JPS58200029A - ヘリカル型吸気ポ−ト - Google Patents

ヘリカル型吸気ポ−ト

Info

Publication number
JPS58200029A
JPS58200029A JP57081588A JP8158882A JPS58200029A JP S58200029 A JPS58200029 A JP S58200029A JP 57081588 A JP57081588 A JP 57081588A JP 8158882 A JP8158882 A JP 8158882A JP S58200029 A JPS58200029 A JP S58200029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall surface
passage
bottom wall
valve
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57081588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6238529B2 (ja
Inventor
Hisashige Onishi
大西 寿成
Takaaki Nomura
野村 孝昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP57081588A priority Critical patent/JPS58200029A/ja
Publication of JPS58200029A publication Critical patent/JPS58200029A/ja
Publication of JPS6238529B2 publication Critical patent/JPS6238529B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/08Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets
    • F02B31/082Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets the main passage having a helical shape around the intake valve axis; Engines characterised by provision of driven charging or scavenging pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4228Helically-shaped channels 
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はヘリカル型吸気ポートに関する。
ヘリカル型吸気ポートは通常吸気弁脚)に形成された渦
巻部と、との渦巻部に接線状に接続されかつほぼまっす
ぐに延びる入口通路部とにより構成される。このような
ヘリカル型吸気/−)を用いて吸入空気量の少ない機関
低速低負荷運転時に機関炉焼室内に強力な旋回流を発生
せしめようとすると吸気ポート形状が流れ抵抗の大きな
形状になってしまうので吸入空気量の多い機関高速高負
荷運転時に充填効率が低下するという問題を生ずる。こ
のような問題を解決するためにへり、カル型吸気/−)
入口通路部から分岐されてヘリカル型吸気ポート渦巻部
の渦巻終端部に連通ずる分岐路tシリンダヘッド内に形
成し、分岐路内に開閉弁を設けて機関高速1911I′
ji4.$I運転時に開閉弁を開弁するようにしたヘリ
カル型吸気ポートが本出願人により既に提案されている
。このヘリカル型吸気zle −トでは機関高速高負荷
運転時にヘリカル型吸気ポート入口通路部内に送り込ま
れた吸入空気の一部が分岐路を介してヘリカル型吸気ポ
ート渦巻部内に送9込壕れるために吸入空気の流路断面
積が増大し、斯くして充填効率を向上することができる
しかしながらこのヘリカル型の吸気ポートでは分岐路が
入口通路部から完全に独立した筒状の通路として形成さ
れているので分岐路の流れ抵抗が比砿的大きく、シかも
分岐路を人口通路部にtill接して形成しなければな
らないために入口通路部の断面積が制限を受けるので十
分に満足のいく高い充填効率を得るのが困難となってい
る。更に、ヘリカル型吸気/−)はそれ自体の形状が複
雑であり、しかも入口通路部から完全に独立し九分岐路
を併設し友場合には吸気ポートの全体構造が極めてり鑵
となるのでこのような分岐Xt−具えたヘリカル型吸気
ポートをシリンダヘッド内に形成するのはかなり困難で
ある。
本発明は機関^巡高負門運転時に高い充填効率t−得る
ことができると共に製造の谷易な新規形状を有するヘリ
カル型吸気、j?−)t−提供することりこめる。
以下、添附図面を参■料して本発明の詳細な説明する。
第1図並びに第2図を参照すると、1はシリンダブロッ
ク、2はシリンダゾロ、りl内で往復動するピストン、
3けシリンダプロ、りl上に固締されたシリンダヘッド
、4はピストン2とシリン、ダヘッド3間に形成された
炉焼室、5は吸気弁、6はシリンダヘッド3内に形bv
され六り1、リカル型吸気、t?−)、7は排気弁、8
はシリンダヘッド3内に形成σれた排気ポート、9は燃
焼室4内に配置された点火栓、10は吸気弁5のステム
5aを案内するステムガイドを夫々示す。第1図並びに
第2図に示されるように吸気ポート6の土壁面11土V
Cは下方に突出する隔壁12が一体成形され、この隔壁
12によって渦巻部Bと、この渦巻部Bに接線状に接続
された入口通路部Aからなるヘリカル型吸気ポート6が
形成される。この隔壁12は入口通路mA内から吸気弁
5のステムガイド10の胸囲まで砥びており、第2図か
られかるようにこの隔壁12の根元部の巾りは人口通路
部Aからステムガイド1oに近づくにつれて徐々に広く
なる。隔壁12Fi吸気4−トロの入口開口6aに最も
近い側に位置する先端部13を有し、更に隔Ill 2
tj第2図においてこの先端部13がら反時計回妙にス
テムガイド10まで延びる第1側壁面14畠と、先端部
13から時計回シにステムガイド10まで延びる第2側
壁面14bとを有する自模1@管面14畠は先端部13
がらステムガイド10の一方を通って渦巻部B(D@壁
面15の近傍まで延びて渦巻部側壁面15゛との間に挟
窄部16を形成する。次いで@1側壁面14轟は渦巻部
側壁面15から徐々に間隔を隔てるように彎曲しつつス
テムガイPlotで延びる。一方、第2側壁面14b#
′i先端部13からステムガイドlOまでほぼまっすぐ
に延びる。
第1図から第91管参照すると、人口通路sAの側壁f
ii17.18はほぼ垂直配置され、一方人口通路部ム
の上壁面19は渦巻部Bに向けて徐々に下降する。入口
通路部ムの@41IIIN17Fi輌巻部B O@@m
 l 5に滑らかに接続され、入口通路部Aの上壁11
119は渦巻部Bの土壁面2oに清らかに接続部rする
。渦巻部Bの土壁面2oは渦巻部Bと人【」通路幅Aの
接続部から狭窄[16に向けて下降しつつ徐々に巾を法
め、次いで挟窄部16を通過すると徐々に巾を広げる。
一方、入口通路部6の下壁面21は第5図に示すように
入口開口6aの近傍においてはその全体がほぼ水平をな
してお)、側壁面17に隣接する底壁面部分21mは第
8図に示すように渦巻部Bに近づくに従って隆起して傾
斜rkjを形成する。この傾斜底壁面部分21mの傾斜
角は渦巻部Bに近づくにつれて徐々に大きくなる。更に
、第7図並びに第8図に示されるように傾斜゛底壁面部
分21aは底壁面210はば中央部に形成された凹部3
6に向けて傾斜する。この凹部36Fi吸気弁5のかさ
部周りに形成され九円筒状出ロスロート37まで延びる
。底壁面21近傍のシリンダヘッド3内には冷却水通路
38が形成され、従って抵11121は薄肉壁39aを
介して冷却水により加熱される。一方、傾斜底壁面部分
21mの延長でめる渦巻部側壁面15の傾斜II壁面1
5mに近接して冷却水通路38が形成され、従ってこの
傾斜lll1壁面15mも薄肉壁39bt介して冷却水
により加熱される。
一方、1141112 F)71.184m面14 m
はわずかげかプ傾斜した下向きの傾斜面からなり、第2
1111壁面14bIfiはぼ垂直をなす。隔壁12の
底壁面22は先端部13からステムガイド10に向うに
従って入口通路部6の土壁面11との間隔が次第に大き
くなるように人口通路部Aから渦巻@Bに向けてわずか
ばかり彎曲しつつ下降する。隔壁12の底壁面22上に
は第4図のハツチングで示す領域に底壁面22から下方
に突出するリプ23が形成され、このリゾ23の底面お
よび底壁面22はわずかげかシ彎曲した傾斜面全形成す
る。
−力、シリンダヘッド3内には渦巻部Bの渦巻M端sC
と入口通路部Aとt連通する分岐路2411′ が形成場れ、この分岐路24の人口部にロータリ弁25
が配置される。この分vL路24は隔壁12によって入
口通路部Aから分離されており、分岐路24の下111
1空間全体が入口通路iAに連通している。分岐路24
の上壁面26はほぼ一様な巾を有し、渦巻終趨部Cに向
けて徐々に下降して渦巻部Bの土壁面20に清らかに接
続される。隔壁12の第2側壁面14bに対面する分岐
路24の@壁面27はほぼ垂直をなし、四にこの@V面
27はほぼ入口通路部Aの側壁面18の延長上に位置す
る。なお、第1図かられかるように隔壁12上に形成さ
れ九リプ23はロータリ弁25の近傍から吸気弁5に向
けて延びている。
第10図に示されるようにロータリ弁25はロータリ弁
ホルダ28と、ロータリ弁ホルダ28内において回転可
能に支持きれた弁軸29とにより構成され、このロータ
リ弁ホルダ28はシリンダへ、ド3に穿設されたねじ孔
30内に螺着さ゛れる。
弁軸29の下端部には薄板状の弁体31が一体形成され
、第1図に示されるようVにの弁体31は分MM240
J:Ii[1fi2621)−らe*m2s−*rao
−t。
る。一方、弁軸29の上端部にはアーム32が固定場れ
る。また、弁軸29の外周面上にはリング#33が形成
され、このリング##33内にはE字型位置決めリング
34が嵌込まれる。更にロータリ弁ホルダ28の上端部
にはシール部材35が嵌着され、このシール部材35に
よって弁軸29のシール作用が行なわれる。
第11図を参照すると、ロータリ弁25の上端部に固着
されたアーム32の先端部は負圧ダイアフラム装置40
のダイアフラム41に固着された制御口、ド42に連結
口、ド43を介して連結される。負圧ダイアフラム装置
40はダイアフラム41によって大気から隔離された負
圧室44を有し、との負圧室44内にダイアフラム押圧
用圧縮ばね45が挿入されるmV’)ンダヘッド3には
1次個気化器46&と2次側気化器46bからなるコン
パウンド型気化器46を具えた吸気マニホルド47が取
付けられ、負圧室44は負圧導管48を介して吸気マニ
ホルド47内に連結芒れる。との負圧導管48内には負
圧W144から吸気マニホルド47内に向けてのみ流通
可能な逆止弁49が挿入される。更に1負圧室44は大
気導管50並びに大気開放制御弁51を介して大気に連
通する。
この大気開放制御弁51はダイアフラム52によって隔
成された負圧室53と大気圧室54とを有し、更に大気
圧室54に隣接して弁室55を有する。この弁室55#
i一方では大気導管501r介して負圧室44内に連通
し、他方では弁ポート56並びにエアフィルタ57を介
して大気に連通ずる。
弁室55内には弁/ −) 56の開閉制御をする弁体
58が設けられ、この弁体58は弁ロッド59を介して
ダイアフラム52に連結される。負圧室53内にはダイ
アフラム押圧用圧縮ばね60が挿入これ、更に負圧室5
3は負圧導管61を介して1次個気化器46&のベンチ
ュリ部62に連結される。
気化器46は通常用いられる気化器であって1次側スロ
ットル弁63が所定開度以上開弁じたときに2次側スロ
ットル弁64が開弁し、1次側スロットル弁63が全開
すれば2次側スロットルガロ4も全開する。1次側気化
器46mのベンチュリ部62に発生する負圧は機関シリ
ンダ内に供給される吸入空気量が増大するほど大きくな
り、従ってペンチ、り部62に発生する負圧が所定負圧
より一大きくなったときに、即ち機tJJA扁速高負荷
運転時に大気開放制御弁51のダイアフラム52が圧縮
ばね60に抗して右方に移動し、その結果弁体58が弁
/ −) 56を開弁して負圧ダイアフラム装置40の
負圧室44を大気に開放する。このときダイアフラム4
1は圧縮ばね45のばね力により下方に移動し、その結
果ロータリ弁25が回転せしめられて分岐路24を全開
する。一方1次側スロットル弁63の開度が小さいとき
にはペンチ、9部62に発生する負圧が小さなために大
気開放制御弁51のダイアフラム52は圧縮ばね60の
ばね力によシ左方に移動し、弁体58が弁/−)56t
−閉鎖する。艷にこのように1次側スロ、トル弁63の
開度が小ざいときVCIi@気マニホルド47内には大
きな負圧が発生している。逆止弁49は吸g!L!ニホ
ルド47内の負圧が負圧ダイアフラム装置40の負圧−
44内の負圧よりも大きくなると開弁し、吸気マニホル
ド47内の負圧が負圧1J44内の負圧よりも小さくな
ると閉弁するので大気開放制御弁51が閉弁している限
り負圧室44内の負圧は吸気マニホルド4フ内に発生し
九最大負圧に維持される。負圧室44内に負圧が加わる
とダイアフラム41は圧縮ばね45に抗して上昇し、そ
の結果ロータリ弁25が回動せしめられて分岐路24が
閉鎖される。従って機関低速低負荷運転時にはロータリ
弁25によって分岐路24が閉鎖されることになる。な
お、高負荷運転時であっても機関回転数が低い場合、並
びに機関回転数が高くても低負荷運転が行なわれている
場合にはペンチ、すs62に発生する負圧が小さなため
に大気開放遮断弁51は閉鎖され続けている。従ってこ
のような低速高負荷運転時並びに高速低負荷運転時には
負圧室44内の負圧が前述の最大負圧に維持されている
のでロータリ弁25−によって分岐W&24が閉鎖され
ている。
上述したように吸入空気量が少ない機関低速低負荷運転
時にはロータリ弁25が分岐路24を閉鎖している。こ
のとき、入口通路部A内に送)込まれた混合気の一部は
上壁面19.20に沿って進み、残りの混合気のうちの
一部の混合気はロータリ弁25に衝突して入口通路部A
のall 611面17の方へ向きを変えた後に渦巻1
tlsBのIilIm1面15に沿って進む、前述した
ように上壁面19.20の巾は挟窄部16に近づくに従
って次第に挾くなるために上壁面19.20に沿って流
れる混合気の流路は次第に挾ばまり、斯くして上壁面1
9゜20に沿う混合気iは次第に増速される。更に、前
述したように隔壁12の第1a壁面14mは渦巻部Bの
側壁面15の近傍まで延びているので土壁面19.20
に沿って進む混合気流は渦巻部Bの側壁面15上に押し
やられ、次いで@I曖画面15沿って進むために渦巻部
B内には強力な旋回流が発生せしめられる。次いで混合
気は711!回しつつ吸気弁5とその弁座間に形成され
る間隙を通って燃焼室4内に流入して燃焼室4内に強力
な旋回流を発生せしめる。
一方、吸入空気量が多い機関高速^負荷運転時Kt;j
ロータリ弁25が開弁するので入口通路sA内に送り込
まれた混合気は大別すると3つの流れに分流される。即
ち、第1の流れは隔壁12の第1@壁面14mと入口通
路部Aの側壁面17間に流入し、次いで渦巻部Aの上壁
面20に沿って旋回しつつ流れる混合気流であり、第2
の流れは分岐路24を介して渦巻部B内に流入する混合
気流であり、第3の流れは入口通路部Aの底壁面21に
沿って渦巻部B内に流入する混合気流である。
分岐路24の流れ抵抗社第ill壁面14龜と@壁面1
7間の流れ抵抗に比べて小さく、従って第2の混合気流
の方が第1の混合気流よりも多くなる。
史に1渦巻部B内を旋回しつつ流れる第1混合気流の流
れ方向は第2混合気流によって下向きに偏向され、斯く
して第1混合気流の旋回力が弱められるととKなる。こ
のように流れ抵抗の小さな分岐路24からの混合気流が
増大し、更に第1混合気流の流れ方向が下向きに偏向さ
れるので高い充填効率が得られることになる。tた、前
述したように隔壁21の底壁面は下向きの傾斜面から形
成されているので第3の混合気流はこの傾斜面に案内さ
れて流れ方向が下向きに偏向され、斯くして更に高い充
填効率が得られることになる。
一方、前述したように吸気/−トロの底I#而21のほ
ぼ中央部には凹部36が形成され、傾斜底壁面部分21
aFiこの凹部36内に向けて傾斜している。従って傾
斜底壁面部分21a上管流れる液状燃料は凹部36内に
集められ、次いで集められた液状燃料が円筒状出口スロ
ート37内に流入する。このように底壁面21上を流れ
る液状燃料を集めることによって液状燃料はいち早く燃
焼室4内に供給され、斯くして供給燃料に対する応答性
を向上することができる。更に、傾斜底壁面部分21m
に近接して冷却水通路38が設けられているので傾斜底
壁面部分21a上を流れる液状燃料は冷却水によって加
熱され、また同様に凹部36内を流れる液状燃料も加熱
されるので炉科の気化を促進することができる。
1゜ また、本発明によるヘリカル型吸気/−)は吸気ポート
6の土壁面上に隔壁12を一体成形すればよいのでヘリ
カル型吸気ポートを容易に製造することができる。
以上述べ友ように本発明によれば機関低速低負荷運転時
には分岐路t−迩断して多量の混合気を渦巻部の上壁面
に沿って流すことにより強力な旋回流を燃焼室内に発生
せしめることができる。一方、機関高速高負荷運転時に
は分岐路を開口すること罠より多量の混合気が流れ抵抗
の小さな分岐路を介して渦巻部内に送り込まれるので高
い充填効率を得ることができる。更に1吸気、j?−)
底壁面の中央部に凹部を設けて液状燃料を凹部内に集め
ることによシ液状燃料をいち早く燃焼室内に供給するこ
とかでき、斯くして燃料供給に対する応答性を高めるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
#!1図は第2図の1−1線に沿ってみた本発明に係る
内燃機関の側面断面図、第2図は第1図の…−■線に沿
ってみた平面断面図、第3図、は本発明によるへりカ順
吸気ポートの形状を図解的に      、1゜示す1
iilrkJ図、第4図はヘリカル型吸気、j?−)の
形状を図解的に示す平面図、第5図は第3図および菖4
図のV−V*に沿ってみ九断面図、第6図は第3図およ
び第4図のV+−■−に沿ってみた断面図、第7図は第
3図および第4図の4−■線に沿ってみた断面図、第8
図は第3図および納4図の■−■線に沿ってみた断面図
、第9図は第3図および第4図のD(−DC線に沿って
み友断面図、第10図はロータリ弁の側面断面図、第1
1図はロータリ弁の駆動制御装置re示す図である。 4・・・燃焼室、6・・・ヘリカル型吸気/−)、12
・・・隔壁、24・・・分岐路、25・・・ロータリ弁
、36・・・凹部、38・・・冷却水通路。 特許出願人 トヨタ自動本工業株式会社 特許出願代理人 弁理士  青 木   朗 弁理士 西舘和之 弁理士 中山恭介 弁理士  山 口 昭 之 第1図 第2図 第5図 第7図 第9図 第8図 7p110図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 吸気弁筒りに形成された渦巻部と、該渦巻部に接線状に
    接続されかつ#1ぼま゛っすぐに嬌びる入L1通路部と
    により構成されたヘリカル型吸気ポートにおいて、上記
    入口通路部から分岐されて土紀渦巻部の渦巻終端部に連
    通ずる分岐路を上@己人口^路部に併設し、吸気ポート
    上壁面から下刃に突出しかつ入口通路部から吸気弁ステ
    ム族りまで嫉ひる隔壁によって該分岐路が入口通路部か
    ら分醗され、該分岐路の下側空間全体が横断面内におい
    て上紀入口通路部に連通ずると共に該入口ll1回路部
    と分岐路との通路壁を一体的に連結形成し、該分岐路内
    に開閉弁を設けて核間閉弁により分岐路内を流れる吸入
    空気を制御し、更に吸気、t5  )底壁面のほぼ中央
    部に円筒状出口スロートまで絋ひるlI!j部を形成す
    ると共に該吸気ポート底壁面を販凹Sに向けて傾斜させ
    たヘリカル型吸気ポート。
JP57081588A 1982-05-17 1982-05-17 ヘリカル型吸気ポ−ト Granted JPS58200029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57081588A JPS58200029A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 ヘリカル型吸気ポ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57081588A JPS58200029A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 ヘリカル型吸気ポ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58200029A true JPS58200029A (ja) 1983-11-21
JPS6238529B2 JPS6238529B2 (ja) 1987-08-18

Family

ID=13750472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57081588A Granted JPS58200029A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 ヘリカル型吸気ポ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58200029A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3318780A1 (de) * 1982-05-24 1983-12-22 Toyota Jidosha K.K., Toyota, Aichi Spiralfoermige ansaugvorrichtung fuer eine brennkraftmaschine

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7445201B2 (ja) * 2019-01-11 2024-03-07 オムロン株式会社 光学計測装置及び光学計測方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55153216U (ja) * 1979-04-20 1980-11-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55153216U (ja) * 1979-04-20 1980-11-05

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3318780A1 (de) * 1982-05-24 1983-12-22 Toyota Jidosha K.K., Toyota, Aichi Spiralfoermige ansaugvorrichtung fuer eine brennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6238529B2 (ja) 1987-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6238533B2 (ja)
JPS58200029A (ja) ヘリカル型吸気ポ−ト
JPS6238537B2 (ja)
JPS58195016A (ja) ヘリカル型吸気ポ−ト
JPS5939928A (ja) ヘリカル型吸気ボ−ト
JPS58204926A (ja) ヘリカル型吸気ポ−ト
JPS58204930A (ja) ヘリカル型吸気ポ−ト
JPS58200030A (ja) ヘリカル型吸気ポ−ト
JPS58195015A (ja) ヘリカル型吸気ポ−ト
JPS6232327B2 (ja)
JPS6238528B2 (ja)
JPS6229624Y2 (ja)
JPS58204925A (ja) ヘリカル型吸気ポ−ト
JPS5970854A (ja) 内燃機関
JPS6335166Y2 (ja)
JPS58204934A (ja) ヘリカル型吸気ポ−ト
JPS58101220A (ja) ヘリカル型吸気ポ−ト
JPS58204927A (ja) ヘリカル型吸気ポ−ト
JPS58204933A (ja) ヘリカル型吸気ポ−ト
JPS6238531B2 (ja)
JPS6231619Y2 (ja)
JPS6229623Y2 (ja)
JPS58195013A (ja) ヘリカル型吸気ポ−ト
JPS58222917A (ja) ヘリカル型吸気ポ−ト
JPS58204931A (ja) ヘリカル型吸気ポ−ト