JPS58203996A - β−ラクタム抗生物質 - Google Patents

β−ラクタム抗生物質

Info

Publication number
JPS58203996A
JPS58203996A JP58076060A JP7606083A JPS58203996A JP S58203996 A JPS58203996 A JP S58203996A JP 58076060 A JP58076060 A JP 58076060A JP 7606083 A JP7606083 A JP 7606083A JP S58203996 A JPS58203996 A JP S58203996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
hydrogen
acid
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58076060A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル・ジヨン・ドライバ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beecham Group PLC
Original Assignee
Beecham Group PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beecham Group PLC filed Critical Beecham Group PLC
Publication of JPS58203996A publication Critical patent/JPS58203996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/06Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having one or two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/08Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having one or two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with oxygen atoms directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D499/00Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • H01L21/0276Photolithographic processes using an anti-reflective coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 4発明は抗菌活性を有し、かつ広範囲の微生物pcよV
総こされた動物、特に哺乳動物、例えば人ItLaM墨
の治療に価値がある一群のペニシリンd尋体に関する姥
に、本発明は一群のビスノルペニシリン紡a#体に関す
る0本発明はまたこのような化合物の製造方法及びこれ
らを含有する医薬組成物に関する。
4発明によれは1式(I) 〔式中几は水素、C,6アルキルカル2ニルマタはat
−aアルキルであり Blは水素または炭化水素であり
 B2は水素ま友は置換されていてもよい炭化水素ま友
は置換されていてもよいヘテロシクリルま友はCX几d
(式中XはOまたはSであり、セしてRは水素または置
換されていてもよい炭化水素または置換されていてもよ
いヘテロシクリルである)であるか、あるいはR1及び
R2はそれらが結合している窒素と一緒に置換されてい
てもよいヘテロンクリル基會形成する〕で表わされる化
合物またはその医薬として適当な塩もしくは生体内で加
水分解されうるエステルが提供される。
好ましくはRは水素またはアセチルである。
特にBは水素である。
好ましくはBlは水素またはcl−6アルキルである。
好適なアルキル基には1〜6個の炭素原子全含有するm
鎖状及び分枝状アルキル基、例えばメチル、エチル、プ
ロピル及びブチルが含まれる。特にアルキル基はメチル
である。
好ましくはR2は基00Rであるか、またはR1及びR
2はそれらが結合している窒素原子と一緒になって1ま
たは2個の窒素原子を含有する置換されていてもよい5
ま友は6員ヘテロ環基を形成する。
好ましくはRは水素または置換されていてもよいアリー
ル基である。
二り好ましくはRはハロゲン5ol−。アルキル、ol
−6アルコキシ、ヒドロキシ、アミン、ニトロ、カルボ
キン、CI!アルコキシカルlニル、01−11アルキ
ルカルぎニルまett○!−6アルギルカルlニルオキ
シから選択されfc3個以下の基によりiIImされて
いてもよいアリール基である。特許のW換基にはハロゲ
ン及び0゛重−・アルキルカルボニルオキ7がゴまれる
好適り医薬として適当な生体内で加水分解され5るエス
テル基には人体内で容易に分解して元の−もしくはその
塩または元のヒドロキシル基を残tものが富まれる0分
解して元の酸t−残すこれら↓ス1ルVCは例えばアセ
トキシメチル、ピパロイルオキシメチル、α−アセトキ
ンエチル及びα−eノ40イルオキンエテル基のような
アシルオキシアルキル基、エトキシカルボニルオキシメ
チル及びα−エトキンカルlニルオキシエチルのx5な
1ルコキンカルポニルオキンアルキル基、ジエチルアミ
ノエチル、ジメチルアミノエチル、ジエチルアミノエチ
ル及びジエチルアミノエチルのようムノアルキルアミノ
アルキル基、及び7タリジル及びジメトキシフタリジル
のようなラクトン基がa牙tする。
本発明の111.合′411Jはアミノ基及びカルボキ
シル基の両者を含有しており、従って対イオンとして存
在でき、あるいは適当な酸または塩基と一′に形成でき
る。
式(IIで表わされる化合物の好適な―薬として適当な
塩には金属塩、例えばアルミニウム塩、ナトリウムまた
はカルシウムのようなアルカリ雀JI!4−、カルシウ
ムま友はマグネジ9ムのようなアルカリ土類金MW、及
びアンモニクム及びlk換アンモニウム塩、例えば、ト
リエチルアミンのような低級アルキルアミン類、2−ヒ
ドロキシエチルアミン、ビス−(2−ヒドロキシエチル
アミンミンまたはトリー(2−ヒドロキシエチル)−ア
ミンのようなヒドロキシ−低級アルキルアイン類、ビシ
クロヘキシルアミンのようなジクロアルキルアミン釧と
のもの、またはプロ力イン、ジベンジルピベリジン、S
−ベンジル−β−7エネチルアミン、テヒFロアビニチ
ルアミン、N’、:′N’ −?”スデヒドロアピエチ
ルアミン、エチレンシアイノまたはピリジン、コリジン
もしくはキノリンのようなピリジンタイプの塩とのもの
が含まれる。
「炭化水素」という語は18個以下の炭素原子、好適に
はlO個以Fの炭素原子、好便には6個以下の炭素原子
含有する基を包含する。好適な炭化水素基に壷よC1−
6アルキルs C2−@アルケニル、L3g@アルキニ
ル、C3−? シクロアルキル、C畠−1ンクロアルキ
ル(01−s)−フルキル、71J−71/戊ひアリー
ル(Ox1 )アルキルが含まれる。
1゛ヘテaシクリル」というg&は酸素、窒素及び硫黄
β・6選択さtまた4個以下のへテロ原子を壌土に菖肩
し2.3個以下のハロゲン、C11アルキル。
(]息−アルコキシ、ハロー(01−・ ]−アルキル
ヒドロキシ、アミノ、カルlキシmol−6アルコキン
カルメニル、o1sフルコ卑シカルiニル(01−、I
アルキル、アリールまたはオキソ基で1侠されていても
よい単または融合環が含まれる。
本明細書中で使用し次場合、「アリール」とい’+mは
ハopン、Cl−6アルキル、7エ二ル、01−  ア
ルコキシ、ハロー(C11−13−アルキル、ヒドロキ
シ、アミノ、ニトロ、カルぎキシ、ol@fルコキ7力
ルiニルs  C1@ アルコ中シカルゼニルー(Ct
−s)−アルギル、0トロアルキルカルyi?ニルオキ
シまたはC1−6アルキルカルボニル基から選択された
5個以下の、好ましくは3輌以下の基により置換されて
いてもよいフェニル及びナンチルを含む。
綾化水素、ヘテロ環基及び有機基にとって好適な存在任
意の置換基には0鳳−6アルキル、ヘテロ環、アミノ%
 016アルカノイルーアミノ、七ノ、ジー及びトリー
(01g)−アルキルアミノ、ヒドロキシ*C1−mア
ルコキシ、メルカプト、01@アルキルチオ、ヘデロシ
クリルーチオ、アリールチオ、スルファモイル、カルノ
々モイル、アイジノ、クアニジノ、ニトロ、クロル、フ
ロム、フルオル、カルぎニル及びその塩及びエステル、
Cl−・アルカノイルオΦシ、アリールー力ルゼニル及
びヘテロシクリル力ルゼニルが含まれる。
式(I)において*印をつけた炭素原子は非対称であり
層化合物はこの位置でり、L及びDL立体位置を有する
側鎖から誘導できる。化合物(I)の全て* の形態が本発明に包含される。好適には、 印tつけた
炭素原子はD立体配置から誘導され、好便Gこ目り−ビ
スノルペニシリンと呼ばれる。
5土たは6員ヘテロ環基にとって好適な基には′rル七
ル;アルケニル;アルギニル;シクロアル(ルま7C&
、[7クロアルケニル基、11ItIII!されていて
も、上いノエニル;オキノ;アルキル、アルケニル、シ
クロアルキル、フェニル、ピリジル、ピリミジルもしく
はベンジルによりgjL換されていてもよいヒドロキ7
基;amされていてもよいメルカゾト壌:アルキルスル
フェニル基;マたはアルキル、γ/I/ f = 71
/、シp Oフルキル、フェニル、 置換フェニルもし
くはベンジル基により置換されていてもよいアミノ善が
含まれる。あるいは、環上の2回の置換基は追加の炭素
原またはへテロ環を形成することかできる。
本発明に包含される一つの好ましい下位概念の群は式■ 8 R3 (式中、Rは上記と同一の意義を有し、R島は水素また
は01−6アルキルを示し R4及び1いは同一ま是は
異なってお9.水素、oト、アルキル。
ハロゲン、アミノ、ヒドロキシまたは0f−41アルコ
キ71!を示す]で表わされる化合物またはその医薬と
して適当な塩もしくは生体内で加水分解されう6”3テ
“を提供する・  。
基R3・R4及びIIL″として好適な0□1アルキル
基にはメチル、エチル、ロー及びイソ−プロピル、  
a−、5ec−、イソ−及びtert−ブチルがSま才
する。好ましくはBlはエチルである。好ましくはfL
4及びR5は水嵩である。
本発明に包含される特定な化合物には下記のものが含ま
れる。
6、β−(D−2−< 4−エチル−2,3−ジオ七ソ
ピペラジンー1−カル2ニルアミノ)−2−(3,4−
ジヒドロキシフェニル)〕ア七ドアミドビスノルベニシ
ラン嫁。
む、β−(DL−2−(4−エチル−2#3−ジオキソ
ピペラジン−1−カルゼニルアミノ)−2−(3j4−
ジヒドロキシフェニル]〕アセトアミドビスノルペニシ
2ノ飯、 6、β−(D、L−2−(3−(3,4−ジアセトキシ
フェニルカルゼニル)−3−メチ#−1−ウレイド)−
2−(3,4−ジアセトキシ7エ二ル)]アセトアミド
ビスノルベニv5ンtll、ti、β−(:D、L−2
−(3−フェニルカルに   □ルー3−メチルー1−
ウレイド)−2−(,1,4−ジヒドロキシフェニル)
〕アセトアミドビスノルベニンラン緻、 6、β−(D−2−(3−(4−クロ#フェニルカルぎ
ニル)−3−メチル−1−ウレイド〕−2−(3,4−
17ヒドロキシフエニル))7−k)アミドビスノルペ
ニシラン酸。
式中で表わされる化合物は大側 (式中凡は上記と同一の意義を有し、α−アミノ基はア
シル化を起こすことができる基により置換されていても
よく、セしてμ8は水素またはカルゼキシル迩断基であ
る]で表わされる化合物を式() () %式% (式中托1及びBlは上記式(Ilにおけると同一の4
銭を有し、そしていかなる反応性基も保岐されCい−9
もよい)で表わされる酸のN−アシル化性篩導体と反応
させ、次いで必要ならば、下記の工程 目いかなるカルぎキ7−趣断基几1も除去する 1i) 11111111を基土のいかなる保護基も除
去する1生成@lJtその塩または生体内で加水分解さ
れつるエステルに転換する ことの一つ以上を行なうことにょ9製造できる。
アシル化1に起こすことができかつ大側で表わさjIる
出@物質の7ミノ基上に存在していてもよい好適な基に
はN−シリル、N−スタニk及びN−一基、例えば、ト
リメチルシリルのようなトリアルキルノリル基、トリー
n−ブチル錫のようなトリアルキル錫基1式−P、RR
(式中8mはアルキル、ハロアルキル、アリール、アル
アルキル、fルコキシ、ハロアルコキシ、アリールオ中
シ。
lルγルキルオキシまたはシアル中ルアミノ基であり 
RJ)はR−と同一であるかまたはI・ロゲンb であり、あるいはR及びa は−緒に壊を形成する)で
表わされる基が含まれ、好適なこのような燐基は−P(
00*Hs)x 5−P(OxHs)s a式■)にお
ける基−00dL ”  として好適なカルボキシル遮
断基にはカルボン酸の塩及びエステル−導体が含まれる
。11導体は好ましくは反応の後段にて容易に裂開され
うるものでるる、好適な塩には金属塩、例えば、ナトリ
ウム、カリウム及びリチウム、とのもの、及び第三アミ
ン塩、?11えはトリー低級−アルキルアミン、−N−
エチルピペリジン、2,6−ルチジン、ピリジン、N−
メチルピロリジン、ジメチルピペラジンとのものが苫ま
れる、好ましい塩はトリエチルアミンとのものである。
好適なエステル形成性カルボキシ#a鵬着は通常の条件
下で除去されうるものである HXとしてのこのような
麺にはベンジル、p−メト呼ジベンジル、2.4.6−
トリメチルペンジル、3゜5−シー t−エチル−4−
ヒドロキシ−ベンジル、(ンノイルメナル、p−ニトロ
ベンジル、4−ビリノルメチルs 2 # 2 H2−
) !j クロルエチル。
2.2.2−)リブロムエチル、t−ブチル、亀−アミ
ン、ジフェニルメチル、)!7フエニルメチル、γダマ
ンチル、2−ペンソイル2エニル、4−メナルナ第2エ
ニル、デトラヒドロフル−2−1ル、1トラヒドロビラ
ン−2−イル、ベンタクaルンエニルb f’−)ルエ
ンスルホニルエチル、メトキシメチル、シリル、スタニ
ルまたは燐含有篇1例えば上記したもの、式−N−OH
Rを式中BOは7リールま友はへテロ環である)で表わ
されるAキシム基、または上記したような生体内で加水
分解され5るエステル基が含まれる。
カルボキシル基は特定なHX基に適切な普通なh汝で、
11えば、酸及び塩基で触媒された加水分   □解、
または酵素により触媒された加水分解により、あるいシ
λ水d銭、により、上mlのエステルのいずれか11も
内生でざる。
& (II)の反応性N−アシル化性紡尋体が上記方法
において使用できる0反応性誹尋体の連載は。
勿−饋の置換基の化学的性實により影響さハる。
好虐なN−アシル化性誘導体には酸ハライド、好ましく
は酸クロリドまfcはプロミドが宮よれる。
酸ハライドによるアシル化はアシル1L反応中に遊離さ
れたハロゲン化水素と結合する酸結合剤1例えば、第三
アミン(例えばトリエチルアミンまたはジメチルアニリ
ン)%無機塩基(99えは炭酸カルシウムま友は炭酸水
素ナトリ9ム)またはオキシランの存在下で行なうこと
ができる。メキシランは好ましくは<0t−s) −1
a 2−アルキレンオキシド、例えばエチレンオキシド
またはプロピレンオキシドである。l!lハライドを用
いるアシルIL反応は一50℃から+s u Cs好ま
しくは一20℃から+ZOC1の範囲の温戚で水性また
は非水性媒体、例えばアセトン水溶液、テトラヒト07
ラン水溶液、酢ばエチル、ジメチルアセトアミド。
ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、ジクロルメタ
ン、l、2−ジクロルエタンまfcはその混合−中で行
なうことかできる。あるいは1反応は水と混和しない溶
媒、特に脂肪族エステルまたはり1ノ1例えばメチルイ
ソブチルケトンもしくは酢鈑ゾチルの不安定なエマルジ
ョン中で行゛な5ことかできる。
あるいは、I!&(N)のN−アシル化性誘導体は対称
または混合無水物であってもよい。好適な混合無水→〃
はアルコキシkI!li無水物、ま九は炭酸モノエステ
ル、トリメチル酢酸、チオ酢酸、ジフェニル酢酸、安息
香aid、燐の酸(例えば燐酸または亜燐酸]、硫酸ま
たは脂肪族もしくは芳香族スルホン醸(例えばp−トル
エンスルホン酸)との無水物である。混合ま友は対称無
水物はN−エトキシカルボニル−2−エトキシ−1,2
,−ジヒドロキノI)7t−用いて生成できる。対称無
水物を用いる場合、反応は触媒として2.4−ルチジン
の存在下で行なうことができる。
式(IV)の別のN−アシル化性誘導体は酸アジド; 
:tic’に3’、 t!i t’f化エステル、例え
ば2−メルカブトピリノ/、シア、ノメタノール、p−
ニトロフェノ−ル、2.4−ジニトロフェノール、チオ
フェノJ@p、 7% 0 フェノール類(例えばペン
タクロルフェノール]、モノメトキシフェノールもしく
は8−ヒドロキシキノリンとのエステル;またはN−7
シk f 7カリン類もしくはN−アシル7タルイミド
類のようなアミド類;または酸(N)とオーキンムとの
反応により製造されたアルキリデンイミノエステルであ
る。
酸(M)の他の反応性N−アシル化性誘導体には縮合剤
1例えばN、N−ジエチル−、ジゾロビルもしくはジイ
ソプロピルカルゲジイミド、N、N’−ジシクロへキシ
ルカルiシイばドもしくはN−xfルーN’ −r−1
fifルアミffロピルカルIジイミドのようなカルi
ジイミド;NN’−カルーニルシイばダゾールもしくは
N、 NI−カルゼニルジトリアゾールのような好適な
カルメール化合[;N−エチル−s−フェニルインt*
tゾリニウ^−2−スルホネートもしくjtN−1−ブ
チル−5−メチルイソオキすゾリニ9ムノぞ−クロレー
トのようなイソオキサゾリニウム塩;またはN−エトキ
シ力ルゼニルー2−エトキシ−1゜2−ジヒドロキノリ
ンのよりなN−アルコキシカシメニル−2−フルコキシ
−1# 2− ) ヒ)’ a #ノリン、との反応に
より現場生成することにより生成した反応性中間体が含
まれる。他の縮合剤にはルイス*(NえばBBrs−0
,Ha); またはジエチルホスホリルシアニドのよう
な燐fItJii!合剤が含まれる。1縮合反応は好ま
しく有機反応媒体1例えばメチレンクロリド、ジメチル
ホルムアミド。
アセトニトリル、アルコール、ベンゼン、ジオキサンま
たはテトラヒドロフラン、中で行なわれる。
式(I)で表わされる化合物はま友式閉H)( (式中アミノ基はアシル化を起こすことができる基によ
り置換されていてもよく、セして凰8は上記式側におけ
ると同一の意義を有する)で表わされる化合物を式(V
l) /\ ル1が (式中R2几l及びR−は式中におけると同一の意義を
有し、そしてその中のいかなる又応性基も保護されてい
てもよい)で表わされる酸のN−アシル化性紡導体と反
応させ、次いで、公費ならば、下記の工程 l)いかなるカルダキシル3IIAlIT4)txも除
去する ■)SIll鯨基上の基土なる保劇基も眩云する111
)生成物をその塩または生体内で加水分解されうるエス
テルに転換する ことの一つ以上を何なうことによっても衾迫できる。
式(Ilm)で表わされる中間体化合物は上で定義し次
式(V)で表わされる化合物を式(1(式中凡は式(I
)におけると同一の意義を有し、そして七の中のいかな
る反応性ムも保護されていて4bよく、そしてgYはア
ミノ保護基である)で表わされる咳〇N−アシル化性誘
導体と反応させ。
次いで保、44R’ を除去することにより製造できる
好適なN−アシル化性銹導体、カルセ命シル保護基及び
反応条件には上記したも゛のが含まれる。
好適なアミノ保護基几7は分子の残りの部分tg&磯す
ることなく通常の条件下で除去できるこの分野でよ(知
られ友ものである。
式凹で表わされる出発物質は英国特許第1.54ti、
622号に開示されている。
本発明による抗生化合物は、他の抗生物質による類似方
法により1人間及び動物用医薬において使用する几め任
意の好便な方法により投与するよう処方でき、従って本
発明はその範6の中に上記式(I)で表わされる化合物
を医薬として適当な担体または賦形薬と共に含有する医
薬組成物を含む。
組成物は経口、局所ま九は非経口のような任意の経路に
より投与するために処方できる0組成物は錠剤、カプセ
ル剤、粉末剤、顆粒剤、ロゼンジ剤、クリーム剤または
液体製剤1例えば経口または滅−非経口溶液もしくは懸
濁液の剤型tとることができる。
投与の友めの錠剤及びカプセル剤は単位投与量提供剤型
をしていてよく、通常の賦形薬、例えばシロップ、アラ
ビアゴム、ゼラチン、ソルビトール、トラガカントもし
くはポリビニルピロリドンのような結合剤、乳糖、庶糖
、トウモロコンデンゾン、燐酸カルシウム、ノルビトー
ルモシ<ハゲリシンのような充填剤、ステアリン敞マグ
ネシウム、タルク、ポリエチレングリコールもしくはン
リカのような打錠滑剤、バレイショデンプンのような崩
壊剤、ラウリル硫酸ナトリウムのような適当な湿潤剤、
全含有できる。錠剤は通常の実際の’M&VCおいてよ
く知もねた方法によりコーチングできる。経口数体製剤
は、例えば水性まfCは油性gm象、s液、エマルジョ
ン、シロップ剤またはエリキシル剤の剤型tとることが
でき、あるいは使用前に水または他の適当な媒体で元の
液剤を調製するための乾燥製品として提供されてもよい
このような激体製剤は通常の添加剤、例えばソルビトー
ル、メチルセルロース、クルコースシロラフ、セラチン
、ヒドロキシエチルセルロース、カルlキシメチルセル
ロース、ステアリン酸アルミニウムゲルまたは水添可食
性ah肪のような沈殿防止剤、レシチン、ノルビタ/モ
ノオレエートま九はアラビアシムのような乳化剤、アー
モンド油、油状エステル(filえばグリセリン)、プ
ロピレングリコールもしくはエチルアルコールのような
非水性媒体(可食性油を含有していてもよい)、p−ヒ
トCキシ安息香醗メチルもしくはプロピルもしくはソル
ビン1のようζ′呆存耶1,2文び)し所書なら・)1
重部寸の・L床]″+:らL<j才1色準を含有してい
てもよ1/−1゜ 座薬は通常の座藁基利、列えばココアバターま之は也の
グリセリドを含ゴする。
非経口投与の場合、1夜体−IL位投与1剤型が化合物
及び威1媒体(水が好まし・ハ)を用いて1遺される。
1ヒ合物は、電量したS末及び濃度に応じて、媒体中に
、@蜀ま之は溶解のいずれかとなジうる。
溶液全A投するに当り、化合物は注射用水て溶贋し%戸
Φ”j ”iI L/ 、;適当な・々イアルー1tは
アングルラで元噂し、密封することができる。有利には
、局所麻酔剤、保存剤叉び愛衝剤のような薬剤を媒体中
に@弄させることかできる。安定性全高める之め、徂1
ff32物全バ1アルに充填した後、イ東結させ、水を
真空下でよモすることかできる。次いで、乾A親1f比
扮禾全バイアル中1.I:密封し、f用前に液剤]t−
再びtji4遁する之めに注射用水で入れ之付属バイア
ル金浦ってイエい。非鐸口懸濁液は化合物が媒体中に@
屏谷jる犬り:(;そ濁さね、・り)つ或1が濾過によ
り達成できない・点t−除き実質的に同一の方法で!l
l!遺される。化合物は滅薗峰体中に懸濁させ681ノ
にエチレンオ中シト1C暴露することKよ#)′a−で
きる。4f利には、化合物の均一な分布を促進するため
1組成物中に界面活性剤ま友は湿潤剤tJ有さきる。
組成物は投与方法に応じて0.1重t%以上の、好まし
くはIL)〜6L)l[jt%の活性物質を含有できる
0組成物が投与量単位からなる場合、各単位は好まり、
 <は50〜500〜の活性成分を含有する。成人の治
尿に使用される投与′jlは好ましく、は。
投与り経路及び頻度に応じて1日当9100〜3 L)
 L) LI W 、例えば1日当り150UII11
iIeo範囲となろう。
式tI)で表わされる化合物は本発明組成物中の唯一の
治療剤であってもよいし、あるいは他の抗生物質とのま
たはβ−フクタマーゼ阻害剤との組合せが使用できる。
有利には1組成物はまた式(W) (式中人はヒドロキシル、置換ヒドロキシル、チオール
、置換チオール、アミノ、七ノーもしくはジーヒドロキ
シカルビル置換アミノ、ま之は七ノーもしくはジ−アン
ルアミノである)で表わされる化合物ま之はその医薬と
して適当な塩もしくはエステルも含有する。
別の有利な組成物は式(I)で表わされる化合#!J1
友はその医薬として適当な塩もしくは生体内で加水分解
さnうるエステルを式(1 で表わされる化合物またはその医薬として適当な塩もし
くは生体内で加水分解され5るエステルと共に含有する
以下、実施ダ1により本発明の化合物の実情をめ1示す
る。
実施デ11 6、β−CD−2−(4−エチル−2,3−ジオ番ンピ
ペラジンー1−力ルデニルアミノ)−2−(3,4−ジ
ヒドロキシフェニル)〕アセトアミドビスノルペニシラ
ン喰ナトリウム a)D−2(4−エチル−2,3−ジオキソピペラジノ
−1−カルボニルアミノ)−2−(3゜4−ジヒドロキ
シ7エ二ル)酢酸 D−3,4−−)ヒドロキシフェニルクリシン(Z  
5  i  +  1 3− 7  rnrnoJ l
  f 窒’jfs 雰’JJA% 中 ト リ −チ
ルシリルジエチルアミン(15d)中で住3時間還流加
熱した。溶液全蒸発乾固させ、残渣を乾燥ジクロルメタ
ン(20・榔)に浴解し、0℃に冷却し、次いで4−エ
チル−2,3−ジオキソピペラジノ−1−カルゼニルク
ロリド<z、ry、13.qmrnoり  7)ジクロ
ルメタン(10,g)中溶、改で゛6理し之。混会吻を
21’Cf/こ笑し、1時・間攪拌し、水(5Ud)に
性別し、更に0.2時間攪拌し友。
永住…ep)(7,5に塩基性1ヒレ、次いで11湧相
を分離し捨て足。水溶液金権塩漬でpt(15に酸性化
し、IU%n−ブタノールの酸1エチル(3×5oジ〕
中溶液で抽出し、得られfc抽出物全乾燥させCM、s
o4 ) 、蒸発させることにより帯黄白色泡状物質金
得之。この生成物をアセトン(10成)に溶解し、これ
を強撹拌下でジエチルエーテル(100,R)に滴下す
ることにより表層化合゛物を固体(1,3,9,27%
)として得之。融点115℃より高温で軟化、140−
1450(公簿)で融膚 νrn a x (ヌジョール)3301J(br)、
1710゜1675.1520d1 δ(a6−アセト
ン)9.8(It(。
c+、、r  7Hz、NH)、6.9(3H,m、ア
リールプロトン)。
5.4+4H,01,D20添加によジIH,s、O旦
00.t(に変化する)+ 4.2−13(6H,m、
012−OHM 。
99m− b)D−2−(4−エチル−2,3−ジぼキンどベラジ
/−1−カルボニルアミノ)−2−(3,4−−)アセ
トキンフェニル)咋5D−2−(4−エチル−2,3−
ジ7モノビベラジンー1−カルボニルアミノ)−2−(
3,4−ジヒドロ、テシフェニル)酢酸(α71 、2
rnmojりt Nz雰8気中乾燥テトラヒトT:17
ラン(10,1Aン中でυCに冷却し、ピリジン(0,
48,m 、 ! imoj?)及び漂水咋罎(α47
 、rrl 、 5 +ntno7 > ’x ;ff
l: TjDした。
溶該全210に決し、L5時間攪拌した。欠いで、テト
ラヒドロフラノで、X空下で蒸発させ、弐渣全詐虐エチ
ル及び水の間でpH15で分配した。;イ機、掻を分離
し、に塩水で洗浄し、差朶させ(、匂304)。
蒸発させることにより庖状吻スを得た。この]且A吻i
でジクロルメタン(10・花)に4屏し、づ虫1炎拌下
でジエチルアミンJW (l Uυ、ILl )に・圀
T丁・bことンζより、固体を得、こ、Dもの全濾過し
、ニーチルで洗浄し、乾燥させ之(Q、667.77%
)。
νm1x(ヌジ3−/l/+ 1780+17i’J−
1675Li−1δ(CDsOD/d・−アセトン)l
α1 (lJd、J7Hz、N)1)、7.5−7.1
3(3H,in、了リールプロトン)、5.4(IH,
d、JI7Hz、oji)、4.2−12(6L(、m
、0H2CH1,0fll OHm )mZ2(614
,s 。
0000 jL3 x 2 )及びLl(3H,t、J
 7Hz。
01(ICHI  1 p pm。
c)6β−(Da 2 (4−エチル−2,3−ジオキ
ンピペラジン−1−カルポニルアi〕」−2−(3,4
−ジアセトキシフェニル)」アセトアミドビスノルベニ
7ラン酸ベンジル6#β−アミノビスノルペニシラン讃
ベンシル(0,28,9、1mmor)  ?c乾燥ジ
クo 4 メ/ ン(iQIIIJ)及びジシクロへキ
シルカルメジイミド(0,211、1mmoI)中でg
cで、乾燥ジクロルメタン(IUIIIIJ)中のD−
2(4−−Cfルー2.3−ジオキソピペラジン−1−
カルボニルアミノ)−2−43,4−ジアセトキシ7エ
二ル)酢eli(α43N、1mmoj)で処理し友・
温合物を21’Cに戻し、2.5時間攪拌し、沈毅した
尿素f濾過により除去し友、 Ptt看塩鍍、布畿鍼水
Aナトリウム及び食塩水で洗浄し、次いで乾燥させ(〜
804)、#発させることにより黄色泡状物情ケ傅た。
a製生成物をシリカのカラムに付し酢漬エテルで溶はす
ることにより生成物を泡状物質(032II、+6%)
として得た。
j’max(DOM)l 790 m 1775.17
40−172Ll、169tJ、1500.1215及
び119Llffi”;δ(CI)013 / d@ア
セトン)10.0(IJd、J7Hz、NH)、&1(
IH,d、J 8Hz、NH)。
7、4−7.0 (8H、アリールプロトン)、5.7
−4.9(6)1−昌−6、H−5,H−3,−H,0
Ht)、4.2−3.3(RH,m、0Ha−OHI 
、011−OHI 、H2x2)s22 (6H、s 
、000CfH3x2及び1.2(31,t。
J  7 Hz 、 0H20H8)ppm。
d)6.z−(o、2t4−エチル−2,3−?)オキ
ソピペラジン−1−カル−エルアミノ)−2−(3,4
−ジアセトキシフェニル)〕アセトアミドビスノルペニ
シラン鹸す)17ウム 6、β−(D−244−エチル−2#3−ジオキノピペ
ラジン−1−力ルIニルアミノ)−2−(3,4−ジア
セトキシフェニル)〕アセトアミドビスノルペニシラン
酸ベンジル(0,18j。
α26 mmoIり kテトラヒドロ7ラン(ILll
ij)及び水(4a)中でl Q % Aラジウム担持
木炭(Q、2&)の存在下で1時間水添し次、混合物を
セライトでV?遇し、p液tはぼ蒸発乾固させた。
残渣’I(pk16゜5で酢酸エチル及び水の間で分配
し、水性相を分離し、凍結乾燥させることにより生成−
を白色固体(αl l’ s b 2 % )として得
た。
νtnax(ヌジョール)1770,1720,1b8
0及びlfilQm−’  ;δ(DmO)7.49 
(1B 、 dd 。
J7)1□及びL51(工e 1(−5’ ) 、 7
.42 < lti書d−JL5Hz、L(−2勺 e
7.33(18,a、J   70凰 。
H6’)、5.56(11,s、O旦)、5.42(I
H。
d −J 4 Hz −El  6 ) −五27 (
I H# d −J 411z eH−5)、4.88
()l−3溶媒により隠れる)、4.(jL)(2)1
.tn、N−OHスOH@ ) # 3−75−126
(61(。
m e N−OHs # 0kit OHs H−2x
 2 ) * ’l−3j (6Hh s 。
0000tlix2)及びLl9(3H,t、J 7k
ix。
OHIOHI)ppm。
c)6.β−(D−2(4−エチ#−2,3−ジオキソ
ピペラジン−1−カル−エルアミノ)−2−(3m 4
−ジヒドロキシフェニル)〕アセトアミドビスノルペニ
シラン酸ナトリウ^ 6、β−(D−2(4−エチル−2,3−ジオ欅ソビベ
ラジンー1−カルiニルアミノ)−2−(3,4−ジア
セトキシフェニル)〕アセドア電ドピスノルペニシラン
鹸ナトリウムtzoat。
0、 Ll 32 auooj)を水(1011j)中
でpi(が75に上昇するまで自責酸水素ナトリウム溶
液で処理した。ポリマー支持体に担持させた酵素サブチ
リシン(aubtr目sin )ム(20011?)!
添加し、温合物’121cでS!、5時間攪拌し、混合
物をp遇し。
rP敵f:pH1,5に酸性化し、酢酸エチ#(4X2
0酩)で抽出した1合せた抽出物を洗浄しく食塩水)。
乾燥させ(M、804)、蒸発させることにより生成−
會無色固体として得、このもの1pt(6,5で水に浴
解し、凍結乾燥させることにより表龜化合物t白色粉末
(8彎、46%)として得た。
νmax(ヌジm−6)177L1.1720.168
5及び1615a+−’  ;δ(Da O)7.15
−6.92 (31−1。
m、了り−ルプロトン) a 5.49 (l k(、
s 、 OH) 。
O35−5,28(2H,m、H6,H5)、4.90
(11,m、H−3)、4.02(28,m、0HzO
1(* L3.7] (2H,m、OH,0Hx)、1
50(2H,q、J7Hz、0HzOHa)、138(
2H,am、ti  2x2)及び1.19(38,t
、J  7.5Hz、OOH1083)pp。
実施例2 6sβ(D、L−2(4−エチル−2,3−ジオキンピ
ペラジン−1−力ルIニルアミノ)−2=(3,4−ジ
ヒドロキシフェニル)〕アセトアミドビスノルベニ7ラ
ン鐵ナトリウム DL−3,4−ジヒドロキシフェニルグリシンから出発
し実施例1に記載しtものと類似の一連の反応を用いる
ことにより表題化合物音製造した。
実施例3 6、β(D−2−(4−エチル−2,3−ジオキソピベ
フジンーl−カル2ニルアミノ)−2−(3,4−ジヒ
ドロキシ7エエル]〕アセトアミドピスノルペニシフン
酸ナトリウム (at  D −2−(4−エチル−2,3−ジオキン
ピペラジン−1−カルlニルアミノ)−2−(3,4−
ジヒドロキシフェニル)酢酸 D−3,4−ジヒドロキシフェニルグリシン(Q、92
1.5tnmo/)tl、1.1,3,3.3−へ牟す
メチル−ジシラザン(8g)及びトリメチルシリルクロ
リド(21j)中で不活性雰囲気中で2時間還流加熱し
た。過剰のシリル化剤及び副生成−を真空下で蒸発させ
ることにより除去し、残渣を乾燥ジクロルメタン(10
ν)に溶解した。溶液【0℃で冷却し、乾燥ジクロルメ
タン(511J)中の4〜エチル−2,3−ジオキソピ
ペラジン−1−カル/ニルクロリド(10n9a 5.
rnmoj)i添〃口した。混合物を2ICでL5時間
攪拌し、小11嘴会で蒸発させ、残渣をpEt t、 
5で強攪拌下で2=lアセトン/水(30d)に溶解し
た。α3時間後、アセトンを蒸発させ、残渣を自責酸水
素ナトリウムでpEt7.sまで塩基性化し、酢酸エチ
ルで洗浄し次、水性相1場化ナトリウムで飽和させ、酢
酸エチルを添加して二層となし、希@酸でpH2に酸性
化した。水性相を分離し、酢酸エチルでa回抽出し、有
機相を合せ1食塩水で洗浄し、乾燥させ(M、80.)
、蒸発させること罠より白色固体(169Llaw−”
 psrδ(d6アセトン/1)aO)6.9(3H,
m、アリールプClン)、5.4(ILムs”mOH)
 # 4.3−14 (6H、m 、 0)11 ot
i、 、 0Q20kll)4及び1.3(3)1. 
t 、C1(!0旦s)ppm。
(blD−2−(4−エチル−2,3−ジオキソピペラ
ジン−1−力ルゼニル7t〕)−2−(3,4−ジヒド
ロキシフェニル)酢酸ナトリウム 実施例3 (a)から鍼(α51 、 L 4 nxm
o/)i pLゑ645で酢酸エチル及び水の間で分配
した。水性相を蒸発させ、凍結乾燥させることによりナ
トリウム塩を白色無定形固体として得、このものを真空
下で五酸化燐を用いて乾燥させた(α45g。
B 5% )。
Ir  yruax(メノヨール)3300(b>17
15゜J tiミソ及び16(Jυ国−1゜ (()  ム、ν〜(1)−2−(4−エテル−2,3
−ミ)オキソピ゛ペラジンー1−カルポニルアiノ)−
2−< 3 、4−ジとドロキシノエニル)〕−rヒト
アミドビスノルペニシラン酸ベンジル実施伊1 :(i
blで侍にナトリウム墳(0,22,9゜(16mtn
o / ) を乾燥テトシヒド口7ラン(IOILJ)
中で一10℃に冷却し、N−メチルモルホリン(2−)
次いでクロル娠酸メチル(0,L14SjL&。
Ll ti I旧ng/Ji象力f1シ、混合物を0.
75時間攪拌し1、坐着1fRtで蒸発させ、乾燥ジク
ロルメタン(51Ilε)で希釈し、6β−アミノビス
ノルベニシラ71襄(ンノル(0,161,0,6mm
o/J  のFj、繰ジ20ルメタン(5v)中溶液に
攪拌下で添加した。
2時曲依、14赦忙布帽i福灰瞭水素す) IJウム、
食1水で洗浄し1次いで乾燥させ(M 、S O4) 
s 蒸発さ虻なことをこより泡状物質(0,23J’)
を得た。
こり粗製物質に速かr(シリカダ・・のカッ啼に付し1
0%メタノールの酢酸エチル中俗献で浴陥することによ
り生成物を白色泡状″@*(o、xxr。
31%)として得た。
I r  i’1naX (DOM>  330(b)
l 795 、 l 745 。
1 1715.169(1,1185 pmr  δ(ODOIg)7.35(5H,m、アリ
ールプロトン)。
6.82(3H,m、3.4−ジヒドロキシ7 ユニ/
l/プロト/)。
5.60(IH,d、H−6)、5.29(IN、s、
OH)、5.27(1(、d、)(−5)、5.19(
2H,h 、tal12)、4.95(LH,t  、
H−3)、4.00(2H,ロ〕 、  に(J+N−
0H1)、3.55(4H,m、OHz  OHs  
、C3に4xOHz )、135(2H,d 、kl 
 2x2)及び122t3H,t 、OH1OHM  
)ppm(d)61β−[:D−2−(4−エチル−2
、、(−ジオキンピペラジン−1−カルボニルアミノ)
−2−(3,4−ジヒドロキシフェニル)]アアセトア
ミドビスノルベニシラばナトリウム人JM例3(C)で
得たエステル(o、 1t 、 u l 6rruno
t)  fテトラヒドロフラン(5−)中で102パラ
ジウム担持木灰(0,1? )で0.75時+V1水a
≧し、化、史に触媒(0,l 、9 )を添加し、水添
分解全一に175時間続げた。混合物を「セラーイトf
L;clitelJ  で濾過し、蒸発させ、IA渣*
酢鐵工Jル及び水の間でp)i6.5で分配した。水柱
4−tjを分離(、凍結戦法させることにより無に形白
色固14、 l O,05! 、 56%〕を得た。
lr y+uax(ヌジョール)3340To)177
5゜1720 m 1680cm−’  pmr  δ
(D203 7.00−6、86 (3d 、 rn 
、アリール7C1)ン)。
54?5(31ム、d、H6)、5.34(IH,S−
0H)*5.28(1111、d、H−5)、4.82
(it−1,!II媒にj r)141i′lる)、H
3)、4,05 3.95(2M、m。
tlONol−121,3,75−3,62(2H,m
、0H20H1。
Ljtll   Q−リ2 ) 、:う、54   3
.45(211,m、工jpz OHs  )。
3.39−−3.25 (2H、add、H2x 2 
)及び118(3H、t 、 01−1オリ3) pp
fll・実施@14 b、β・−[1) 、 L −2−(3−(3、4−ジ
アセ1七17−A−;−ルカル+J?ニル)−3−メチ
ル−1−ウレ1ドJ −2−(3、4−ジアセトキン7
エ二ル)〕アセトアミドビスノルベニ/う7酸ナトリウ
ム (at  D 、 L −2−(3−(3、4−ジアセ
トキノフェニルカルボニル1−3−)fルー1−ルイド
)−2−(3,4−ジアセトキン)フェニル酢酸 り、L−ジヒドロキシフェニルクリシン(0371、2
mmoり’t トリメチルンリルジエチルアミノ(5m
l l中で0.25時間還流加熱することにより透明な
溶液會傅た。過剰のシリル化剤及び−j生成@IJt真
空下で除去し、残渣を乾燥ジクロルメタン(51Lt+
に溶解した。この溶液tO℃に冷却し、トリエチルアミ
ン(α25 m 、 2 mmo/)で処理し、次いで
N−メチル−3,4−ジアセトキンベンズアミド−N−
カルボニルクロリド(0,6211,2mmo/)の乾
燥ジクロルメタン(10jlj)中#II%にで処理し
た。混合物’t21cまで戻し、2時間攪拌し、次いで
坐着tIkまで蒸発させた。残渣をメタノール(101
Lg)に溶解し、希塩酸でPH1,5に酸性化し、05
時間撹拌した。溶液を蒸発させ、残潰倉酢−エナル及び
水の間で分配し、有機相を分離し、食塩水で洗浄し、乾
燥させ(M、80.)。
蒸発させることにより泡状物質(α8311.88ん)
倉得た。
この物質% D、L−2−(3−(3,4−ジアセトキ
ノフェニルカルボニル)−3−メfk−1−ウレイド)
−2−(3,4−ジヒドロキシフェニル)酢酸(0,8
311、18mtoo/)’i乾燥テトラヒドロンラン
tio、m)中で0℃でピリジン(α51 tt 、 
6.3 lnmoj)及び無水酢酸(0,51、itg
 。
5、4 mmo/ )で処理した。溶液’121cまで
戻し、1、5時間攪拌し次、蒸発後得た残渣を酢酸エチ
ル及び水の間でpH1,5で分配し、有機相を分離し、
食塩水で洗浄し、乾燥させ(M、80.)、蒸発させる
ことにより泡状物資を得た。この物質を水中でう虫iげ
件しなからpat炭−水素ナトリウム溶液で7.2に6
i41i−し、水性相を酢酸エチルで洗浄し、次いで布
4置を用いてpl(2に酸性した後、酢酸エチルで聞出
した。有機相を分離し、食塩水で洗浄し、乾燥させ(M
 y 80 a ) −$発させることによp白色泡状
物質(0,46N 、 47%)を得た。
Irνmax(DOM)1775 #1705−168
Ll−1660(b)、1205a@−” 、pmr 
 δ(d・−アセトン)10.U目)1.d、NH)、
9.5(1M、i。
CO,旦)、7.6−7.1(68,複雑、アリールプ
ロトン)。
5.6(IH,d、OH)、3.1(3H,s、NOl
im)及びL3 (12Hs s e OC00H3x
 4 ) pp”’lb)  6 、 、& −CD 
、 L −2−(3−(3、4−ノアセトキシフェニル
力ルlニル)−3−メチル−1−ウレイド)−2−(3
,4−ジアセトキシフェニル)〕アセトアミドビスノル
ペニシラン酸ベンジル 実施例5(a)で得た上記の1ll(α28#、α5n
uno/)  金ジクロルメタン(5齢〕に入れたもの
會0℃で6β−アミノビスノルペニシシン酸ベンジル(
0,14jl 、 0.5mmor) ’BLびジシク
ロへキシルカルボジイミド(α11 j””’ + ’
 (15mmo l )の乾燥ジクロルメタン(7Jl
j)中溶液に攪拌ドでh加した。混合物talcに戻し
、2時間攪拌した。
固体物質i濾過により除去し、p液を希1L福民酸水木
す) リウム及び食塩水で洗浄し、次いで乾燥させ(M
ySO4)、蒸発させることにより半固体物質(04I
I)を得、これをシリカのカラムに1tシ7、l : 
1 n −ヘ’t ? ン/酢rrixチルテ溶aする
ことVこより生成物を無色ガラス状物質(0,2N 。
49比)として4た。
lr  I/m’am(DOM)1790(s)178
0゜ム71(J−1690(bl 12UOall−’
 、 pcnr  dlLil)(月s)  lO,L
lO(IH,d、NHJ、7.45−7、2 u (l
 l 11 、 *a転アリールプロトン)、6.75
1 lit、d 、NH)、5.58(2H,m、Hl
 、OH)。
5j4(IH,d、14−53.5.19(21−1,
ムBq。
that、 ) −ts、 98 (l II 、 r
n e kl  3 ) 3.41−326(21(、
to  、  H−2x  2  )  、  12 
2  (3H、易 、’No!l!11)及び231J
 (12H−s # o□oc、us x 4 ) 2
9m。
1c16.β−(DL−2−(3−(3,4−ジアセト
キシフェニル力ルぎニル)−3−メfルーl−ウレイド
〕−2−(3,4−ジアセト   □そンフェニル)〕
アセドアξドピスノルペニ7ラン酸ナトリウム 実施例5(b)で得た上記エステル(0,17N 。
0、’2 l mrnol)  l U%/<ラジウム
担持木灰(α17g)含有テトラヒドロフシン(5J1
j)に溶解し。
1時間水素雰囲気中で振盪し友。混合物を[セライト(
Oelite)JでPaし、蒸発させ、hm’rpロ6
5の水及び酢酸エチルの間で分配した。水性相を分離し
、凍結乾燥させることにより′j&聴16合物を白色固
体(αt198f9.73%]として倚た。
Ir  1m a x (ヌジョール)3300.17
75゜1700.1660 # 16LIUm−” 、
ptnr J(d’アセトン10DsOD)7.5 ’
−7,1(6kl 、 m−アリールプロトン1 、5
.7−5.1 (4[1、m 、 H−6、H−3、0
4l) 。
3.6−3.A (2He ts+ m Fl  2 
x 2 ) # 3.2 (3” ss 、 NCH3
)及びZ3(12F1ss、0000Hsx4)pm− 夾施しII5 6、β−(D、L−2−(3−フェニルカルボニル−3
−メチル−1−ウレイド)−2−(3,4−ジヒドロキ
ンフェニル)〕アセトアミドビスノルペニシラン酸ナト
リウム (a)  D 、 L −2−(3−フェニルカルセニ
ル−3−メチル−1−ウレイド)−2−(3,4−ジヒ
ドロキシフェニル)酢酸 N−71f kベンズアミド(0,411、3mmol
)ik4−N、N−ジメチルアミノビ′リジン(0,1
N。
18mtnu/)と共に乾燥ジクロルメタン(411t
)中。
でトリエチルアミン(α42−、3 mrnol)次い
でトリメチルシリルクロリド(0,3811j 、 3
mmor)Kより2ICで0.5時間処理した0次いで
、S液を0.5時間還流加熱し、冷却し、約11Ijま
でS発さき、乾燥ジクロルメタン(5M)で希釈した。
maiocに冷却し、トリエチルアミン(α42rat
r 、 3 +nmo/)  次いでホスゲン(トルエ
ン中12x 浴It 3μ)で処理し、0〜10℃でα
45時間攪拌した。次いで混合!l!!Iヲ約2mlま
でに蒸発させ、ジクロルメタン(5紅)で希釈した。
oL−a、+−ジヒドロΦジフェニルクリシン(0,5
51、3mmor)1k)リメf ルシリルジZfルア
ミ7 (g tll )中で(125#関還流加熱した
過剰のシリル化剤及び副生成物を真空下蒸発により除去
し、過シリル化残渣を乾燥ジクロルメタン(51)に溶
解させた。この溶液を0℃に冷却し、上記N−カルゼニ
ルクロリド調剤で処珈した。混合物を210に戻し、2
時間攪拌し、水(154153及びアセトン(3011
7)を添加した。浴液t5N堪絃で1)81.5に調整
し、0.5時間強償件し、自機溶媒を真空下で蒸発させ
た。残渣を布縦鈑水本ナトリウム溶液でpH8まで塩基
性化し、酢酸エチルで洗浄した。分陰した水性層に酢酸
エチルを添〃口して二ノーにし、布聰緻でpHL5まで
#に性化し友、有機層を分離し、食塩水で洗浄し、&珠
させ(M、804)、蒸発させることにより★色心状物
質(0,7g、 68%)を得た。
Ir  νuwax(メジョー4)37LllJ−25
00(b)。
174Ll (sl 1690+w−’ 、 pmr 
J(CDOII /d6アセトン)1a、L)(11(
、d、N)i)、&5(3H、bs 、 OHx 2 
、0011()@7.4(5H,* 。
アリールプロトン)、a9(3ti、m、3.4−ジヒ
ドロキシフェニルプロトン)、s、5tlu、d、OH
)及び3.2(3)1.i、N−(3H3)−+b+t
;、β−(D、L−2−(3−フェニルカルボニル−3
−メチル−1−ウレイド)−2−(3,4−ジヒドロキ
シフェニル)アセトアミド゛ヒスノルベニ7ランーベン
ジル 実施例6(a)で#た上Wr:Ik (0,2g 、 
0.58 mmor)trL燥テトラヒドロフラン(5
jLJ)中で一15℃ニ冷却し、N−メチルモノホリン
(0,06aajeLl!118息+uu o l )
及びクロルkj、絵メチル(0,υ45−ど、 U、 
rJ 8 mmol) f添加した。混合物to℃で0
.75時間攪拌し、約2IILtまで濃縮し、乾燥ジク
ロルメタン(4111j)で希釈した。この溶液to℃
C16,ly−アミノビスノルペニシラン酸ベンジル(
0,16,9、0,58mrnoりの乾燥ジクaルメp
ン(5爲)中#3液に攪拌下で添加した。攪拌を175
時間Nλけ、この間に温kt周四温度まで戻し友。
浴融を布引り自責酸水素ナトリウム溶液1食塩水で仇即
し1次いで乾燥させ(M、804)、蒸発さLることに
より泡状物岐(0,28,9)を得た。この4a%i+
3E物tンリ力ゲルのカラムに付し% l:2のn−へ
キサン/酢酸エチルで溶離することを(より所望のエス
テルYr無色ガム状物質(0,12,9。
37%〕として得た。
I r νmax(DOM!5 t) 、 l 715
ts11695IJ−’ 、 pcnr  a(aDo
+、/ap、 0D)7.4(5F−1、s 、アリー
ルプロトン)、7.3(50,島。
アリールプロトン)、6.8(3H,m、3.4−ジヒ
ドロキシフェニルプロトン)、!16(II−1,d、
H−63゜5.4(IH,s、OH)、5.25(IH
,d、H−53゜5.2 (2H、s 、 081) 
、5.0 (目量、m、H−33゜3.4(28,uI
、H−2x2)及び3.1(31−1,s。
N0H3) p9” (C)6.β−CD−L−2−(3−/工=s、カルl
ニルー3−メチル−1−ウレイド)−2−(3,4−ジ
ヒドロキシフェニル)〕アセトアミドビスノルベニ7ラ
ン酸ナトリウム実施例6(b)で得た上記エステル(0
,1g、 016+u+no!!3  k l 0%・
ぐラジウム担持木炭(0,1# )官有テトラヒドロフ
ラン(5紅)中で水素雰囲気中で0.5時間振盪した。
更に触媒(0,l II)をム加し1水絵分解に更に0
.75時間続は友。混合物乞「セフイト」で濾過し、蒸
発させ、残渣を酢酸ニーナル及び水の間でpH6,7で
分配した。水性相を分離し、凍結乾算、することにより
表題化合物を白色固体(0,(J6& 、7096)と
して得た。
lr  A/′max(メジE−/136Lltl−3
10(J (b)。
x78t)、171L11s1169Llj16L)L
l<a+−’pour  d(ODsOD/DxO)7
.5 (5II、 s 、アリールlロト7 J 、 
68 (3i(、m 、 3 、4−ジヒドロキシフェ
ニルプロトン)、5.5(1口、d、1l−6)、5.
25(2kl 、 +u 、 H−5、OH) 、 4
.7 (H−3溶媒にょ9inる)、  3.3sol
id  (11−2x2.溶媒により隠れるJ及び31
 (3B、 s 、N0H3)ppro 。
天k i+IJ 6 b、/14D−2−(3−(4−クロルフェニルカルボ
ニル)−3−メチル−1−ウレイF”)−2(3,4−
ジヒドロキシフェニル)アセトアミドビスノルベニシラ
ン鎗ナトリウム ial  kl−・2−(3−(4−クロルフェニルカ
ルlニル)−3−メチル−1−ウレイド〕−2−(3,
4−ジヒドロキシフエニ#)酢酸実施列6(a)に記載
したものと銅似した方法をF目いてこの醒t−製造した
。かくして、4−クロル−4−メチルベンズアミド(0
,511、3nunoe)は#!題化合物を泡状物質(
Ll、9,96ル)として与えた。
Ir  ymax(メジョール) 3600−32 (
J Ll lbl 。
172018+、1690.151(J、110L)、
1L145゜I U 20aw−’ 、 pmr  J
(OD(31310DIOD) 9LJ(18,d、N
t()、7.4(4HsSsp−クロルフェニルプロト
ン) 、 69 (3kl 、 on 、 3 、4−
ジヒドロキンフェニルプロトン)、5.4(l)1.d
、ell)及び3、2 (3H、s 、 Not−13
)pplll。
(b16.β−CD、2−(3−(4−クロルフェニル
カル2ニル)−3−fi−fルー1−ルイド)−2−(
3,4−ジヒドロキシフェニル)〕アセトアミドビスノ
ルペニシラン酸ベンジル央にガロ(b)に記載した奄の
と類似した方法を用いてり、2−(3−(4−クロルフ
ェニルカルボニル)−3−メチル−1−ウレイド)−2
−(3゜4−ジヒドaキ9.7 z 二# )酢al(
0,38#、1mmoz3及び6β−アミノビスノルペ
ニシ、7ン2ベンジ& (0,281、1mmc+/)
の反応からこのエステルを製造した。収1は0.3.9
 、47%であった。
Ir  1rnax(DOM)3300(b)1790
#175(J、1690.151U、134υ、lυ9
5゜I L) 45 、1 (j 20cM1−”  
、 pn+r  a(OD01@10Ds00)?4(
4’4s’el)−クロルフェニルプロトン)、z2(
5H9感、ベンジル、/’12)ンン、6.9(3)1
.m。
3.4−ジヒドロキ77エ=ルゾa ) ン) g 5
.5 (2kl sm、H−6,OHJ、5.2(IH
,d、H−5その下に1なって2ki、s、CH4B 
)、4.8(IH,m、H−3)。
3.3(2)1.m、H−2x2J及び3.1(3H,
s。
NOHs)pPm− (C16# / −L D −2−(3−(4−りOk
 7エ二ルカルボニル)−3−メチル−x−9Vイド)
−2−(3,4−ジヒドロ中77二二ルJ〕ア七ドアミ
ドビスノルペニシラン酸ナトリウム 実施例7(b)で得たエステル(0,1& 、 0.1
6mmot)  を、実施例6(c)に記載したものと
類似の方法を用いて脱保護することにょフ!!題化合物
を白色固体(0,03#、32%)として得た。
Ir  ymax(jジョー&)36t)0−3200
(b)。
1780.1720(sl、17U0.161(J、1
1(Jυ。
1060、]030cm−”  J(ODsOD)7.
53,7.45(<H,ABq、p−り(7# / Z
 = kプロトン) 、 68 M−6,70(31(
、m 、 3 、4−ジヒドロキシフェニルプロトン)
、5.51 (IH,d、H−6)、5.35(1)1
゜S 、OH)、5.23(IH,d、H−53,4,
72(IH,dd、H−3)、3.40−3.30(2
8,m、t(−2x2)及び3.18(3H,s、NO
113ppm。
生物学的データ   □ 試験管内抗菌活性E、 co
li  lA38             0.02
h、 coli  JT4             
  LUE、culs  JT425        
     αυ5E輪coli  N0TO10418
0,02Ps、 aeruginosa N0TO10
6621,OPs、 aerugioosa N0TO
1066210−”   0.1)’s+ aerug
iaosa  J)algleiah  IQ−”  
   2.58、 marcesens U332  
        0.2L acragcaea A 
            O,4J5IL cioac
ae Nl              O,5P、 
rnirabi l is (19770,IP、  
m1rabilis  899           
            100P、  retIge
a                        
   0.2B、 aureus 0xford   
         5.OL  aureus  Ku
易se目                5QIN、
  c a 1−r r b M目S  1502  
           0.02S、 faetali
s  I              50S、 py
ogenem 0NIU            O1
5代理人 弁坦士 秋 沢 政 光 他1名 特許庁 長官 殿 1.$件の表示 り弁 願昭け一第り〆o16  号 2、鉦1の名称 β−ヲクタムオfLケ′X旬′賃。
3、補II:をする考 中1f士との関1系  宏 斥!( 居 所 東京都中央区日本僑兜町12番1号入洋ヒル8
、補正の内容 別イ1(、の通り+tQ8.riiiq
yイフ→1(肉t1:曹°詐れ)1164−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  式(I) 〔式IFILは水素s C1−・アルキルカルボニルt
    ′ftはCI−・アルキルであり Blは水素または炭
    化水素であり;kLlは水素f:fcは置換されていて
    もよい炭化水素または置換されていてもよいヘデロンク
    リルま友はOXR(式中Xは0またはs%あり、そして
    −は水素または置換されていてもよV・炭化水素または
    直換されていてもよいヘデロンクリルである)であるか
    ;あるいはR1及びR2はそれらが結合している窒素と
    一緒になって置換されていてもよいヘテロシクリル基を
    形成する〕で表わされる化合物またはその医薬として適
    当な塩もしくは生体内で加水分解されうるエステル。 (2)Rは水素ま友はアセチルである特許請求の範囲第
    (1)項記載の化合物。 (3)R1は水素ま友はC1−6アルキルである特許請
    求の範囲第(1)ま友は(2)項記載の化合物。 (4)  R”は基aohdc式中Bdは特許請求の範
    囲第(11項にお、けると同一の意義金有する)である
    特許請求の範囲第(3)項記載の化合物。 (5)式l (式中ルは特許請求の範囲第(1)項ICおけると同=
    の意義含有し、R1は水素またはC1−・アルキル含水
    しニル噛及びkL、Sは同一または異なっており、水4
    4 s O1−sアルキル、ハロゲン、アミノ、ヒト−
    キノまたはC1−・アルコキシをボす)で表わさねる化
    合vlJま友はその医業として過当な編もし7くは生体
    内で加水分解されうるエステル。 (616,β−(2−(4−エチル−2,3−ノオキソ
    ビベラジンー1−カルボニルアミノ)−2−(3,4−
    −ジヒドロキシフェニル)〕了アセfミドビスノルペニ
    ンラン鈑、 6、β−(2−(4−エチル−2,3−ジオキンピペラ
    ジン−1−カルボニルアミノ) −2−(3,4−ジヒ
    ドロキシフェニル)〕アセトアミドビスノルペニシラン
    虚、 6、β−(2−(3−(3,4−ジアセトキノフェニル
    カルボニル)−3−/チルー1−’7しくド)−2−(
    3,4−ジアセトキシフェニル)〕γセトアミドビスノ
    ルベニ7ラン酸、 6、、#−(2−(3−フェニルカルボニル−3−メチ
    ル−1−ウレイド)−2−(3,4−ジヒF a * 
    シフェニルノ〕アセトアミドビスノルペニシラン酸、 b、β−(2−(3−(4−クロルフェニルカルぜ二宛
    )−3−メチル−1−ワレイド〕−2−(3,q−ジヒ
    ドロキシフェニル)〕アセトアミドビスノルペニシラン
    酸またはその医薬として適当な塩もしくは生体内で加水
    分解され5るエステルから選択される特許請求の範囲第
    (1)項記載の化合物。 (7)  A)  式[相] (式中Rは奇許請求の範囲第(li項におけると同一の
    意義を有し、α−アミノ基はアシル化を起こすことがで
    きる基によりw換・されていてもよく、セして几8は水
    素またはカルボキンル遮断基である)でネ・わされる化
    合物を弐釦 00、H (式中11及びHMは嚇゛Itth本の転回第tII項
    におけると同一の意表を巾し、そしていかなる反厄性基
    も保護さ才1ていてもよい)でA・わされる触0へ一ア
    フル化f+紡祷俸とIXtc;させ、または旧 式や H日 (式中アi)基はアシル化t−起こすことかでJる基に
    よりtIi+:侵されていてもよく、セして几 は−を
    配式(2)におけると同一の意義に南する)で衣わされ
    る化@物を式(ViJ 0 (式中R9几1及びR8は式IIIKおけると同一の意
    義を有し、そしてその中のいかなるryt扛基も保護さ
    れていてもよい)で表わされる鎗ON−アシル化性誘導
    体と反応させ、工程ムまたはBの俵で、必要に応じ、T
    1の工程 ■ いかなるカルぎキシル遮断基R4除去する 舗)側鎖基上のいかなる保噛基も除去する―)生成物を
    七の塩ま7jは生体内で加水分解れうるエステルに転換
    する ことの一つ以上を行なうことを含む%許−求の範囲* 
    (1)項記載の化合物の製造方法。 161  、階7+請求の範囲第(1)〜(61項のい
    ずれか一つ・′)唄に記−の化合物を医薬として適当な
    担体または賦形桑と共に含む組成物。 七ノ !−ブクメマーぜ阻害剤も含む特許請求の範囲第
    (δ)項記載の組成物。 四 人間またはJiIII物の身体における細菌感染の
    6像K V用するための特許請求の範囲第(1)〜(6
    )項のいJ’7tか一つの項に記載の化合物。
JP58076060A 1982-04-29 1983-04-28 β−ラクタム抗生物質 Pending JPS58203996A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB12525 1982-04-29
GB8212525 1982-04-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58203996A true JPS58203996A (ja) 1983-11-28

Family

ID=10530083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58076060A Pending JPS58203996A (ja) 1982-04-29 1983-04-28 β−ラクタム抗生物質

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4540688A (ja)
EP (1) EP0093564B1 (ja)
JP (1) JPS58203996A (ja)
AU (1) AU1398183A (ja)
DE (1) DE3372208D1 (ja)
ES (2) ES521933A0 (ja)
ZA (1) ZA832964B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008505125A (ja) * 2004-07-02 2008-02-21 ザ ウォルター アンド エリザ ホール インスティチュート オブ メディカル リサーチ アルファヘリックス模倣体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0131174B1 (en) * 1983-07-07 1989-09-13 Beecham Group Plc Substituted phenylglycine derivatives of beta-lactam antibiotics

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3487074A (en) * 1966-01-14 1969-12-30 Bristol Myers Co Derivatives of 6-amino-3-penamylcarboxylic acid and 7-amino-2,2-dimethyl-cephalosporanic acid
CA1133896A (en) * 1978-05-26 1982-10-19 Nobuhiro Oi Penicillanic acid derivative and process for preparing the same
DE2828261A1 (de) * 1978-06-28 1980-01-10 Thomae Gmbh Dr K Neue penicilline, ihre salze, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
US4189482A (en) * 1978-10-12 1980-02-19 E. R. Squibb & Sons, Inc. Penicillins having an imino substituted piperazindioncarbonylamino acyl sidechain
US4206116A (en) * 1978-10-16 1980-06-03 Bristol-Myers Company Novel penicillins
ZA813610B (en) * 1980-06-06 1982-06-30 Beecham Group Plc Penicillin derivatives,processes for their preparation and compositions containing them
ZA813996B (en) * 1980-06-26 1982-06-30 Beecham Group Plc Penicillin derivatives

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008505125A (ja) * 2004-07-02 2008-02-21 ザ ウォルター アンド エリザ ホール インスティチュート オブ メディカル リサーチ アルファヘリックス模倣体

Also Published As

Publication number Publication date
ES8406076A1 (es) 1984-07-01
DE3372208D1 (en) 1987-07-30
EP0093564A1 (en) 1983-11-09
ES521933A0 (es) 1984-07-01
ES528490A0 (es) 1985-06-16
AU1398183A (en) 1983-11-03
US4540688A (en) 1985-09-10
EP0093564B1 (en) 1987-06-24
ES8604232A1 (es) 1985-06-16
ZA832964B (en) 1984-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NL8000775A (nl) Beta-lactamverbindingen en geneesmiddelen op basis daarvan.
AU2013262320A1 (en) High penetration prodrug compositions and pharmaceutical composition thereof for treatment of pulmonary conditions
DD212510A5 (de) Verfahren zur herstellung von 1-sulfo-2-azetidinon-derivaten
JPS58203996A (ja) β−ラクタム抗生物質
US4089963A (en) Esters of amidinopenicillanic acids, pharmaceutical preparations and method for treating infectious diseases
JPS6169792A (ja) 抗生物質
US3931405A (en) New penicillin esters and methods and compositions for treating infectious diseases
JP2001506607A (ja) セファロスポリン誘導体
US4215120A (en) Penicillin esters and their preparation
GB1578730A (en) Esters of penicillin antibiotics
DE2412513A1 (de) 2-niedrigalkyl-2- oder -3-cephem-4carbonsaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in arzneimitteln
WO2000007974A1 (en) 2-fluoro mutilin derivatives
US4797394A (en) 6-(1-carbamoyl-1-hydroxymethyl)penicillanic acid derivatives
JPS621955B2 (ja)
KR0177844B1 (ko) 항균성 페넴화합물
LU82163A1 (fr) Nouveaux derives d'acide penicillanique utile notamment comme antibiotiques et leurs procedes de preparation
GB1594003A (en) Monocylic -lactams with antibaclerial activity
DD232490A5 (de) Verfahren zur herstellung von 1-sulofo-2-azetidinon-derivaten
EP0026644B1 (en) Ortho-tolyl ester of an alpha-carboxy penicillin, process for its preparation and pharmaceutical compositions comprising the penicillin
JPH11504912A (ja) カルバペネムのエステル
EP0091302A1 (en) Beta-lactam derivatives
CH618161A5 (en) Process for the preparation of azetidinone derivatives
JPS61243089A (ja) 6‐(1‐アシル‐1‐ヒドロキシメチル)ペニシリン酸誘導体
EP0089857B1 (en) Pharmaceutical compounds and process for the manufacture of same
US4868296A (en) 6-(1-carbamoyl-1-hydroxymethyl) penicillanic acid derivatives