JPS58198730A - 計量・価格演算装置及びその集計装置 - Google Patents

計量・価格演算装置及びその集計装置

Info

Publication number
JPS58198730A
JPS58198730A JP8203382A JP8203382A JPS58198730A JP S58198730 A JPS58198730 A JP S58198730A JP 8203382 A JP8203382 A JP 8203382A JP 8203382 A JP8203382 A JP 8203382A JP S58198730 A JPS58198730 A JP S58198730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barcode
store controller
price
weighing
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8203382A
Other languages
English (en)
Inventor
Teru Matsumura
松村 照
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Ishida Co Ltd
Original Assignee
Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Ishida Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Scales Manufacturing Co Ltd, Ishida Co Ltd filed Critical Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Priority to JP8203382A priority Critical patent/JPS58198730A/ja
Publication of JPS58198730A publication Critical patent/JPS58198730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/40Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight
    • G01G19/413Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight using electromechanical or electronic computing means
    • G01G19/414Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight using electromechanical or electronic computing means using electronic computing means only
    • G01G19/4144Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight using electromechanical or electronic computing means using electronic computing means only for controlling weight of goods in commercial establishments, e.g. supermarket, P.O.S. systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数の支店を有するスーパーマーケット或いは
複数の売場を有する百貨店のような大規模の小売店に好
適する計量・価格演算装置及びその売上情報の集計装置
に関するものである。
スーパーマーケットのような大型小売店では、一般に、
消費者が購入する多品種の商品を精算する電子レジスタ
を複数台設置している。そして上記の如き大型小売店を
支店として複数有するスーパーマーケットや、売場を複
数有する百貨店等の大規模小売店では、販売時点での売
上情報の集計、在庫等の管理を行なうため、本部に大型
コンピュータ等の中央情報処理装置を設置して、全ての
情報を本部にて一括管理する販売時点管理システム(p
 o s)を採用する方向にある。
ところでこのような販売時点管理システムを効果的に運
用する手段として、必要な情報が2進化10進符号のバ
ーコードで印刷されたラベルを商品に貼付し、これをバ
ーコード読み取り装置で読み取って電子レジスタに自動
的に入力する技術がある。このラベルの一例を第1図に
示す。このラベル(1)には顧客が読み取るための商品
名、重量、単位重量当りの価格(以下単位価格と称す)
、販売価格が文字及び数字で印刷され、またバーコード
読み取り装置によって電子レジスタに入力すべき情報が
バーコード(2)の形式で印刷されている。
しかしながら販売時点管理システムを運用する為に必要
な商品の全ての情報をバーコードで表示しようとすれば
、バーコードの桁数は非常に大きくなる。ラベル上のバ
ーコードを印刷すべき面積は第1図に示したように限ら
れているので、桁数の大きいバーコードを印刷しようと
すれば1バーの印刷ピッチが非常に細かくなる。従って
バーコードの印刷−置及びバーコード読み取り装置が非
常に複雑となり、実用化が困難になる問題がある。
一方商品の計量は本来取引きの公正さを図るため、顧客
の面前で行なうことを原則としている。しかしながら昨
今では計量時に計量結果をラベルに即刻印字させるよう
にしたラベル発行式の電子はかりが多く使用されており
、商品も製造者側で行なう包装過程で同時に計量され、
顧客が手に取る以前にすでに計量と値付けが済まされて
いる。
従って顧客側からみた場合、取引発生時にその商品を再
計量する機余がなく、一般的に経時変化による目減りが
□不可避であるにもかかわらず、時には数日前に計量さ
れた値付けを信じなければならないという矛盾が起きて
いる。
そこで本発明は上記従来の問題点に鑑み、これを改良し
たものである。
本発明の第1の発明は、商品の類別を示すバーコードを
読み取るだけで再計量による価格演算が可能となるよう
にしたものである。すなわち第1の発明の計量・価格演
算装置の構成は、被計量物に付された商品識別用のバー
コードを読み取るバーコード読み取り装置と、上記被計
量物を計量する計量器と、バーコード別の単位価格が登
録され上記読み取られたバーフードに対応する単位価格
信号を出力するストアコントローラと、計量器から出力
される重量値信号及びストアコントローラから出力され
る単位価格信号から商品価格を演算して表示する電子レ
ジスタとからなっている。この構成において一台のスト
アコントソーラは、一台の計量器と一台の電、子レジス
タを組合せた計量・価格演算の単位を一組以上一括して
管理することになる。
また本発明の第2の発明は、上記ストアコントローラに
上記機能に加えて本部の中央情報処理装置との送信機能
を持たせ、各店の売上情報を随時本部の中央情報処理装
置に伝送させるようにして効率の良い販売時点管理シス
テムψOS)を構成したものである。すなわち、第2の
発明の集計装置の構成は、被計量物に付された商品識別
用のバーコードを読み取るバーフード読み取り装置と、
上記被計量物を計量する計量器と、バーコード別の単位
価格が登録され上記読み取られたバーコードに対応する
単位価格信号を出力する機能、及び入力された計量重量
信号及び価格信号等の売上情報を外部に伝送する送信機
能を有するストアコントローラと、計量器から出力され
る重量値信号及びストアコントローラから出力される単
位価格信号から商品価格を演算して表示し、演算結果を
ストアコントローラに入力する電子レジスタと、ストア
コントローラから伝送される情報を集計・管理する中央
情報処理装置とからなるものである。
以下本発明を第2図に示す一実施例について説明する。
この実施例は前記第2の発明に対応するもので、その主
要部として第1の発明を含んでいる。第2図において、
(8)は計量器、(4)はストアコントローラ、(5)
は電子レジスタ、(6)は大型コンピュータ等よりなる
中央情報処理装置であり、この構成を次に構成要素別に
詳述する。
計量器(8)は計量皿(3a)に載せられた被計量物で
ある商品(γ)の重量を例えばロードセルよりなる計量
機構(8)で計量するものである。この計量器(8)に
は商品(γ)に付された商品類別を表示するバーコード
を読み取るバーコード読み取り装置(9)が内蔵されて
いる。このバーコード読み取り装置(9)は計量器(8
)の内部の適所に固設した本体(9a)と、本体(9a
)より照射される読み取り光、例えばレーザースキャナ
ー等を計量皿(3a)に向って上方に反射させる固定反
射鏡(9b)とからなるものである。従って、商品の類
別を表示するバーコードを印刷したラベル(lγを、顧
客が読み取るためのラベル(1)とは別に商品(7)の
底面に貼着し、上記レーザースキャナー等がこのラベル
(1γに照射されるように、計量皿(3a)の一部若し
くは全体を透明部(10)としている。この透明部α0
)は透明の材質で形成し、計量皿(3a)の一部に設け
る場合は単に切欠いて形成してもよい。
またストアコントローラ(4)は商品の類別を表示する
バーコード別の単位価格が登錐され、上記バーコード読
み取り装置(9)にて読み取られたバーコードに対応す
る単位価格信号を、対応した各電子レジスタ(5) (
5γC5Y’・・・に出力する機能と、電子レジスタ(
5) (5Y(5Y’・・・から入力される計量重量信
号、価格信号等の売上情報を中央情報処理装置(6)に
伝送する送信機能とを有している。
また電子レジスタ(5)は、計量器(8) ・・・から
出力された商品(γ)の重量信号と、ストアコントロー
ラ(4)から出力された商品の単位価格信号とから商品
(7)の価格を演算し、演算結果をその表示器(5a)
に表示させると共に、ストアコントローラ(4)に入力
するものである。
また中央情報処理装置(6)は大型コンピュータ等によ
り構成され、各店又は各売場ごとに設置されたストアコ
ントローラ(4)(4)’(4)”・から入力される各
店又は各売場ごとの売上情報を集中的に管理する。
上記システム、すなわち計量・価格演算装置及びその集
計装置を使用した場合、実際に商品取引がされたときの
動作について説明する。
顧客が購入する商品(7)は、第2図に示すように計量
器(3)に載せられる。すると計量器(3)の計量機構
(8)が重量信号を、それと対の電子レジスタ(6)に
出力し、さらに計量器(8)に内蔵されたバーコード読
み取り装置(9)がレーザースキャナー等を商品(7)
の底面に貼付さnたラベル(1γに照射して商品分類を
示すバーコードを読み取り、ストアコントローラ(4)
に出力する。ストアコントローラ(4)はこの計量器(
3)と対の電子レジスタ(5)に読み取られたバーコー
ドに対応する単位価格信号を出力する。そして、電子レ
ジスタ(5)は上記重量信号と単位価格信号とから商品
価格を演算して、表示器(5a)にデジタル表示させる
と共に、ストアコン)a−ラ(4)にその価格信号及ヒ
(9) そのときの重量信号等を出力する。
この時点で商品(7)は重量の目減り等に応じて値付け
され直した商品価格にて取引きされる。
ストアコントルーラ(4)はそれが制御している計量器
<8) <BY CB’!’・・・及び電子レジスタ(
5) (67(5γ′・・・にて取引きされた商品の商
品分類、単位価格、重量、販売価格等の売上情報を逐時
或いは所定時間毎に一括して、本部の中央情報処理装置
(6)に通信回線を介して伝送する。そして中央情報処
理装置(6)は、各支店又は各売場ごとに設置されたス
トアコントルーラ(4)(4γ(4Y’−・・から入力
される売上情報を記憶し、所定の演算処理を行って全店
舗の売上高及び在庫等について一括して管理する。
なお上記説明では、商品分類を示すバーコードに対応す
る単位価格のみをストアロントローラに登録するように
していたが、ストアコントルーラ(4)には、電子レジ
スタ(5)をより効果的に使用するために商品分類に応
じた任意のデータを登録しておくことができる。例えば
、商品分子 1A〜 類別の風袋重量を登録したり、或いは目減りのしない商
品であっても時間経過によって品質が低下する商品に対
しては、製造・包装してからの経過日数に応じて値引き
された単位価格を登録させておくことができる。
また上記実施例において、計量器(8)に付設されるバ
ーコード読み取り装置(9)は計量器(8)内に内蔵さ
れたものであったが、このバーコード読み取り装置は計
量器に対して別設されるものでもよい。この別設型のバ
ーコード読み取り装置(9)′の一例を第3図に示す。
これは計量器(B)′を載置するように、その下方位置
に設置される。この実施例では計量器(8)′の計量皿
(3a)及び底板(3坤の一部に透明部α0)(1υが
形成され、バーコード読み取り装置C9Yが上方に向け
て照射するレーザースキャナー等を、商品(7)の底面
に付されたバーコードに到達させるように!、でいる。
またバーコード読み取り装置の構成は上記実施例に限定
されることはない。
例えば商品(γ)の表面側に貼付されたラベル(1)の
バーコードを読み取るものでもよい。
また上記実施例では計量器(8)と電子レジスタ(5)
が別体となったものを示したが、これらを一体化させた
構造のものとしてもよい。
以上説明したように本発明の第1の発明によれば、商品
に商品の類別を示すバーコードを付しておくだけで、取
引時の再計量による商品価格の再算出が容易に行なえる
ようになる。従っテハーコードの印刷装置及びバーコー
ド読み数り装置に簡単な構成のものを採用でき、実用的
な装置となるa7また商品の取引き時に値付けできるの
で顧客に対して高い信頼感を与えることができる。また
ストアコントローラに、商品類別に対応する単位価格、
値引き率等を登録すれば、そのストアコントローラによ
って制御される複数台の電子レジスタの制御条件が一括
して設定できる。従って登録データの設定及び変更が極
めて容易である。
例えばタイムサービス等で成る一定時間帯だけ商品を割
引き販売するような場合、ストアコントローラの登録デ
ータを変更するだけでよく、操作が極めて簡単である。
また本発明の第2の発明によれば、上記第1の発明の効
果に加えて、各ストアコントローラから売上情報を入力
される中央情報処理装置によって、全支店又は全売場の
売上情報を集計・管理することができ、第1の発明の効
果をより一層効果的に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は商品に貼付されるラベルの平面図、第2図は本
発明の一実施例の構成を示す図、第3図はその計量器の
他の実施例を示す一部断面正面図である。 (1) (1)’・・・ラベル、(2)−・・バーフー
ド、(8) (8)’(8γ′・・・計量器、(4)l
(4γ(4)”・・・ストアコントローラ、(5)(5
γ(5)”・・・電子レジスタ、(6)・・・中央情報
処理装置、(7)・・・波計n物(商品) 、(8) 
・・・計量機構、(9) <9Y ・・・バーコード読
み取り装置。 特許出願人  株式会社石田衡器製作所代 理  人 
  江   原   省   合理   原     
   外 (14)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  被計量物に付された商品識別用のバーコード
    を読み取るバーコード読み取り装置と、上記被計量物を
    計量する計量器と、バーコード別の単位価格が登録され
    上記読み取られたバーコードに対応する単位価格信号を
    出力するストアコントローラと、計量器から出力される
    重量値信号及びストアコントルーラがら出力される単位
    価格信号から商品価格を演算して表示する電子レジスタ
    とを具備したことを特徴とする計量・価格演算装置。
  2. (2)被計量物に付された商品識別用のバーコードを読
    み取るバーコード読み取り装置と、上記被計量物を計量
    する計量器と、バーコード別の単位価格が登録され上記
    読み取られたバーコードに対応する単位価格信号を出力
    する機能及び入力された重量値信号及び価格信号等の売
    上(1) 情報を外部に伝送する送信機能を有するストアコントロ
    ーラと、計量器から出力される重量値信号及びストアコ
    ントローラから出力される単位価格信号から商品価格を
    演算して表示し、演算結果をストアコントローラに人力
    する電子レジスタと、ストアコントローラから入力され
    る売上情報を集計・管理する中央情報処理装置とを具備
    したことを特徴とする集計装置。
JP8203382A 1982-05-14 1982-05-14 計量・価格演算装置及びその集計装置 Pending JPS58198730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8203382A JPS58198730A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 計量・価格演算装置及びその集計装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8203382A JPS58198730A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 計量・価格演算装置及びその集計装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58198730A true JPS58198730A (ja) 1983-11-18

Family

ID=13763211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8203382A Pending JPS58198730A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 計量・価格演算装置及びその集計装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58198730A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61140825A (ja) * 1984-12-14 1986-06-27 Ishida Scales Mfg Co Ltd バ−コ−ド処理装置
JPS61292023A (ja) * 1985-06-02 1986-12-22 Naigai Tokushu Senko Kk 電子式秤量システム並びにその装置
JPS62299727A (ja) * 1986-06-19 1987-12-26 Ishida Scales Mfg Co Ltd 計量機
JPS63214622A (ja) * 1987-03-03 1988-09-07 Kubota Ltd 電子式はかりにおける風袋引き装置
JPH056334U (ja) * 1991-07-12 1993-01-29 株式会社クボタ データ転送機能付き計量システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61140825A (ja) * 1984-12-14 1986-06-27 Ishida Scales Mfg Co Ltd バ−コ−ド処理装置
JPH0613990B2 (ja) * 1984-12-14 1994-02-23 株式会社石田衡器製作所 バ−コ−ド処理装置
JPS61292023A (ja) * 1985-06-02 1986-12-22 Naigai Tokushu Senko Kk 電子式秤量システム並びにその装置
JPS62299727A (ja) * 1986-06-19 1987-12-26 Ishida Scales Mfg Co Ltd 計量機
JPS63214622A (ja) * 1987-03-03 1988-09-07 Kubota Ltd 電子式はかりにおける風袋引き装置
JPH056334U (ja) * 1991-07-12 1993-01-29 株式会社クボタ データ転送機能付き計量システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2584546B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP3649627B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタシステム
JPS58198730A (ja) 計量・価格演算装置及びその集計装置
JP2007132830A (ja) 商品処理装置
JPH0696362A (ja) 登録装置
JP3317249B2 (ja) ラベルプリンタ
JP2019219322A (ja) 計量装置及びその制御のための情報処理プログラム
JP3498845B2 (ja) ラベル発行装置、計量ラベル発行装置、及び商品情報表示器
JP2019095202A (ja) 計量装置及びその制御のための情報処理プログラム
JP2007107957A (ja) 計量装置
JPH0613990B2 (ja) バ−コ−ド処理装置
JP2011053939A (ja) 計量販売システム、商品販売端末装置、およびプログラム
JP2000113325A (ja) キャッシュレジスタ
JP2001243549A (ja) 販売データ処理装置
JP2000097755A (ja) 取り降ろし秤及び計量販売システム
JP4120231B2 (ja) 商品の値引方法及び値引システム
JP2023132576A (ja) 商品処理装置、コンピュータプログラム、及び計量装置
JP7287645B2 (ja) 商品販売データ処理装置及びシステム
KR200325648Y1 (ko) 전자 저울 및 이를 이용한 계산 시스템
JP4186674B2 (ja) 商品販売方法および商品販売システム
JPH0833957B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPS61110294A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH0276096A (ja) レシート発行機能付き電子秤
JP2022123678A (ja) 商品データ処理装置
JPH0282393A (ja) 商品販売データ処理装置