JPS58199662A - 燃焼室内で工作物を処理するための装置 - Google Patents

燃焼室内で工作物を処理するための装置

Info

Publication number
JPS58199662A
JPS58199662A JP58019883A JP1988383A JPS58199662A JP S58199662 A JPS58199662 A JP S58199662A JP 58019883 A JP58019883 A JP 58019883A JP 1988383 A JP1988383 A JP 1988383A JP S58199662 A JPS58199662 A JP S58199662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
chamber
gas
closing plate
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58019883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0262356B2 (ja
Inventor
ヘルム−ト・マルテイ−ニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS58199662A publication Critical patent/JPS58199662A/ja
Publication of JPH0262356B2 publication Critical patent/JPH0262356B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/06Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating by means of high energy impulses, e.g. magnetic energy
    • B23K20/08Explosive welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D79/00Methods, machines, or devices not covered elsewhere, for working metal by removal of material
    • B23D79/005Methods, machines, or devices not covered elsewhere, for working metal by removal of material for thermal deburring

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特許請求の範囲第1項の上位概念に記載され
た形式の、燃焼室内で11−作物を処理するための装置
、特に加熱式の捷くれ取り装置に関する。特に公知の加
熱式−まくれ取り装置においては熱を加えて化学的なプ
ロセスで−ま(れ取りが行なわれる。加熱する際に、処
理しようとする工作物は酸素によって酸化させられるか
若しくは燃焼させられる。まくれ取りを行なうために必
要な熱ショックは燃焼ガス・酸素混合気の燃焼によって
形成され、この場合燃焼ガスとしては水素又は天然ガス
若しくはメタンが使用される。必要なエネルギーを提供
するためには混合気を点火以前に圧縮する必要がある。
これは一般的にはaI#1mシリンダ及びガス押し込み
シリンダによって行なわれる。公知の装置6′において
は、燃焼ガス・酸素混合気の混合作業と点火作業は別個
の混合ブロックで行なわれる。公知の混合装置は、点火
装置を備えた混合室の配置されたケーゾングより成って
いる。この混合室は比較的長い通路(ガス供給孔)を介
して混合ブロックにおけるガス供給接続部に接続されて
いる。長いガス供給孔、つまりガス溜めは、強く圧縮さ
れたガスを点火する際に、混合ブロックと調址装置との
間に配置された弁を保護するために役立つ。ガスの燃焼
温度は25008C乃至3500℃の範囲である。燃焼
室内に形成される、燃焼ガス・酸素混合気の圧力は燃焼
室を充てんした時に60バール近くまで達する。
公知の加熱式のまくれ取り装置においては、処理しよう
とする工作物は閉鎖プレート上に載設されて、この閉鎖
プレート上に円筒形のまくれ取り室が設けられる。まく
れ取り室と閉鎖プレートとの間のシールは強い圧力、例
えば油圧式に操作されるアングルレバ−機構によって行
なわれる。燃焼ガス・酸素混合気の供給は混合ブロック
を介して行なわれる。
このような公知の装置の欠点は、混合ブロック内で点火
された燃焼ガス・酸素混合気が、点火時にガス調蓋装置
からガス供給弁へ達するという点にある。これが弁の摩
耗を惹起し、さらに点火孔及びまくれ取り装置へのガス
供給孔の摩耗も避けられない。
これに対して特許請求の範囲第1項の特徴を有する本発
明による装置は、従来必要であった、燃焼ガス酸素混合
気を気化しかつ点火するための混合ブロックが省略され
たという利点を有している。本発明の出発とするところ
の考え方は、本来の燃焼室外の構造部分の閉鎖状態を、
点火過程時にこれらの構造部分が燃焼室から完全に分離
された時にだけ解除できるようにすることである。この
場合、この構造部分の燃焼室から負荷に耐えられないか
らである。
いわゆるタンデム式閉鎖システムを有する本発明による
燃焼室によって、外壁が閉鎖プレートで閉鎖されている
時に混合気は燃焼室内に供給される。燃焼室へのガス充
てん過程が終了した後で始めて、燃焼室は内壁及び閉鎖
プレートによって閉鎖される。これは、本発明によれば
外壁が内壁に対して軸方向でしゆう動可能であることに
よって得られる。ガス充てん過程時に形成される。圧力
は次いで閉鎖プレートに接続された外壁によって補償さ
れ、点火時に燃焼室内に形成きれる爆発圧は閉鎖プレー
トに接続された内壁によって補償される。この場合、燃
焼室は点火時にその他の構造部分に対して気密にシール
される。
特許請求の範囲の従属環に記載された手段によって特許
請求の範囲第1項に記載された装置の有利な実施態様及
び改良が可能である。特に有利には、外壁は、機械式、
空圧式又は油圧式に軸方向でしゆう動可能かつ閉鎖プレ
ートに対して気密にシール可能であるスリーブとして構
成されている。外壁の高さく軸方向長さ)は有利には小
さく維持される。それというのは外壁は、ガス充てん過
程時に燃焼室をシールするために内壁と閉鎖プレートと
の間のギャップなブリッジするだけでよいからである。
閉鎖プレートに対する外壁の圧着力は機械式、空圧式又
は油圧によって行なわれる。リング又はスリーブとして
構成された外壁を閉鎖プレートに対して押しつける押し
ばねを配置すると特に簡単である。
有利には、内壁と外壁との間に冷却リングが配置されて
いる。この公知の冷却リングは本発明の実施態様によれ
ば各ガス成分のための供給孔を有している。この場合、
冷却リングにはその外周に燃焼ガスを供給するための多
数の孔を備えることができる。本発明゛の有利な1実施
態様によればガス成分のための供給孔は作業室壁部の中
間室、つまり閉鎖プレートに向けられた側の範囲に開口
している。冷却リングにおける供給孔から出るガスは、
室壁と閉鎖プレートとによって形成された環状通路で混
合される。
□ 本発明の実施態様によれば、燃焼室の外壁が気密に閉鎖
された状態で、可燃性の混合気は閉鎖可能な供給開口を
介して供給可能である。この実施態様の最も簡単な構造
によれば、内壁と閉鎖プレートとの間に燃焼室に通じる
閉鎖可能・なガス混合気供給ギャップが設けられている
閉鎖プレートと燃焼室とを簡単に突き合わせることによ
るこの簡単な実施形態は、外壁を閉鎖プレートは対して
気密にシールする一方、内壁と閉鎖プレートとの間に混
合気のための供給ギャップを開いたまま存在させること
を可能にする。室内に必要なガス充てんとガス圧とが得
られてから始めて、閉鎖プレートはさらに燃焼室に対し
て押しつけられて、内壁は従来の燃焼室におけるのと同
様に閉鎖プレートに固く接続される。この第2の閉鎖行
程において外壁はばね正に抗して軸方向でさらにしゆう
動させられる。
さらに本発明の実施態様によれば、作業室内の混合気の
点火は作業室の範囲に配置された点火プラグ又はこれと
類似のものによって行なわれる。本発明のシステムによ
れば点火装置を備えた従来の混合ブロックは省かれるの
で、点火プラグを直接燃焼室の範囲に配置すると有利で
ある。この場合、ラビリンス管ff(よって大きい加熱
作用及び圧力負荷を保護すると有利である。
外壁と閉鎖テーブルとの間のガス突出開口部範囲に作業
室を取り囲むガス吸い取り装置を設けると特に有利であ
る。このいわゆる吸い取りリングは、形成された燃焼ガ
スを燃焼室の開放  ・時に直接吸込むことができる。
もちろん本発明による装置は、加熱式に工作物のまくれ
収りを行なうための装置にのみ限定されるものではなく
、幅広く様様な分野に応用することができる。それ故国
向に示した本発明Uでよる装置の1実施例によつ−(、
例えばドイツ連邦共和国特許第1504096号明細書
による[発泡材の網状処理1又はドイツ連邦共和国特許
第2322760号明細書による1接続された多孔性の
型を分離さぜるための方法」を行なうこともできる。本
発明の基礎となっていることは、閉鎖した室内でガス混
合気を爆発させることによって工作物を処理することで
ある。
次に図面に示した実施例について本発明の構成を置体的
に説明する。
第1図の断面図で示した加熱式のまくれ取り装置10は
まくれ取り室11より主に成っており、このまくれ取り
室11は内壁12と捷くれ取り室上部13と閉鎖プレー
ト14とから形成されている。処理しようとする工作物
を挿入するために、まくれ取り室11と閉鎖プレート1
4とは軸方向で互いに分離されるようになっている。こ
れは内壁12、まくれ取り室上部13を持ち上げること
ICよって又は閉鎖プレート14を下げることによって
行なわれる。まくれ取り装置の内壁12は、ま(れ取り
室11内の点火時の負荷に耐えられるように構成されて
いる。
点火時に加熱される内壁12は冷却リング16によって
公知の形式で冷却される。
本発明によれば、冷却リイグ16は酸素と・燃焼ガスの
ためのガイド孔17.18を有している。酸素はパルプ
19を介して供給され、燃焼ガスはまくれ取り装置10
のパルプ20を介して供給される。
本発明による加熱式のま(れ取り装置はさらに外壁21
を有しており、この外壁21は内壁12と冷却リング1
6とに対して軸方向にしゆう動可能である。第1図に示
された状態で外壁は押しばね22によって下方へ押しや
られる。
第1図に示された状態はま(れ取り装置のガス充てん過
程を示している。この状態では閉鎖プレート14がこの
閉鎖プレート14に載設された工作物の重みによってあ
らかじめまくれ取り装置に対してずらさられていて、外
壁21がばね22のはね力に抗して閉鎖プレート14に
押しつけられている。この状態で、外壁21と内壁12
と冷却リング16と閉鎖プレート14との間に環状ギャ
ップ23が形成され、この環状ギャップ23は、内壁1
2と閉鎖プレート14との間の供給ギャップとしてのシ
ールギャップ24を介してまくれ取り室11に接続され
ている。第1図、第2図に示されているように酸素はパ
ルプ19を介して供給孔17を通って環状ギャップ23
に流入し、燃焼ガスはパルプ20を介して供給孔18を
通って環状ギャップ23に流入しここで燃焼ガス・酸素
混合気25に混合される。これらの供給孔17.18は
環状ギャップ23.への噴出口の範囲で折り曲げられて
いるので、ガス成分の集中的な混合が得られる。環状ギ
ャップ23内に存在する燃焼ガス・酸素・混合気25は
シールギャップ24を介してまくれ取り室11に達する
。外気及び冷却リング16に対してはシールリング26
.27が設けられている。
第3図では加熱式のまくれ取り装置においてガス充てん
過程の完全に終了した状態が示されている。まくれ取り
装置内に、必要なガス混合圧及び充てん量が供給される
と、閉鎖プレート14は内壁12及びまくれ取り室上部
13に対して押しつけられる。次いで公知の耐圧及び耐
熱シール28がまくれ取り室11を外気に対して閉鎖す
る。これによって環状ギャップ23とシールギャップ2
4とを介するガス供給開口は固く閉鎖される。この状態
で、燃焼ガス・酸素混合気25は点火プラグによって点
火され、これによって工作物15のまくれ取りが行なわ
れる。第3図の状態では外壁21は最上位置、つまり押
しばね22が最も強く押しつぶされている状態にある。
閉鎖プレート14と外921との間のシール26は単に
まくれ取り室11のガス充てん過程時に充てん圧を外気
に対してシールするだけである。これに対して、内壁1
2と閉鎖プレート14との間のシール28は本来の工作
物のまくれ取り過程時に生じる著しく商い圧力と温度と
に耐え得るものでなければならない。
まくれ取り過程が終了するとまくれ取り室は閉鎖プレー
ト14から持ち上けられるので、燃焼ガスは外部へ排出
される。閉鎖プレート14とまくれ取り室上部との間の
分離面の範囲には、外気を汚染しないように燃焼済みガ
スを除去するためにガス吸い取り装置30が配置されて
いる。
冷却リング16の高さは、点火位置に引き上けられた閉
鎖プレートに対して最小のギャップ23しか残存しない
程度の寸法に選定されているので、未使用のガス蓋は無
視できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による加熱式1作物処理装置の概略的断
面図、第2図は第1図のA−B線に沿った断面図、第6
図は第1図による装置の閉鎖状態を示した概略的断面図
である。 10・・・まくれ取り装置、11・・・まくれ取り室、
12・・・内壁、13・・まくれ取り室上部、14・・
閉鎖プレート、15・・・工作物、16・・・冷却リン
グ、17.18・・・供給孔、19.20・・・パルプ
、21・・外壁、22・・・押しばね、23・・・環状
ギャップ、24・・・シールギャップ、25・・・燃焼
ガス・酸素混合気、26.27・・・シール、28・・
・耐圧及び耐熱シール、29・・・点火プラグ、30・
・・ガス吸い取り装置 丁続補正書(方式) i’lN和58年6 月21 l:1 特許庁長官殿 1、  ’@f’l、の表示 昭和58年特許願第19
883号2、発明の名称 燃焼室内で「作物を処理するだめの装置3、補市をする
者 事件との関係 特、打出稿1人 4復代理人 6 補IFの対象 図  面 7 補11−の内容 別紙の通り 但し図面の浄書(内容に変り!なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 混合気を一点火することによる熱及び圧力の衝撃
    に上って工作物を処理するための装置であつセ、閉鎖プ
    レートによって閉鎖可能である、工作物を受容するため
    の作業室を備えている形式のものにおいて、内壁(12
    )と、この内壁(12)に対して軸方向でしゆう動可能
    な外壁(21)とが設けられており、前記作業室(11
    )が、ガス充てん時に前記外壁(21)によって閉鎖可
    能であって、点火ための装置。 2、内壁(12)と外壁(21)との間の中間室が燃焼
    ガス・酸素混合気のための供給導管として構成されてい
    る、特許請求の範囲第1項記載の装置。 6、 内壁(12)と閉鎖プレート(14)との間の耐
    熱及び耐圧シール(28)によって作業室(11)のシ
    ールが行なわれる、特許請求の範囲第1項記載の装置。 4、作業室(11)の外壁(12)が機械式、空気式又
    は液圧式に軸方向でしゆう動可能に配置されていて、閉
    鎖プレート(14)に対して気密にシールされている、
    特許請求の範囲第1rj4記載の装置。 5、外壁(21)が押しはね(22)によって軸方向で
    しゆう動可能に配置されている、特許請求の範囲第4項
    記載の装置。 6、 内壁(12)が冷却リング(16)VCよって取
    り囲まれている、特許請求の範囲第1項記載の装置。 Z 冷却リング(16)が燃焼ガス・酸素混合気のため
    の供給孔(17,18)をf−jしている、特許請求の
    範囲第6項記載の装置。 8、混合気のための供給孔(17,18)が内壁(12
    )と外壁(21)との間の中間室で閉鎖プレート(14
    )側の範囲に開口している、特許請求の範囲第7項記載
    の装置。 9、 燃焼室(11)の外壁(21)が気密に閉鎖され
    ている状態で、可燃性の混合気が閉鎖可能な供給開口を
    介して燃焼室(11)に供給可能である、特許請求の範
    囲第1項記載の装置。 10、外壁(21)が気密に閉鎖されている状態で内壁
    (12)と閉鎖プレー)(14)との間に作業室(11
    )に混合気を供給するための閉鎖可能な供給ギャップ(
    24)が設けられている、特許請求の範囲第9項記載の
    装置。 11、作業室(11)の範囲に配置された点火プラグ(
    29)又はこれと類似のものによって、作業室(11)
    内での燃焼ガス酸素混合気の点火が行なわれるようにな
    っている、特許請求の範囲第1項記載の装置。 12、外壁(21)と閉鎖プレート(14)との間のガ
    ス吐出開口の範囲に作業室(11)を取り囲む吸い取り
    装置(30)が設けられている、特許請求の範囲第1項
    記載の装置。
JP58019883A 1982-02-12 1983-02-10 燃焼室内で工作物を処理するための装置 Granted JPS58199662A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3204995.1 1982-02-12
DE19823204995 DE3204995A1 (de) 1982-02-12 1982-02-12 Vorrichtung zur behandlung von werkstuecken in einer brennkammer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58199662A true JPS58199662A (ja) 1983-11-21
JPH0262356B2 JPH0262356B2 (ja) 1990-12-25

Family

ID=6155539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58019883A Granted JPS58199662A (ja) 1982-02-12 1983-02-10 燃焼室内で工作物を処理するための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4487576A (ja)
EP (1) EP0086264B1 (ja)
JP (1) JPS58199662A (ja)
AT (1) ATE15000T1 (ja)
DE (2) DE3204995A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010500179A (ja) * 2006-08-15 2010-01-07 イクストルード ホーン ゲーエムベーハー 被加工物の熱的バリ取り用装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3314397A1 (de) * 1983-04-21 1984-10-25 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur behandlung von werkstuecken in einer brennkammer
DE3318426A1 (de) * 1983-05-20 1984-11-22 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Anlage zur behandlung von werkstuecken mit einem explosiven gasgemisch, insbesondere thermische entgratanlage
DE3320806A1 (de) * 1983-06-09 1984-12-13 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Zuendsystem fuer anlangen zum thermischen entgraten
DE3334689A1 (de) * 1983-09-24 1985-04-11 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur behandlung von werkstuecken mittels temperatur- und druckstoessen
DE3502026A1 (de) * 1985-01-23 1986-07-24 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Mischblock zum mischen eines brennbaren gasgemisches
EP0310665A1 (de) * 1986-04-30 1989-04-12 Kharkovsky Aviatsionny Inst. Imeni N.E. Zhukovskogo Einrichtung zum thermischen entgraten von stücken
DE3681172D1 (de) * 1986-04-30 1991-10-02 Kh Aviatsionnyj Institut Thermoimpulsanlage zum entgraten von werstuecken.
DE3744097A1 (de) * 1987-12-24 1989-07-06 Benseler Entgratungen Gmbh Anlage zur behandlung von werkstuecken mit einem explosiven gasgemisch, insbesondere thermische entgratungsanlage
US20050125930A1 (en) * 2003-12-11 2005-06-16 Flatness Scott A. Detonative cleaning apparatus
ITMI20050251A1 (it) * 2005-02-18 2006-08-19 Sgm S R L Macchina perefezionata per sbavatura termica
US7922833B2 (en) 2008-08-05 2011-04-12 Kennametal Inc. Gas regulator for thermal energy machining
CN104084664A (zh) * 2014-08-04 2014-10-08 东莞台一盈拓科技股份有限公司 一种非晶合金的去毛刺方法
CN105033596A (zh) * 2015-07-24 2015-11-11 苏州市大力电器有限公司 一种液压阀体去毛刺方法
CN111097989A (zh) * 2019-12-31 2020-05-05 南京智必达自动化科技有限公司 一种热能去毛刺装置
CN111203588A (zh) * 2020-01-15 2020-05-29 广州迅磊科技有限公司 一种阀门加工用刻痕装置
CN117483931B (zh) * 2024-01-03 2024-04-23 四川钛程钛业有限公司 一种新型船用金属复合板的爆炸焊接制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1561389A (en) * 1924-02-07 1925-11-10 Krupp Ag Reflex oven
US2269595A (en) * 1939-09-19 1942-01-13 Miller Ellis Furnace for heat treatment under high pressure
US3897195A (en) * 1974-04-25 1975-07-29 Raymond Lee Organization Inc Noise making apparatus
US4025062A (en) * 1976-03-08 1977-05-24 Surftran Company Thermal deburring unit
DE7927450U1 (de) * 1979-09-27 1981-03-26 Robert Bosch Gmbh, 70469 Stuttgart Entgratkammer fuer thermisches entgraten

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010500179A (ja) * 2006-08-15 2010-01-07 イクストルード ホーン ゲーエムベーハー 被加工物の熱的バリ取り用装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3204995A1 (de) 1983-08-25
JPH0262356B2 (ja) 1990-12-25
ATE15000T1 (de) 1985-09-15
EP0086264A1 (de) 1983-08-24
US4487576A (en) 1984-12-11
DE3265657D1 (en) 1985-09-26
EP0086264B1 (de) 1985-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58199662A (ja) 燃焼室内で工作物を処理するための装置
US8516866B2 (en) Device and method for explosive forming
JPS609550A (ja) 鋳造用焼成・保持炉
AU7538696A (en) Apparatus with fuel cells
GB2294999A (en) A gas generator
JPS564609A (en) Method of reducing opportunities of ignition and detonation by high pressure ethylene decomposition and apparatus for carrying out said method
US4394007A (en) Deburring chamber for thermal deburring
KR20080080499A (ko) 제품을 열 디버링 하기 위한 장치
JPH0479768B2 (ja)
US4740152A (en) Mixing block for mixing a combustible gas mixture
US1150318A (en) Casting metals.
US1942762A (en) Hot blast stove
US4826541A (en) Method of thermal deburring of metal parts
US4796868A (en) Apparatus for thermal deburring of parts
FR2442806A1 (fr) Procede et dispositif de fabrication de materiaux ceramiques grossiers
JPH07185715A (ja) 金型予熱装置
JPS5677058A (en) Preheating method of die-casting die
US1469282A (en) Casting machine
DE3462095D1 (en) Installation for the treatment of work pieces with an explosive gas mixture, especially a thermal flash trimming system
JPS55129696A (en) Exhausting device for remained lpg
JP2002326237A (ja) 工作物の熱的ばり取りをする装置
JPS5484639A (en) Continuous heating apparatus
JPS58100610A (ja) トピ−ドカ−内のノロを排出する方法
JPH0452212A (ja) 雰囲気炉のガス通し方法
SU941051A1 (ru) Устройство дл регулировани давлени режущего кислорода