固定されている。
こJlらの市′極12−1.12−2の間隔はプラズマ
の発生状況からあらかじめ定められたスペーサ15の長
さを調節することにより任意に設定することが出来る。
実施例2゜ 第8図および第9図はこの実施例の電極部分の構成図で
ある。第9図は第7図と同様に石英反応・elの・U軸
方向から見た図で、右半分を一部切り取って電極構造の
詳細を示したものである。図において、13は、絶縁物
製の支持板、16−1゜16−2は電極で、円弧状電極
部と!Iに直角方向に円弧状電極部より突出した取付脚
部とよりなる。
IJはスペーサ、■8は電極16 1. 1(i  2
へのリード線を兼ねた電極固定用ボルトである。
この′電極固定用ボルト18は下側の2本と+側の2本
を=一群として電4i16 1.16−2をスペーサ1
7を介して一定間隔に」−側および下側を交<1. +
tC配置させるものである。なお、前記複数の円弧状電
極部はこの電極部で構成された円筒状空間に石莢反1?
、、・Ulが遊挿出来るような曲率の円弧であること力
・必要である0また、スペーサ17で決められる電極数
ト1位置はプラズマの発生状況からあらか「;め定めら
れた長さのスペーサ17によっ−C調節することにより
、任意に設定することが出来る。第8図の例1寸上部軍
物群の各市fM16−1の中間にド部軍極群の各市W1
6−2が位置するように配IWした例である。
この実施例では′電極群は上下位置すなわち双方の電極
Hの対向するmiか水平方向をなしているが、これか垂
直方向丑だはり、[め方向の面で対向するよりな電極7
11:の配置に1でも差支えないことはもちろんである
実施例3゜ 第10図itこの太jH!11yllの′E程極部分の
構成図である。この実施例では1iil +jα実施例
2と同様に各電極+9−1.19−261円弧状電極部
を持っているか、!’J AL2 ”)f:施例2と相
異する点は2群の電極群のうち、少くとも一11箕はネ
ジI!!11120によって設定体16゛が連わ°じ[
り変出釆ることである。tなわちネジ軸2017こより
、この−!IYの中の亀憬曲隔は一定Q′こ保だ7Lで
いるか、不ジリζ120を時計方向もしくは反”’J’
 +i l’ /J向に回転す小ことにより任意の位置
せで矢[41j、向((移動することか出来る。こit
は実際に発生し7ているプラズマの状況を見て最適位置
に調節この実施例では前記の連続可変調節の′電極群は
一方のみで、他方の電極群は前記実施例2の半固定調節
の電極群であるが、双方の電極群をこの実施例の連続o
J変調節の電極群としても良いことはもちろんである。
以にの各実施例から明瞭なように、いずれも電極は石英
反応管l外に設けられているので、従来の欠点であった
電極が不純物発生源となることが防げるはかりでなく、
プラズマが石英反応管1内全般に巨って発生するので、
反応管1の内部空間の利用効率か向上する。また特に実
施例乙の場合は電界分布の微調整が出来るので、プラズ
マ発生状況を最も好ましい状態に維持することが容易で
ある。さらに反LL、管l内にはプラズマ発生装置が回
もないので、半導体基板3の出し入れ操作が極めて容易
であるなど、実□角上極めて有効である。
+ 1’Zl 1111の簡単な説明 A’y ”図および第2図は従来のプラズマ化学気相牛
IJk装置に′の反応管部分の構成図である。第6図お
よび第4図は従来の他のプラズマ化学気相生成装置白の
反しト4、・θ、it、分の横IA図である。第5図は
本発明のプラズマ化学気相生成装置の反応管部分の構成
図である。第6図および第7図は本発明の一実施例の屯
惨部分の構成図である。−第8図および第9図は本発明
の他の夫7in例の′l1tL倦部分の構成図である。
第10図は本発明のさらに他の実施例の電極)−IS分
の+#j IJ!1!、図である0図において、12f
1環状′!llf極、1:3は絶縁物製支持板、I =
1 ?:を電極固定用ボルト、15はスペーサ、16t
す円弧1ノS ”ilL作、17はスペーサ、18は電
極固定用ポルト、19は円弧状電極、20はネジ軸−〇
ある。
4、’+ 、f’l出願人 国際電気株式会社代理人 
ブ「理]・山几俊仁

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、横形の反応管を有するプラズマによる化学気相生成
    装置しこおいて、前記反応管の外周に複数の環状電接が
    反応管の管軸方向t−こ並置配列さ11、これらの環状
    ′@i、極は一つおきに電気的に接続されて互に対向す
    る2群の電極群となされており、これら2群の電極群間
    に高周波電源が接続されて構成されていることを特徴と
    する化学気相生成装置のプラズマ発生装置。 2、横形の反応¥fを勺するプラズマによる化学気相生
    成装置& において、N’l +ir:茂に、: Rの
    W!i!lIIを含む一つの平面の両側にそれぞれ反L
    6管の外周にそって、かつ4いに電気的に接続されて群
    となされた複数の円弧状電極が配置JL、こ)1ら2群
    の電極群間に前周波電源が接続さ才1て(4成され、前
    記円弧状電極か反応管のIMh ))向にkILl史1
    で設けられた位置調節手段を介1て1°4;持さ!tて
    いることを特徴とする化学気相生成装置のプラズマ発生
    装置03、特許請求の範囲第2項記載の化学気相生成装
    置のプラズマ発生装置において、前記位置調節手段がス
    ペーサによる半固定位置調節装置となされていることを
    特徴とする前記装置。 4、特許請求の範囲第2 JJJ記載の化学気相生成装
    置のプラズマ発生装置において、前記位置調節手段がネ
    ジ軸による連続可変位置調節装置となされていることを
    特徴とする前記装置。
JP8727182A 1982-05-25 1982-05-25 化学気相生成装置のプラズマ発生装置 Pending JPS58204526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8727182A JPS58204526A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 化学気相生成装置のプラズマ発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8727182A JPS58204526A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 化学気相生成装置のプラズマ発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58204526A true JPS58204526A (ja) 1983-11-29

Family

ID=13910095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8727182A Pending JPS58204526A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 化学気相生成装置のプラズマ発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58204526A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5217560A (en) * 1991-02-19 1993-06-08 Tokyo Electron Limited Vertical type processing apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5756311A (en) * 1980-09-18 1982-04-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Manufacture of film

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5756311A (en) * 1980-09-18 1982-04-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Manufacture of film

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5217560A (en) * 1991-02-19 1993-06-08 Tokyo Electron Limited Vertical type processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7514377B2 (en) Plasma generator, ozone generator, substrate processing apparatus and manufacturing method of semiconductor device
KR100417327B1 (ko) 진공플라즈마프로세서
KR101558295B1 (ko) 유도 결합형 플라즈마 장치
EP0016603A1 (en) A method for processing substrate materials by means of treating plasma
CN105817124A (zh) 用于废气处理的大产量低温等离子发生器
AU715335B2 (en) Plasma chemical vapor deposition apparatus
TW200920192A (en) Capacitively coupled plasma reactor
US4079260A (en) Ozone generator
TW201515529A (zh) 電漿產生裝置
US20040094270A1 (en) Plasma process chamber and system
CN205412623U (zh) 用于废气处理的大产量低温等离子发生器
KR20110046253A (ko) 플라즈마 처리를 위한 rf 공급 구조물
JPS58204526A (ja) 化学気相生成装置のプラズマ発生装置
JPS63190173A (ja) プラズマ処理方法
JP3844890B2 (ja) オゾン発生装置
JPS639744B2 (ja)
JPH024976A (ja) 薄膜形成方法
JP2793821B2 (ja) プラズマ処理装置
JPS5969141A (ja) 外熱形プラズマ化学気相生成装置の電極保持装置
JP2547035B2 (ja) プラズマ処理装置
US11639555B2 (en) Compact ozone generator with multi-gap electrode assembly
JPH0729888A (ja) プラズマ処理装置
US906081A (en) Apparatus for the production of ozone.
RU2064890C1 (ru) Способ получения озона и его генератор
JPS61151003A (ja) オゾン発生管の製造方法