JPS58197678A - 燃料電池用セパレ−タ− - Google Patents

燃料電池用セパレ−タ−

Info

Publication number
JPS58197678A
JPS58197678A JP57079838A JP7983882A JPS58197678A JP S58197678 A JPS58197678 A JP S58197678A JP 57079838 A JP57079838 A JP 57079838A JP 7983882 A JP7983882 A JP 7983882A JP S58197678 A JPS58197678 A JP S58197678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
fuel cell
substrate
separator
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57079838A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Harada
博之 原田
Takashi Momose
隆 百瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Nucera Japan Ltd
Original Assignee
Chlorine Engineers Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chlorine Engineers Corp Ltd filed Critical Chlorine Engineers Corp Ltd
Priority to JP57079838A priority Critical patent/JPS58197678A/ja
Publication of JPS58197678A publication Critical patent/JPS58197678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1023Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon, e.g. polyarylenes, polystyrenes or polybutadiene-styrenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1039Polymeric electrolyte materials halogenated, e.g. sulfonated polyvinylidene fluorides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1069Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
    • H01M8/1086After-treatment of the membrane other than by polymerisation
    • H01M8/1088Chemical modification, e.g. sulfonation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、?#蜆な燃料電池用七ノ(レータ−に関する
近年におけるエネルギー価格の高騰おるいは積項汚染の
問題から低摩でクリーンなエネルギー源が費望されてお
り、特に、火力発電への依存度の高い我が国では電力コ
ストの低摩化は大きな課題となっている。
これらのlI値に応えるものとして燃料電池が注目され
、例えば、宇宙船、ロケットなどの特殊電源として脚光
を浴びている。すなわち、燃料電池の熱効率は、火力発
電の熱効率の約2倍でToシ、また、ガソリン等の排気
ガス源を使用しないため大気汚染による公害が生ずるこ
とがなく、さらに単位重量あた9の出力が他の電池に比
べて格段に大きく、移動用電源として非常に好ましい等
、燃料電池は種々の利点を有している。
燃料電池の正極と負極とを区画する固体高分子電解質膜
としては、ポリスチレンスルフォン酸タイプ、フェノー
ル樹脂スルフォン酸タイプ、パーフルオロスルフォン酸
タイプ等があるが、#24は安価で経済的ではあるが、
耐久性が劣プ、実用的に間1[がある。一方、後者のパ
ーフル−オロスル7#ン酸タイプは耐久性等性能面では
満足すべ自ものがあるが、極めて高価であり、特殊な場
合を除いて使用されない。
本発明は、上記点に鑑み、膜の基体となるフィルム状高
分子体をフッ素を含有しないが、フッ素の含有量の低い
ポリマーとして膜のコストを低廉化するとともに、この
基体にグラフト重合させるピールスルフォンam!モノ
マーをパーフルオ一体トすることにより、膜の耐久性を
向上させて、安価かつ耐久性に富むイオン交換膜を有す
る燃料電池用セパレーターを提供しようとするものであ
る。
すなわち本発明は、 CtあるいはF) で表わされるモノマーの1種又は2種を重合させてなる
フィルム状高分子基体[フルオロビニルスルフ隷ン酸系
モノマーをグラフト重合させてなるイオン交換膜の両面
に白金表金11するいは縦素粉木を含有する白金族金属
を付着させた固体高分子電解質膜の酸化剤ガス供給側に
多孔性ポリテトラノルオロエチレン膜あるいは炭素粉末
を含有する多孔性ポリテトラフルオロエチレンgt−付
着させ九燃料亀池用セパレーターに関するものである。
本発明は、比較的安価に耐久性のある陽イオン交換膜を
含有する燃料電池用セパレーターを提供fhものであり
、基材となるべきフィルム状高分子及び陽イオン交換基
含有上ツマ−について、耐久性部の陽イオン交換膜の性
能、経済性、及びグラフト重合の起こシやすさ等の各面
からその組み合わせを検討した。
その結果、基体となるフィルム状高分子を形成する重合
体のモノマーは、経済性の面から4つのビニル位に少な
くとも2個の水素原子が結合さIL九オレフィンである
ことが必要であり、その1檀又は2s1を重合して基体
を製造する。この際、より経済性を重視する場合には、
エチレン、プロピレン、塩化ビニル、塩化ビニリデン等
の7)票ヲ含有しない七ツマ−あるいはこれらを組み合
わせて使用し、よシ耐久性を重視する場合には、7ノ化
ヒニル、弗化ビニリデン等の含フツ素モノマーあるいは
これらを組み合わせて使用する。また、含フツ素モノマ
ーとフッ素を含有しない七ツマ−を組み合わせて使用し
、共重合体としてもよい。
1+、フィルム状高分子基体に共重合させるパーフルオ
ロビニルスルフォン酸としては、一般式(m、nは、そ
れぞれΩま九は1) で表わされる七ツマ−を使用することがでキ、特に、 が好ましい。
これらのパーフルオロビニルスルフオン11フイルム状
高分子基体にグラフト重合させるには触媒による1合方
法あるいは放射線による重合方法のいずれを採用しても
よいが、放射線照射特に電子−照射によりグラフト重合
を行なうと、フィルム状高分子基体が架橋して寸法安定
性が向上し、躾の性能が向上する。グラフト重合に使用
する電離性放射線としては、a線、β線、γ線のいずれ
を使用し、てもよいが、コバルト60によるγ線か゛蝋
fmが好ましく、同時照射法、前照射法のいずれかでグ
ラフト重合させる。なお、基体を構成すむLツマ−中の
ビニル水素の数が多いほどグラフト重合に対する活性が
向上する。
グラフト東金後は、溶媒により残存上ノi−の除去を行
ない、必要に応じて加水分解処理して目的とする陽イオ
ン交換膜とする。
次に、この陽イオン交換膜の両面に、化学メッキ法ある
いはホットプレスによる加圧法により、白金1.ルテニ
ウム勢の白金族金属あるいは白金族金属と炭素粉末をポ
リテトラフルオロエチレンを結合材とし九触媒層を付着
させる。
次に、電極触媒層を付着させ皮膜電極結合体の一方の面
に多孔性のポリテトラフルオロエチレン膜あるいは炭素
粉末とポリテトラフルオロエチレンから成る多孔質膜を
付着させ、この向を酸化剤ガス供給側とする燃料電池用
セパレーターとする。
本発明は上述の通り、燃料電池用セパレーターのイオン
交換膜の基体を安価な七ツマ−からなる高分子体とし、
この基体に耐久性を有するパーフルオロビニルスルフォ
ン酸をグラフト重合させることにより、安価で耐久性に
冨むイオン交換膜とし、さらに酸化剤ガス供給側に付着
させたポリテトラフルオロエチレン等の多孔性膜により
□酸化剤ガス供給側に発生する水による触媒活性の低下
が生ずることがなく、燃料電池用セパレーターとし7て
長期に亘って使用することができる。
以下、実施例により本発明をより具体的に説明するが、
本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
低密度ポリエチレンフィルム([4120μ)t−窒素
雰囲気下で共振変圧器型電子線加速器を用いて、加速電
圧750 K@V、ビーム電流20mAで、IIMm[
が15 Mradになるように電子線照射した。次に、
この照射し九ポリエチレンフィルムを、アンプル中のC
Fs””CF 0CFs OF OCFI CR80禽
Fに浸臘 しで窒*ftバブリングした後、アンプルを封じた。
室温で10時間この状態に維持してグラフト率Hさせた
後、溶媒でこの膜を洗浄した。次に、この農をンメチル
スルフォキンド50部、メタノール40部、水酸化カリ
ウム10部から成る溶液中C還流F加水分解し、引き続
き5チ塩酸で30分間蕉沸してスルフォンtsmとし、
さらに脱イオン水中で煮沸した。この膜のグラフト率は
55チ、イオン交換容量はa、85ダ幽*/1*燥重量
であった。
この陽イオン交換膜(8mX 8m)を反応槽に績層]
7、反応槽がこの膜で2分され、膜の中央部5 on 
X 5 txが液に接触するようにした。膜の一方の側
に水和ヒドラジン15饅水溶液を入れ、他方の側に塩化
白金酸3%水溶液を入れ、20℃で50分間処現したと
ころ、塩化白金域溶敵に面していえ膜の片面(53X5
α)に白金の触媒層が形成された。分析の結果、白金含
有量は2・Q/、Ii、層の厚さは3μであった。引き
続き反対面にも同様にして白金の触媒層を形成した。こ
の白金鳩の片側に3μの厚さの市販のポリテトラフルオ
ロエチレン膜を350℃、120 Kg、/cdで圧着
し、この面を酸素極側とする燃料′電池とした。
実施例2 実施例1で使用した陽イオン交換膜の両面にルテニウム
赤と黒鉛粉末を重量比で1対1で混合[7、この混合粉
末をポリテトラフルオロエチレンkm合材として、35
0℃、126h/cri、 50分間圧着した。次に、
別に黒鉛とポリテトラフルオロエチレンのエマルジョン
を菖菫比8対2で混会し、この混合物を650℃、13
0 Q/、:d、50分間ポットプレスして100μの
厚さを有する多孔性膜とした。この多孔性膜を、触媒層
を有する前記陽イオン交換膜の片面に、550℃、13
0Kf/dで50分間加熱保持して付着させ、この多孔
性腺面をall他極とする燃料電池とした。
実施例3 基体としてエチレンとプロピレンの重量比1対1の共重
合体を、グラフト重合用ポリマーとしてCf”*−CF
  S缶Fを、電離性放射線としてコバルト60のr線
を用いて実施例1と同様に陽イオン交換膜を製造したと
ころ、グラフト率は45−、イオン交換容量は1.8ダ
当1/r乾燥重敲であつ九。
この陽イオン交換膜に実施例1と同様に触媒層と多孔性
ポリテトラフルオロエチレン膜を付着させて燃料電池用
セパレーターとした。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 H,C)h、 CLXToるいはF)で貴わされる化7
    ノマーの1樵又は21mを重合させてなるフィルム状^
    分子基体にフルオロピールスルフォン峨系七ツマ−をグ
    ラフト重合させてなるイオン交JA膜の1lII面に白
    金表金l14あるいは炭素粉末上含有する白金族金属を
    付着させ友固体高分子*S質換の峡化剤ガス供給側に多
    孔性ボリデトシノルオロエチレン躾あるいは炭素粉末を
    含・有する多孔性ポリナト>フルオロエチレン膜を付着
    させたことを特徴とする燃料電池用セパレーター。・ (2)  フルオロビエルスルンオン峨が、一般式%式
    %) で表わされるモノマーである特許請求の範囲第(1)磯
    に記載の燃料電池用セパレーター。 (5)  フィルム状^分子基体KPM性放射線を用い
    てパーフルオロビニルスルフォン酸系モノマーをグラフ
    ト重合させてなる特許請求の範囲第(1)項に記載の燃
    料電池用セパレーター。
JP57079838A 1982-05-14 1982-05-14 燃料電池用セパレ−タ− Pending JPS58197678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57079838A JPS58197678A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 燃料電池用セパレ−タ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57079838A JPS58197678A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 燃料電池用セパレ−タ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58197678A true JPS58197678A (ja) 1983-11-17

Family

ID=13701346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57079838A Pending JPS58197678A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 燃料電池用セパレ−タ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58197678A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62195855A (ja) * 1986-02-22 1987-08-28 Hitachi Ltd イオン交換膜を電解質とする燃料電池の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62195855A (ja) * 1986-02-22 1987-08-28 Hitachi Ltd イオン交換膜を電解質とする燃料電池の製造方法
JPH0799696B2 (ja) * 1986-02-22 1995-10-25 株式会社日立製作所 イオン交換膜を電解質とする燃料電池の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3417946B2 (ja) 重合体電解質を備えた電気化学的電池及び重合体電解質の製造方法
US6242123B1 (en) Solid polyelectrolyte membrane for fuel cells, and method for producing it
US4605685A (en) Method for preparation of graft polymeric membranes
US4865930A (en) Method for forming a gas-permeable and ion-permeable membrane
JPH11135137A (ja) 固体高分子電解質型メタノール燃料電池
JPS6134515B2 (ja)
EP1034212A1 (en) Graft polymeric membranes and ion-exchange membranes formed therefrom
JPH07135004A (ja) 固体高分子電解質膜および燃料電池
US6355370B2 (en) Solid polyelectrolyte fuel cell having a solid polyelectrolyte membrane with varying water content
JPH06231781A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JPH0620710A (ja) 燃料電池用ガス拡散電極の製造方法
US4608393A (en) Process for producing an ion exchange membrane using irradiation by ionizing radiation followed by thermal polymerization
EP2017913B1 (en) Direct-liquid fuel cell and process for producing membrane for use in a direct-liquid fuel cell
JP4062755B2 (ja) 固体高分子電解質膜の製造方法
JPS58197678A (ja) 燃料電池用セパレ−タ−
JPH08180891A (ja) 常温型燃料電池用薄膜電解質及び常温型燃料電池
JP2009151938A (ja) 燃料電池用固体高分子電解質膜及び燃料電池
JP3382655B2 (ja) 改良されてなる固体高分子電解質型燃料電池
JPH0352777B2 (ja)
Nasef Radiation grafted ion conducting membranes for electrochemical energy systems: status of developmental and upscaled membranes
JPS6055033A (ja) 陽イオン交換膜の製造方法
JP5316413B2 (ja) 固体高分子電解質膜及び固体高分子電解質膜の製造方法並びに燃料電池
JP4434666B2 (ja) 固体高分子電解質膜の製造方法及び燃料電池
JPS60110711A (ja) グラフト重合膜の製造方法
JPH11176456A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池