JPS58197Y2 - 積層表示体 - Google Patents

積層表示体

Info

Publication number
JPS58197Y2
JPS58197Y2 JP1978036215U JP3621578U JPS58197Y2 JP S58197 Y2 JPS58197 Y2 JP S58197Y2 JP 1978036215 U JP1978036215 U JP 1978036215U JP 3621578 U JP3621578 U JP 3621578U JP S58197 Y2 JPS58197 Y2 JP S58197Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display body
sensitive adhesive
release paper
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978036215U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54140681U (ja
Inventor
文治 伊藤
広二 北村
Original Assignee
大日本インキ化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大日本インキ化学工業株式会社 filed Critical 大日本インキ化学工業株式会社
Priority to JP1978036215U priority Critical patent/JPS58197Y2/ja
Publication of JPS54140681U publication Critical patent/JPS54140681U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS58197Y2 publication Critical patent/JPS58197Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、絵、模様、文字等を表示した表示体Aを、同
じく絵、模様、文字等を表示した表示体Bの上に積層し
た積層表示体であって、表示体Aを表示体Bから剥離さ
せることにより表示体Aによって隠されていた表示体B
の絵、模様、文字等の表示を見ることができるように為
した積層表示体に関するものである。
以下、図面とともに説明すると、本考案は、表面に表示
1を施こした台紙2の裏面に感圧性接着剤層3を設ける
ことによって形成された表示体Aの裏面に、表面に剥離
処理を施こした透明な剥離紙4の裏面に該剥離紙4を通
して表面側から見ることができる表示5を施こし、さら
にその下面に感圧性接着剤層6を設けることによって形
成された表示体Bの表面が貼り合わされているとともに
、表示体Bの感圧性接着剤層6に剥離紙7が貼り合わさ
れていることを特徴とする積層表示体に関するものであ
る。
本考案に係わる積層表示体に於いては、表示体Aを表示
体Bから剥離させることにより、透明な剥離紙4を通し
て該剥離紙4の裏面に施こした表示5を表示体Bの表面
側から見ることができる。
このため、表示体Aの表面上の表示1と、透明な剥離紙
4を通して表示体Bの表面側から見ることができる表示
5とを関連させることにより、極めて興味深い積層表示
体を作製することができ、例えば表示体Aの表面上の表
示1としである場所についての風景を表わし、透明な剥
離紙4を通して表示体Bの表面側から見ることができる
表示5として同じ場所cbついての季節を異にした風景
を表わしてもよいし、表示体Aの表面上の表示1としあ
る人物についての像を表わし、透明な剥離紙4を通して
表示体Bの表面側から見ることができる表示5として同
じ人物についての衣装等を異にした像を表わしてもよく
、また表示体Aの表面上の表示1として絵、模様、点数
等の文字を表わし、透明な剥離紙4を通して表示体Bの
表面側から見ることができる表示5として当り、外れ等
の文字を表わして藪を作製してもよい。
表示1並びに表示5を施すには、凸版印刷、オフセット
印刷、シルクスクリーン印刷、グラビア印刷等によって
幹、模様、文字等を印刷すればよく、表示5は透明な剥
離紙4の裏面上に逆刷りで印刷すればよい。
台紙2としては、例えば、合成紙、プラスチックフィル
ム、金属箔、金属蒸着プラスチックフィルム、金属蒸着
紙、織布、不繊布並びにこれらの複合貼合物を挙げるこ
とができる。
感圧性接着剤層3並びに感圧性接着剤層6は、ゴム系感
圧性接着剤、合成樹脂系感圧性接着剤等によって形成す
ればよく、必要に応じて顔料を加えて隠弊力を増加させ
てもよい。
透明な剥離紙4としては、例えばポリエチレンフィルム
、ポリプロピレンフィルム、ポリエチレンテレフタレー
トフィルムの如き透明なプラスチックフィルムの表面を
シリコン樹脂等で剥離処理したもの並びにグラシン紙、
硫酸紙、パラフィン加工紙の如き透明な紙の表面をシリ
コン樹脂等で剥離処理したものを挙げることができ、透
明な紙の場合にはシリコン樹脂の下にポリエチレン、ポ
リビニルアルコール等を塗布してシリコン樹脂が紙中に
浸透することを防止してもよい。
剥離紙7としては、クラフト紙、上質紙、アート紙、ミ
ラーコート紙等の紙の表面をシリコン樹脂等で剥離処理
したものを挙げることができ、透明な剥離紙4に於ける
と同様にシリコン樹脂の下にポリエチレン、ポリビニル
アルコール等を塗布してもよい。
本考案に係わる積層表示体を作製する方法としては、例
えば剥離紙7の表面に感圧性接着剤層6を設け、該感圧
性接着剤層6上に表面に剥離処理を施こすとともに裏面
上に表示5を逆刷りで印刷した透明な剥離紙4の裏面を
貼り合わせた後に、透明な剥離紙4の表面に感圧性接着
剤層3を設け、次いで感圧性接着剤層3上に表面に表示
1を印刷した台紙2の裏面を貼り合わせる方法を挙げる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案に係わる積層表示体の一例を示した断面
図である。 1・・・・・・表示、2・・・・・・台紙、3・・・・
・・感圧性接着剤層、4・・・・・・透明な剥離紙、5
・・・・・・表示、6・・・・・・感圧性接着剤層、7
・・・・・・剥離紙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 表面に表示1を施こした台紙2の裏面に感圧性接着剤層
    3を設けることによって形成された表示体Aの裏面に、
    表面に剥離処理を施こした透明な剥離紙4の裏面に該剥
    離紙4を通して表面側から見ることができる表示5を施
    こし、さらにその下面に感圧性接着剤層6を設けること
    によって形成された表示体Bの表面が貼り合わされてい
    るとともに、表示体Bの感圧性接着剤層6に剥離紙7が
    貼り合わされていることを特徴とする積層表示体。
JP1978036215U 1978-03-23 1978-03-23 積層表示体 Expired JPS58197Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978036215U JPS58197Y2 (ja) 1978-03-23 1978-03-23 積層表示体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978036215U JPS58197Y2 (ja) 1978-03-23 1978-03-23 積層表示体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54140681U JPS54140681U (ja) 1979-09-29
JPS58197Y2 true JPS58197Y2 (ja) 1983-01-05

Family

ID=28896955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978036215U Expired JPS58197Y2 (ja) 1978-03-23 1978-03-23 積層表示体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58197Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4211377Y1 (ja) * 1965-07-09 1967-06-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4211377Y1 (ja) * 1965-07-09 1967-06-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54140681U (ja) 1979-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2876575A (en) Method of making greeting cards and pictures
US7048307B1 (en) Reflective display
JPS5935389Y2 (ja) 積層表示体
JPS58197Y2 (ja) 積層表示体
JPS6371385A (ja) 印刷物及びその製造方法
JP2000301893A (ja) 金箔を用いた装飾用シ−ル及びその製造方法
JPH08267964A (ja) 装飾箔を有する複層化葉書
JP3946817B2 (ja) ホログラム薄葉体の製造方法
JPH0830197A (ja) 透視可能なステッカーおよびその製造方法
JPH0297077U (ja)
JPS6039264Y2 (ja) 隠し模様を含むシ−ル材
JPS6239276A (ja) 部分的に金属光沢部を有する転写箔
JPH11305665A (ja) ステッカー
JP2553471Y2 (ja)
JP2007090621A (ja) 積層物
JP2890403B2 (ja) 装飾表示体の製造方法
JPH0528076Y2 (ja)
JPH02133380U (ja)
JPH0366772U (ja)
JP2722285B2 (ja) シークレットシート
JPS6411775U (ja)
JPS6149894A (ja) 昇華転写用複合紙とこれを使用した昇華転写式図柄作成方法
JPS6027420Y2 (ja) 箔押し用離型シ−ト
JPH0347884Y2 (ja)
JPH0364773U (ja)