JPS58204363A - 液絡式比較電極 - Google Patents

液絡式比較電極

Info

Publication number
JPS58204363A
JPS58204363A JP8831982A JP8831982A JPS58204363A JP S58204363 A JPS58204363 A JP S58204363A JP 8831982 A JP8831982 A JP 8831982A JP 8831982 A JP8831982 A JP 8831982A JP S58204363 A JPS58204363 A JP S58204363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
liquid junction
reference electrode
junction type
type reference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8831982A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Yano
誠 矢野
Michihiro Nakamura
通宏 中村
Hitoshi Maruyama
均 丸山
Koichi Kajitani
浩一 梶谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP8831982A priority Critical patent/JPS58204363A/ja
Priority to EP83302961A priority patent/EP0095376A1/en
Publication of JPS58204363A publication Critical patent/JPS58204363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/301Reference electrodes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/414Ion-sensitive or chemical field-effect transistors, i.e. ISFETS or CHEMFETS

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱滅菌iJ能な液絡式比較i[極に関するもの
である。
近年pHやNa+、 K”、 CI−、Ca”等のイオ
ンを測定するガラス電極、固体膜あるいは液体膜電極、
グルコース、尿素等を測定する酵素電極等の進歩は著し
く、その性能の向上と測定法の簡便さのため様々な分野
において使用されるようになっている。医学、生物学に
おいても例外でなく、血液、体液成分の分析、培養液の
測定等に使用されている。上記電極を使用して測定を行
うためには測定液の測定物質に無関係に一定の電位差を
示す比較電極が是非とも必要となる。ところが上記測定
分野ではW掘はしばしば滅菌を必要とする。このような
滅菌の方法としては、オー トクレープによる湿式加熱
滅菌(通常120°C加圧蒸気中で行われる)、乾式加
熱滅菌、エチレンオキサイドガスによるガス滅菌、放射
線減#i等が使用されるが、いずれの場合も内部液を有
する比較1jt、、毬を滅菌すると、乾朦、加熱により
内部液が蒸発したシ、気泡が発生し、これが液絡部に閉
塞して液絡部の目づまり等を起こす欠点があった。この
ような液絡式の比較電極の欠点をなくす様々な研究がな
されている。その一つに本願出願人は液絡式の比較vr
t、+Mの内部液をゲル化することを提案した。、(夾
顧昭56−148508号)上記内部液をゲル化した比
較電極はtIIc値時の内部液の蒸発や気泡による液絡
部の閉塞は防止できた。しかしながら医学、生物等の分
野では、ゲル化した内部液から使用時に毒性物質、発熱
性物質、過マンガン酸カリ還元性物質等が測定液中に流
出しないことが必要である。しかしながら現在のところ
このような条件をtifcす液絡式比較1/I1.極は
提案されていない。本開明者らは医学。
生物等の分野で使用可能な熱誠mi■能な液絡式比較電
極を提供するため鋭意検討した結果本発明に到達したも
のである。すなわち本発明は液絡式比較″fIt+ji
Aの内部液lPVA及び乳酸チタンによりゲル化したこ
とを特徴とする液絡式比較電極である。
本発明の液絡式比較を極に使用するt極はAg−hgC
e電極や電界効果トブンジスタ構造金有するイオンセン
サなどが用いられる。
液絡部は中空繊維、セラミック、アスベスト繊維などが
用いられる。
内部液は塩素イオンを含む水を主成分とする液体であり
、塩素イオン濃度は0.01〜4Nが好ましく、通常飽
和KC1が用いられるが、医学、生理学分野においては
生体の塩素イオン濃度に近い水溶液、例えば生理食塩水
などが好ましい。
上記内部液をゲル化するPV’Aの濃度は2〜10wL
%がよく、これよりあまり大きいと、粘度が高くなりす
ぎ外周内への注入が困難となるし、あまり小さいとゲル
化が充分でなく、llN一時あるいは測定時に溶出がお
こる。また乳酸チタンの緻は0.1〜2襲がよく、これ
以下ではゲル化が不充分で、これ以上になると液の流動
性が低く外筒内への注入が困難となる。
またPVAはケン化度が低いと、酢酸残基が分解して溶
出する恐れがあるためケン化度98.5%以上であるこ
とが好ましい。また分子Jl#′iあま9小さいと低分
子物が溶出し、またあまり大きいと粘度が高くなり、取
扱い、溶解が困難となるので血合度は500〜1000
0が好ましい。
内部f&をゲル化するためには塩素イオンを含む水溶液
中にPVAを溶解しくPVA水溶液に塩素を含む電解質
を加えてもよい)、これに乳酸チタン水溶液を所定量加
え、粘稠になった時点で外筒の中に注入、放置しゲル化
させる。液絡部はとくに熱誠面の際に発生する気泡がこ
の液絡部を閉塞する部分なので、注入後前記内部液濃度
より濃い1::′□ 乳酸チタン液に液絡部を浸漬し、液絡部のゲル・化金よ
り完全にすると、上記気泡の発生を防ぐことができ好ま
しい。
通常耐熱水性でかつ吸水性のゲ/L/ヲ作る方法として
は、水溶性高分子をゲル化剤で架橋する方法、水溶性七
ツマ−を重合させる方法等があるが、いずれ本架橋剤、
残存モノマー、重合触媒等が測定中に液絡部より測定液
中に流出し好ましくない。
本発明の系は高分子と架橋剤の結合が強く、またそれぞ
れの毒性も小さいために溶出物が少なく、安全性も高い
次に本発明の液絡式比較1[fmの一実施例を図面にて
説明する。第1図はAg−ムgcl 11t&、を使用
した比較′#lr、極であり、先端に液絡部3を有する
外筒1にAg−AgC1線2が挿入され、この外筒内に
は外筒の端部開口よりゲル化した内部液4が充填されて
いる。この開口は内部液充填後栓体6で密栓される。、
第2図は電界効果型トランジスタ構造を有するpHセン
サーとムg−ムgC1電極を用いた比較電極を複合化し
た複合センサーの例であり、pl(センサー7を力婆−
テル8の先端に収容しこのセンサーに連結された絶縁被
覆されたリード線9をカテーテル内壁に沿って延在させ
ている。このリード線はカテーテル内壁に穿設した開孔
を挿通してコネクタ10に連結している。L記カテーテ
ル先端に設けたpHセンf−7のVt極部とカテーテル
内壁間は′#t、気絶縁気絶脂性樹脂11に充填されて
いる。またこの樹脂内には液絡部を形成する中空縁#、
12が収容されているっまたL記カテーテル内にはコネ
クタに連結されたAg−AgC11電極16が挿入され
ている。このカテーテルの曲端の開口にはC カテーテル内にゲル化した内部液日を充填するための栓
体14が取着されている。15はカテーテル側壁に穿設
した開孔を閉塞する樹脂である。
実施例 第1図に示す液絡式比較電極の端部開口より種々の内部
液を充填ゲル化した後、耐熱滅菌性(120°C140
分)及び溶出物の測定を行なった。溶出物の測定は厚生
省告示278号11t−1に従って行なった。その結果
を表−1に示すが本発明例のみが熱誠−に耐え、かつ溶
出物テストに合格した。
【図面の簡単な説明】
第1図は液絡式比較IjL極の構造を示す断面図であり
、第2図は液絡式比較電極とFETセンサーを複合化し
た複合センサーである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液絡式比較電極の内部液を2〜10vt−のポリビニル
    アルコール、!:0,1〜2襲の乳酸チタンニヨシゲル
    化したことを特徴とする液絡式比較W極
JP8831982A 1982-05-24 1982-05-24 液絡式比較電極 Pending JPS58204363A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8831982A JPS58204363A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 液絡式比較電極
EP83302961A EP0095376A1 (en) 1982-05-24 1983-05-23 Steam autoclavable reference electrode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8831982A JPS58204363A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 液絡式比較電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58204363A true JPS58204363A (ja) 1983-11-29

Family

ID=13939597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8831982A Pending JPS58204363A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 液絡式比較電極

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0095376A1 (ja)
JP (1) JPS58204363A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009288240A (ja) * 2008-05-26 2009-12-10 Korea Atom Energ Res Inst 電解質溶液中に分光活性物質を含有した基準電極とその基準電極を使用した電気化学的電位自動補正装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2117281C1 (ru) * 1994-12-15 1998-08-10 Семен Борисович Ицыгин Универсальный комбинированный ионоселективный датчик (варианты)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4020830A (en) * 1975-03-12 1977-05-03 The University Of Utah Selective chemical sensitive FET transducers
JPS5539042A (en) * 1978-09-14 1980-03-18 Tokyo Daigaku Ion selecting field-effect sensor
US4252627A (en) * 1979-07-17 1981-02-24 Oriental Yeast Co., Ltd. Electrical oxygen probe
DE3100302A1 (de) * 1980-01-11 1981-12-10 List, Hans, Prof. Dipl.-Ing. Dr.Dr.h.c., Graz Elektrochemische referenzelektrode

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009288240A (ja) * 2008-05-26 2009-12-10 Korea Atom Energ Res Inst 電解質溶液中に分光活性物質を含有した基準電極とその基準電極を使用した電気化学的電位自動補正装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0095376A1 (en) 1983-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021007899A1 (zh) 一种可注射水凝胶材料及其制备方法、应用
JPS58127637A (ja) 参照電極カテ−テル
JPH08507470A (ja) 2相性材料
JPH05505754A (ja) pH電極
CN1134662A (zh) 含有纤维素醚的热凝胶药物转运载体
ES2645971T3 (es) Asociación de poli(N-acriloil glicinamida) con al menos un principio activo
JPH0310344B2 (ja)
Higgins et al. Development of equine models ofinflammation
JPS58204363A (ja) 液絡式比較電極
JP4575529B2 (ja) 添加剤製剤およびその使用方法
Punnia-Moorthy Buffering capacity of normal and inflamed tissues following the injection of local anaesthetic solutions
JP2015151436A (ja) 刺激応答性ゲル材料
CN116549675B (zh) 一种免刺激型医用超声耦合剂及其制备方法
JPS61502817A (ja) ゲル含有製剤学的調製物
CN101146558B (zh) 医学治疗装置及其制造方法
DE3877090T2 (de) Artikel mit einer blutkompatiblen oberflaeche und verfahren zu ihrer herstellung.
JPS59192951A (ja) 熱滅菌可能な比較電極
CN105194742B (zh) 医用高分子材料或制品表面的抗凝方法
US5728437A (en) Articles exhibiting a blood-compatible surface layer and process for providing articles with such a surface layer
Hagihara et al. Intravascular oxygen monitoring with a polarographic oxygen cathode
WO2015145860A1 (ja) 生体血管内血液置換用液体、生体血管内血液置換用液体製剤およびプレフィルドシリンジ
Enger et al. Implantable impermeable flexible encapsulants for artificial organs
CN110301442A (zh) 一种医用消毒超声耦合剂及其制备方法
Zhang et al. Improved performance of intravascular pO 2 sensor incorporating poly (MPC-co-BMA) membrane
JPS63229356A (ja) イオン選択性電極