JPS58200440A - 光学的読取装置 - Google Patents

光学的読取装置

Info

Publication number
JPS58200440A
JPS58200440A JP57084421A JP8442182A JPS58200440A JP S58200440 A JPS58200440 A JP S58200440A JP 57084421 A JP57084421 A JP 57084421A JP 8442182 A JP8442182 A JP 8442182A JP S58200440 A JPS58200440 A JP S58200440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light receiving
difference
optical
photodetector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57084421A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyokazu Noda
豊和 野田
Yutaka Oki
裕 大木
Keiji Maruta
丸田 啓二
Kiyoshi Osato
潔 大里
Naoya Eguchi
直哉 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP57084421A priority Critical patent/JPS58200440A/ja
Publication of JPS58200440A publication Critical patent/JPS58200440A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光学的読取装置に関し、詳しくは、フォーカ
ス制御機能詔よびトラッキング制御御機能を有する光学
的続1111装置に関するものである。
従来、この種の装置として、フォーカス制御のためのフ
ォーカスエラー信号およびトラッキング制御のためのト
ラッキングエラー信号を得るために、(1)%非点収差
法(フォーカスエラー)と3スポツト法(トラッキング
エラー)とを組合せた装置、あるいはs (21b 限
界角法(フォーカスエラー)とDPD法(トラッキング
エラー)とを組合せた装置とがある。
(1)、まず、前者について説明する。
jlB1図(1,)に示δれる如くレーザ光源(Lo 
)から放射された光束は、回折格子(1)により6本の
光束に分割され、ビームスプリッタ(2)、コリメータ
レンズ(Jj%%波長板(4J#よび対物レンズ(5)
を順次経由して、光学的記録媒体であるディスク(Do
)の信号面に3スポツトとして収束される。
ディスク(Do)の信号面番こは、種々の情報により変
調されたピット列から構威すれる渦巻状のトラに交叉し
てその長平方向に沿って並ぶ状態で収束される。
ディスク(Do)の信号面から反射された反射光束は、
対物レンズ(51、X波長板(4)、コリメータレンズ
(3)、ビームスプリッタ(2)、凹レンズ(6)およ
び円筒レンズ17) ;fllk次経由して、光検出器
(Pa)の受光面に入射される。
なお、ディスク(Do )の信号面のトラックの接一方
向を矢印麿方向とする。以下同様である。
光検出器(Pa)の受光面には、受光部を形成する6つ
の受光領域AO,Foが、投影されるトラックの接線方
向1′に対して第1図(211□に示される如く配列位
置されて設けられている。この6つの受光領域Ao 、
 F(Hには、図中に斜線で示される如く反射光束が投
影されて、その光量が6つの受光領域Ao〜フォーカス
エラー傷号は1円筒レンズ(7)の非点収差作用により
ディスク(Do)の合焦状態からのずれの方向に応じて
、中央に投影される反射光束が図中に点線あるいは一点
鎖線で示される如く変形することで、中央の4つの受光
領域AO% Doの対角位置同志夫々の出力の和の差(
8AO+ 8CO)−(W&Io + 8Do)より得
ている。
また、トラッキングエラー信号は、外側の2つの投影さ
れた反射光束の夫々の光量が、ディスク(Do)の信号
向に収束されたスポットのジャストトラッキング状態か
らのずれの方向に応じてプッシュプル的に変わることで
、外側に位置Tる2つの受光領域F2g、F・の出力の
差sgo −s、・より得ている。
(2)%次に後者について説明する。
第2図(11に示〒、1.へる如くレーザ光源(Lo)
から放射された光束は、コリメータレンズ卸、ビームス
プリッタa湯、人波長板a湯および対物レンズa4を順
次経由して、ディスク(Do)の信号面に1スポツトと
して収束される。そして、ディスク(Do)の信号面か
ら反射された反射光束は、対物レンズa◆、X波長板0
、ビームスプリッタaaおよび臨界角設定プリズム05
を順次経由して、光検出器(P・)の受光面に入射され
る。
光検出器(Pa)の受光面には、受光部を形成Tる4つ
の受光領域AQ、DQが、投影されるトラックの接線方
向a′に対して第2図(2+に示される如く配列位置さ
れて設けられている。
臨界角設定プリズムO5は、その反射面への入射光束の
光軸に対しての入射角が臨界角に設定されており、ディ
スク(Do)の合焦状態でプリズム(ハ)への入射光束
が平行になるように配設されている。
すなわち、ディスク(Do)の合焦状態からのずれの方
向に応じて臨界角設定プリズムa暖への入射光束が発散
光束または収束光束となるわけである。
そして、発散光束であるかまたは収束光束であるかによ
って、光軸を境として第2図(1)の画面上における上
下の光束のプリズム03への入射角度の臨界角に対する
大小関係が逆転することとなる。
この結果、4つの受光領域ム0−DOに投影される反射
光束の光量分布か、投影されるトラックの接線方向蟲′
に2分暮れる受光領域ムOBOs C0DOで、ディス
ク(Do)の合焦状態からのずれの方向に応じて逆転T
るようになる。
したがって、フォーカスエラー信号は、4つの受光領域
ムg−Dgの投影されるトラックのIl!線方向a′に
て2分される夫々の出力の和の差(8*o +8no)
(8ce+ 8DO)より得ている。
−万、ディスク(Do)の信号面に収束されたスポット
のベストトラッキング状態からのずれの方向に応じて、
jlIN2図(2)に斜線で示される如く投影される反
射光束に対して、再生情報信号8ムI+81゜+sco
 + sDoの立上りもしくは、立下り時に図中に示さ
れる点線あるいは一点鎖線て8まれる部分に暗部か形成
される。
したがって、トラッキングエラー信号は、再生情報信号
8ム・+8so+8co+8ioの立上りもしくは立下
り時の4つの受光領域ム0%DOの対角位置同志夫夫の
出力の和の差(8io + 8co) −(8so +
 81)0)より得ている。
しかしながら、前者においては、動作が確実で安定性は
高いが、 ■、回折格子等が必要になるため光学系が横線になり、
調整が困難である ■、トラックにわずかに交叉してその長手方向に沿って
並ぶ6スポツトのその交叉の傾きがうるさく、光学的記
録媒体に対する光学系のラジアル送りとして回動送りが
不可能であるという欠点を有する。
また、後者においては、 ■、フォーカスエラー信号を得るのに、前記の如く4つ
の受光領域の投影されるトラックの接線方向にて2分さ
れる夫々の出力の和の差より得ているために、トラック
の接線方向での投影される反射光束の移動に弱(、光学
的記録媒体のトラック・の接奪万、向での−きは、焦点
ずれを起こさせる ■、臨界角設定プリズムの角度調整が微妙で困難である 本発明は、このような点に鎌みてなされたものであって
、調整が容品で量産性に向き、かつ、光学的記録媒体に
対する光学系の送りとして回動送りが可能であるととも
に、光検出器の受光部に投影される反射光束の移動に強
くて安定した制御が図れる光学的読取装置を提供せんと
す2ものである。
次に、本発明の光学的読取装置の実施例につきwA園を
参照しつつ説明する。
オす、第1実施例について説明する。
帛3図は光学系の全体図である。
レーザ光源(L)から款射された光束は、コリメータレ
ンズ3υにより平行光束に直され、ビームスプリッタの
一例である偏光軸の違う光束を分離し往路と復路におい
て光束の方向を変換してレーザ光源(L)に光束を戻さ
ない偏光ビームスプリッタ四に入射される。
この偏光ビームスプリッタ四を透過した光束は。
偏光軸を45@回転させる%波長板a11f経由して対
物レンズ(2)により光学的記録媒体の一例であるディ
スクCD)の信号面に1つの微細スポットを結ぶように
収束される。
ディスク(D)の信号面には、渦巻状あるいは同心円状
のトラックが形成されている。このトラックは、映像ま
たは音声情報、もしくは両者の情報により変調されたピ
ット列から構成されている。
ディスク(D)の18号面で反射されてビット列で変調
された反射光束は、対物レンズG!4)Kより拾われ、
平行光束に直される。この平行光束に直された反射光束
は、光路を逆にたどって再び%波長板C23を経由して
偏光ビームスプリッタ四−こ入射される。このとき光束
は、漏波長板(ハ)を往復2回通っているために、偏光
軸はもとのレーザ光源(L)の光束に比べて90°回る
。したかって、反射光束は。
レーザ光源(L)に戻らずに反射され、凸レンズ(ハ)
により収束されて光検出器(P)の受光面会ヒ入射され
受光される。なお、矢印麿は、ディスク(D)の信号面
のトラックの接線方向を示す。
偏光ビームスプリッタ四と%波長板(ハ)とは、ディス
ク(D)の信号面からの反射光束がレーザ光源(L)に
帰還して発生するバックトークを防いでいる。
光検出器(P)の受光面には、第4Hに示される如く同
心円の内外2重円の外側にI11受光部(ハ)が配され
、また内側に[2受光部(財)が配される受光部が設け
られて、その同心円の中心0には光軸が位置する。すな
わち、光検出器CP)の受光部は、籐1受光saeとj
12受光部(5)とから構成される。
鷹た、夫々の纂1および#!2の受光l5cjijI(
5)は、中心0を通り投影されるトラックの接線方向1
′および七の直交する方向でもって4分割される4つの
受光領域ム〜D、B、Hから形成されている。
すなわち、8つの受光領域A、Hは、中心Oに対して点
対称となるべく配列位置される。そし二111受光鄭c
lIを形成する4つの受光領域A、Dは。
第2受光部(27)を中央に配して、その外側に点対称
となるべ(隣接して配列位置される。     □また
、夫々の受光領域A、Hは、出力端を有している。
(I)、フォーカスエラー信号 第1党元部(ハ)の出力つまり4つの受光領域A〜Dの
夫々の出力の和8@= 8.−l−Sm+ 8c+8B
と、1s2受光部@の出力つまり4つの受光領域E−H
の夫々の出力の和%= Sm+ 8F+ 8G+ 8)
1との差8.−8bをフォーカスエラー信号として得る
すなわち、第1受光部(1)および第2受光部(財)夫
夫によるその受光量に対応する出力の差によってフォー
カスエラー信号を得る。
この信号にもとづきフォーカス制御が行なわれる。
山、ディスクCD)か合焦状態である場合光検出gII
(P)の受光部に投影される反射光束は、第5図に斜線
で示される如く円形状に投影される。
すなわち、ディスク(D)の合焦状態には%jI2受光
部□□□の半径をr1反射光束の投影半径をWとすれば
1 、(,2、l)=、、2 との関係が成立するように反射光束が投影される。
したがって、この場合は、IIIL1受光sgaと1I
2(D)の合焦状態は保たれる。
肉、ディスク(D)が合焦状態よりす゛れた場合ディス
クCD)が対物レンズ124に近づく方向にずれた場合
には、反射光束の投影半径か大となって馬1受光S@の
出力か大きくなり%wc1受光部(ハ)と第2受光部(
財)との出方差S、−e%か正となる。
また、ディスク(D)が対物レンズC241から遠ざか
る方向にずれた場合には、前記の場合と逆となって第1
受光部(2)と第2受光部(財)との出方差8r8bか
負となる。
ディスク(D)の合焦状態からずれたことによる正また
は負の出力fi8m−8bにもとづき、この出方差8m
−8bがなくなるように対物レンズ麹、レーザ光源(L
)あるいは光学系金体を動かして、合焦状態となるよう
にフォーカス制御が行なわれる。
(1) 、’ ” )ラッキング・エラー信号III受
光部rJa−よび第2受光部(財)夫々を形成する全部
で8つの受光領域A〜Hの対角位置同志夫夫の出力の和
の差、つまり4つの受Jlt、*域A1c%E、Gの出
力の和8c== Rh + 8c + 8m + so
と、4つの受光領域B、D%F1Hの出方の和8d−8
m+8D+I!lF+8Mとの差8cm5dをトラッキ
ングエラー信号として得る。
なお、トラッキングエラー信号は、再生情報信号8m 
+ 8b (ジ8c + sd )の立上がり時もしく
は立下がり時においてサンプルホールドすることにより
得る。
この信号にもとづきトラッキング制御が行なわれる。
(す、ディスクCD)の信号面に収束されたスポットが
ジャストトラッキング状態にある場合再生情報信号Sa
+Sbの立上がり時、つまりディスクCD)の信号面に
収束されたスポット(SP)がトラックを構成するピッ
ト列の一つのピット(PT)に差しかかったときのジャ
ストトラッキング状態でのスボツ) (SP)とピット
(PT)の相対位置関係は、第6図(1)に示される如
くなる。
なお、矢印すは、ピット(PT)に対するスポット(s
p)の相対移動方向を示し、以下同様である。
そして%第6図(2)に示される如く光検出器(P)の
受光部に斜線で示された投影される反射光束に対して2
重斜線となる部分暑こ暗部が形成される。
この場合は、8つの受光領域A〜Hの対角位置岡志夫々
の出力の和の差8cm 84は零となり、スポット(8
P)のジャストトラッキング状態は保たれる。
(−)、ディスク(D)の信号面に収束されたスポット
かジャストトラッキング状態からずれた場合スポット(
8P)がピット(PT)に対してその相対移動方向にお
いて右側にずれた場合には、丹生情報、信号Sa+8b
の立上がり時でのスボッ) (SP)とピッ)(PT)
との相対位置関係は、第7図(1)に示される如くなる
そして、JII7rjA籠2)に示される如く光検出器
CP)の受光部に斜線で示された投影される反射光束に
対して2重斜線となる部分にlisが形成される。
この場合には、8つの受光領域A、Hの対角位置同志夫
々の出力の和の差8cm84は正となる。
また、スポット(8P)かピット(PI’)に対してそ
の相対移動方向において左側、にずれた場合には、#8
図(1)(21に示される如く前記の場合と逆となり、
8つの受光領域A〜Hの対角位置同志夫々の出力の和の
差8cm5dは負となる。
ディスク(D)の信号面会こ収束されたスポット(SP
)のジャストトラッキング状態からずれたことによる再
生情報信号8.+8bの立上がり時の正または負の対角
位置同志夫々の出力の和の差8cm8dにもとづき、こ
の出力差かな(なるように対物レンズ臥し−ザ光源(L
)、光学系全体などを動かして、ジャストトラッキング
状態となるようにトラッキング制御か行なわれる。
一方、再生情報信号Sa + 8bの立下がり時、つま
りスポット(8P)かピット(PI’)を通り抜けると
きには、投影される反射光束屹対する暗部の形成が、再
生情報信号SR+Sbの立上がり時に形成されへ!部を
、中心Oを通る投影されるトラックの接線に対して引つ
繰り返したように4也、そして、スポット(sp)カー
ビット(PI’)に対してその相対移動方向において右
側にずれた場合には、出力の和の差8cm8dは負とな
り、逆に左側にずれた場合には正となる。
なお、再生情報信号8a +8bの立上がり時詔よび立
下がり時の8つの受光領域A、Hの対角位置同志夫々の
出力の和のml 8c −sdを逆相関係に加算してト
ラッキングエラー信号を得ることもできる。
次に、本実施例においてディスク(D)がΔOだけ傾い
た場合について説明する。
いま、対物レンズ(財)および凸レンズ(ハ)の夫々の
焦点距離をfl、f2とする。
ディスク(D)か7#傾く仁とにより偏光ビームスプリ
ッタ(2)へのディスク(D) 1Mからの入射光束は
、光軸に対して2φ40・flだけ移動する。そして、
光検出1! (1’)の受光部に投影される反射光束の
移動は、移動距離−t−ALとすると、 j:凸しソ゛ズ(ハ)と光検出器CP)間の光路長とな
る。
しかし、j1911に示導れる如く移動距離がjL(w
−rの条件を満足しているならば、#11受光部(ハ)
とj1!2受光部C7)との出力差Sm−8bsっオリ
受光部の外側と内側との出力の差(8ム+8m + 8
c + 8D)−(Sg +ay +56+δM)より
得るフォーカスエラー信号は、移動方向において片方で
失う光量分を他方で得るように補完作用が働らくために
、移動による影響を受けない。
また、同様に8つの受光領域の対角位置同志の出力の和
の差(S1+8c+8y1+8a)−C8t+bより得
るトラッキング信号も、補完作用が働らいて移動による
影響を受けない。
次に、第2実施例について112F!iJする。なお前
記第1!l!施例と重複する箇所の説明は省略する。
第10図は光学系の全体図である。
レーザ光源(L)′から放射された光束は、偏光ビーム
スプリッタclυ、コリメータレンズ(至)、%波長板
(至)および対物レンズe4を順次経由して、ディスク
(D)′の信号愉に1つのスポットを結ぶようiζ収束
される。ディスク(D)′の信号面で反射された反射光
束は、対物レンズ(至)、%波長板(至)、コリメータ
レンズ(2)、偏光ビームスプリッタOυおよびコーン
レンズr#を順次経由して、jt、検出器(P)′の受
光向に入射され受光される。
コーンレンズ郷は1円錐の屈折面を有し、屈折mを光束
の出射#化して配設されている。そして、コーンレンズ
−の中心軸は、光軸に一散する。
尤検#B器(Pγの受光面には、前記第1実施例と同様
に第11図#C示される如く同心円の内外2重円の外側
に#11受光鄭圓が配され、また内側に第2受光S(ロ
)が配される受光部か設けられている。
そして、夫々の第1射よび1s2の受光部(至)0ηは
、mt+記側1実−例と同様に分割されて、夫々が4つ
の受光領域A′〜D′%B′〜H′から形成されている
光検出4TF(P)’の受光部に投影される反射光末代
コーンプリズム−によりj1B12図(1)(21に斜
線で示される如く環状に投影される。仁の投影される環
状の反射光束は、ディスク(D)′か合焦状態である場
合、j11受党部(至)とwL2受光部C乃との境界上
に投影されて、gi受光is C1e (’) as 
力8m ’ = 8*’+ 8m’+bc’+ 83’
と、#!2受−jt、部0ηの出力8b’= 81’+
 8F’+ 8(3’+ 8M’との差8aI sbl
が零となる。
すなわち、第2受光部(9)の半径をr′;反射光束の
投影される環状の内径をWl;外径をW2とすると、g
(w42− r′2) = w(r”−vvl”)との
関係が成立Tる〇 (璽)、フォーカスエラー信号 フォーカスエラー信号は、第1受光W6@の出力B、l
と第2受光部C′nの出力Sb′との差851’−8b
’より得るため、前記によりディスク(D)′の合焦状
態では出力差S、/ Bblは零となり、ディスク(D
)′の合焦状態は保たれる。
ディスク(D)′が合焦状態よりずれた場合には、次の
如くなる。
すなわち、ディスク(D)′か対物レンズ(2)に近づ
く方向にずれた場合には、反射光束の投影される環状か
小となって出力差B、I−8b/が負となり、逆1゜ に遠ざかる方向にずれた場合には、環状が大となって出
力差Sa′−8b′か正となる。そして、この出力差S
a′−8b′がなくなるようにフォーカス制御が行なわ
れる。
j111受光部(至)および#!2受光11107)夫
々を形成する全部で8つの受光領域A′〜H′の対角位
置同志夫夫の出力の和、Bc’、=8’+B(/ −1
−8,’ + 8./ 、 8d′=8.’+8B’ 
+ 8/ + 8dの差8c′−8d′より得るトラッ
キングエラー信号は1次の如くなる。
ディスク(D)′の信号面に収束されたスポット(sp
)か316図(1)に示される如く丹生情報信号8a′
+sb′の立上がり時のジャストトラッキング状態にあ
る場合には、纂13図(1)に示される如く光検出4B
(P)’の受光部に斜線で示された投影される反射・光
束に対して2重斜線となる部分に暗部が形成される。
この場合は、8つの受光領域に〜H′の対角位置同志夫
々の出力の和の差8’(’−87は零となり、ジャスト
トラッキング状態が保たれる。
一方、ディスク(D)′の信号面に収束されたスボツ)
(8P)か第7図(す、第8図(1)に示される如くジ
ャス))ラッキング状態からずれた場合には、夫夫暗部
が@15wA(2)(3)Gこ示される如く形成される
ため、8つの受光領域A′〜H′の対角位置同志夫々の
出力の和の差8c′−sd′は正または負となる。そし
て、この^生情報信号Sa′+8b′の立上がり時の出
力差5l−8b′かなくなるようにトラッキング制御か
行なわれる。
再生情報信号8; + 8b’の立下がり時においては
前記#!1実施例と同様である。
次に、本笑施例においてディスク(D)′がj#だけ傾
いた場合についてi1!明する。
前記凧1!jl!施例と同様に受光部の外側と内側との
出力の差<Sh+8B+8c+SD)  (8m+8F
+80+8M)より得るフォーカスエラー信号は、第1
4図に示される如く移動方向において片方で失う光量分
を他方で得るように補完作用が働らいて、しかも光量分
を失う側の光強度か増加するために移動が少ない範囲で
は、移動による影響を受けない。
実験的には、対物レンズ(2)における光軸に対しての
移動が300ミクロン(=2・is’・f’;f’:対
物レンズ(2)の焦点距離)811まで影響がないこと
か確Il!されている。
トラッキングエラー信号に関しても、前記第1実施例と
同様に、投影される反射光束の移動の影響を受けない。
前記2実施例では、第1受光部(至)(至)および第2
受元部(財)0ηを形成する8つの受光領域A〜H,A
’〜H′の夫々が出力端子を有するために、光検出器(
PXP)’は8端子となっている。
しかし、#!15図に示される如く第1受光部(X)お
よび第2受光@ (Y)夫々を形成する4つの受光領域
の対角位置同志A、C,、BbDbm 8000% F
dHdを槓層配瀦もしくはボンディングで結1!Tれば
4端子にすることかできる。
また、第16囚に示される如く第1受光部(X)′のみ
f4つの受光領域A′〜Vから形成して、トラッキング
エラー信号をその対角位置同志の出力の和ノ差(8ム1
+S♂)−■/ + 81.)より得ることも可能であ
る。また、この場合に前記と同様に対角位置1wl廖ム
’ C’ 、 B’D’を結線すれば全部で3端子にす
ることができる。
なお、前記2実施例に詔いても第1受光部@(至)を形
成する4つの受光領域A、D、A’〜yの対角位置同志
の出力の和の差よりのみからトラッキングエラー信号を
得ることも伺等差しつかえのないことは述べるまでもな
い。
以上要するに本発明の光学的読IIL装置は、光源から
放射された元来を光学的記録媒体の信号面にスポット状
に収束させるとともに、光検出器の第2受光部を中央に
配してその外側に隣接して光検出器の第1受光部を形成
する4つの受光領域を点対称となるように配列位置させ
て光検出器の受光面に設けて、1!1受光部および第2
受光部夫々によるその受光量に対応する出力の差により
フォーカスエラー信号を得、また少なくとも第1受元部
を形成する4つの受光領域の対角位置同志夫々の出力の
和の差によりトラッキングエラー信号を得るようにした
ことを特徴とするものである。
したがって、次の利点を有するものである。
■、光学的記録媒体の信号−に光源から放射された光束
をスポット状に収束m4て、これにもとづいてフォーカ
スエラー信号およびトラッキングエラー信号を得るため
に、光効率が良いとともに。
従来例の如く臨界角設定プリズムを用いないことも相俟
って光学系の調整か容易で量産性に向き、更に、光学的
記録媒体に対する光学系のラジアル送りとして回動送り
が可能である。
■、■、#!2受光部を中央に配してその外側に隣接し
て第1受九Sを形成する4つの受光領域を点対称となる
ように配列位置させて、第1受光部と第2受光部との夫
々の受光量に対応する出力の差、つまり外側と内側との
夫々の受光量に対応する田方の差によりフォーカスエラ
ー信号を得ること ■、点対称となる4つの受光領域の対角位置同志の夫々
の出力の和の差よりトラッキングエラー信号を得ること で、光検出器の受光部に投影される反射光束が移動して
も、受光部の外側と内側あるいは対角位置同志という対
称性のために補完作用か働いて、投影される反射光束の
移動に強(て安定した制御か図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図(IN2+および第2図(1) (2+の夫々は
従来の装置の光学系の全体図および光検出器の受光部の
平面図、第6図ないし第9図は本発明の光学的読取装置
の@1実施例を説明するための図面であって、第3図は
光学系の全体図、第4図は光検出器の受光部の平面図、
885図は光検出器の受光部に投影される反射光束を示
す図、第6図(1)(2+、第7図(1)(2)および
188図(1) (21はディスクの信号面でのスポッ
トとピットとの相対位置と光検出器の受光sK投影され
る反射光束に対して形成される暗部との関係を示す図、
第9図は光検出器の受光部に投影される反射光束の移動
を説1jiTるための図、纂10図ないし第14図は本
発明の光学的読取装置の馬2実施例を説明するための図
面であって、第10図は光学系の全体図、第11図は光
検出器の受光部の平面図、1112図(11(2+は光
検出器の受光部に投影される反射光束を示す図、第13
図(1)(21(3)はディスクの信号面でのスポット
とビットとの相対・−位置に対応して光検出器の受光部
に投影される反射光束に対して形成される暗部との関係
を示yaa。 纂14図は光検出器の受光部に投影される反射光束の移
動を説明するための図、第15図は光検出−の出力端子
数の異なる変形例の受光部の結線関係を示TsFt1図
、1i16図は光検出器の受光部を形成する受jtiI
域の変形例を示す平面図である。 なお1図面に用いられている符号のうち、(2)Cυ・
・・・・・・・・・・・・・・偏光ビームスプリッタ(
至)−・・・・・・・・・・・・・・・対物レンズ(ハ
)(至)(X)・・・・・・第1受光部@Cη(Y)・
・・・・・II2受光部(D)・・・・・・・・・・・
・・・・ディスク(L)・・・・・・・・・・・・・・
・レーザ光源CP)・・・・・・・・・・・・・・・光
検出器である。 代理人 土層 勝 l  常包芳男 l  杉浦俊貴 第3図 り 第4e A 第5図 第10図 第9図 第1泪 (1)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ビームスプリッタを経由した光源から放射されたール東
    を対物レンズにより光学的記録媒体の信号面にスポット
    状に収束させるとともに、この光学的記録媒体の信号面
    から反射された反射光束を前記対物レンズおよび前記ビ
    ームスプリッタJt−順次経由して光検出器の受光向に
    入射させる光学的読取装置であって、前記光検出器の受
    yt、Sを第1受光部と$1!2受光部とにより構成す
    るとともに、前記!182受党′Sを中央に配してその
    外側に隣接して前記i11受光部を形成する4つの受光
    領域を点対称となるように配列位置させて前記光検出器
    の受光面に設けて、前記第1受光部および1記票2受光
    部夫々によるその受光量に対応する出力の差によりフォ
    ーカスエラー信号を得、また少(とも前記第1受光部を
    形成する4つ9受光領域の対角位置同志夫々の出力の和
    の差によりトラッキングエラー信号を得るようにしたこ
    とf’l#黴とする光学的読取装置。
JP57084421A 1982-05-19 1982-05-19 光学的読取装置 Pending JPS58200440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57084421A JPS58200440A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 光学的読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57084421A JPS58200440A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 光学的読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58200440A true JPS58200440A (ja) 1983-11-22

Family

ID=13830114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57084421A Pending JPS58200440A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 光学的読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58200440A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2541029A1 (fr) * 1983-02-15 1984-08-17 Pioneer Electronic Corp Appareil de lecture optique d'informations
FR2619241A1 (fr) * 1987-08-06 1989-02-10 Maxtor Corp Procede et dispositif de controle de la mise au point, notamment pour le lecteur de disque optique numerique
US4864118A (en) * 1987-12-16 1989-09-05 U.S. Philips Corporation Optical scanning unit with tracking error detection
EP0359670A2 (en) * 1988-09-14 1990-03-21 Copal Company Limited Optical pickup apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2541029A1 (fr) * 1983-02-15 1984-08-17 Pioneer Electronic Corp Appareil de lecture optique d'informations
FR2619241A1 (fr) * 1987-08-06 1989-02-10 Maxtor Corp Procede et dispositif de controle de la mise au point, notamment pour le lecteur de disque optique numerique
US4864118A (en) * 1987-12-16 1989-09-05 U.S. Philips Corporation Optical scanning unit with tracking error detection
EP0359670A2 (en) * 1988-09-14 1990-03-21 Copal Company Limited Optical pickup apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6512608B2 (en) Optical device
KR100691661B1 (ko) 광 헤드, 수발광 소자 및 광 기록 매체 기록 재생 장치
JP2000113497A (ja) 光ピックアップ装置
JPH0354733A (ja) 光学記録および/または再生装置
JPS58220248A (ja) 光学式ピツクアツプ
JPS58200440A (ja) 光学的読取装置
US7342868B2 (en) Compatible optical pickup apparatus
US6426933B1 (en) Optical pickup apparatus having polarizing phase plates
JPS62137736A (ja) 光ヘツド装置
JPS62277635A (ja) 光ヘツド装置
JPS62277640A (ja) 光ヘツド装置
JPH11259874A (ja) 光ディスク装置
US6396638B1 (en) Optical pickup device capable of stable tracking
JPS62298029A (ja) スポツト位置エラ−検出系
JPS605425A (ja) 光学情報読取装置
JPH0668540A (ja) 光学ピックアップ装置
JP2007109282A (ja) 光ピックアップ装置および情報記録再生装置
JP2660523B2 (ja) 光記録再生装置
US6421307B2 (en) Optical device
JPS6273433A (ja) 光ピツクアツプのトラツキング方法
KR100640309B1 (ko) 광픽업 장치
JPS5845629A (ja) 焦点誤差信号検出機能を備えた集光装置
JPS60113333A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPS595441A (ja) 光学的再生装置
JPS61168135A (ja) 光情報検出装置