JPS58201866A - ロジンジグリセリドの選択的製造法 - Google Patents

ロジンジグリセリドの選択的製造法

Info

Publication number
JPS58201866A
JPS58201866A JP8546182A JP8546182A JPS58201866A JP S58201866 A JPS58201866 A JP S58201866A JP 8546182 A JP8546182 A JP 8546182A JP 8546182 A JP8546182 A JP 8546182A JP S58201866 A JPS58201866 A JP S58201866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rosin
diglyceride
reaction
glycidyl ester
yield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8546182A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotaro Matsuo
松尾 宏太郎
Youichirou Ezaki
陽一郎 恵崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arakawa Rinsan Kagaku Kogyo KK
Arakawa Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Arakawa Rinsan Kagaku Kogyo KK
Arakawa Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arakawa Rinsan Kagaku Kogyo KK, Arakawa Chemical Industries Ltd filed Critical Arakawa Rinsan Kagaku Kogyo KK
Priority to JP8546182A priority Critical patent/JPS58201866A/ja
Publication of JPS58201866A publication Critical patent/JPS58201866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 さらに詳しくは、有機アミン類の存在下にロジンとロジ
ングリシジルエステルとを反応させて選択的にロジンジ
グリセリドを製造する方法に関する。
ロジンジグリセリドは塗料、印刷インキ、接着剤、床材
、道路標示材などの結合剤や改質剤、あるいは界面活性
剤の中間体などとして広汎な用途を有する有用な化合物
である。
従来、このロジンジグリセリドの製造法としてロジンと
グリセリンとをエステル化反応させる方法が知られてい
る。
しかしながら、エステル化反応によるとロジンのモノ、
ジおよびトリグリセリドの3成分と高分子量化合物から
なる混合物かえられ、ロジンジグリセリドを高収率で選
択的にうることができなかった。すなわち、前記従来方
法においてロジンモノグリセリドはロジンに対して大過
剰のグリセリンを使用することにより、またロジントリ
グリセリドはグリセリンに対して過剰のロジンを使用す
ることによりある程度収率を高めることができる。しか
し、ロジンジグリセリドについては原料の使用割合を変
えても収率を高めることができず、ロジンのモノおよび
トリグリセリドがかなりの量副生ずる。加えて、前述し
た混合物はたとえばゲルパーミュエーションクロマトグ
ラフイーのような実験室的方法ではこれを分離精製する
ことができるものの、溶媒抽出法、蒸留法、再結晶化法
のような通常の工業的手段では分離精製することができ
ない。
したがって、該エステル化反応させる方法によりロジン
ジグリセリドを製造する方法は工業的製造法として実用
化することは期待できない。
本発明者らは工業的に実施することができ、しかもロジ
ンジグリセリドを選択的かつ高収率にうることができる
製造法を開発すべ(鋭意研究を行なった結果、本発明を
完成するにいたった。
すなわち、本発明はロジンとロジングリシジルエステル
とを有機アミン類の存在下に加熱し反応させて、選侭的
かつ高収率にロジンジグリセリドをつる工業的製造法に
関する。
本発明において使用されるロジンとしてはガムロジン、
ウッドロジン、トール油ロジンのごとき天然ロジンおよ
びこれらロジンを変性してえられる水素化ロジン、不均
化ロジンなども含まれる。また、ロジンの有効成分であ
るアビエチン酸、デヒドロアビエチン酸、ジヒドロアビ
エチン酸、ピマル酸、イソピマル酸なども当然にあげる
ことができ、これら有効成分の純品を用いたばあいは、
相当するロジンジグリセリドは結晶として収得すること
ができる。
本発明において使用されるロジングリシジルエステルは
、ロジンとエピハロヒドリンを有機アミン類のごときア
ルカリ性物質の存在下に加熱し反応させることにより調
製することができる。
本発明において使用される有機アミン類としては第三級
アミン類またはそのオニウム塩が好ましく、第三級アミ
ン類の具体例としてはトリエチルアミン、ジメチルベン
ジルアミン、メチルジベンジルアミン、トリベンジルア
ミン、ジメチルアニリン、ジメチルシクロヘキシルアミ
ン、メチルジシクロヘキシルアミン、トリプロピルアミ
ン、トリブチルアミン、N−フェニルモルホリン、N−
メチルピペリジン、ピリジンなどをあげることができる
。また、第三級アミン類のオニウム塩の具体例としては
塩化テトラメチルアンモニウム、臭化テトラメチルアン
モニウム、塩化ベンジルトリエチルアンモニウム、臭化
アリルトリエチルアンモニウム、塩化テトラブチルアン
モニウム、塩化メチルトリオクチルアンモニウム、・ト
リメチルアミン塩酸塩、トリエチルアミン塩酸塩、ピリ
ジン塩酸塩すどをあげることができる。
本発明に君いて反応は化学量論的に進行するので、ロジ
ンとロジングリシジルエステルとの使用モル比は1:1
とするのが望ましいが、通常1.271.0ないし1.
0 ? 1.2の範囲内とすることも可能である。
本発明において有機アミン類の使用量は反応速度、生成
物の収率に彫物するので最適使用量が適宜決定されなけ
ればならず、ロジンに対して1〜10%(重t%、以下
同様〕、奸才しくは6〜7%の範囲内とするのがよい。
また、本発明においては反応時に溶媒の存在の有無にか
かわらず収率よくロジンジグリセリドを収得することが
できるが、製造時の作業性(たとえば有機アミン類の水
洗による除去、未反応物の減圧蒸留による除去ンの点で
溶媒を使用する方が望ましい。用いる溶媒は本発明の反
応温度、ロジンもしくはロジングリシジルエステルの溶
解性、ロジングリシジルエステルに対する非反応性など
を考慮して決定され、通常は沸点が50〜200°C1
好ましくは100〜150°Cの範囲内であり、ロジン
およびロジングリシジルエステルに対する良溶媒であり
、しかもロジングリシジルエステルのオキシラン環に対
して不活性なものを選択使用することができる。溶媒の
具体例としてはトルエン、キシレン、ジオキサン、n−
ブタ/−ルなどをあげることができる。溶媒の使用1号
は反応速度および製造作業性の点から反応系の固型分濃
度が通常40〜80%、好ましくは50〜70%となる
よう決定すればよい。
本発明において反応温度および反応時間は生成物の収率
を考慮して適宜決定されるが、有機アミン類の存在下で
は50〜2QO00,好才しくは100〜150°0.
1〜10時間、好ましくは3〜8時間とするのがよい。
ついで、反応系から溶媒を除去することにより樹脂状物
を収得できるが、要すれば反応系から残存触媒である有
機アミン類を食塩水など(こより洗浄したのち、減圧下
に溶媒および未反応原料を留去せしめ精製品をうること
も可能である。たとえばロジン中の一成分であるデヒド
ロアビエチン酸から誘導される反応生成物は純粋な結晶
として収得できる。
前述のとと(してロジンモノグリセリドおよびロジント
リグリセリドなどの副生物の発生がなく、通常90%以
上の高収率でロジンジグリセリドを選択的かつ工業的番
こうろことができる。
なお、本発明における反応の終末点は生成物の酸価マた
はゲルパーミュエーションクロマトグラフイーにより適
宜測定を行ない容易に決定することができる。
以下実施例をあげて本発明の詳細な説明する。
実施例1 攪拌装置および還流冷却器を取付けた2eコルベンξこ
純度91%(9%は不ケン化物うのガムロジン(酸価1
69、軟化点75°O) 300y、ガムロジングリシ
ジルエステル351gおよびキシレン500m1を仕込
み加熱攪拌下馨こ溶解させ、これに塩化ベンジルトリメ
チルアンモニウム15yを加えたのち、キシレン還流下
に6時間反応させた。反応終了後、反応液に5%食塩水
500m1を加えて3回洗浄を行ない触媒の塩化ベンジ
ルトリメチルアンモニウムを除去した。えられた有機層
を減圧下にキシレンを留去させ、さらに5 mmHg、
140°0の条件下で2時間保持乾燥を行ない褐色樹脂
625gをえた。えられた樹脂の軟化点は6800、純
度は86%であり、ロジンのモノおよびトリグリセリド
は全く含有されていないことを確認した。
なお、軟化点の測定は環球法により行ない、また純度の
測定はゲルパーミュエーションクロマトグラフイー(示
差屈折型検出器)によりロジンジグリセリド換算で求め
た。
実施例2〜4 使用するロジン、ロジングリシジルエステルおよび触媒
の仕込ttたは種類を第1表のどと(代えたほかは実施
例1と同様にして各種の樹脂をえた。なお、使用した各
種ロジンの軟化点および純度、えられた各種の樹脂の色
調、軟化点および純度を第1表に示した。
第1表 実施例5 13β、Δ8−ジヒドロアビエチン酸(融点183°0
)5、On、 (16,4ミリモル)およびグリシジル
16β。
Δ8−ジヒドロアビエート5.92. (16,4ミリ
モル)’e:’rシレン1 レフlに加熱溶解させ、こ
れに塩化ベンジルトリメチルアンモニウム0.25.を
加えキシレンの還流下に8時間反応させた。
反応終了後、キシレンを留去させて粗結晶をえ、これを
メタノールにより再結晶化させて析出した結晶を沖別し
5mmH,,100’(+の条件下で2時間乾燥させ無
色の針状結晶として13β、Δ8−ジヒドロアビエチン
酸ジグリセリド8,27.をえた。えられた結晶の融点
は164〜135°0であり、そのIR,NMR、元素
分析値はっぎの値であった。
IRシ:謬”3(am  ) 5610.3400(broadJ、1725NMRδ
(ODalI3)(ppm) 2.55(broad D20で消失]、4.11(5
H)元素分析値 (’43H6805J 実験値(%): 077.89   H10,50理論
値(イ)! 077.66   HIQ、31実施例6 デヒドロアビエチン酸(融点178°O)10.Oo。
(53,4ミリモル)およびグリシジルデヒドロアビエ
テートj1.84y (33,4ミリモルノをキジレフ
 20Jに加熱溶解し、これに塩化ベンジルトリメチル
アンモニウム0.51を加えてキシレン還流下に8時間
反応させた。
反応終了後、キシレンを留去させて粗結晶をえ、ついで
これをエタノールにより再結晶化させて析出した結晶を
P別し5mmHy、100’Oの条件下で2時間乾燥さ
せ無色の針状結晶としてデヒドロアビエチン酸ジグリセ
リド17.35.をえた。
この結晶の融点は180〜181°0であり、その工R
1NMR、元素分析値はっぎの値であった。
工Rνgalt (am−17 3610,5400(broad)、1725NMRδ
(ODOI!3 ) (I)pm)2.50(broa
d D20で消失風4.09(5H)元素分析値 (0
43H6005) 実験値((6): 07B、75   H9,27理論
値f%): 07B、62   H9,21比較例1 実施例1で使用したガムロジン6001を攪拌装置およ
び水分離器を取付けた11コルベンに仕込み、これをチ
ッ素気流下に20080まで加熱して溶融させ、これに
グリセリン81.0yを加えた。
さらに、温度を280°0まで昇温させて6時間反応さ
せたのち、同温度で100mmHpの減圧下に2時間反
応させた。
反応終了後、反応液を冷却させて軟化点88°0の淡黄
色樹脂582gをえた。この樹脂の酸価は5.1であっ
た。また、ゲルパーミュエーションクロマトグラフイー
測定により、このものはロジン2.7%、ロジンモノグ
リセリド1.1%、ロジンジグリセリド8.4%、ロジ
ントリグリセリド72.3%およびその他の成分(不ケ
ン化物および高分子量化合物) 15.5%からなる混
合物であることを確認した。
比1119例2 実施例1で使用したガムロジン600fを比較例1と同
様の装置に仕込み、これを窒素気流下に200°Oまで
加熱して溶融させ、これにグリセリン108Fを加え、
ついで温度を240°Cまで昇温させて10時間反応さ
せたのち、同温度で100mmHyの減圧下に2時間反
応させた。
反応終了後、反応液を冷却させて軟化点78°Cの淡黄
色樹脂595yをえた。この樹脂は酸価2.0テアった
。菫た、ケルパーミュエーションクロマトグラフイー測
定により、このものはロジン1.1%、ロジンモノグリ
セリド18.0%、ロジンジグリセリド46.0%、ロ
ジントリグリセリド31.8%およびその他の成分6.
1%からなる混合物であることを#認した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ロジンとロジングリシジルエステルとを有機アミン
    類の存在下に加熱し反応させることを特徴とするロジン
    ジグリセリドの選択的製造法。
JP8546182A 1982-05-19 1982-05-19 ロジンジグリセリドの選択的製造法 Pending JPS58201866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8546182A JPS58201866A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 ロジンジグリセリドの選択的製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8546182A JPS58201866A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 ロジンジグリセリドの選択的製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58201866A true JPS58201866A (ja) 1983-11-24

Family

ID=13859516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8546182A Pending JPS58201866A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 ロジンジグリセリドの選択的製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58201866A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995023794A2 (en) * 1994-03-04 1995-09-08 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Glycidyl esters for use in electronics adhesives and process for their preparation
JP2009120542A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Chisso Corp 重合性アビエチン酸誘導体
CN114456129A (zh) * 2020-11-09 2022-05-10 广州安赛化工有限公司 一种环氧松香酯及其应用于制备改性聚氯乙烯的方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995023794A2 (en) * 1994-03-04 1995-09-08 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Glycidyl esters for use in electronics adhesives and process for their preparation
WO1995023794A3 (en) * 1994-03-04 1995-10-19 Nat Starch Chem Invest Glycidyl esters for use in electronics adhesives and process for their preparation
GB2292148A (en) * 1994-03-04 1996-02-14 Nat Starch Chem Invest Glycidyl esters for use in electronics adhesives and process for their preparation
GB2292148B (en) * 1994-03-04 1996-05-01 Nat Starch Chem Invest Glycidyl esters for use in electronics adhesives and process for their preparation
US5536855A (en) * 1994-03-04 1996-07-16 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Process for preparing glycidyl esters for use in electronics adhesives
JP2009120542A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Chisso Corp 重合性アビエチン酸誘導体
CN114456129A (zh) * 2020-11-09 2022-05-10 广州安赛化工有限公司 一种环氧松香酯及其应用于制备改性聚氯乙烯的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110172440A1 (en) Rosin derived epoxides and curing agents
JPH0670005B2 (ja) スルホニウム化合物およびその製造方法
JPH0224291B2 (ja)
EP0270774B1 (en) Improved process of preparing polyol esters of rosin
JPS58201866A (ja) ロジンジグリセリドの選択的製造法
EP0028024B1 (en) Carboxylic acid glycidyl esters, process for their preparation and their use in resin compositions
US2728781A (en) Acyloxy substituted-glycidyl polyethers of dihydric phenols
JP2980009B2 (ja) ロジン誘導体およびその製造方法
EP0006355B1 (en) Mixed anhydride steroid intermediate and process for preparing steroid intermediates
KR20030070002A (ko) 라세미 티옥트산의 제조 방법
US20030120107A1 (en) Process of the preparation of high-purity alkyladamantyl esters
US4405514A (en) Preparation of esters of resin acids, resins, rosins, and derivatives thereof
KR920004603B1 (ko) 2,2-디메톡시-2-페닐아세토페논의 제조방법
US4283339A (en) Preparation of dioxane and co-products
JPH0485315A (ja) 活性エネルギー線硬化性オリゴマーおよびその製造法
SU806722A1 (ru) Способ получени модифицированнойКАНифОли
DE3628223A1 (de) Verfahren zur herstellung von indol und indolderivaten
US3658891A (en) Method for synthesizing maleopimaric acid
KR20180042817A (ko) 디에폭사이드 화합물의 제조방법
JPS54128531A (en) Preparation of polyglycidyl compound
US4806285A (en) Hydrogenated grindelia acids and their methyl, glycerol and pentaerythritol esters
JPS5939885A (ja) アクリロピマ−ル酸ジグリシジルエステル
SU749837A1 (ru) Производные изоциануровой кислоты в качестве адгезива конструкционных клеев
JPS588710B2 (ja) ロジングリシジルエステルの製法
US3996239A (en) Conversion of aliphatic nitriles to carboxylic acids using cyclic acid anhydrides