JPS58197210A - 石灰質鉄鋼精錬剤 - Google Patents

石灰質鉄鋼精錬剤

Info

Publication number
JPS58197210A
JPS58197210A JP57080107A JP8010782A JPS58197210A JP S58197210 A JPS58197210 A JP S58197210A JP 57080107 A JP57080107 A JP 57080107A JP 8010782 A JP8010782 A JP 8010782A JP S58197210 A JPS58197210 A JP S58197210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcareous
refining agent
steel
starting material
cao
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57080107A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0153330B2 (ja
Inventor
Hiroshi Hagiwara
萩原 宏
Masaru Shirasaka
優 白坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Onoda Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onoda Cement Co Ltd filed Critical Onoda Cement Co Ltd
Priority to JP57080107A priority Critical patent/JPS58197210A/ja
Publication of JPS58197210A publication Critical patent/JPS58197210A/ja
Publication of JPH0153330B2 publication Critical patent/JPH0153330B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/076Use of slags or fluxes as treating agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は石灰質鉄鋼精錬剤、さらに詳しくは、Ca 0
−A1.203を主成分とし脱硫、脱りん、脱酸等の作
用を有し、かつ溶鋼の水素吸収を防止した石灰質鉄鋼精
錬剤に関する。
最近の鉄鋼製品、特に大径鋼管、高圧容器用鋼材、海洋
鋼材、構造用線材等については、品質の高級化が要望さ
れているので、鉄鋼製品の靭性および強度に優れた高張
力鋼を得るため、通常溶鋼に種々の精錬剤を添加して清
浄化処理する操作が行なわれている。この処理には従来
より取り鋼炉外精錬法が用いられ、溶鋼を処理する際に
は次の如き精錬剤が用いられている。
1 ) Ca Oを主体とする物とフッ化物との混合物
2)CaOを主体とする物にハロゲン化物を添加して焼
成した焼結物。
3)CaOを主体とする物にフッ化物を添加し、電融し
た溶融物。
しかしながら、これら精錬剤はCaOを主体としている
ため、精錬剤の保存および使用時において吸湿が大きく
、その結果、溶鋼中への水素吸収が大きくなり、鋼の品
質向上を阻害するため、耐吸湿性の点で大きな欠点があ
る。またこの精錬剤はハロゲン化物を含んでいるため、
作業環境が悪化したり、ライニング溶損量が大になるな
どの問題があった。
本発明者等はこのような精錬剤の欠点を除去せんとして
種々研究を行った結果、CaOは大気中の水分と速やか
に反応するのに対し、3CaO・Aρ203は水と接触
すると速やかに反応して水和物を生成することは良く知
られているが、大気中の水分とは反応しにくいことに着
目し、石灰質原料粉末およびアルミナ質原わ1粉末とを
それぞれCa O,A4203お、よ、びSiO2が特
定量になるように混合し、この混合物を特定温度範囲で
゛焼成してCaO結晶粒子の周囲を3(、a O−Aρ
203を主としだ液相成分で被覆し、焼成物の耐吸湿性
を向上せしめんとした。
次に本発明者等が行った実験例の一例を示す。
石灰質原料として石灰石、アルミナ質原料としてボーキ
サイトを用い、何れも88μ篩残分が10重量%以下に
なるように粉砕して得た粉末を第1表の割合になるよう
に混合したものを、水を媒体としてペレタイザーで直径
10〜15m、mに成球した後乾燥し、小型ロータリー
キルンで1350〜1400℃でタリン力を造った。
次に斯くして造ったタリ□ンカの研磨面をEPMA(エ
レクトロン、プローブ、マイクロアナライザー)で元素
分析したところ、クリンカ中の/1成分はCaO結晶粒
子を被覆していることが確認された。またタリンカの粉
末をX線回折によりその構晟鉱物を同定したところ、検
出された鉱物はCaOと3CaO−AC203であるこ
とが認められた。
タリンカ(径10〜15mm)を相対湿度80%、温度
20℃の大気中に放置したところ、重量増加率は添付図
面に示すように小さく耐吸湿性に優れていることを認め
た。なお図面には沈吟のため従来の市販の精錬剤(Ca
Oを主体とするものにフッ化物を添加し電融した溶融物
を径10〜1.’+mmに破砕したもの)の吸湿量も併
記した。
このタリンカを粉砕して1mm以下の粒度に調整し、マ
グネシアルツボ内で高周波溶融した1600℃の低値溶
鋼に対し、アルゴンガスと共に0.5重M%添加し、1
0分間処理したところ第2表に示す如ぎ結果を得た。
第2表より本発明によるタリンカは脱硫効果および脱り
ん効果が大なることが認められた。
本発明・はこれらの試験結果に基くものであって、石灰
質原料粉末とアルミナ質原料粉末とをそれぞれCaO6
0〜85重量%、へ120310〜35重量%でSiO
2が3重量%以下になるように混合したものを1300
〜1450℃で焼成して得た石灰質鉄鋼精錬剤である。
    。
本発明において、CaO成分が60重量%未湯の場合に
は、精錬剤の主目的である脱硫、脱りん等の溶鋼の清浄
化効果が低下し、また85重量%を超えると、3CaO
−A12o3によるC’aO結晶粒子の被覆作用が乏し
くなるので、充分なる耐吸湿性を有する精錬剤を得るこ
とが難かしい。さらにまたAc1.03成分が10重量
%未未渦場合には、3、CaO・A・1203によるC
aO結晶粒子の被覆作用が乏しくなるため耐吸湿性が悪
化し、また35重量%を超えると相対的に主剤であるC
aO成分が減少】−るため、溶鋼の清浄化効果が低下す
る。
最後上、、Si’O>成分が3重量%を超えると、溶鋼
の清浄効果が低下するばかりでなく耐吸湿性が悪化する
ので好ましくない。
石灰質原料としては、通常の石灰石、生石灰、消石灰等
が使用され、アルミナ質原料としては、ボーキサイト、
春土頁岩、バイヤー法アルミナ、アルミニウム残渣ある
いは粘土等が使用される。
但し、精錬剤中のSi’02量が3重量%以下になるよ
うにSiO2含有量の少ない原料を選択しなければなら
ない。
上述の各原料は88μ篩残分が10重量%以下に−なる
ように粉砕したものを使用することが好ましい。
原料粉末の゛焼成は粉状のままで焼成しても、また成形
したものを焼成しても良い。
″本゛発明における混゛合原料の焼成温度は130’O
〜1450℃であり、加熱炉としてはロータリーキルン
、反射炉等が使用出来るが、ロータリーキルンを採用す
れば、連続的に大量生産し□つるので工業上経済的であ
る。
本発明の精錬剤は大気中の水分に対して水和しにくいか
ら、本発明の゛精錬剤を゛使用すれば鋼めHピックアッ
プが無く、靭性および強度の優れた高張力鋼を造ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の鉄鋼精錬剤の粒径10〜15mmのも
のと市販の精錬剤(CaOを主体とするものにフッ化物
を添加し電融した溶融物)の粒径10〜15II1mの
ものとを相対湿度80%、温度20℃の大気中に放置し
た場合における重量増加率を示す線図である。 図において1・・・・・・本発明の鉄鋼精錬剤2・・・
・・・市販の精錬剤 7− 算 1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 石灰質原料粉末とアルミナ質原料粉末とを、それぞれC
    aO60〜85重量%、Al220310〜35重量%
    でSiO2が3重量%以下になるように混合したものを
    1300〜1450℃で焼成して得た石灰質鉄鋼精錬剤
JP57080107A 1982-05-14 1982-05-14 石灰質鉄鋼精錬剤 Granted JPS58197210A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57080107A JPS58197210A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 石灰質鉄鋼精錬剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57080107A JPS58197210A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 石灰質鉄鋼精錬剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58197210A true JPS58197210A (ja) 1983-11-16
JPH0153330B2 JPH0153330B2 (ja) 1989-11-14

Family

ID=13708954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57080107A Granted JPS58197210A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 石灰質鉄鋼精錬剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58197210A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011236456A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Nippon Steel Corp 鉱物含有溶鋼脱硫フラックス

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0382714U (ja) * 1989-12-15 1991-08-22

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5258011A (en) * 1975-11-08 1977-05-13 Sumitomo Metal Ind Ltd Dephosphorizing agent for iron refining
JPS52114513A (en) * 1976-03-24 1977-09-26 Hitachi Ltd Slag for refining in ladies
JPS5458613A (en) * 1977-10-19 1979-05-11 Kobe Steel Ltd Steel refining flux
JPS54131521A (en) * 1978-04-04 1979-10-12 Showa Denko Kk Antidigestive calcic smelting agent for steel
JPS5677317A (en) * 1979-11-28 1981-06-25 Denki Kagaku Kogyo Kk High calcareous iron and steel refining agent

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5258011A (en) * 1975-11-08 1977-05-13 Sumitomo Metal Ind Ltd Dephosphorizing agent for iron refining
JPS52114513A (en) * 1976-03-24 1977-09-26 Hitachi Ltd Slag for refining in ladies
JPS5458613A (en) * 1977-10-19 1979-05-11 Kobe Steel Ltd Steel refining flux
JPS54131521A (en) * 1978-04-04 1979-10-12 Showa Denko Kk Antidigestive calcic smelting agent for steel
JPS5677317A (en) * 1979-11-28 1981-06-25 Denki Kagaku Kogyo Kk High calcareous iron and steel refining agent

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011236456A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Nippon Steel Corp 鉱物含有溶鋼脱硫フラックス

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0153330B2 (ja) 1989-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU206300B (en) Process for chemical stabilizing heavy metal-containing contaminations and precipitations
US2159977A (en) Process of removing impurities from molten metals and a flux for effecting said process
JPS59133316A (ja) 溶鋼用処理剤及び溶鋼処理方法
US4204878A (en) Raw mixture for the production of refractory high-alumina cement
GB2246125A (en) Magnesia-alumina spine clinker and refractories
US3649313A (en) Refractory mortar
JPS58197210A (ja) 石灰質鉄鋼精錬剤
JPH0822781B2 (ja) タンディッシュおよび溶鋼取鍋用表面被覆材
JP4561190B2 (ja) 処理対象土の固化処理方法
US1238020A (en) Refractory material and process of making the same.
JPS6016484B2 (ja) 石灰質鉄鋼精錬剤
US4383044A (en) Slaking-resistant calcia refractory
JPS6037844B2 (ja) 溶銑用脱硫剤
RU2244017C2 (ru) Модификатор металлургического шлака магнезиального состава и способ его получения
JPS63195208A (ja) 溶銑、溶鋼用顆粒状脱硫剤の製造方法
JP2556416B2 (ja) 高炉樋用流し込み材
JPH04143208A (ja) 溶融金属精錬用フラックスの製造方法
US1230430A (en) Furnace-lining and method of making same.
JPS6042178B2 (ja) アルミナセメント
US4366257A (en) Process for producing a calcia clinker
JPS5952924B2 (ja) 石灰系鉄鋼精錬剤
US279158A (en) Compound for furnace-linings and fire-brick
US265067A (en) James henderson
JPH1017913A (ja) 溶銑の脱硫方法および脱硫剤
US265069A (en) James henderson