JPS58201165A - デジタルデ−タ並べ換え回路 - Google Patents

デジタルデ−タ並べ換え回路

Info

Publication number
JPS58201165A
JPS58201165A JP57083920A JP8392082A JPS58201165A JP S58201165 A JPS58201165 A JP S58201165A JP 57083920 A JP57083920 A JP 57083920A JP 8392082 A JP8392082 A JP 8392082A JP S58201165 A JPS58201165 A JP S58201165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital data
stored
data
processor
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57083920A
Other languages
English (en)
Inventor
Eitaro Nishihara
栄太郎 西原
Eiji Moriya
守屋 栄二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57083920A priority Critical patent/JPS58201165A/ja
Publication of JPS58201165A publication Critical patent/JPS58201165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、画像処理装置の技術分野に属し、さらに詳
しくは、画像データのデジタル処理の技術分野に属する
〔発明の技術的背景とその問題点〕
可変語長マルチアレイプロセッサにおける画像処理にお
いて、画像データは各ユニットプロセッサのメモリに分
割して格納される。そして、格納形態は処理方式によっ
て、以下に説明するように二種に大別することができる
先ず、第1図(イ)に示すように、表示される画像は、
64X64ビクセル(画素)よシなるものとする。各ビ
クセルは、第1図(ロ)中の左下隅を原点とする直交座
標Cx 、y)によシその位置を示すこととする。この
画像を、1ワードNピツトたとえば16ビツト構成の、
つまシ、一つの格納欄が16ビツトよシなるユニットプ
ロセッサを複数備えたマルチアレイプロセッサを用いて
画像処理をする場合、各ビクセルに対応する画像データ
の格納形態により、第1図(ロ)に示すようにヨコ型デ
ータとして格納するものと、第1図(0に示すようにタ
テ型データとして格納するものとに分けることができる
第1図@に示すように、ヨコ型データとして格納する場
合、マルチアレイプロセッサは64台のユニットプロセ
ッサ1−1.〜.1−64からな力、たとえは、ユニッ
トプロセッサ1−1の第1の格納欄から第64の格納欄
に画像中の位置(0,63)(0,62)・・・(0、
0)にあるビクセルについての画像データが順次に16
ビツトのデジタルデータとして格納され、ユニットプロ
セッサ1−2の第1の格納欄から第6゛4の格納欄に画
像中の位置(1、63)、(1、62)・・・(1、O
)にあるビクセルについての画像データが順次に16ビ
ツトのデジタルデータとして格納され、以下のユニット
プロセッサ1−6〜1−64についても同様にして画像
データが順次に16ビツトのデジタルデータとして格納
されている。
第1図0に示すように、タテ型データとして格納する場
合、マルチアレイプロセッサは4台のユニットプロセッ
サ1−1.〜.1−4からなり、友とえば、ユニットプ
ロセッサ1−1の第1の格納欄から第16の格納欄まで
のそれぞれ16ビツト目に画像中の位置(0、63)に
あるビクセルについての画像データがMSBからLSB
の順に16ビツトのデジタルデータとして格納され、ユ
ニットプロセッサ1−1の第1の格納欄から第16の格
納欄までのそれぞれ15ビツト目に画像中の位置(1゜
63)にあるビクセルについての画像データがMSBか
らLSB’の順に16ビツトのデジタルデータとして格
納され、以下同様にしてユニットプロセッサ1−1の第
1の格納欄から第16の格納欄までのそれぞれ(16−
A>ビット目(ただしAは0および1から15までの整
数)に画像中の位置(A、63)にあるビクセルについ
ての画像データがMSBからLSBの順に16ビツトの
デジタルデータとして格納されている。ユニットプロセ
ッサ1−2についても、ユニットプロセッサ1−1 、
!:同様に、第1の格納欄から第16の格納欄までのそ
れぞれC16−A>ビット目に画像中の位置(A+16
.63)にあるビクセルについての画像データが、また
、ユニットプロセッサ1−6については、第1の格納欄
から第16の格納欄までのそれぞれ(16−A)ビット
目に画像中の位置(,4+32.63)K6るビクセル
についての画像データが、ま几、ユニットプロセッサ1
−4については、第1の格納欄から第16の格納欄まで
のそれぞれ(16−/f)ビット目に画像中の位置(A
+48.63)におるビクセルについての画像データが
、それぞれ、MSBからLSBの順に16ビツトのデジ
タルデータとして格納されている。このようにし等、画
像中の位置(0、63)から(63,,63)までにあ
るビクセルについての画像データが、4台の−ニットプ
ロセッサ1−1〜1−4に格納される。結局、画像中の
位置CA、 63−B)(ただし、Bは0および1〜6
6までの整数)にあるビクセルについての画像データは
、ユニットプロセッサ1−1の第(16B±1)の格納
欄から第(16B+16)の格納欄に、画像中の位置(
A+16.1153−B)にあるビクセルについての画
像データは、ユニットプロセッサ1−2の第(16B+
i)の格納欄から第(16B+16)の格納欄に、画像
中の位置(A+32.63−B)にあるビクセルについ
ての画像データは、ユニットプロセッサ1−6の第(1
6B+1)の格納欄から第(16B+16)の格納欄に
、画像中の位置(、(+48.63−B)にあるビクセ
ルについての画像データは、ユニットプロセッサ1−4
の第(16B+1)の格納欄から第(16B+16)の
格納欄に、それぞれ16ビツトのデジタルデータとして
MSBからLSHの順に格納されている。
ヨコ型データ又はタテ型データを転送する従来のコント
ローラは、第2図に示すように構成されている。すなわ
ち、同図において、2で示すのはマルチアレイプロセッ
サであフ、複数のユニットプロセッサ1−1.〜.1−
にとパラレル転送路6−1゜〜、6−にとシリアル転送
路4で直列に接続され九転送レジスタ5−1.〜,5−
K・と全具備し、・各ユニットプロセッサ1−1.〜,
1−にの格納欄ごとに順次にパラレル転送路6−1.〜
,6−Kk介してデジタルデータを転送レジスタ5−1
.〜,5−Kに転送し、転送レジスタ5−1.〜,5−
Kに転送されたデジタルデータを転送レジスタ5−1.
〜,5−K(D配列順序に従って順次に出力するように
構成されている。また、6で示すのはコントローラであ
シ、転送レジスタ5−0と、転送されるデジタルデータ
を構成するビット数に等しい数Mよシなるシフトレジス
タ7−1.〜,7−Mと、マルチプレクサ10と、ヨコ
型データ転送路9と、M本のタテ型データ転送路8−1
.〜,8−Mとを具備する。
そして、たとえば64X64ビクセルの画像についての
ヨコ型データが64台のユニットプロセッサ1−1.〜
,1−64に格納されておシ、画像表示面の各ビクセル
につき水平走査して画像を表示する場合、ヨコ型データ
は、次のようにしてマルチプレクサ10に転送される。
すなわち、各ユニットプロセッサ1−1.〜,1−64
の各格納欄に格納されているたとえば16ビツトのデジ
タルデータが、格納欄の順序に従ってそれ、それパラレ
ル転送路6−1.〜,6−64を介して転送レジスタ5
−1゜〜、5−64に転送される。64台の転送レジス
タ5−1.〜,5−64に各ユニットプロセッサ1−1
゜〜、1−64の第1の格納欄に格納されていたデジタ
ルデータが第6図に)の矢印の順で転送されると、転送
レジスタ5−1.〜,5−64の順に従ってデジタルデ
ータが転送レジスタ5−0に転送され、次いでヨコ型デ
ータ転送路9を介してマルチプレクサ10にデジタルデ
ータが転送される。転送レジスタ5−〇により、シフト
を<シがえして各ユニットプロセッサ1−1.〜,1−
64の第1の格納欄に格納されたデジタルデータが出方
し終ると、転送レジスタ5−1.〜,5−Kに各ユニッ
トプロセッサ1−1.〜,1−64の第2の格納欄に格
納されていたデジタルデータが転送され、前記同様にし
てマルチプレクサ10に転送されていく。以下同様にし
て各ユニットプロセッサ1−1.〜,1−<S4の各格
納欄に格納されていたデジタルデータが転送され、画像
表示面の各ビクセルを水平に走査して画像が表示されて
いく。また、ヨコ型データを転送して、画像表示面の各
ビクセルを垂直に走査して画像を表示する場合は、先ず
、ユニットプロセッサ1−1に格納されているデジタル
データを第6図(ト)の矢印方向のように格納欄の順序
に従って転送レジスタ5−1に転送し、次いでこの転送
された順序に従って、転送レジスタ5−0およびヨコ型
データ転送路9を介してデジタルデータをマルチプレク
サ10に転送し、以下同様に66台のユニットプロセッ
サ1−2.〜,1−64に格納されているデジタルデー
タを転送する。
また、たとえば64X64ビクセルの画像についてのタ
テ型データが4台のユニットプロセッサ1−1.〜,1
−4に格納されておシ、画像表示面の各ビクセルにつき
水平走査して画像を表示する場合、次のようにしてマル
チプレクサ10にデジタルデータが転送される。4台の
ユニットプロセッサ1−1.〜,1−4の各格納欄に格
納されているデジタルデータを格納欄の順序に従ってパ
ラレル転送路6−1.〜,6−4に介して対応する転送
レジスタ5−1.〜,5−4に転送される。次いで転送
レジスタ5−1.〜,5−4の順序に従って、転送レジ
スタ5−1.〜,5−4に格納されたデジタルデータが
転送レジスタ5−0に転送される。このとき、転送レジ
スタ5−0に転送されたデジタルデータは、たとえば、
MSBからLSHの順に、ビクセルの位置(0、63)
についての16ビツト目のデジタル値、ビクセルの位置
(1,63)についての16ビツト目のデジタル値、以
下同様にしてビクセルの位置(15,63)についての
16ビツト目のデジタル値よシなる16ビツト構成であ
る。そこで、転送レジスタ5−0に転送されたたとえば
16ビツト構成のデジタルデータは、M本たとえば16
本のタテ型データ転送路を介して、16ビツト構成のデ
ジタルデータのうち16ビツト目のデジタル値はシフト
レジスタ7−1内の第1欄に転送され、15ビツト目の
デジタル値はシフトレジスタ7−2内の第1欄に転送さ
れ、以下同様にして1ビツト目のデジタル値はシフ)L
/ジスタフ−16内の第1欄に転送される。このように
してユニットプロセッサ1−1の第1の格納欄から第1
6の格納欄に格納されていたデジタルデータが、シフト
レジスタ7−1.〜,7−16に転送され、格納される
。その結果、たとえばシフトレジスタ7−1には(0,
63)位置のビクセル忙ついてのデジタルデータが、シ
フトンジスタフ−2には(1、63)位置のビクセ5ノ ルについてのデジタルデータが、以下同様にしてシフト
ンジスタフ−16には(15,63)位置のビクセルに
ついてのデジタルデータが格納されることになる。次す
で、シフトレジスタ7−1.〜。
7−16に格納されたデジタルデータをシフトレジスタ
7−1.〜,7−16の順序に従ってマルチプレクサ1
0に出力される。以下同様に第3図00矢印方向に示す
転送の順序によシ、画像表示面の各ビクセルを上から水
平に走査して画像が表示されていく。また、画像表示面
の各ビクセルを上から垂直に走査して画像を表示する場
合、デジタルデータは次のようにして転送される。第6
図(句に示すように、マルチアレイプロセッサ2からの
デジタルデータの読み出しは、先ず、ユニットプロセッ
サー−1の第1の格納棚から第64の格納棚までのデジ
タルデータを格納棚ごとにこの順序で転送し、この転送
全16回く)かえした後に、ユニットプロセッサー−2
のMlの格納棚から第64の格納棚までのデジタルデー
タを格納棚ごとに格納層に転送し、次いでこの転送を1
6回くシがえし、以下同様にして、ユニットプロセッサ
1−3.1−4のデジタルデータ七転送する。各ユニッ
トプロセッサ1−1.〜.1−4におけるデジタルデー
タの毎回の転送において、たとえば、ユニットプロセッ
サ1−1の第1の格納棚から第16の格納棚に格納され
たデジタルデータを、パラレル転送路6−1および転送
レジスタ5−1を介して転送レジスタ5−0に転送し、
次いで、第1の格納棚に格納されていた16ビツトのデ
ジタルデータのうち16ビツト目のデジタル値をシフト
レジスタ7−1に、15ビツト目のデジタル値をシフト
レジスタ7−2に、以下同様にして1ビツト目のデジタ
ル値をシフトンジスタフ−1に振フ分けて転送し、以下
第2の格納棚から第16の格納棚に格納されていたデジ
タルデータも同様に振〕分けて転送し、その結果として
、第1の格納棚から第16の格納棚のデジタルデータの
うち第16ビツト目のデジタル値全シフトレジスタ7−
1に格納し、第1の格納棚から第16の格納棚のデジタ
ルデータのうち第15ビツト目のデジタル値をシフ)L
/ジスタフ−2に格納し、以下第1の格納棚から第16
の格納棚のデジタルデータのうち第14ビツト目から第
1ビツト目のデジタルデータについても同様にして、シ
フトレジスタ7−3.〜,7−1+Sに格納する0格納
後、シフトレジスタ7−1内に格納された16ビツトの
デジタルデータのみをマルチプレクサ10に転送し、(
0,63)位置のビクセルにつき画素表示する。
転送後、シフトレジスタ7−2.〜,7−16にデジタ
ルデータが未転送で残っているにもかかわらず、前回と
同様にして第17の格納棚から第62の格納棚に格納さ
れていたデジタルデータをシフトレジスタ7−1.〜,
7−16に転送し、書きかえる。
そして、シフトレジスタ7−1に格納されている16ビ
ツトのデジタルデータのみをマルチプレクサ10に転送
し、Co、62>位置のビクセルにつき画像表示する。
このような転送手順をくシかえ丁ことによシ、(0,6
3)、(0、62)・・・(0゜0)、(1,63)、
(1,62)・・・(1、0)、・・・・・・ (62
,63)、 C62,62)  ・・・ (62゜0)
、 (S3,63)  (S3,62) ・・・(63
゜0)位置のビクセルにつきこの順に画素表示され、上
から下への垂直走査による画像表示がなされる。
以上に詳述したような方式の従来のコントローラ6には
次のような問題点がある。すなわち、■ヨコ型データ転
送路9とタテ型転送路8−1.〜。
’f3−Mとを必要とし、しかも、タテ型転送路8−1
゜〜、8−Mの本数はデジタルデータのビット数に等し
い数でなければならない。■タテ型データ全転送するに
はデジタルデータのビット数に等しい数のシフトレジス
タ7−1.〜,7−Mf用意しなければならないので、
ハード量が極めて多くなる。■垂直走査によし画像を表
示する場合、タテ型データの転送は非常に効率が悪い。
すなわち、前述のように、たとえば、(0,63)位置
のビクセルにつめてのデジタルデータを転送する場合、
シフトレジスタ7−2.〜,7−16に格納されたデジ
タルデータを使わないままに終っている。■シリアル転
送路4によるデジタルデータの転送速度が遅い。転送速
度を高める丸めに、シリアル転送路4をパラレル転送路
にかえたとしても、パラレル転送路のバス本数がユニッ
トプロセッサ1のワード数に等しい数となシ、信号線の
増加が不可避となるO 〔発明の目的〕 この発明は前記事情に鑑みてなされたものであシ、マル
チアレイプロセッサ内でデジタルデータがタテ型および
ヨコ型のいずれの形式で格納されていようとも、高速転
送可能なシリアル転送路を用いて、高速でかつ効率的に
デジタルデータを転送することのできるデジタルデータ
並べ換え回路全提供することを目的とするものである。
〔発明の概要〕
前記目的全達成する丸めのこの発明の概要は、並列処理
結果データを格納したメモl有する複数のプロセッサ内
のデータを外部周辺装置に転送するための転送レジスタ
が各プロセッサ毎に設けられ、これら各転送レジスタが
直列接続されているマルチアレイプロセッサ内のデータ
全処理する回路において、前記転送レジスタの全内容に
ついて各プロセッサ内のメモリの格納データを各メモリ
のワード方向、深さ方向、プロセッサの順番方向に任意
に格納できるアドレス空間をもつバッファメモリと、こ
のバッファメモリのアドレスについて、入力と出力とを
独立に制御し、入力とは異なる任意の順序で出力アドレ
スを指定するアドレスコントローラとを具備すること全
特挙とするものである。
〔発明の実施例〕
この発明の一実施例について、図面を参照しながら、説
明をする。
先ず、この発明の基本原理について説明する。
従来のコントローラ6の問題点についての原因は、シフ
トレジスタ1−1.〜,1−Mが保有する記憶容量がト
ータルで16×16ビツトであって、きわめて小さいこ
とにあった。したがって、この発明においては、第4図
に示すようなメモリ空間を有するバッファメモリをシフ
トレジスタ1−1.〜。
1−Mのかわりに用い、このバッファメモリに一定の規
則性をもってデジタルデータを書き込み、書き込みの規
則に対応してデジタルデータを読み出すことを基本原理
とするものである。第4図におけるメモリ空間は、X、
Y、Z方向に広がる三次元のアドレス空間であシ、たと
えば、64×64ビクセルよシなる画像を16ビツトの
デジタルデータで表示する場合、64×64×16=6
4にビットの容量を有するアドレス空間となる。
次に、前記バッファメモリヲ用いたこの発明の構成およ
びバッファメモリへの書き込みと読み出しとをこの発明
の作用と共に説明する。
第5図に示すように、この発明に係るデータ並べ換え回
路12は、第1図(ハ)および(qに示すようにデジタ
ルデータを配列し、格納した複数の二ニットプロセッサ
よりなるマルチプレイプロセッサ2から、シリアル転送
路4全介して出力されたデジタルデータを入力し、デジ
タルデータの並べ換えを行なった後、たとえば画像表示
装置22等に、画像表示に要する画面走査の順に従って
転送路11を介してデジタルデータを出力するものであ
る〇データ並べ換え回路12は、第6図に示すブロック
構成を有している。なお、便宜上、以下においては、6
4×64ビクセルよシなる画像をビクセルあ′!c#)
16ビツト構成のデジタルデータで表示する場合につい
て、説明する〇 第6図において、14−1および14−2で示すのはそ
れぞれバッファメモリでアシ、それぞれ+54X/S4
X 16=64にビットのアドレス空間を有している0
2基のバッファメモリを有するのは、たとえばバッファ
メモ!714−1でデジタルデータの書き込みを行なっ
ているときには、バッファメモリ14−2でデジタルデ
ータの読み出しを行なうように、一方のバッファメモリ
で書き込みを行ない、他方のバッファメモリで読み出し
を行なうことによって、転送速度の向上を図るためであ
る。なお、デジタルデータの書き込みおよび読み出しに
ついては、後述する。13−1および13−2で示すの
はそれぞれメモリコントローラであり、メモリコントロ
ーラ13−1 (13−2) はバッファメモ!j 1
4−1 (14−2)の書き込み/読み出しの切刃換え
を行なうと共に書き込み手順および読み出し手順を指令
する。15で示すのはセレクタであシ、2基のバッファ
メモリ14−1.14−2の出 ・力を選択して、出力
レジスタ17に出力する。16で示すのはシステムコン
トローラであシ、バッファメモリ14−1 (14−2
)に書き込み/読み出しの切フ換えを指令するメモリコ
ントロー213−1(13−2)’に制御すると共にセ
レクタ15の選択動作を制御して、各部の動作タイミン
グの制御を行なう。なお、21で示すのはタテ型データ
、ヨコ型データのモードを設定するコンソールである。
次に、前記バッファメモ!J 14−1.14−2への
書き込みおよび読み出しと共に前記構成の作用について
述べる。
先ず、マルチアレイプロセッサ2に格納され九ヨコ型デ
ータを基にして、画像表示面を水平に走査して画像を表
示する場合について述べる。
コンソー/I/21によシシステムコントローラ16に
ヨコ型データの水平走査モードを選択した指令が入力し
、システムコントローラ16はメモリコントローラ13
−1 (13−2)t=介して次に述べる手順の書き込
み/読み出しを指令する。第2図に示すマルチアレイプ
ロセッサ2において、第6図(ロ)に示す矢印方向に従
って各ユニットプロセッサ1−1.〜,1−64から第
1〜第64の格納欄に格納されている16ビツト構成の
デジタルデータが順次にパラレル転送路6−1.〜,6
−64および転送レジスタ5−1.〜,5−64に転送
され、転送されたデジタルデータは、転送レジスタ5−
1.〜。
5−64の順にシリアル転送路4を介して2基のバッフ
ァメモリ14−1.14−2に書き込まれていく。
2基のバッファメモリ14−1.14−2それぞれはX
;0〜15、Y=o〜66、Z=0〜630アドレス空
間金有しておシ、第7図に示すよりにデジタルデータが
書き込まれていく。すなわち、第1図(ハ)に示すユニ
ットプロセッサ1−1の第1の格納欄に格納されていた
16ビツト構成のデジタルデータを、1ビツトごとに第
7図(イ)に示すようにバッファメモリ14−1におけ
ル(Z 、 Y 、 X) =(0、0、O)から(Z
、y、x)= (0,0。
15)で示すアドレス空間に格納し、ユニットプロセッ
サ1−2の第1の格納欄に格納されていた16ビツト構
成のデジタルデータを、1ビツトごとに第7図(ハ)に
示すようにバッファメモリ14−2における(z、y、
x)= (1,0、O)から(Z。
1’、X)=(1,0,15)で示すアドレス空間に格
納し、以後同様にして、ユニットプロセッサ1−1.〜
,1−64の各格納欄のデジタルデータを1ビツトごと
にバッファメモリ14−1.14−2のいずれかに格納
していく。そして、いずれかのバッファメモリ14−2
 (14−1)にデジタルデータを書き込んでいるとき
には、その書き込み直前に他のバッファメモリ14−1
 (14−2)に書き込んだデジタルデータを第7図に
おけるT番号順に読み出し、セレクタ15を介して出力
レジスタ17に転送する。出力レジスタ17に転送され
、格納されたデジタルデータが画面上の水平−走査分と
なった後、順次にデジタルデータをたとえばCRTコン
トローラ20等に出力し、画像表示面での一走査を行な
う。以上の動作ヲ<)かえ丁と、画像表示面で水平走査
が行なわれ、画像が表示されることとなる。なお、第7
図におけるT番号は、シリアル転送路4全介して送られ
てくる全デジタルデータのビットの通し番号である。
次に、マルチアレイプロセッサ2に格納されたヨコ型デ
ータを基にして、画像表示面全垂直に走査して画像全表
示する場合について述べる。
コンソール21によシシステムコントローラ16にヨコ
型データの垂直走査モードを選択すると、前記水平走査
モードの場合と同様にしてシステムコントローラ16は
メモリコントローラ13−1(13−2)’e介して次
に述べる手順の書き込み/読み出しを指令する0第2図
に示すマルチアレイプロセッサ2において、第3図■に
示す矢印方向ニ従って各ユニットプロセッサ1−1.〜
,1−<54からM1〜第64の格納欄に格納されてい
る16ビツト構成のデジタルデータが、前記水平走査モ
ードの場合と同様にして第8図に示すように2基のバッ
ファメモリ14−1.14−2に書き込まれていく。す
なわち第1図(p)K示すユニットプロセツサ1−1の
第1の格納棚に格納されていた16ビツト構成のデジタ
ルデータ全、1ビツト毎に第8図に)に示すようにバッ
ファメモリ14−1における(z、y、x)= co、
o、o)から(Z 、 Y 。
X) = (0、0、15)で示すアドレス空間に格納
し、次いで、ユニットプロセッサ1−1の第2の格納棚
に格納されていた16ビツト構成のデジタルデータを1
ビツト毎に第8図(至)に示すようにバッファメモリ1
4−2におけるCZ 、 Y 、 X)= (0。
1.0)から(Z、y、X)=(o、1,1s)で示す
アドレス空間に格納し、以後同様にしてユニットプロセ
ッサ1−1の第3〜第64の格納棚に格納されている1
6ビツト構成のデジタルデータをバッファメモリ14−
1.14−2のアドレス空間ニ交互に格納していく。ユ
ニットプロセッサ1−2の第1〜第64の格納棚に格納
されている16ビツト構成のデジタルデータをバッファ
メモリ14−1.14−2のアドレス空間(Z、:)’
、X) −(1。
0.0)〜(1,63,15)に、ユニットプロセッサ
1−3についてはアドレス空間(Z 、 Y 、 X)
= (2、0、O)〜(2、63、15)に、以後同様
にしてユニットプロセッサ1−64についてはアドレス
空間(63,0,0)〜(63,<S3゜15)に格納
していく。そして、いずれかのバッファメモリ14−2
 (14−1)にデジタルデータ全書き込んでいるとき
には、その書き込み直前に他のバッファメモリ14−1
 (14−2)に書き込んだデジタルデータを第8図に
おけるT番号順に読み出し、セレクタ15を介して出力
レジスタ17に転送する0この後、水平走査の場合と同
様にして画像表示面での垂直走査が行なわれ、画像が表
示されることとなる。
次に、72ジチアレイプロセツサ2に格納されたタテ型
データを基にして、画像表示面全水平に走査して画像を
表示する場合について述べる。
ヨコ型データについての場合と同じようにして、システ
ムコントローラ16はメモリコントローラ13−1 (
13−2) を介して次に述べる手順の書き込み/読み
出しを指令する。第2図に示すマルチアレイプロセッサ
2において、第3図(4に示す矢印方向に従って、第1
図(0に示すようにタテ型データ’を格納するユニット
プロセソ−!;l−1−1,〜、1−4から第1〜第6
4の格納棚に格納されている16ビツト構成のデジタル
データが、第9図(ロ)に示すように2基のバッファメ
モ’)14−1.14−2に書き込まれていく。すなわ
ち、第1図0に示すユニットプロセッサ1−1の第1の
格納棚に格納されていた16ビツト構成のデジタルデー
タを1ピント毎にMSBからLSBの順に第9図(ロ)
に示すようにバッファメモリ14−1における(z、y
、x>=(0,0,0)から’(Z、1’、X)=(1
5,0゜0)で示すアドレス空間に格納し、以後同様に
してバッファメモリ14−1における(Z 、 Y 、
 X)= (16、0、O)からCZ−Y−x> = 
(1)3゜0 、0)で示すアドレス空間にユニットプ
ロセッサ1−2.〜,1−4の第1の格納棚に格納され
ていた16ビツト構成のデジタルデータを格納していく
。同様にして、ユニットプロセッサ1−1.〜・1−4
の第2〜第16の格納棚に格納されていた16ビツト構
成のデジタルデータを1ビツト毎に(Z。
)’、X)=(0,0,1)から(z、y、x)=(5
3,0,15)で示すアドレス空間に格納していく。こ
の後、バッファメモリ14−2における(z、y、x)
= (0,1,0)から(Z 、 Y 。
X”)= (S3,1.15)で示すアドレス空間に、
ユニットプロセッサ1−1.〜,1−4の第17〜第6
2の格納棚に格納されていた16ビツト構成のデジタル
データを、第6図(イ)の矢印方向の読み出し順に従っ
て1ビツトごとに格納していく。以後、バッファメモリ
14−1.14−2のアドレス空間へ交互に、ユニット
プロセッサ1−1.〜,1−4の17個の格納棚ごとに
、それらに格納されていた16ビツト構成のデジタルデ
ータな、第3図(ロ)の矢印方向の読み出し順に従って
1ビツトごとに格納していく。なお、第9図(ロ)にお
いて、(M、N)は、ユニットプロセッサ1−Mにおけ
る第Nの格納棚であることを示す(ただし、Mは1から
4の整数であシ、Nは1から64の整数である。)。次
に、以上のようにしてバッファメモリ14−1.14−
2のアドレス空間に格納されたデジタルデータの読み出
しを第9図(ハ)に示すようにして行なうoj′なわち
、たとえば、ユニットプロセッサ1−1.〜。
1−4の第17から第32までの格納棚に格納されてい
たデジタルデータがバッファメモ’)14−2に格納さ
れ始めると、バッファメモリ14−1の(Z。
Y、X)= (0〜(53,0,0〜15)で示すアド
レス空間中のCZ、Y、X)= (0,0,0〜15)
で示すアドレス空間に格納されていたデジタルデータ全
1ビツト毎に読み出す。この読み出された16ビツト構
成のデジタルデータは(0゜66)位置のビクセルにつ
いての画像データである。以後、同様にして(Z、Y、
X)−(1〜15゜0.0〜15)で示すアドレス空間
に格納されていたデジタルデータを読み出す。順次に読
み出された16ビツト構成のデジタルデータは、(1゜
66)〜(1)3.63)位置のピクセルについての画
像データである。したがって、ここまでの読み出しによ
って、画像表示面において、1本目の水平走査が行なわ
れることになる0次に、バックアメモリ14−2の(Z
、]’、X) −(0〜66゜1.0〜15)で示すア
ドレス空間に格納されているデジタルデータを、前記バ
ッファメモリ14−1の場合と同様の読み出し手順によ
って、読み出し、画像表示面に2本目の水平走査が行な
われる。以後同様に、バッファメモリ14−1.14−
2に格納されているデジタルデータ全(0〜63.t、
0〜15)で示すアドレス空間ごとに交互に読み出し、
画像表示面に水平走査して画像を表示していく。なお、
紀9図(ハ)においてtで示すのは読み出し順を示す数
である。
さらに、マルチアレイプロセッサ2に格納されたタテ型
データを基にして、画像表示面を垂直に走査して画像を
表示する場合について述べる。
ヨコ型データについての場合と同じようにして、システ
ムコントローラ16はメモリコントローラ13−1 (
13−2)’を介して次に述べる手順の書き込み/読み
出し全指令する。第2図に示すマルチアレイプロセッサ
2において、第6図■に示す矢印方間に従って、第1図
(Qに示すようにタテ型データヲ格納するユニットプロ
セッサ1−1.〜11−4から格納棚ごとにデジタルデ
ータを転送し、転送されり各ユニットプロセッサ1−1
.〜,1−4の第1〜第64の格納棚のデジタルデータ
全、第10図(イ)に示すように2基のバッファメモり
14−1゜14−2のアドレス空間に書き込んでいく。
fなわぢ、第1図0に示すユニットプロセッサ1−1の
泥1の格納棚に格納されていfc16ビツト構成のデジ
タルデータ全1ピツト毎にMSBからLSBの順に第1
0図Gつに示すようにバッファメモリ14−1における
(Z、Y、X)−(0〜15 、0 、 O)で示すア
ドレス空間に格納し、以後同様にしてユニットプロセッ
サ1−1の第2〜第16の格納碌に格納されたデジタル
データをバックアメモリ14−IKおけるCZ、Y、X
)=、(0〜15.0.1〜15)で示すアドレス空間
に格納するOユニットプロセッサ1−1の第17〜第6
2の格納棚に格納されているデジタルデータは、Y”r
:Oから1にかえて、第1〜第16の格納棚に格納され
ているデジタルデータの場合と同様にして、(Z、Y。
X)= (O〜15,1〜63,1〜15)で示すアド
レス空間に格納する。この結果、バッファメモ!J 1
4−10 (Z、 )’、X) = (0〜15 、 
O〜63゜0〜15)で示すアドレス空間に、ユニット
プロセッサ1−1に格納されていたすべてのデジタルデ
ータが格納されることになる。これと同様に、バッファ
メモリ14−2の(Z、Y、X)−(16〜31.0〜
66.0〜15)で示すアドレス空間に、二ニア)プロ
セッサ1−2のすべてのデジタルデータが、次いで、バ
ッファメモ!、114−1の(Z#Y、X)=、C”r
2〜47,0〜66.0〜15)で示すアドレス空間に
、ユニットプロセッサ1−6のすべてのデジタルデータ
が、さらに、バッファメモリ14−2の(Z、Y、X)
= (48〜66゜0〜63,0〜15)で示すアドレ
ス空間に、ユニットプロセッサ1−4のすべてのデジタ
ルデータが書き込まれることになる。次に、以上のよう
にしてバッファメモリ14−1.14−2のアドレス空
間に格納されたデジタルデータの読み出し全第10図(
ハ)に示すようにして行なう。すなわち、たとえば、ユ
ニットプロセッサ1−2の格納棚に格納されていたデジ
タルデータがバッファメモリ14−2に格納され始める
と、バッファメモリ14−1の(Z。
Fax)=(o〜15,0〜66.0〜15)で示すア
ドレス空間中の(Z、 )’、X) −(0、0。
O〜15)で示すアドレス空間に格納されていたデジタ
ルデータを1ビツト毎に読み比す。この読み出された1
6ビツト構成のデジタルデータは、(0,、!S3)位
置のビクセルについての画像データである。以後、同様
にして(z、y、x)=(肌1〜66.0〜15)で示
すアドレス空間に格納されていたデジタルデータを読み
出す。順次に読み出された16ビツト構成のデジタルデ
ータは、(0、63)〜CD 、0)位置のピクセルに
ついての画像データである。したがって、ここまでの読
み出しによって、画像表示面において、1本目の垂直走
査が行なわれることになる。さらに、この後%  CZ
−Y−X)= (1、o〜63,0〜15)、(2,0
〜66.0〜15)、・・・・・・(15,0〜63゜
0〜15)で示すアドレス空間に格納されているデジタ
ルデータを、(Z、’)’、X)=(0,1〜63.0
〜15)で示すアドレス空間に格納されたデジタルデー
タの場合と同じようにして読み出し、画像表示面VC2
本目から16本目の垂直走査を行なう。このようにユニ
ットプロセッサ1−1に格納されていたデジタルデータ
を格納するバッファメモ14−1よシの読み田し全終了
すると、次に、バッファメモリ14−2から(z 、 
y 、 x)=(16〜61,0〜66.0〜15)で
示すアドレス空間中のデジタルデータを読み出して画像
表示面VC17本目から32本目の垂直走査を行ない、
以後同様にして、バッファメモ!714−1からCZ、
Y、X”)’= (32〜47.0〜+lS3.0〜1
5)で示すアドレス空間中のデジタルデータを読み出し
、次いでバックアメモリ14−2おヨヒ14−1から(
Z、Y、X)= (48〜63,0〜63゜0〜15)
で示すアドレス空間中のデジタルデータを読み出して、
画像表示面に33本目から64本目の垂直走査を行なう
以上構成によると、デジタルデータ並べ換え回路はシフ
トレジスタを用いずにバッファメモリ14−1.14−
2 k用いているので、単にアドレス指定をするだけで
、ヨコ型データおよびタテ型データのいずれにも対応可
能な転送をすることができ、その転送を迅速に行なうこ
とができる。さらに2台のバッファメモリ14−1.1
4−2ffi用いているので、全体としての転送速度全
署しく高めることができる。
以上、この発明の一実施例について詳述したが、この発
明は前記実施例に限定されるものではなく、この発明の
要旨の範囲内で適宜に変形して実施することができる。
たとえば、第2の実施例として、第11図に示すものが
挙げられる。第2の実施例が第1の実施例と相違すると
ころは、主として、たとえば64X64X16の容量の
アドレス空間を有するバッファメモリ14−1 (14
−2)のかわ〕に、64×64×16の容量のアドレス
空間を有するバッファメモリ1116個用いることであ
る。そして、シリアル転送路4よ如転送されてくるデジ
タルデータを同時に16個のバックアメモリ19−1.
〜。
19−6に書き込む。このように転送されるデジタルデ
ータのビット数に等しい個数のバッファメモリー9−1
.〜,19−#’e用意し、所定ビクセルに相当するデ
ジタルデータを読み出すときは、バラファメモリー9−
1か虻Pット目のデジタル値を、バッファメモリー9−
2から2ビツト目のデジタル値を、以下同様にしてバッ
ファメモリ19−NからNビット目のデジタルを一度に
読み出すようにすると、出力レジスタ20に所定ビクセ
ルに対応するデジタルデータを迅速に出力することがで
きる。
〔発明の効果〕
この発明によると次のような効果を奏することができる
■ バッファメモリにアドレスを指定することによシ、
タテ型データおよびヨコ型データのいずれをも書き込み
、読み出すことができるので、マルチアレイプロセッサ
からCRTコントローラ等へデジタルデータを高速で転
送することができる〇■ 多数のシフトレジスタやデー
タ転送路を使用せず、バッファメモリでデジタルデータ
を並べ換えるだけであるから、ハード構成がきわめて簡
単である。
■ 特に、タテ型データを基に、画像表示面全垂直走査
することによシ画像を表示する場合、不使用のデジタル
データがなく、きわめて効率的にデジタルデータを使用
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)は画像表示面における各ビクセルの位置を
座標表示するための説明図、第1図(ハ)はマルチアレ
イプロセッサ内の各ユニットプロセッサへのヨコ型デー
タの格納状態を示す説明図、第1図(0はマルチアレイ
プロセッサ内の各ユニットプロセッサへのタテ型データ
の格納状態を示す説明図、第2図はマルチアレイプロセ
ッサ内のヨコ型データま几はタテ型データを転送する従
来のコントローラを示すブロック図、第3図(ロ)〜(
勾はマルチアレイプロセッサ内の各ユニットプロセッサ
の格納欄に格納されたデジタルデータの転送の順序を示
すための説明図、第4図はバックアメモリのアドレス空
間(Z、Y、X)r−示す説明図、第5図および第6図
はこの発明の一実施例を示すブロック図、第7図(A(
Mはヨコ型データを基に画像表示面を水平走査して画像
を表示する場合のバッファメモリへのデジタルデータの
書き込みと読み出しとの手順を示すための説明図、第8
図(A(B)はヨコ型データを基に画像表示面を垂直走
査して画像を表示する場合のバッファメモリへのデジタ
ルデータの書き込みと読み出しとの手順を示すための説
明図、第9図(A(ロ)はタテ型データを基に画像表示
面を水平走査して画像を表示する場合のバッファメモリ
へのデジタルデータの書き込みと読み出しとの手順を示
すための説明図、第10図(A(E)はタテ型データを
基に画像表示面を垂直走査して画像全表示する場合のバ
ッファメモリへのデジタルデータの書き込みと読み出し
との手順を示す丸めの説明図並びに第11図はこの発明
の他の実施例を示すブロック図である。 1−1.〜,1−4.〜1−64・・・ユニットプロセ
ッサ、  2・・・マルチアレイプロセッサ、  12
・・・デジタルデータ並ぺ換え回路、  13−1.1
3−2・・・メモリコントローラ、   14−1.1
4−2・・・バッファメモリ、 22・・・画像表示装
置。 代理人弁理士 則 近 憲 佑(ほか1名)弔1図 (A) (B) (c) −64

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 並列処理結果データを格納したメモリを有する複数のプ
    ロセッサ内のデータを外部周辺装置に転送するための転
    送レジスタが各プロセッサ毎に設けられ、これら各転送
    レジスタが直列接続されているマルチアレイプロセッサ
    内のデータを処理する回路において、前記転送レジスタ
    の全内容について各プロセッサ内のメモリの格納データ
    を各メモリのワード方向、深さ方向、プロセッサの順番
    方向に任意に格納できるアドレス空間をもつバッファメ
    モリと、このバッファメモリのアドレスについて、入力
    と出力とを独立に制御し、入力とは異なる任意の順序で
    出力アドレスを指定するアドレスコントローラとを具備
    することを特徴とするディジタルデータ並べ換え回路。
JP57083920A 1982-05-20 1982-05-20 デジタルデ−タ並べ換え回路 Pending JPS58201165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57083920A JPS58201165A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 デジタルデ−タ並べ換え回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57083920A JPS58201165A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 デジタルデ−タ並べ換え回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58201165A true JPS58201165A (ja) 1983-11-22

Family

ID=13816033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57083920A Pending JPS58201165A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 デジタルデ−タ並べ換え回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58201165A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5418744A (en) * 1993-02-26 1995-05-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Data transfer apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5418744A (en) * 1993-02-26 1995-05-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Data transfer apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030206480A1 (en) Semiconductor memory device
JPH09506447A (ja) フレーム・バッファに対する出力スイッチ回路のアーキテクチャ
EP0398510B1 (en) Video random access memory
US5585863A (en) Memory organizing and addressing method for digital video images
JPH0323917B2 (ja)
JP3271151B2 (ja) デジタルビデオデータの記憶装置
JP3222979B2 (ja) 全回転ケース中での高速ページモードの使用
JPH0642141B2 (ja) デ−タ転送方法
EP0456394B1 (en) Video memory array having random and serial ports
JPH0731489B2 (ja) メモリ・アレイのアクセス方法
Schmidt A memory control chip for formatting data into blocks suitable for video coding applications
JPS58201165A (ja) デジタルデ−タ並べ換え回路
KR100297716B1 (ko) 높은멀티비트자유도의반도체메모리장치
US6275243B1 (en) Method and apparatus for accelerating the transfer of graphical images
JPS6037930B2 (ja) 情報記憶装置
JPH02148237A (ja) データのブロツクを記憶させ且つ操作を加えるための方法
JP2001343966A (ja) 表示座標変換回路
JPS62151987A (ja) 画像処理用マルチ・ポ−ト・メモリ
JPH08202324A (ja) 画像データ記憶制御装置
JP2641932B2 (ja) フレームメモリのアクセス方式
JP2695265B2 (ja) マルチポートメモリ
JP2584110B2 (ja) 異種メモリ適応型アドレス指定用制御装置
JPH05113768A (ja) フレームメモリ回路
JPS5899835A (ja) 画像処理装置
JPS59119387A (ja) デイスプレイ表示制御方式