JPS58202450A - 長波長光用電子写真感光体 - Google Patents

長波長光用電子写真感光体

Info

Publication number
JPS58202450A
JPS58202450A JP57086189A JP8618982A JPS58202450A JP S58202450 A JPS58202450 A JP S58202450A JP 57086189 A JP57086189 A JP 57086189A JP 8618982 A JP8618982 A JP 8618982A JP S58202450 A JPS58202450 A JP S58202450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light
long wavelength
photoconductive
thick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57086189A
Other languages
English (en)
Inventor
Itaru Fujimura
藤村 格
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57086189A priority Critical patent/JPS58202450A/ja
Publication of JPS58202450A publication Critical patent/JPS58202450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、長波長領域で高感度を示す長波長光用電子写
真感光体に関する。
電子写真用感光体としては、アルミニウムなどの導電性
基体上にセレン系合金全真空蒸着してMA″yt層を設
は比ものが従来から広く用いられていtにれはセレン感
光体が十分な受容電位小さな暗減衰、比較的速い感度な
どで総合的に優れ7′P−a性を有するからである。
一方、゛電子写真記録方式のうち、ノンインパクトプリ
ンター等でレーザー元を、用いる方法が最近注目され技
術開発も盛んであるが、一般にレーザープリンター川の
光源は長波長光が多く、感光体は800rrn近傍にお
ける光感度が優れていなければならない。
しかしながら、セレンは400〜500 nmの短波長
側にしか感度を有しないという欠点があつ定。
長波長側にW&度をもたせ几感光体として。
As25elに代表されるアモルファスのS e  A
 s感光層全役けt感光体が知られている〃・、長波長
増、・6にも限界があり、800nm付近の光に対する
光感度が不十分であつt、又、将にAs2Se3を長波
長光用(LD用)感光体として約800nmに1固有感
1f’にもtせ工うとすると、エネルギーギャップとし
てばfll、 6 e U程度全要求され。
必然的に個有′電気抵抗の低下をきt丁ことが矧られで
いる。
「ノン−インパクトプリンディングテクノロジー(SP
SE81Jコンフ了レンスでは次に示すような感光体が
提案されto l) 叉愕本上にA 82 ’ S e3−Z・Tez
なる感光層を設は之もの。χ=0.3の組成において、
λ=800nmに対しo−6μJ/7(800Vから4
00Vまでth、減衰させるのに必要とされる元エネル
ギー)の感度を示す・ 2)叉待体上に−841J彌(a厚60A)、5eto
”Te5o II (−a厚0.3μ) 、 Aas 
SewIjj (rty%厚0、2〜3μ)t;順次積
層しtもの。これは。
λ=825nmに対し−5μJ/C4(800Vから2
00 V’iで光減衰させるのに必要とされる元エネル
ギー〕の感度を示す。
3)叉待体上に、5eeTe−を設けたもの。
TelJ度は不明であるがλ=800nmに対し、3〜
4μJ/−の感度を示す。
上記1ノのAs2 Se31c Te ′fI:3 a
tm%もドープしm系では個有抵抗として1011Ω画
、全層60μとして層全体の抵抗が6 X 18’Ωと
非常に小さい値となる。通常の電子写真プロセス上感光
体の抵抗として必要とされる値は最低約IQIOΩのオ
ーダーとされて居り、上記の毎(10SΩのオーダーで
はa像形底過程での暗減衰が大き(システムのコントロ
ールが容易ではない。
一方、上記2)、3)の様にSeにTet高J度にドー
プし、8QOnm近傍に感度tも之せる為にはTea度
として約30at4程波が必要とされる口しかしこの様
に高濃度のTeをドープしt系は構造的に非常に不安定
でめり、衆礪ストレス温度上昇によって容易に結晶化し
、耐久性の点で非常に問題がある。傅に、ノン・インパ
クトプリンター用感元本の寿命は、従来の復写懺用の1
0万枚のオーダーと比較し一行アツブが要求されている
ことから、上記5o−T e系では構造的に不安が残る
。又表面のS e −A s、5s−T@膚はヴイツカ
ス硬度50〜60程度シカナくペーパージャムに工って
容易にキズを発生する丸め、この意味でも耐久性に乏し
い。
不発明の目的は800nm付近のLD発光帯域に高#4
度を有する上、繰り返し使用による帯電特性の劣化が殆
んどなく、従って実用上、光疲労がムめて少ない長波長
光用電子写真感光体を提供することである。
即ち、本発明の感光体は導亀性叉狩体上に第−光導邂噛
として八3を30〜45 atm僑含むアモルファス構
造でAJ130〜60μの5e−As層、第二元導電層
として 八8  ・Se  −−Ry Z     t   z−y (式中、χ= 0.3−0.4であり、 Rf’iT 
e 、S bBiから選ばれる原子のいずれか一つを示
し。
RがTeの場合はy=Q、35〜0.12 、 Rがs
bの場合はy=o、os〜0.lO,RがBiの場合は
y = o、 o a〜0.07である。)で示される
アモルファス構造で膜JilO〜30μのAs  Se
−前記R層、第二元導電層としてA s f 3 Q〜
45atm4含むアモルファス構造で膜厚が0.5〜3
. OAのSe−Asm’!z順次積層してなることを
待機とするものである。
本発明は、第1図に示し友ように導電性支持体4上に第
一光導を層1.第二元導電層2.第三元導亀層3からな
る三層構造の光導電1曽を設け、構造的に安定なAs2
Se3近傍組取からの展開としtものであるが、次にq
+層の役割1組既。
膜厚等について詳述する。
イ〕 第二元導電層 表面ブロッキング層としての役割を有し。
A s f 30〜45atm9&含むアモルファス構
造のS*As1−であり、膜厚は0.5〜3.OAであ
る。
As30幅以下では、構造、上の不安定性が増し、キャ
リアトラップM度が壇■し、45易以上では姶晶化しゃ
すい。又、膜厚が0.5μ以下ではペーパージャム等の
キズに工9第二元4五1−が露出される之め帯1ムラ2
志度ムラ?発生する。3μ以上では第二″yt、導五層
で発生したキャリアの内′電子が自由表面まで到達する
のに時間を要し、感度低下をひきおこし好ましくない。
なお、第三光導域層内での電子移動度は非常に小さい。
口)第二光導゛電層 キャリア発生層としての役割を有し。
Asz*5e1−z、*Ry。
(式中−Z=0.3〜0.4であり、R14To。
Sb、13iから選ばれる原子のいずれが一つを示し、
RがTeの場合はy=Q、Q5〜0.12−Rがsbo
場合はy=o、os〜0110 、RがBiの場合a7
=0.03〜0.07である。) で示されるアモルファス構造OA s −S e −前
7記R1−であり、膜厚はIQ〜30μである。
A s ’744度は第一、第三元4邂順との界面での
構造不整をさけるためできるだけ同−j度とすることが
必要なことから30%〜40%とした。
Rで示したTo、Sb、Biの禰要ハ、エネルギーギャ
ップが約L 6 e V近傍か達成できるように決定し
た。但し、Te、Sb、Biの各々の#度(y)が各々
の場合について前記しt値を越えると固有抵抗低下が著
しくなり実用的ではない。
又800 nmでの吸収係数は約losM〜1であり光
の99壬が吸収される深さは約30μとなる。このtめ
固有抵抗低下と光利用効率から膜厚の適正範囲は10〜
30μとし友。
ハブ 第−尤4電膚 キャリア輸送層(藏荷保持鳴)としての役目を有し2組
波は第三光導底j僧と同じでアモルファス構造の5e−
As層であり、、換ah30〜60μである。この組既
七選んだ理由は第二九4′a層と同様であり、膜厚は電
荷保持能力(静亀容孟)からみて30μは必要とされる
。逆に、余り厚tさると7@中のキャリアトラップにホ
ールが[ラッグされる確率が渭し残留1位をひき2こし
やすぐなる友め。
60μ全上限とし友。
以上述べtような光導諷4を有する本発明の感光体は+
  800nm近傍の長波長域で十分な感度を有し、か
つ耐久性にも浸れているため、レーザー元による高速ノ
ン争インノ?クトプリンター等に十分対応でさるもので
ある。
なお不発明の長波長光用1子写真感元体を実際に形反す
るKは、真空蒸着にエリ各層を順次形成させればよい。
以下、実施列金示す。
実施例 叉待体温度: 21J O’C 蒸発源温度:410℃ 叉侍体回転淑: 20 rpm 真 突f : 10−’Torr 上記条件にて、Aノドラム状叉待体上Vc真窒蒸看にエ
リ第一九導1層として、膜厚が約50μの−As2Se
3舊(As4Qatm%)i形成し、次いで第二光導成
層として膜厚が約20μのA32S e2,6 TeO
,4層を形成し、最後に第三光導4.層として膜厚が約
1μのAs2 Se3層を形成して不発明の感光体(サ
ンプルA)を得fc0他に、第二光導遡rf# f A
s  Se3 Sb、、2.11としたサンプル1.7
4 B及びA 8 □、75 S I!3 B ! 0.2
5 層とじtサンプルc1作裏した。(他の条件はサン
プルAと全ぐ同じ。)これらの感光体について800 
Vカラ200Vまで光減衰させるのに必要とされる光エ
ネルギー(Sλ(μJ/ctA):lを求め友ところ、
第2図に示すような結果が得られ足。比較の友めに光導
電パ曽が単一のAs2Se3層(膜厚70μ)である場
合も示しto この図から明らかなように、実施例のサンプル(サンプ
ルA、B、c)u、  λ=780nmに2いてSλは
2〜3μJ/−である。
矢に、実施例サンプルを通常の4子写真複写サイクル(
帝4→露元→現療→転写→残澹4立の除去)にて操り返
し反出しtところ、いずれのサンプルも100万回便用
しても感光体の性匪イ氏下は殆んどなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は不発明の!式元体の説明1菌であり、第2図は
実施例のSλと波長との関係?示したものである。 1・・・第−光導電層  2・−第二光導電層3・−第
三光導電層  4・・−導電性叉待体第 1図 飛2図 波長λ(nm)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 導1性支得体上に第−光導を層としてA3を30
    〜+satm%含tr了モルファス構造で膜厚30〜6
    0aの5s−Aslil、第二光導電r@として As 118e@R7 1−X−y (式中−X=0.3〜0.4であり、RはTe+Sb*
    Biから選ばれる原子のいずれか一つを示し。 RがToの場合はy==Q、Q 5〜0.12 、 R
    がsbの場合はy = o、 o s〜0.10.Rが
    Biの場合は7 = o、 03〜0.07である。)
    で示されるγモルフ了ス構造で膜厚10〜30AのAs
    −3s−前記R@、g三元導t光導としてAs f 3
    0〜45 atm %含む7モルフ了ス構造で遍厚が0
    .5〜3.0μのSs −As i* f 11重積層
    してなることを特徴とする長波長光用電子写真W7A元
    体。
JP57086189A 1982-05-20 1982-05-20 長波長光用電子写真感光体 Pending JPS58202450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57086189A JPS58202450A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 長波長光用電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57086189A JPS58202450A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 長波長光用電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58202450A true JPS58202450A (ja) 1983-11-25

Family

ID=13879818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57086189A Pending JPS58202450A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 長波長光用電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58202450A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63279258A (ja) * 1987-05-11 1988-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真感光体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63279258A (ja) * 1987-05-11 1988-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真感光体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4737428A (en) Image forming process for electrophotography
JPS58202450A (ja) 長波長光用電子写真感光体
US4672015A (en) Electrophotographic member having multilayered amorphous silicon photosensitive member
US4314014A (en) Electrophotographic plate and process for preparation thereof
JPS5984254A (ja) 感光体
JPS5915940A (ja) 感光体
US4885226A (en) Electrophotographic photosensitive sensor
JPS60245283A (ja) 光導電膜
JPS59109057A (ja) 電子写真感光体
JPS59166961A (ja) 電子写真用感光体
JPS6126053A (ja) 電子写真感光体
JPS6248216B2 (ja)
JPH0488352A (ja) 電子写真感光体
JPS59212843A (ja) 電子写真感光体
JPS6354171B2 (ja)
PART IMAGING SCIENCE AND ENGINEERING LABORATORY TOKYO INSTITUTE OF TECHNOLOGY YOKOHAMA, JAPAN
JPH0488351A (ja) 電子写真感光体
JPS63187258A (ja) 電子写真感光体
JPS6320344B2 (ja)
JPS6341055B2 (ja)
JPS61219958A (ja) 電子写真感光体
JPH0555861B2 (ja)
JPS61182052A (ja) 感光体とその感光体を用いた複写方法
JPS6247648A (ja) 電子写真用感光体
JPS62113156A (ja) 電子写真感光体