JPS58197373A - ポリアミド繊維の変色防止処理法 - Google Patents

ポリアミド繊維の変色防止処理法

Info

Publication number
JPS58197373A
JPS58197373A JP57076502A JP7650282A JPS58197373A JP S58197373 A JPS58197373 A JP S58197373A JP 57076502 A JP57076502 A JP 57076502A JP 7650282 A JP7650282 A JP 7650282A JP S58197373 A JPS58197373 A JP S58197373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
treatment
discoloration
fibers
polyamide fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57076502A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0336955B2 (ja
Inventor
武居 庄治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP57076502A priority Critical patent/JPS58197373A/ja
Publication of JPS58197373A publication Critical patent/JPS58197373A/ja
Publication of JPH0336955B2 publication Critical patent/JPH0336955B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリアミド繊維の変色防止処Fl!、p−に関
する。更に詳しくはボリアきド曽維に変色防止能、特に
黄変に対して優れた防止能を付与する改輯された処理方
法に関する本のである。
ボリアよド縁#は分子末端にアンノ基を有しているため
、酸性染料による染色性が良好である利点はあるが、一
方この床端アミノ基が関与して空気中の二酸化9紫ガス
等のガスと反応して着色するとか、又ダンボール等の紙
材中に梱包、保管中に黄変するとか、又はゴム靴等に使
用した場合に加硫四に変色を起したり、ゴム糸を含む縫
製衣料品のゴム部が黄変する等の欠点を有する。この喪
め従来から 末端アミノ基を封鎖する方法についてFi
mkの方法が知られている。例えば特公昭謁−4715
1)号公報は紙材中に梱包、保管される場合の黄変防止
法として、ポリアミド繊維の末端ア建ノ基と共有結合す
る反応基を有せず、かつスルホン酸基あるいは硫酸エス
テル基から成るアニオン活性基を有する無色の化合物て
、pH2,5〜4.S  の酸性条件下で処理し、ボリ
ア建ド繊維fI!面の末端72ノ基をイオン結合を主体
に封鎖することによシ醗性染料の吸着性を損なわない黄
変防止法を提案している。又、特公昭4G −411@
@号公報はボリア7ド繊維よ勤成るゴム引き編織物の加
硫時変色を防止する方法として、発生するガス状物質が
繊維と反応する前に選択的に吸収する物質を繊維に吸着
させておくか、又Lガスと繊維との反応が起らない状態
にしておく九め、あらかじめ、スルホン酸基又はカルボ
ン酸基を有する化合物をこれらが吸着し易い声条件下に
酢酸又れギ酸等の様なボリア建ド処理用酸を用いて処理
し、繊維を不活性化しておく方法が提案されている。
しかしながら前者はポリアミド繊維と紙材とが強い圧力
で接した状態や、ゴム糸縫製部については、長期間保管
されたシ、かつ自動車交通量郷二酸化窒素ガス濃度の高
い環境下Kllかれた様な場合は黄変防止効果が不充分
であり、又徒者はゴム加硫処理の合理化により高温加硫
を行なった場合、加硫変色防止効果が不充分であるため
、螢光増白品又は淡色鮮明色品の製造は不可能に近い。
これらの黄変防止性能を蟲めるために黄変防止剤の使用
#1度を高くシ、さらに処理液のpHを硫酸、ギ酸等の
強酸を用いて田25以下に低下させ末端72ノ基の封鎖
率を筒めることが考えられるが、この様な手段をとった
場合多くの黄変防止処理剤が分解してしまうため結局防
止性能が高まらず、又ポリアミド繊維の物性が着しく損
われてしまう欠点が出る。さらに螢光増白品や、淡色鮮
明色品を処理する場合染着染料が分解してしまい商品色
のコントロールが極めて四kになるという問題が発生す
る。
本発明者は、この様な欠点を発生することなしにポリア
ミド繊維に恒久的で高い変色防止能を付与する方法につ
いて鋭意検討を加えた結果、ポリアミド繊維をアニオン
活性剤で処理する際にリンの酸素酸を用いれば著しく変
色防止能が高まることを見い出し本発明に到達した。
すなわち、本発明はポリアミド繊、維を、アニオン活t
ト基を含有する無色の化合物で、pH3以下で処理する
に際し、リンの酸素酸を用いることを特徴とするポリア
ミド繊細の変色防止法にある。
本発明で使用する変色防止剤としては、無色で、かつス
ルホン酸基または硫酸基を有する化合物、すなわち、ア
ルキルベンセンスルホン酸、アルキルポリオキシエチレ
ン硫酸エステル、アルキル硫酸エステル、アルキルスル
ホン酸、アルキルアミドスルホンrR郷もしくLこれら
のアルカリ金属塩がある。そしてこれら変色防止剤の好
ましい具体例として1まドデシルベンゼンスルホン酸ナ
トリウム塩、km化ヒiシ油、スルホコハク酸ジー2−
エチルヘキシルエステルナトリウム塩、ラウリル硫酸エ
ステルナトリウム塩、オレイルア2ドスルホン酸ナトリ
ウム塩などが挙げられる。
本発明の変色防止処理条件はpH3,0以下の酸性条件
下、好ましくけpHが1.5〜ZSの範囲で、染料及び
/又は変色防止剤により側鎖されずに残存するポリアミ
ド繊給末端ア建ノ#量が5(声mo4/f繊維)以下と
なる様に設定する。
処理pHが3.0以上では変色防止剤による末端アミノ
基の封鎖効果が前述の残存量以下であっても変色防止効
果が不充分である。又処理pHがi、s以下になると処
理設備にサビが発生し易くなり、又pH調整剤使用量の
割KJd変色防止性能が高まらず経済性が悪くなったり
する。
本発明において用いるリンの酸素酸としては、正リン酸
、次リン力2、亜リン酸、次亜リン酸、さらに過リン酸
および縮合ポリリン酸並びにそれらのアルカリ金属塩が
ある。そして過リン酸および縮合ポリリン酸並びにそれ
らの塩の好ましい具体例としてiL1千ノ過リン酸、ジ
過リン酸、ビルリン酸、ピロ亜リン酸、メタリン酸、メ
タΦリン酸、トリメタリン酸、テトラメタリン酸、トリ
ポリリン酸、酸性トリポリリン酸ナトリウム、テトラポ
リリン酸、テトラポリリン酸ナトリウム、ウルトラリン
酸ナトリウム、酸性メタリン酸ナトリウム等が挙げられ
る。
変色防止処理液のpH1l!l整は前述のリンの酸素酸
の単独又は2つ以上を併用することで行なうことが望ま
しく、かつ可能であるが、pH2,6以下のpH降下分
については他の強酸、例えば硫酸、ギ酸等を併用しても
何ら問題はない。
本発明の変色防止処理法としては、液中で処理される浸
漬処理、パディング法、スプレー法等が挙げられるが不
揮発性のリンの酸素酸を使用するため水洗工程を考えた
場合浸漬処理方法が有利である。又処理温度は常温以上
の任意の温度が適用可1iFであり、浸漬処理では98
℃まで、湿熱処理では120℃まで、又乾熱処理でFi
、180tltでか実用−ト好ましい。
本発明の変色防止処理法が適用できるポリアミド繊維と
しては、ナイロン6、ナイロン66等ポリアミド基を含
有するものであればいずれでも良く、これらに限定され
るものではない。又11紺のみならず#繊維から成る糸
、綿および編織物、不織布等の全てに適用可能であり、
さらに#線錐とポリエステル#、帷あるいはセルロース
系##I等の他繊維との混紡混交編織物をも含むもので
ある。
本発明は前述の析に、アニオン活性基を有する無色の化
合物てpH3以下の酸性条件下で処理する際に、リンの
酸素酸を用いる構成に%徴があ抄、そのために次の様な
効果が発揮される。即ち変色防止剤や、淡色鼾明色品を
処理する場合は染着染料の分解が少なく、又物性低下も
起さずに耐久性の高い変色防止効果が発揮されるため、
ポリアミド繊維を紙材料に梱包する場合の充填量向上や
外気しゃ所用包装、プラスチックフィルムの安価薄手化
が可能となり、又ポリアミド繊維に対して黄変の少ない
高価なゴム糸を偵・用せずして縫製品の製品化が可能と
なり、さらにゴム引き布とした場合は高温加硫処理を行
なって工程を合理化することができる。
以下実施例をあけて本発明を説明するが、これらに限定
されるものではない。
なお本発明によるポリアミド繊維変色防止処理品の残存
72ノ末端基量は次の様にしズ求めた。
ポリアミド繊維試料をフェノール曽重i′チ水溶液に#
解後、塩酸で電位差滴定し、塩酸の消費量から残存ア建
ノ末端基量(声mo4/f )を算出した。
実施例1 ナイロン66フイツメント糸(30d/10 f )を
用いたトリコット編地(soG)を稚法の精練処理を行
なった後、ラウリルa酸ナトリウムS % owfと第
1fiに示した各種数、pH条件にて浴比i : so
、s。
℃20分間浸漬処理し引続含湯洗、水洗して乾燥した。
これら各処理したトリコット編地をダンボール紙で両面
からはさみ、さらにガラス板で両面から1」さんだ後約
2に4/−の荷重をのせ、80℃×80%RHで48時
間処理した0その結果を第1表に示す0 第1P中、実験”m@、?、8,9.10は本発明法に
よるものである。
第  1  表 ン *テンシロン型引張ヤ試験機にょるII定値(n=10
)変色防止処理布 木木黄変色(@=ダンボール処理後の黄色度〜ダンボー
ル処理前の黄色度(@ x、 y、 zは通常の色差計から求められる値である
黄変度が1−以上になると肉眼で判定できる。
実施例2 ナイロン6・6フイラメント糸(70d/!4 f )
  を用いたツイル織物を常法で精練した後、スミノー
ルミリングレッドI’LS (住友化学工業株式会社製
酸性染料) 0.1 % owf  で常法にてピンク
色に染色し。
水洗した後、引続いてジオクチルスルホコノ・り酸ナト
リウム3.5 % owf  と第2表に示す各種数%
pH1、りO9 条件にて浴比にM  80℃、 20分間?lP漬処理
した湯洗後乾燥したピンク色ツイル布を基布として常法
によシゴム引きし高温加硫した。その結果を第2表に示
す。
第2表中、実ll$醜6.7.8.9  ij木本発明
法よるものである。
第  2  表 *変色防止処理布 十**加硫処理布(ピンク色に黄褐色が加わった色)と
変色防止処理布との色差(NBS)INB8  以上で
あれば肉眼で判定できるマクベス社製分光測色計MS 
−2020使用ネ*染色布と変色防止処理布との色差 特許出願人 旭化成工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリアンド繊維を、アニオン活性基を含有する無色の化
    合物で、pH3以下で処理するに際し、リンの酸素酸を
    用いることを4!徴とするポリアミド繊維の変色防止処
    理法
JP57076502A 1982-05-10 1982-05-10 ポリアミド繊維の変色防止処理法 Granted JPS58197373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57076502A JPS58197373A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 ポリアミド繊維の変色防止処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57076502A JPS58197373A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 ポリアミド繊維の変色防止処理法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58197373A true JPS58197373A (ja) 1983-11-17
JPH0336955B2 JPH0336955B2 (ja) 1991-06-04

Family

ID=13607002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57076502A Granted JPS58197373A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 ポリアミド繊維の変色防止処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58197373A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0544162A (ja) * 1991-07-30 1993-02-23 Toyo Metaraijingu Kk 黄変性の小さい樹脂・繊維布帛構造体及びその製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0544162A (ja) * 1991-07-30 1993-02-23 Toyo Metaraijingu Kk 黄変性の小さい樹脂・繊維布帛構造体及びその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0336955B2 (ja) 1991-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2362915A (en) Process for improving the fastness to washing of dyed cellulosic textile materials
Burkinshaw Application of dyes
JPS58197373A (ja) ポリアミド繊維の変色防止処理法
JPH01260061A (ja) 防汚性ポリアミドカーペット
EP0393037B1 (en) Treatments to improve the properties of keratinous textiles
TW593429B (en) Process for improving characteristics of a polyamide
US3436250A (en) Method for retaining flame and soil resistances to fabrics
JPS6152271B2 (ja)
US3765836A (en) Process for creaseproofing cellulose-containing fabric with glyoxal-urea-formaldehyde reaction product and a boron compound
AU2001251038A1 (en) Process for improving characteristics of a polyamide
CS738287A2 (en) Method of cellulosic textiles finishing
US3269797A (en) Diethanol sulfone-formaldehyde modification of cellulose catalyzed by a lewis acid salt
JPS63152466A (ja) ポリアミド系繊維並びにこれとポリウレタン系繊維との交編織物の黄変防止加工法
CN116676795B (zh) 一种涤棉混纺织物的织染工艺
GB2300200A (en) Treatment of cellulose with polymeric biguanides
US3984202A (en) Alkanolamines to reduce ozone attack on dyes in polyamide fibers
KR870002082B1 (ko) 합섬섬유제품의 난연가공방법
US693653A (en) Process of dyeing sulfur colors.
US1307860A (en) Seymour m
JPH01174680A (ja) 表面材用着色芳香族ポリアミド繊維およびその製造方法
JPS6328989A (ja) ウ−ル染色物の堅牢度改善法
JPS62117888A (ja) ポリアミド繊維染色物の処理方法
JPH04202852A (ja) 防汚性黄変防止性白色ポリアミド繊維布帛
Schumm et al. Dyeing and Finishing Nomex Nylon.
JPS62117890A (ja) ポリアミド繊維の染色堅牢度向上方法