JPS58195547A - 内視鏡用処置具 - Google Patents

内視鏡用処置具

Info

Publication number
JPS58195547A
JPS58195547A JP57079775A JP7977582A JPS58195547A JP S58195547 A JPS58195547 A JP S58195547A JP 57079775 A JP57079775 A JP 57079775A JP 7977582 A JP7977582 A JP 7977582A JP S58195547 A JPS58195547 A JP S58195547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
ring
endoscopic treatment
outer periphery
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57079775A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0237178B2 (ja
Inventor
林 繁雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP57079775A priority Critical patent/JPS58195547A/ja
Publication of JPS58195547A publication Critical patent/JPS58195547A/ja
Publication of JPH0237178B2 publication Critical patent/JPH0237178B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内視鏡用処置具、更に詳しくは、内視鏡の処
置具挿通チャンネル内に挿通して、外部から体腔内に種
々の処置を施すための内視鏡用処置具に関する。
内視鏡により観察している体腔内の患部ないしは病変部
に対して、組繊細胞の採取2組織の切除。
薬液の注射等の種々の処置を施すために、内視鏡用処置
具が用いられることは周知である。この内視鏡用処置具
には、細胞診ブラシ、生検鉗子、高周波スネア等のその
処置に合わせた様々のものがあるが、これらは内視鏡の
外部にあって種々の操作を加えるための操作部本体と、
この操作部本体に接続されていて、内視鏡の処置具挿通
チャンネル内を介して、先端部が体腔内に挿入される体
腔内挿入部とで、その主要部が構成されている。
第1図は、従来の内視鏡用処置具における、操作部本体
と体腔内挿入部との接続態様の一例を示して(・る。こ
の従来の内視鏡用処置具においては、体腔内挿入部とし
てのコイル1の接続端20座屈を防止するために、同コ
イル1よりコイル径の太きいコイル5を、上記接続端2
の外周に装着すると共に、操作部本体3の接続部4に上
記コイル5のコイルピッチと同ピツチのねじ孔6を螺設
し、上記コイル5の外周に接着剤を塗布して、これを上
記ねじ孔6に螺入することにより、操作部本体3と体腔
内挿入部(コイル1)とが接続されていた。
ところで、内視鏡用処置具は、体腔内に挿入されて使用
されるものであるから、経内視鏡感染を防止するために
、使用前に消毒、滅菌が必要であることは云うまでもな
い。しかし、従来の内視鏡用処置具は、上述のように、
コイル1,5を接続部4のねじ孔6に固着するために接
着剤を使用しているので、この接着剤の耐熱特性、耐薬
品特性等の物性を考慮した温度条件や消毒液等によって
しか消毒、滅菌を行なうことができないという制約があ
った。もし、接着剤の物性を考慮しない温度条件や消毒
液で消毒、滅菌を行なった場合には、コイル5の外周1
て塗布した接着剤がその効能を失い、コイル1を内視鏡
の処置具挿通チャンネルを介して体腔内に挿入する際や
、患部ないし病変部等の処置操作のために彎曲、屈曲、
回転等を加える際に、コイル1の接続端2、即ちコイル
5が操作部本体3のねじ孔6に対して回転し、上記コイ
ル1の挿入操作や患部ないし病変部等に対する処置操作
が適切に遂行し得なくなったり、コイル5が操作部本体
3のねじ孔6より抜脱する等の不具合が生ずるおそれが
あった。
また、コイル1.5を接着剤によって操作部本体3に接
続するため、コイル1,5および操作部本体3を形成す
る材質は、接続に使用する接着剤とのta係で相互的な
制約を受けるという欠点があった。
さらに、接続のために、操作部本体3に対するねじ孔6
のタップ加工と、コイル5の外周に対する接着剤の塗布
工程が必要であり、工数がかかるという欠点があった。
さらにまた、コイル1,5と操作部本体3とを絞り加工
によって接続する方法も考えられるが、絞り加工を行な
った接続部4は経時変化によって径が大きくなりやすく
、コイル1,5がねじ孔6から抜脱するおそれがあると
いう欠点があった。
本発明の目的は、上記従来の欠点を解消するために、形
状記憶合金でなるリングを接続部の外周に嵌着し、この
リングの形状記憶効果による緊締力により、コイルと操
作部本体とを接続するようにした内視鏡用処置具を提供
するにある。
以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
第2図は、本発明の一実施例を示す内視鏡用処置具にお
けるコイルと操作部本体との接続態様を示している。こ
の内視鏡用処置具の、体腔内挿入部となるコイル10は
、金属あるいは合成樹脂の素線を密巻きに捲回すること
により、通常2〜3■程度のコイル径に形成されており
、その基端がわの接続端11の外周には座屈防止用のコ
イル12が嵌着されている。一方、内視鏡用処置具の操
作部本体13は、熱可塑性の合成樹脂で形成されており
、その接続部工4には、上記コイルI2の外径と同一か
、あるいは、これより若干大きめの内径を有する挿入孔
15が穿設されている。そして、この挿入孔15内には
、上記コイル10の接続端11に装着されたコイル12
が所定寸法まで挿入されており、さらに、接続部14の
外周には、形状記憶合金でなる固定リング16がきわめ
て緊密に嵌着されていて、その緊締力により、上記コイ
ル10.12は挿入孔15内から抜は止めされて固定さ
れている。即ち、上記リング16は、ニッケルーチタン
系や銅−亜鉛−アルジニウム系等の形状記憶効果を顕著
(・て示す合金で、母相状態において上記接続部14の
外径よりも4〜8チはど小さな内径を有するように形成
されており、マルテンサイト相から母相への逆変態によ
って、接続部14を外周から緊縮し、接続部14の内面
壁をコイル12の外周に対して密に、しかもコイルピッ
チ間に喰い込ませるように変形して、接続部14とコイ
ル12とを堅固に接続している。
上記リング16を接続部14の外周に緊密に嵌着するに
は、まず、リング16ナマルテンサイト変態終了点以下
の温度に冷却し、マルテンサイト相への変態によって軟
らかくなった状態でその内径を押し広げる。次に、この
内径を押し広げた状態のリング16内に接続部14を挿
入し、さらに、この接続部14の挿入孔15内にコイル
10.12を挿入する。続いて、リング16を加熱して
、同リング16をマルテンサイト和からH相へと逆変態
させる。すると、リング16か接続部14の外径より4
〜8%小さな内径を有する母相状態に復元し、この際、
接続部14を外周から強く緊締する。このため、リング
16が接続部14の外周に嵌着されると共に、接続部1
4を形成する熱可塑性樹脂が塑性変形し、コイル12の
コイルピッチ間に喰い込んで、接続部14とコイル12
とが固定される。そして、この状態では、接続部14に
はリング16の強い逆変態応力が働いているため、接続
部14に対するリング16の緊締力が強く、コイル10
.12が抜脱するおそれはきわめて小さい。
なお、逆変態が全て終了すればリング16は元の形状に
復元するので、リング腎を接続部14に嵌着するにはリ
ング16を逆変態終了点以上の温度に上げるだけでよい
が、接続部14を形成する熱可塑性樹脂として、例えば
ポリサルホン樹脂を使用する場合には、同樹脂の熱変形
温度が18.6kg/cm2の加圧下で175℃〜18
5℃であるので、リング16を180℃近くまで加熱す
れば、接続部14とコイル12との接続がより効果的に
行なわれる。
第3図は、本発明の他の実施例を示す内視鏡用処置具に
おけるコイルと操作部本体との接続態様を示している。
本実施例の内視鏡用処置具においては、形状記憶合金で
なる固定リング26の内壁面に内方突条でなるうね26
aが三段に形成されており、このうね26aの作用によ
り、リング26の接続部14に対する密着性および接続
部14とコイル12との接続力を強化するようにしてい
る。即ち、本実施例の内視鏡用処置具の場合も、リング
26は、形状記憶合金で母相状態において接続部14の
外径よりも4〜8チはど小さな内径を有するように形成
されているが、さらに、その内壁面にうね26aが突設
されているため、逆変態時にうね26aが接続部14に
喰い込んで、リング26が接続部14に強固に結合され
ると共に、接続部14を形成する熱可塑性樹脂がより多
くコイル12のピッチ間に喰い込んで、接続部14とコ
イル12とがより強固に接続される。
第4図は、本発明の更に他の実施例を示す内視鏡用処置
具における、コイルと操作部本体との接続態様を示して
いる。本実施例の内視鏡用処置具においては、形状記憶
合金でなる固定リング36が、接続部14の外周に嵌着
される太径筒部36aと、コイル12の外周に嵌着され
る小径筒部36bとでなる二段筒に形成されている。こ
のように、リング36で接続部14の外周ばかりでなく
、コイル12の外周までも被覆し、リング36とコイル
12とを直接結合するようにしたので、接続部14とコ
イル12とがリング36を介しても接続され、両者の接
続がより強化される。
なお、上記第3図および第4図に示した内視鏡用処置具
におけるその他の部材は、上記第2図に示した処置具に
おける対応する部材と同様に形成されているので、対応
する部材については、同一の符号を付してその詳しい説
明を厳に省略する。また、リング26および36を接続
部14に嵌着する方法についても、リング16を1伏着
する方法と全く同様であるので、その詳しい説明を絃に
省略する。
以上述べたように、本発明によれば、形状記憶合金でな
るリングを接続部の外周に嵌着し、このリングの形状記
憶効果に基づく緊締力によりコイルと操作部本体とを接
続するようにしたので、以下に述べろような効果が得ら
れる。
(1)接着剤を用いて接続したり、絞り加工によって接
続したりする場合には、接着剤の劣化や、接続部の経時
変化によって、コイルが抜脱するおそれがあるが、本発
明の場合にはコイルの抜脱のおそれが極めて小さい。
(2)顕著な形状記憶効果を呈する合金でなるリングを
接続部に装着して温度変化を与えるだけで、接続部とコ
イルとを結合することができるので、同時υで多量の接
続ができ、工数低減に大きな効果がある。
(3)鉗子等の処置具の使用に際する消毒、滅菌のため
の温度条件、消毒液等の制約を解消することができる。
(4)接着剤使用におけるコイル操作部本体の材質の制
約を解消することができる。
(5)従来、接続のために必要とされていた接続部のね
じ孔のタップ加工を省略することができる。
(6)コイルの外周に接着剤を塗布する工程を省略する
ことができる。
よって、明細書歯頭に述べた従来の欠点を解消する、使
用上および製作上甚だ便利な内視鏡用処置具を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の内視鏡用処置具における、操作部本体
とコイルとの接続態様の一例を示す、一部を断面で表し
た要部側面図、 第2図は、本発明の一実施例を示す内視鏡用処置具にお
ける、操作部本体とコイルとの接続態様を示す、一部を
断面で表した要部側面図、第3図および第4図は、本発
明の他の実施例をそれぞれ示す内視鏡用処置具における
、操作部本体とコイルとの接続態様をそれぞれ示す、一
部を断面で表した要部側面図である。 10・・・・・・・・コイル 12・・・・・・・・座屈防市用コイル13・・・・・
・・・操作部本体 14・・・・・・・・接続部 15・・・・・・・・挿入孔 16.26.36・・・固定リング 26a・・・・・・・うね 36a・・・・・・・太径筒部 36b・・・・・・・小径筒部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱可塑性樹脂でなる操作部本体の接続部と、この
    接続部内に挿入された金属または合成樹脂等でなるコイ
    ルとを、上記瘤続部の外周に装着した形状記憶合金でな
    るリングにより固定したことを特徴とする内視鏡用処置
    具。
  2. (2)上記形状記憶合金でなるリングの内面が平滑面で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の内視
    鏡用処置具。
  3. (3)上記形状記憶合金でなるリングの内面にうねを形
    成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の内
    視鏡用処置具。
  4. (4)上記形状記憶合金でなるリングが、上記接続部の
    外周ばかりでなく、上記コイルの外周にまで及んでいる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の内視鏡用
    処置具。
JP57079775A 1982-05-12 1982-05-12 内視鏡用処置具 Granted JPS58195547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57079775A JPS58195547A (ja) 1982-05-12 1982-05-12 内視鏡用処置具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57079775A JPS58195547A (ja) 1982-05-12 1982-05-12 内視鏡用処置具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58195547A true JPS58195547A (ja) 1983-11-14
JPH0237178B2 JPH0237178B2 (ja) 1990-08-22

Family

ID=13699573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57079775A Granted JPS58195547A (ja) 1982-05-12 1982-05-12 内視鏡用処置具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58195547A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4978055A (ja) * 1972-11-08 1974-07-27
JPS5093847A (ja) * 1973-10-09 1975-07-26
JPS55119206A (en) * 1979-03-08 1980-09-12 Nippon Steel Corp Method of connecting joint of steel structure or like
JPS55158308U (ja) * 1979-05-02 1980-11-14

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4978055A (ja) * 1972-11-08 1974-07-27
JPS5093847A (ja) * 1973-10-09 1975-07-26
JPS55119206A (en) * 1979-03-08 1980-09-12 Nippon Steel Corp Method of connecting joint of steel structure or like
JPS55158308U (ja) * 1979-05-02 1980-11-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0237178B2 (ja) 1990-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7374564B2 (en) Apparatus and method for causing deflection of a surgical instrument
US4776844A (en) Medical tube
WO2003043685A3 (en) High torque, low profile intravascular guidewire system
US8771322B2 (en) Cranial flap fixation system and method
WO2002096502A3 (en) Ultrasound-based occlusive procedure for medical treatment
DE602004029566D1 (de) Katheterdesign zur positionierung bei zu diagnostizierendem oder zu behandelndem gewebe
NO973427L (no) Mikroflettet föringswire
JP2006500156A (ja) 骨板を固定するための頭蓋クランプおよび方法
ATE284729T1 (de) Medizinischer führungsdraht
WO2000007662A2 (en) Cardiac lead with shape-memory structure
WO2004047654A3 (en) Sheath introduction apparatus and method
JP2008545459A (ja) 穿刺部の位置探り出し装置
CN100453053C (zh) 一种结扎左心耳的装置及其使用方法
CA2238134A1 (en) Pressure monitoring guide wire and method for manufacturing such a guide wire
WO2020135664A1 (zh) 手术工具
WO1997012569A1 (en) Contraceptive device
JP3126077B2 (ja) トラカール
JPS58195547A (ja) 内視鏡用処置具
JPS60103946A (ja) 生体組織のクリツプ装置
JP4542559B2 (ja) 内視鏡用処置具
JPH1133031A (ja) 先端膨縮型内視鏡用処置具
JPH09271517A (ja) 医療用チューブ及びそれを用いたカテーテル
JP2002017871A (ja) 2重ルアーロック式接続装置
JPS6031684Y2 (ja) 内視鏡用插通具
JPH0515914U (ja) 内視鏡用処置具