JP2980009B2 - ロジン誘導体およびその製造方法 - Google Patents

ロジン誘導体およびその製造方法

Info

Publication number
JP2980009B2
JP2980009B2 JP7237670A JP23767095A JP2980009B2 JP 2980009 B2 JP2980009 B2 JP 2980009B2 JP 7237670 A JP7237670 A JP 7237670A JP 23767095 A JP23767095 A JP 23767095A JP 2980009 B2 JP2980009 B2 JP 2980009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
rosin
rosin derivative
carboxyl group
glycolic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7237670A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0959570A (ja
Inventor
俊 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arakawa Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Arakawa Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arakawa Chemical Industries Ltd filed Critical Arakawa Chemical Industries Ltd
Priority to JP7237670A priority Critical patent/JP2980009B2/ja
Publication of JPH0959570A publication Critical patent/JPH0959570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2980009B2 publication Critical patent/JP2980009B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、第1級カルボキシ
ル基を含有してなる新規なロジン誘導体およびその製造
方法に関する。本発明のロジン誘導体は、従来よりロジ
ンが使用されてきたサイズ剤、粘着付与剤、印刷イン
キ、道路標示材、合成ゴムの乳化剤、半田付けフラック
ス等の各種の用途に利用できる。
【0002】
【従来の技術】ロジンは、アビエチン酸、ネオアビエチ
ン酸、パラストリン酸、レボピマール酸等を有効成分と
してなり、高いヒドロフェナンスレン骨格の第3級炭
素にカルボキシル基が結合する化学構造を有する。その
ため、ロジンの含有するカルボキシル基の活性は、その
立体障害や、カルボキシル基の結合炭素ゆえに一般に弱
い。
【0003】また、ロジンの共役ジエン樹脂酸成分と、
マレイン酸やアクリル酸等を付加反応(ディールス・ア
ルダー反応)させて得られるマレオピマール酸やアクリ
ロピマール酸等のロジン誘導体も知られている。かかる
ロジン誘導体のカルボキシル基は、第2級カルボキシル
基を含み、また立体障害が幾分少なくなる。しかし、カ
ルボキシル基の活性は十分とはいえない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ロジンに第
1級カルボキシル基を導入することにより、活性の高い
新規なロジン誘導体を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、第1級カ
ルボキシル基を含有してなる新規なロジン誘導体を提供
すべく鋭意検討を重ねた結果、下記の新規なロジン誘導
体を導き出すに至った。
【0006】すなわち、本発明は、一般式(1):R
−COO−(CH2 COO)n −H(式中、Rはロジン
残基、nは1〜5を表す)で表されるロジン誘導体、
ロジン類と、グリコール酸とを反応させて得られる第1
級カルボキシル基含有ロジン誘導体、ロジン類と、グ
リコール酸とを反応させることを特徴とする第1級カル
ボキシル基含有ロジン誘導体の製造方法、マレオピマ
ール酸、フマロピマール酸およびアクリロピマール酸か
ら選ばれるいずれか少なくとも1種と、グリコール酸と
を反応させて得られる第1級カルボキシル基含有ロジン
誘導体、並びにマレオピマール酸、フマロピマール酸
およびアクリロピマール酸から選ばれるいずれか少なく
とも1種と、グリコール酸とを反応させることを特徴と
する第1級カルボキシル基含有ロジン誘導体の製造方法
に関する。
【0007】本発明の第1級カルボキシル基を含有して
なるロジン誘導体は、ロジン類と、グリコール酸を反応
させることにより製造される。なお、グリコール酸は市
販されている結晶または水溶液のいずれの形態でも使用
できる。
【0008】ロジン類としては、ガムロジン、トール油
ロジン、ウッドロジン等の原料ロジン類、当該原料ロジ
ン類に蒸留工程、水添工程および不均化工程のいずれか
少なくとも1つの工程を施して得られる各種の変性ロジ
ン類(蒸留ロジン、水添ロジン、不均化ロジン等や、い
わゆる無色ロジン)や、重合ロジン等があげられる。な
お、これらロジン類は、アビエチン酸、ネオアビエチン
酸、パラストリン酸、レボピマール酸、デヒドロアビエ
チン酸、ジヒドロアビエチン酸、テトラヒドロアビエチ
ン酸等の各種の化合物を有効成分として含有するが、本
発明のロジン類は、これら化合物の混合物であってもよ
い。
【0009】かかるロジン類と、グリコール酸との反応
は、公知のエステル化反応と同様に行うことができる。
グリコール酸の使用量は、ロジン類のカルボキシル基1
当量に対して、グリコール酸のヒドロキシ基が0.2〜
10当量、好ましくは0.3〜5当量である。グリコー
ル酸の使用量が0.2当量より少ない場合には、ロジン
誘導体に導入される第1級カルボキシル基の割合が少な
く、得られるロジン誘導体に十分な活性を付与し難く、
また10当量を越える場合には、グリコール酸によりロ
ジン類の分解が促進されるため、得られる第1級カルボ
キシル基含有ロジン誘導体の収率が低下するばかりでな
く色調が低下するため、いずれの場合も好ましくない。
【0010】エステル化の反応温度は、通常、200〜
300℃程度、好ましくは230〜280℃程度であ
り、反応時間は10分〜4時間程度、好ましくは15分
〜2時間程度である。また、エステル化反応は、通常、
窒素雰囲気下に、生成する水を除去しながら行う。
【0011】なお、エステル化反応に際しては、エステ
ル化触媒として塩酸、硫酸等の鉱酸、芳香族スルホン酸
等の有機酸、フッ化ホウ素エーテル、塩化アルミニウム
等のルイス酸や、酸化亜鉛、水酸化カルシウム等の、一
般的なエステル化触媒を使用することもできる。
【0012】かくして得られた第1級カルボキシル基含
有ロジン誘導体は、通常、一般式(1)においてn=1
〜5のロジン誘導体を含有する混合物として得られる。
また、反応生成物中には、未反応のロジン類を含んでい
てもよい。こうした反応生成物は、減圧蒸留や、カラム
分取により、一般式(1)においてn=1〜5のそれぞ
れのロジン誘導体に分離される。
【0013】また、本発明における第1級カルボキシル
基を含有してなるロジン誘導体は、マレオピマール酸、
フマロピマール酸およびアクリロピマール酸から選ばれ
るいずれか少なくとも1種と、グリコール酸を反応させ
ることにより製造することもできる。
【0014】マレオピマール酸、フマロピマール酸また
はアクリロピマール酸は、前記原料ロジン類の共役ジエ
ン樹脂酸成分と、マレイン酸、フマル酸またはアクリル
酸とを付加反応(ディールス・アルダー反応)させて得
られるものであり、これらマレオピマール酸等は必ずし
も精製したものを使用する必要はなく、未反応の原料ロ
ジン類を含有する反応生成物を使用することもできる。
なお、マレオピマール酸等とグリコール酸との反応は、
前記ロジン類とグリコール酸とのエステル化反応と同様
の条件下に行うことができる。
【0015】かくして得られた第1級カルボキシル基含
有ロジン誘導体は、マレオピマール酸、フマロピマール
酸またはアクリロピマール酸の第3級炭素および/また
は第2級炭素に結合したカルボキシル基1当量に、グリ
コール酸が1〜5当量程度付加したエステル化物の混合
物であり、反応生成物中には、未反応の原料ロジン類
や、マレオピマール酸、フマロピマール酸、アクリロピ
マール酸等を含んでいてもよい。
【0016】なお、本発明で得られた第1級カルボキシ
ル基を含有してなるロジン誘導体は、一般式(1)で表
されるロジン誘導体のように反応生成物から分離した後
に、従来よりロジンが使用されてきた各種の用途に使用
できる他、未反応のロジン類等を含む反応生成物を、そ
のまま各種の用途に同様に使用できる。
【0017】
【実施例】以下に、実施例をあげて本発明を詳細に説明
するが、本発明はかかる実施例に限られるものではな
い。
【0018】
【実施例】
実施例1(ロジン類とグリコール酸との反応生成物) 分水管を備えた300ml容の4ツ口フラスコに、デヒ
ドロアビエチン酸150gを仕込み、窒素雰囲気下で加
熱撹拌しながら、150℃に昇温し、溶融させた。次い
で、グリコール酸35gを仕込んだ。加熱する一方で反
応水を除去しながら、280℃まで昇温して保持した。
1時間経過後、GPC(ゲル浸透クロマトグラフィー)
により、グリコール酸がなくなったのを確認した後、1
0mmHgで減圧蒸留を行い、残留している水とロジン
分解物を除去し、第1級カルボキシル基含有ロジン誘導
体を得た。
【0019】得られた第1級カルボキシル基含有ロジン
誘導体から、シリカゲルカラム分取により、一般式
(1)においてn=1のデヒドロアビエチン酸型のロジ
ン誘導体のみを分離した。得られたデヒドロアビエチン
酸型のロジン誘導体の 1H−NMRチャート(300M
Hz,CDCl3 )、13C−NMRチャート(300M
Hz,CDCl3 )、IRチャート(neat,CCl
4 )、GPCチャート(測定機器:HLC−8020
(東ソー(株)製,カラム名:TSK gel G20
00HXL、2本,溶媒:テトラヒドロフラン,検出方
法:RI検出)を図1〜4に示す。
【0020】実施例2(アクリロピマール酸とグリコー
ル酸との反応生成物) 分水管を備えた300ml容の4ツ口フラスコに、アク
リロピマール酸100gを仕込み、窒素雰囲気下で加熱
撹拌しながら、180℃に昇温し、溶融させた。次い
で、グリコール酸20gを仕込んだ。加熱する一方で反
応水を除去しながら、250℃まで昇温して保持した。
1時間経過後、GPC(ゲル浸透クロマトグラフィー)
により、グリコール酸がなくなったのを確認した後、3
0mmHgで減圧蒸留を行い、残留している水とロジン
分解物を除去し、第1級カルボキシル基含有ロジン誘導
体を得た。得られた第1級カルボキシル基含有ロジン誘
導体のIRチャート(neat,CCl4 )を図5に示
す。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で得られたロジン誘導体の 1H−NM
Rチャートである。
【図2】実施例1で得られたロジン誘導体の13C−NM
Rチャートである。
【図3】実施例1で得られたロジン誘導体のIRチャー
トである。
【図4】実施例1で得られたロジン誘導体のGPCチャ
ートである。
【図5】実施例2で得られたロジン誘導体のIRチャー
トである。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1):R−COO−(CH2
    OO)n −H(式中、Rはロジン類残基、nは1〜5の
    整数を表す)で表されるロジン誘導体。
  2. 【請求項2】 ロジン類と、グリコール酸とを反応させ
    て得られる第1級カルボキシル基含有ロジン誘導体。
  3. 【請求項3】 ロジン類と、グリコール酸とを反応させ
    ることを特徴とする第1級カルボキシル基含有ロジン誘
    導体の製造方法。
  4. 【請求項4】 マレオピマール酸、フマロピマール酸お
    よびアクリロピマール酸から選ばれるいずれか少なくと
    も1種と、グリコール酸とを反応させて得られる第1級
    カルボキシル基含有ロジン誘導体。
  5. 【請求項5】 マレオピマール酸、フマロピマール酸お
    よびアクリロピマール酸から選ばれるいずれか少なくと
    も1種と、グリコール酸とを反応させることを特徴とす
    る第1級カルボキシル基含有ロジン誘導体の製造方法。
JP7237670A 1995-08-22 1995-08-22 ロジン誘導体およびその製造方法 Expired - Lifetime JP2980009B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7237670A JP2980009B2 (ja) 1995-08-22 1995-08-22 ロジン誘導体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7237670A JP2980009B2 (ja) 1995-08-22 1995-08-22 ロジン誘導体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0959570A JPH0959570A (ja) 1997-03-04
JP2980009B2 true JP2980009B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=17018774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7237670A Expired - Lifetime JP2980009B2 (ja) 1995-08-22 1995-08-22 ロジン誘導体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2980009B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3405865B2 (ja) * 1995-09-05 2003-05-12 荒川化学工業株式会社 ハンダ付け用フラックス組成物およびクリームハンダ組成物
JPH10233577A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Taiho Kogyo Co Ltd はんだペースト
JP4534258B2 (ja) * 2007-09-28 2010-09-01 荒川化学工業株式会社 粘着付与剤、医療用貼布剤用粘着付与剤、粘着剤または接着剤組成物および医療用貼付剤用粘着剤
US20200239412A1 (en) * 2017-09-29 2020-07-30 Fredrik Elinder New derivates of dhaa with electrostatic tuning
CN110627947B (zh) * 2019-10-30 2022-05-20 广西民族大学 一种高度交联的松香基高分子微球及其制备方法和应用
CN115920868A (zh) * 2022-09-30 2023-04-07 广西民族大学 一种改性马来海松酸键合硅胶色谱固定相及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0959570A (ja) 1997-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0572680B1 (en) Process for producing rosin ester and colorless rosin
US4847010A (en) Process for preparing rosin ester with esterification and hydrogenation
US5606016A (en) Process for preparing colorless rosins
JP2666651B2 (ja) 無色ロジン誘導体およびその製造法
JP2980009B2 (ja) ロジン誘導体およびその製造方法
EP0270773B1 (en) Method of preparing rosin esters of improved thermal stability
US4693847A (en) Method of preparing hot-melt stable rosin ester with organic ester of hypophosphorous acid catalyst
JP2790404B2 (ja) 水素添加ロジンの製造方法
US4758379A (en) Process of preparing polyol esters of rosin with excess rosin
US4906733A (en) Process for preparing colorless rosin
JP2795018B2 (ja) ロジンエステルの製造法
US4962186A (en) Method of improving the color of tall oil rosin esters by recrystallizing and distilling rosin followed by esterifying
JP3371972B2 (ja) ロジンエステルの製造法
JP2953187B2 (ja) 無色ロジンの製造法
JP3371985B2 (ja) 無色ロジンエステルの製造法
JPH0586333A (ja) 無色ロジンエステル誘導体およびその製造法
JP2001316330A (ja) 無色ロジンエステルの製造法
JPH10230388A (ja) 微粉末はんだを使用したクリームはんだ
US2554810A (en) Polymerization of dehydrogenated rosin acids and derivatives
JPS58201866A (ja) ロジンジグリセリドの選択的製造法
JP3405865B2 (ja) ハンダ付け用フラックス組成物およびクリームハンダ組成物
JPH10233577A (ja) はんだペースト
JPH0485315A (ja) 活性エネルギー線硬化性オリゴマーおよびその製造法
JPH05271621A (ja) 無色ロジンの製造法
US3658891A (en) Method for synthesizing maleopimaric acid

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term