JPS5819917B2 - キユウユキ - Google Patents

キユウユキ

Info

Publication number
JPS5819917B2
JPS5819917B2 JP2222175A JP2222175A JPS5819917B2 JP S5819917 B2 JPS5819917 B2 JP S5819917B2 JP 2222175 A JP2222175 A JP 2222175A JP 2222175 A JP2222175 A JP 2222175A JP S5819917 B2 JPS5819917 B2 JP S5819917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
lubricating oil
oil
compressed air
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2222175A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5196970A (ja
Inventor
樋江井昇輝
木村仁彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyooki Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Toyooki Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyooki Kogyo Co Ltd filed Critical Toyooki Kogyo Co Ltd
Priority to JP2222175A priority Critical patent/JPS5819917B2/ja
Publication of JPS5196970A publication Critical patent/JPS5196970A/ja
Publication of JPS5819917B2 publication Critical patent/JPS5819917B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、流路を流れる圧縮空気に潤滑油を噴霧混合す
る給油器に関する。
一般に、この種の給油器は、貯槽内の潤滑油を流入口の
圧力で加圧し、流入口と流出口間を連通ずる流路中に形
成された絞縮部に潤滑油の導出路を開口し、貯槽内圧力
と導出路の開口部圧力との圧力差で潤滑油な流路へ導出
し噴霧するようにしている。
しかしながら、このような構成では、流路を流れる圧縮
空気量が増大するのに伴って噴霧される潤滑油の導出量
が極端に増加する傾向にあり、油霧濃度が不均一になる
等の欠点があった。
本発明はかかる欠截を解消したもので、以下一実施例を
図面に基づいて説明する。
1は給油器本体(以下本体という)で、空気圧調整器等
を介して圧力源側へ接続される流入口2と空気圧機器側
へ接続される流出口3とを有し、該流入口と流出口間を
連通する水平状の流路中間部に該流路を絞縮4して流出
口3側へ面する段部6を形成していると共に該絞縮後の
流路に混合部5を設けている。
7は潤滑油を貯蔵するための貯槽で、本体′1下部に螺
合された結合リング8により装着されている。
9は貯槽7へ一端を開口し他端を絞縮4前の流路側壁へ
開口して設けた通路で、該通路中には本体1に螺合され
たプラグ10とボール11からなる逆止弁12を設置し
ており、逆止弁12はボール11がプラグ10の弁座に
着座しても流入口2側の圧縮空気がねじ部分の溝を通っ
て貯槽7へ流入するよう構成している。
14は合成ゴム、合成樹脂等の弾性材料からなる可変絞
り部材で、固定部16と屈曲自在に形成の平板部18と
を一体的に設けて成り、前記絞縮部4を流出口3側から
封蓋するよう平板部18を段部6へ当接させて混合部5
の流路へ垂下状に配設している。
可変絞り部材14は、流路な流れる圧縮空気による作用
力で平板部18が流出側へ屈曲変形される際に弾性変形
するよう固定部16を形成し、固定部160弾性変形す
る個所には貯槽7内の潤滑油を流路へ滴下して導(導出
路15を設け、また平板部18には下部の自由端縁に第
4図に示す如く流入口2と流出口3間を微少連通する開
口部20を絞縮部4の最下位置に形成するよう切欠19
を設けると共に、該平板部の流出口3側へ面する側面に
導出路15開口部と連設して潤滑油が開口部20へ流れ
るよう油案内溝17を窪ませて□設けている。
21は本体1の上部に固定された透明ドームで、内部に
前記導出路15と連通ずる滴下室22が形成される。
23は滴下室22に開口する滴下管で、本体1の下部に
設けられた吸込管24と油路25により連通しており、
該油路中には潤滑油の逆流を防止するための逆止弁26
および通過油量を調整するための絞り弁27が設置され
ている。
次に前記構成による作動を説明す乞。
流入口2より流路に導入された圧縮空気は、通路9、逆
止弁12のねじ部分の溝を経て貯槽7丙へ流入し潤滑油
の油面な抑圧作用すると共に、流入口2と流出口3との
圧力差の増大に伴ない絞縮部4を流れて可変絞り部材1
4の平板部18を域1図に点線で示したように流出側へ
屈曲変形して流出口3がら空気圧機器へ流出する。
絞縮部4を圧縮空気が流れる際、絞縮部4の絞縮作用に
よって圧縮空気が増速噴流となり混合部5へ噴出するた
め、混合部5では噴流の周囲空気が噴流に引きずられる
作用が生じて圧力降下し、圧力降下は導出路15を経て
滴下室22に伝わり。
貯槽I内の潤滑油は貯槽7内圧力と滴下室22内圧力と
の崖力差によって吸込管24、逆止弁26、油路25、
絞り弁27、滴下管23を経て滴下室22へ流出され、
さらに滴下室22より導出路15、油案内溝17を滴下
して流れ平板部18の下部自由端縁に形成の切欠19へ
導出し圧縮空気に噴霧混□合する。
また、流入口2と流出口3との圧力差が小さく可変絞り
部材14の平板部18が屈曲変形しない微少な圧縮空気
量のときには、微少開口の開口部20で貯槽7内の潤滑
油を滴下室22へ流出し得る圧力差が発生され、潤滑油
は前記と同様に切欠19へ導出して圧縮空気に噴霧混合
する。
この作動で、圧縮空気量の増大に伴ない可変絞り部材1
4の平板部18が流出側へ屈捕変形する際、平板部18
は流入側へ面する全側票に作用の圧縮空気により作用力
により弾性変形、されて屈曲変形するため、平板部18
の根部弾性□変形に影響されて固定部16の導出路15
を設けた個所が弾性変形し導出路15は断面積が絞縮さ
れ、滴下室22から流路への潤滑油の導出量が前記した
従来例での増加程度よりも小さくなり、圧縮空気量が増
大していっても潤滑油の導出量は極端に増加せず、圧縮
空気に噴霧混合される潤滑油の油霧濃度は均一となる。
なお、絞り弁27は油路25の開度を調整して滴下室2
2に導入される潤滑油の初期量を設定するもので、また
逆止弁12は本体1に設けた潤滑油補給口(図示せず)
から潤滑油を補給する際に圧縮空気流入中でも補給可能
なように多量の空気が貯槽I内に流入するのを防止する
ものである。
このように本発明は、流入口と流出口間を連通して圧縮
空気の流路を形成した給油器本体と、給油器本体の下部
へ装着し潤滑油を貯蔵するための貯槽と、流路を流れる
圧縮空気量に応じて流出側へ変形され流入口と流出口間
の連通量を変化するよう流路へ垂下状に平板部を配設し
た弾性材料からなる可変絞り部材と、貯槽へ一端を開口
し他端を可変絞り部材前の流路側壁へ開口する通路とを
具備し、可変絞り部材は流路な流れる圧縮空気量の増大
で平板部が流出側へ変形することにより弾性変形される
個所に貯槽内の潤滑油な流路へ導出する導出路を設けた
ことにより、圧縮空気量の増大に伴ない導出路が絞縮さ
れて流路を流れる広範囲の圧縮空気に噴霧混合する潤滑
油の油霧濃度な陶工にでき、しかも潤滑油の不要な消費
を減少して圧縮空気量の変動が激しい制御回路へ設置し
ても保守管理の簡素化が図れる等実用上優れた特長を有
する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明給油器の一実施例を示し、第1図は給油器
の縦断面図、第2図は第1図■−■線に沿う縦断面図、
第3図は第4図■−■線に沿う横断面図、第4図は本発
明の要部である可変絞り部材部□分を拡大して示した縦
断面図である。 1・・・・・・給油器本体、2・・・・・・流入口、3
・・−・・・流出口、7・・・・・・貯油槽、9・・・
・・・通路、14・・・・・・可変絞り部材、15・・
−・・・導出路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 流入口と流出口間を連通して圧縮空気の流路を形成
    した給油器本体と、給油器本体の下部へ装着し潤滑油を
    貯蔵するための貯槽と、流路を流れる圧縮空気量に応じ
    て流出側へ変形され流入口と流出口間の連通量を変化す
    るよう流路へ垂下状に平板部を配設した弾性材料からな
    る可変絞り部材と、貯槽へ一端を開口し他端を可変絞り
    部材前の流路側壁へ開口する通路とを具備し、可変絞り
    部材は流路を流れる圧縮空気量の増大で平板部が流出側
    へ変形することにより弾性変形する個所に貯槽内の潤滑
    油を流路へ導出する導出路を設けたことを特徴とする給
    油器。
JP2222175A 1975-02-22 1975-02-22 キユウユキ Expired JPS5819917B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2222175A JPS5819917B2 (ja) 1975-02-22 1975-02-22 キユウユキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2222175A JPS5819917B2 (ja) 1975-02-22 1975-02-22 キユウユキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5196970A JPS5196970A (ja) 1976-08-25
JPS5819917B2 true JPS5819917B2 (ja) 1983-04-20

Family

ID=12076731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2222175A Expired JPS5819917B2 (ja) 1975-02-22 1975-02-22 キユウユキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819917B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5914958A (ja) * 1982-07-15 1984-01-25 Komori Printing Mach Co Ltd 輪転印刷機の刷版装着装置
JP6233838B2 (ja) * 2013-11-20 2017-11-22 株式会社エアーサーフ 圧縮気体駆動原動機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5196970A (ja) 1976-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4730635A (en) Valve and method
KR920017725A (ko) 고용량 저압 공기 분무 스프레이건
JPS629791B2 (ja)
USRE24291E (en) Device for introducing atomized liquid into gas under pressure
US2835267A (en) Air line lubricator
US4807721A (en) Air line lubricator
US4139580A (en) Self-lift carburetor
US3343797A (en) Sprayer
JPS5819917B2 (ja) キユウユキ
CN218360026U (zh) 喷雾座及喷雾器
US4537358A (en) Nozzle for water tub
US2605019A (en) Sprayer
US3703940A (en) Air stream oil-injecting type oiler
US2248363A (en) Water feed device
CN115930083B (zh) 加压式油雾润滑系统
US3439777A (en) Oil mist lubricator
US2585845A (en) Bubbler fountainhead
US5653310A (en) Airline lubricator
US1831342A (en) Spraying device
JPS5870854A (ja) 放水装置
US2949238A (en) Projectors for water drinking fountains
CN209788892U (zh) 一种气泵式美容器具
US1915832A (en) Diaphragm pump
JPH09137978A (ja) 給気噴霧式の小型加湿器
US3039697A (en) Projectors for water drinking fountains