JPS5820395A - ガウジング用ワイヤ−の製造法 - Google Patents

ガウジング用ワイヤ−の製造法

Info

Publication number
JPS5820395A
JPS5820395A JP11989581A JP11989581A JPS5820395A JP S5820395 A JPS5820395 A JP S5820395A JP 11989581 A JP11989581 A JP 11989581A JP 11989581 A JP11989581 A JP 11989581A JP S5820395 A JPS5820395 A JP S5820395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
hoop
carbon
molding
gouging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11989581A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Maeda
前田 政徳
Koji Ishihara
石原 公司
Tetsuo Ikehata
池端 徹男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11989581A priority Critical patent/JPS5820395A/ja
Publication of JPS5820395A publication Critical patent/JPS5820395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/40Making wire or rods for soldering or welding
    • B23K35/402Non-consumable electrodes; C-electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、連続してガクジング作業が可能なワイヤー状
電極棒の製造法に関するもので、炭素原料の充填密度が
極めて高いワイヤーを連続的に製造する方法、を提供す
ることを目的とする。
一般に、ガクジング用電極棒と呼ばれるものは炭素焼結
体に銅鍍金を施したも、のが殆んどである。
これは製造止棒め長さに制限があシ、従って連続してガ
クジング作業ができず能率が悪かった。一方接続式の炭
素電極棒も種々考案されているが、接続に手間を要し、
また接続部においてガクジング溝形状が変化するという
欠点を有してhた。
そこで、これらの欠点を解決すべくワイヤー状の電極棒
(以下ガクジング用ワイヤーと呼ぶ)が考案されている
第1図は従来のガクジング用ワイヤーの製造法を示す。
図において、1t′iワイヤーの外皮となる金属フープ
2を巻いておくドラムである。金属フープ2の材質は、
一般には低炭素鋼であるが、ステンレス鋼、アルミニウ
ム、銅等が用いられることもある。金属フープ2の肉厚
は通常0.2〜0.8mm程度で、巾は最終得ようとす
るワイヤーの径に応じて任意に選択される。3,4,5
Iriそれぞれ一対になったローラーで、金属フープ2
が順次これらのローラー中を通過する間に3’、 4’
、 5’のような形状に加工される。6は加工された金
属フープ6′に充填される炭素粉末、7は炭素粉末6を
前記金属フープ6′に定量供給するためのホッパーであ
る。8け炭素粉末6が金属フープ6′に充填された状態
を示す。9はダイスで、炭素粉末入りフープ8がこの中
を通過することによって・ずイブ状に丸められワイヤー
としての形9′となる。10.11も同じくダイスであ
るが、前記ダイス9よシ出てきたワイヤー9′の径を絞
って目的のワイヤー径を得ると同時に充填物の密度を高
める作用をなす。
10’、 11’は前記ダイス10.11を通過して径
を絞られたワイヤーの断面状態を示す。12け前記金属
フープを引張ると同時に最終製品を巻き取るためのドラ
ムである。
以上が従来のガウジング用ワイヤーの製造法であるが、
この方法の欠点は、ワイヤー中への炭素粉末の充填密度
をあまシ高く上げられないことである。炭素粉末を単独
で充填した場合は、ダイスでいくらワイヤー径を絞って
も密度は1.2〜1.4g/cm3程度にしかならず、
ピッチ、タールあるいけフェノール樹脂等を結着剤とし
て炭素粉末に加え、少し湿らした状態で充填しても密度
は1.6g/Cl113程変にしかならない。ダイスで
極端に絞ろうとするとワイヤーが切断してしまう。また
、結着剤の量が多くなると前記ホッパー7から前記金属
フープ6′の中への充填物の落下が悪くなり、かえって
密度が低くなることがある。ワイヤー中の炭素密度が低
いと、ガウジング作業時の消耗が〒1くなる。また炭素
粉末同志の結合も弱いため、アーク発生時に炭素粉末が
飛散し、さらに消耗が堅くなると同時にアークが不安定
となシ、良好なガクジング溝を得ることができない。
本発明は、以上のような従来の欠点を解消し、炭素密度
の高いガクジンク−用ワイヤーの製造法を、提供するも
のである。
すなわち、本発明は、炭素粉末に結着剤を加えて混練し
た原料を棒状に押出成形する工程と、得られた棒状の成
形物を連続的に金属フープ中に巻き込んでワイヤー状と
する工程を有することを特徴とする。
本発明によれば、適量の結着剤と混練された炭素粉末が
押出成形時の圧力にょって密度を高められるので、従来
の粉体の状態でフープに巻き込む第2画において、1〜
6′までは従来例と同じである。16け炭素粉末に結着
剤としてタール、ピッチあるいけフェノール樹脂、フラ
ン樹脂等を単独もしくは混合して加えて混練した充填用
炭素原料である。結着剤は量が少ないと後の押出成形が
困難で、多すぎると炭素量が減ることになるので、炭素
粉末重量の10〜30%が適当である。
17はスクリュー軸を備えた押出プレスで、前記炭素原
料16を連続的に棒状に押出成形するものである。スク
リー−の回転数を変化さすることによって吐出量はコン
トロールされる。18は前記スクリュー押出プレスで押
し出されてきた棒状炭素成形物で、密度は1.7〜1.
99/C113程度である。19は前記vL形物18の
成形スピードと前記金属フープ6′の送シスピードを等
しくして運転した時に成形物18が金属フープ6中に納
まった状態を示す。なおこの時は成形物18の径に応じ
たフープの巾で履け−ればならない。20けダイスで前
記成形牧人りフープ19がこの中を通過することによっ
てパイプ状に丸められてワイヤーとしての形20’とな
る。21.22も同じくダイスで、を得ることができる
。21’、22’は前記ダイス21.22を通過して径
を絞られたワイヤーの断面形状を示す。23は巻き取り
ドラムである。
以上のように、本発明によれば、ワイヤー中の炭素密度
が極めて高いものが得られ、従来の焼結体の密度と殆ん
ど同しかそれ以上となり、また炭素粉末同志の結合も十
分強固であるから、従来のガウジング用ワイヤーの欠点
であった消耗の早さとアー・りの不安定さが解決され、
良好なガクジング溝が得られるガウジング用ワイヤーを
製造することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のガクジング用ワイヤΔ転造工程を示す図
、第2図は金属フープがワイヤーに加工される工程を示
す横断面図、Is3図は本発明のガウジング用ワイヤー
製造方法の実施例を示す工程図、第4図は金属フープが
ワイヤーに加工される工程を示す横断面図である。 2・・・・・・金属フープ、18・・・・・・棒状成形
物、22′7戸−1 ・・・・・・ワイヤー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 炭素粉末に結着剤を加えて混練した原料を棒状に押出成
    形する工程と、前記棒状成形物を連続的に金属フープ中
    に巻き込んでワイヤー状となす工程とを有するガクジン
    グ用ワイヤーの製造法。
JP11989581A 1981-07-29 1981-07-29 ガウジング用ワイヤ−の製造法 Pending JPS5820395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11989581A JPS5820395A (ja) 1981-07-29 1981-07-29 ガウジング用ワイヤ−の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11989581A JPS5820395A (ja) 1981-07-29 1981-07-29 ガウジング用ワイヤ−の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5820395A true JPS5820395A (ja) 1983-02-05

Family

ID=14772876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11989581A Pending JPS5820395A (ja) 1981-07-29 1981-07-29 ガウジング用ワイヤ−の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820395A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1984000724A1 (en) * 1982-08-12 1984-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Wire gauging electrode

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1984000724A1 (en) * 1982-08-12 1984-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Wire gauging electrode

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1430604A (en) Polymer tubes and process for their manufacture
US7182900B2 (en) Winding tape and method of making winding tape
JPS5820395A (ja) ガウジング用ワイヤ−の製造法
US2902949A (en) Means for extruding moldable material having viscous properties
SU664751A1 (ru) Способ формовани трубных заготовок из порошков
US3324541A (en) Method of manufacturing wires from compacted metal tapes
CN203919797U (zh) 高密度碳棒挤出机
JPS58138594A (ja) ガウジング用ワイヤ−の製造方法
JPS5933026A (ja) 線状添加剤の製造方法
SU893404A1 (ru) Устройство дл непрерывного формовани трубных заготовок из порошка
SU1404176A1 (ru) Устройство дл дискретно-непрерывного формовани труб из порошка
JPH07801B2 (ja) 粉末アルミニウム合金押出材の製造方法
JPS55120412A (en) Extruding method for extrusion material in extrusion press for thin walled large diameter pipe
JPH05179309A (ja) 押出成形用金型及び押出成形方法
JPS5641014A (en) Manufacture of composite wire
JPS6128412B2 (ja)
SU745624A1 (ru) Способ получени порошковых электродных материалов
JPS6436703A (en) Production of nitride precipitated reinforcing type ni base alloy fine wire
JPH09323811A (ja) 長尺スクリュー状部材とその製造法
JPS6027495A (ja) ガウジング用ワイヤ−の製造方法
SU1482764A1 (ru) Устройство дл прессовани изделий из порошковых материалов
SU1344515A1 (ru) Устройство дл формовани труб из порошковых материалов
JPS6215291B2 (ja)
JPS6225449B2 (ja)
JPS59170205A (ja) 粉末押出法