JPS58199383A - 液晶画像表示装置 - Google Patents

液晶画像表示装置

Info

Publication number
JPS58199383A
JPS58199383A JP57083415A JP8341582A JPS58199383A JP S58199383 A JPS58199383 A JP S58199383A JP 57083415 A JP57083415 A JP 57083415A JP 8341582 A JP8341582 A JP 8341582A JP S58199383 A JPS58199383 A JP S58199383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent
layer
liquid crystal
insulating
image display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57083415A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0310926B2 (ja
Inventor
清弘 川崎
定吉 堀田
清一 永田
弘樹 斉藤
白井 繁信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57083415A priority Critical patent/JPS58199383A/ja
Publication of JPS58199383A publication Critical patent/JPS58199383A/ja
Publication of JPH0310926B2 publication Critical patent/JPH0310926B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 番発明は半尋体集積回路と液晶を組み合せることによっ
て構成される画像表示装置に関するものであり、絵素の
高密度化に伴なって発生する製造1−の障害を除去する
ことを目的とする。
フラットディスプレイを構成する手段の一つに゛1′導
師スイッチと光学素子よりなる中位絵素を2次元のマト
リクスに配列する方法がある。第1図、:寸その等fi
lliM路を示し、1はMOS)ランシスタ、2は液晶
セル、3は走査信号線、4は映像信号線である。、MO
Sトランジスタは単結晶、多結晶および非晶質シリコン
のいずれを用いても集積化できるが、ここでは低価格化
と大面積化が比較的容易と汀われでいる非晶質シリコン
を用いた場合について文献より引用して説明する1、 たとえば、Applied Physics 24巻3
67〜362ベージ(1981年)に示された単も°l
絵素の11′−1川図と断面図を第2図と第3図に小し
、その□jiW fドノロセスは次に述べる通りである
まず第1の絶縁性、J+(板、例えばガ′ンス板111
に透明専′市IIX、例えばI T O(Indium
 −Tin −0xide )より力る透明’r[棒1
2を選択的に被着形成する。ついでゲート′市極と東森
信号線を兼ねる第1の金属層13を選択的に被着形成す
る。> Ill!I記文献ではり1]ム(Or)が使用
されているか七すゾデン(MO)でも差支えない。つい
で1面に透明性絶縁膜例えば窒化シリコン(SisN4
)膜14を被着し、さらに非晶質シリコン膜を被着して
ゲー=−1・金属層13」、に選択的に残して島状15
とする1゜ひきつづき窒化シリコン膜14に例えば弗酸
系の食刻rtMを用いて選択的にI!i’4”’T−1
部16全16して透明゛11i、+!lL12の一部を
露出する。このとき図示はしないが集積回路の端部では
金属層13−1に開11部が形成される。最後に映像信
号線4とMOSトラノシスタのソースまたはドレインを
兼ねる第2の’+7. 底層17とMO8)ランジヌタ
のドレインまたはソースと透明電極12を接続する第2
の金属層18が選択的に被着形成される。第2の金属層
18には一般的なアルミニウム(Al)が使用されてお
(ハ前述した1)旧1部を通してx12査信号線の取り
出し’ia: h、も同時に形成される。第2の金属層
17゜1aはMO8)ランシスタのソース・ドレイン電
t7djも兼ねるので、オフセットゲートとならぬよう
デート金属層13とは一部重なり合うように配置されて
いる。
さて上述した非晶質シリコンの集積回路と一平面−1に
第2の透明電極19.を被着されたガラス板20との間
に液晶21を充填することにより画像J:: if’:
装置が構成される。液晶21に相転移型のT、N (ツ
イスト・ネマチック)を用いる場合にはIF2枚の偏光
板ヌ;必要であるが、吸収型のGH(ゲスト・ホスト)
を用いる場合には偏光板は不要である。
製作プロセスの概略は上記したdりであるが、本発明者
らが詳細に検討したところ開[1部16の形成にいくつ
かの問題があることか分った。開11部の形成には感光
性樹脂を用いるわけであるが第3図からも明らかなよう
に透明電極12を一部露出するだめの開11部16の形
成では感光性樹脂の1・地は窒化シリコン膜14と透明
電極12である、。
−・方、図示はしないが集積回路の周辺でゲート金属層
13を一部露出するだめの開11部の形成では感光性樹
脂のF地は氷化シリコン膜14とゲート全1萬層13で
ある。しだがってマスク・]°法趙りの転写精度を得る
だめの露九吋は2+j然異なる4、この結果、ネガ型レ
ジストを用いた場合にはi・8尾44足によるピンホー
ルを防ぐために必ずいず才1か−・力の11旧1部は指
定−司法より小さくなる1、またボシノ1°リレシス1
−を用いた場合には、いずれか−・/、のI)旧1部を
指定・1°法通りにしようとすると残りの−/、は指定
・1“法より小さくなるか、あるいは大きくなることに
なる。このことは画像表示装置を小型fヒまたは高密度
化しようとして単位絵素を小さくした場合には当然間1
1部の寸法も小さくなるので重大な障害となる。ゲート
金属層13の材質によって反射VFN数が異なるのでい
ちがいには決まらないが、1fll’1部の最小寸法が
10μm以下の場合には極めて1粱しい状況となる。
窒化シリコン膜14に開11部を形成するだめに月1い
た感光性樹脂の除去に関しても細心の注意が・区要であ
る。ITO12は金属酸化物なので酸にもアルカリにも
簡単に溶けてしまう。例えば感光171樹脂の除去によ
く使用される発煙硝酸を用いた鳴音にはITO12の導
電性が損々われるのみならず、MOやOrのゲート金属
層まで消失してし捷う5、最も安全な方法は酸素ガスプ
ラズマによる感光性樹脂の除去であるが、感光性樹脂中
の異物やイク燃物までは除去できずウェーハスクラバー
による表面処理などの後処理工程が必要である。また酸
素ガスプラズマによる除去は装置にもよるが処理時間が
30〜60分と化学薬品による処理の10倍近く必要で
効率的ではない。
本発明は上記した問題点に鑑みなされたもので、そのす
点はゲート電極形成時に透明電極十、に一部金属層を残
すことにあり、第4図とともに本発明の実施例について
説明する。第4図において、第3図と同一・のものには
同一番号・をf4す。
透明箱゛極12の形成後、ゲート金属層13の形成11
.5に透明市f:1412+にも金属層13の一部の、
1:底層13′を残しておき、金属層13’J:の窒化
シリコン膜゛14に111部16を設は透明型持(12
とソースまたはドレイン配線18を金属層13′を斤し
て接続することが本発明の特徴である。
以」−の説明からも明らかなように透明電極12への接
続に必要な開11部と、ゲート金属配線13への接続に
必要な開11部はともに感光性樹脂の1・地が同じ構成
となるため露光指数は同一となり、2つの開11部の転
写精度は従来の例に比べてとしく向」−する。また感光
性樹脂の除去に際しても例えばゲート金属配線材がMo
であれば弱アルカリ系のJ−100とか、あるいJd 
Mo Si2  であれば強酸系の熱硫酸などの強力な
除去薬品を用いることがuJ能となって処理時間が短縮
される。さらにゲート絶縁膜である窒化シリコン膜14
の食刻時に過食側によって透明電極の導電性が減少しソ
ースまたはドレイン配線とのコンタクト抵抗が増大する
といったトラブルは皆無となるなど数多くの優tした効
果が得られる。
第61.Zlは本発明の他の実施例の等価回路を示す。
この構成は第4図においてガラス板11の代りに−A:
、面上に透明導電層または金属層と透明絶縁層を被着さ
れたガラス板を用いることによって得られ、ガラス板上
の透明導電層または金属層と透明電極12が透明絶縁層
を介して形成する容量を補助室1j16として用いるも
のである。補助容量6を7f’?晶セ/L/2の容量の
10倍以上に設定するのは極めて容易で、この結果液晶
の応答速度を速めるために液晶の導電率を上げることも
可能となり、まだMOS)ランシスタ1の077時のリ
ーク電流が補助容量5がなくても動作する場合の10倍
程人きくなっても差し支えないため非晶質シリコンへの
膜質の制約が緩くなる。さらにゲートとソースまたはド
レイン間の重なり容量によるソースまたはドレイン電位
のゲートパルスの存在に伴なう変動が抑11:されるの
で第2図に示したように自己整合型でない非晶質シリコ
ンMO8)ランンスタにとっては極めて有効である。補
助室iHi’ 5の一′市極に金属層を用い液晶をDS
M型とすれば1−記した特艮をイjする反射!r、! 
?<V晶画像表h′ニ装置が11)られることはtイ゛
うまでもない。
なお、6は共通透明’tff−f/p 19で本発明に
おいては例えば6vと固定し、映像信号を0〜6vと6
〜12Vで極性反転することにより液晶セル2は交流駆
動するように配慮される。
以上のように、本発明は高精度に1)11部をイζ都合
なく形成することができ、高密度、高性能な液晶画像表
示装置の実現に大きく寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の液晶画像表示装置の等画回路図、第2図
、第3図は第1図の装置の要部概略1/−面図・要部断
面図、第4図は本発明の一実施例にががる液晶画像表示
装置の要部断面図、第6図は+発明の仙の実施例にかか
る同表示装置の等価回路図である。 1・・・・・・MOS)ランジスタ、2・旧・・液晶セ
ル、3・・・・・・走査信号線、4・・・・・・映像信
号線、6・旧・・補助室1,1.11・・・・・・絶縁
性透明紙板、12・旧・・透明′I旧/pi、 13・
・・・・・ゲート、14・・・・・・ゲート絶縁膜、1
4・・・・・・窒化シリコン膜、15・・曲・非晶質シ
リコ−” 層X 16・・・・・・開[+部、171 
18・・目・・ソース・トレイン配線。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名第1
図 第2図 第5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の絶縁性透明h(板上に第1の透明導七病が
    選択的に被着形成され、[)1f記第1の透明導′市層
    および1111記第1の絶縁性透明括板七に同じ材質よ
    りなる第1および第2の全!+”%’+”tがdす択的
    に被着形成され、前記第1の金属層」−には絶縁層を斤
    して下心体装置用の島状の非晶質シリコン層が選択的に
    被着形成され、前記第2の金犀配・1−にの絶縁層には
    開11部が形成され、前記非晶質シリコン層」−で前記
    第1の金属層の一部と中なり合うように選択的に被着形
    成された第3の金属層の一部が+)ill開開11部介
    して前記第2の蒲団r=7と接触し、−主面]に第2の
    透明樽゛市h;・1の被〃1・された第2の絶縁性透明
    基板と1)1工記′1′、導1+装置との間に液晶が充
    填されてなることを特徴とする液晶画像表示装置。
  2. (2)  −−−r:+rl+−IK透明導’+b:1
    Mtタハ金Mb7ト透明絶縁層が被着された絶縁性透明
    紙板を、第1の絶縁性透明紙板とすることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の液晶画像表示装置。
  3. (3)第1および第2の金属層がモリブデンまたはモリ
    ブデンシリサイドであることを特徴とする特、t′)請
    求の範囲第1項に記載の液晶画像表示装置
JP57083415A 1982-05-17 1982-05-17 液晶画像表示装置 Granted JPS58199383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57083415A JPS58199383A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 液晶画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57083415A JPS58199383A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 液晶画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58199383A true JPS58199383A (ja) 1983-11-19
JPH0310926B2 JPH0310926B2 (ja) 1991-02-14

Family

ID=13801800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57083415A Granted JPS58199383A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 液晶画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58199383A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61282821A (ja) * 1985-06-07 1986-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JPS6468727A (en) * 1987-09-09 1989-03-14 Casio Computer Co Ltd Thin film transistor
JPH0312637A (ja) * 1989-06-12 1991-01-21 Matsushita Electron Corp 画像表示装置及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61282821A (ja) * 1985-06-07 1986-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JPS6468727A (en) * 1987-09-09 1989-03-14 Casio Computer Co Ltd Thin film transistor
JPH0312637A (ja) * 1989-06-12 1991-01-21 Matsushita Electron Corp 画像表示装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0310926B2 (ja) 1991-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW594357B (en) Manufacturing method of active matrix substrate
TW483036B (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
KR101002338B1 (ko) 금속 배선의 형성방법 및 이를 이용한 액정표시장치의제조방법
JP2003043513A (ja) 液晶表示装置用アレー基板及びその製造方法
JP2001267420A (ja) 配線の接触構造及びその製造方法とこれを含む薄膜トランジスタ基板及びその製造方法
TWI240111B (en) Array substrate for use in TFT-LCD and fabrication method thereof
TW560072B (en) Thin-film-transistor-array substrate, thin-film-transistor-array fabrication method, and display device
US6791651B2 (en) Array substrate for IPS mode liquid crystal display device and fabricating method for the same
TWI253538B (en) Thin film transistor flat display and its manufacturing method
JPS58199383A (ja) 液晶画像表示装置
TW578240B (en) Contact portion of semiconductor device and method for manufacturing the same, thin film transistor array panel for display device including the contact portion, and method for manufacturing the same
US20050095759A1 (en) Method of manufacturing thin film transistor array substrate
JP2000214481A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH02196222A (ja) アクティブマトリクス基板の製造方法
TW418432B (en) Manufacturing method of thin film transistor array
JPS5927574A (ja) セルフアライメント形薄膜トランジスタの製造方法
TW200832719A (en) Array substrae, display device, and method for manufacturing the array substrate
KR100869736B1 (ko) 액정표시소자 및 그의 제조방법
JPH0654782B2 (ja) 薄膜トランジスタ装置の製造方法
TW584908B (en) Method of manufacturing IPS-LCD by using 4-mask process
JPH02170135A (ja) 薄膜電界効果型トランジスタ素子アレイ
JPH06101478B2 (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法
JPH07112069B2 (ja) 表示装置
JPH06236893A (ja) Tft液晶表示装置の製造方法
CN113690181B (zh) Tft阵列基板及其制作方法