JPS58195338A - 多重集配信装置 - Google Patents

多重集配信装置

Info

Publication number
JPS58195338A
JPS58195338A JP7671982A JP7671982A JPS58195338A JP S58195338 A JPS58195338 A JP S58195338A JP 7671982 A JP7671982 A JP 7671982A JP 7671982 A JP7671982 A JP 7671982A JP S58195338 A JPS58195338 A JP S58195338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
reception
timer
synchronization
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7671982A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoo Motohashi
本橋 知夫
Fumio Akiyama
秋山 文夫
Fusayoshi Aso
麻生 房儀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7671982A priority Critical patent/JPS58195338A/ja
Publication of JPS58195338A publication Critical patent/JPS58195338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/1438Negotiation of transmission parameters prior to communication
    • H04L5/1446Negotiation of transmission parameters prior to communication of transmission speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の対象 本発明は多重集配備装&(以下TDMと称する)VCお
ける高速回線の速度切替に関Tるものである。
従来技術 周知のようVCTl)Mは端末側とセンタ側との、間に
7h、l速中継回線を介して対向して設置される。
そしてTDMは複数の低速回線を走査して高速中継回線
と時分割的に相互接続し低速回線からのデータをキャラ
クタ多重化し高速モデムを経由して中継回線士に送信す
る。また高速モデムを経由して中継回線からキャラクタ
多重化されたデータを受信し低速回線に配信する。TD
Mは高速回線の速度に応じて低速回線の走査範囲を決め
ている。従って高速モデムを使用して運転している時に
中継回線の調子により中継回線の速度を下げて使用する
場合は、低速回線の走査範囲を少なくする必要がある。
高速モデムの速度は通常9600b/zで使用し必要に
応じて7200b/z、4800b/#に切替えること
が可能である。
高速モデムと11)Mを使用して回線の集配信を行う場
合のシステム構成を第1図に示す。1は通信制御装置、
  2.2’はTDM、5.5’は高速モデム、5,5
′は低速モデム、6は端末装置である。周知の如く高速
モデム<5ms’)は「受信信号の品質検出信号」(以
下SQDと称する)と「通信信号速度選択信号」(以下
SDSと称する)を所有している。SQDの信号は高速
モデムにおける受信信号の品質表示でありυIv(+8
P)でピット誤りの発生の可能性が少ないことを示し、
Ul’FC−BV)でピット誤りの可能性が多い゛こと
を示している65DSO)信号はモデムに対する信号速
度の選択信号であり(/A(+8F)で速度を9600
b/8→7200 A汐又は9600b/I→4800
 b/s 、 7200 b/I→4B004/zのう
ちの1つを選択することが出来る。(ノトト(−8V 
)の時は前記の逆に速度を元に戻丁。
従来はこのSQDと5L)Sの2つの信号を使用するこ
とにより回線の状況に応じてモデムの信号速度を切替え
て使用していた。従沫の使用方法について述べる。T、
DM2が高速モデム5からSQDの信号を一定時間受傷
するとアラーム表示を行い保守i4に通報する。てると
保守ハπ、1゜ は71)Mの速度切替操作を行い、同時に相手方、]:
; のI’l)Mの操作を電話等ttC:、≠り連絡し行っ
ていた。Tl)M2,2’は速度切替′ニア操作を実施
さnたことにより高速モデム5.5’K S D S信
号をohにし速度切替動作を行っていた、従ってシステ
ム運用上、下記の様な欠点があった。
1、 モデムからのSQDの信号はモデムにてデータの
誤り率を検出して出して来る信号でないため本当にデー
タの誤り率が増加したか、否かの信頼性に乏しい。
2 モデムに対する速度切替が自局のみは自動(SQD
を検出しsDsをohKYる)vcて出来るが、相手方
に対して伝える手段が人手になる。従って自動切替が出
来ない。
発明の目的 本発明の目的は前記欠点を改良し一線の異常を適iiK
把握し、かつTDMからの指示により自動釣に高速モデ
ムの速度を切替えることを可能としたTL)Mを提供す
ることである。
本発明の特徴、′はTL)M相互間で同期確立し、口。
同期維持のため(使用している同期キャラクタ、D□つ
□*l”’1m ”rう。□より。1.□ヶ疼 轡知することであり、また高速モデムの速度を   1
自動的に切替える手段として同期キャラクタのパターン
を2種類使用したことである。
発明の実施例 却下本発明の詳細な説明する。第2図にT DM 2.
2’K 1200 b戸の回線を9本収容した場合の高
速回線のフレーム構成を示す。11はTL)M相互の同
期を確立、同期の維持を行うための同期キャラクタ(7
又は8ビツト)である。
12〜20はタイムスロットであり12〜20を各々t
’B 1.t’# 9と称し各々TDM2.2’内の低
速回線対応部を通して通信制御装置11、低速モデム5
に4“1:1で対応している。TDM2,2”のブロッ
クダイヤを第6図に示す。21.21″は高速送信部。
22.22’は高速受傷部、2 v、、 25’は低速
回線対応部を示す。高速送信部21.21’は第2図に
示すフレームを送信する。先ず始めに送信用のチャネル
カウンタをOVcし、かつチャネルカウンタσ)最大値
を9に設?する。チャネルカウンタ=00場合は同期キ
ャラクタを送信し7ビツト(又は8ビツト)送信完了す
るとチャネルカウンタを+1する。チャネルカウンタ=
1の場合はChi(12)に対応1゛る低速回線対応部
からデータな1バイト(8ビツト)l!*み出し高速1
11Iに送信する。8ビツト送信完了すると拘びチャネ
ルカウンタを+1する。以下同様にしてチャネルカウン
タの内容によりt=H9(20)迄データを送信完了す
るとチャネルカウンタの最大値(先に9と設定)とチャ
ネルカウンタの内容が一致したことによりチャネルカウ
ンタをOKする。するとチャネルカウンタの内容がOK
なったことにより貴び同期キャラクタを送信する。以上
の動作により第2図に示すフレームを送信し続ける。
高速受信部22 、22’は第2囚に示すフレームを受
信し低速回線対応部25.23’にデータを配信する。
先ず始めに受信用のチャネルプランタをOKしかつチャ
ネルカウンタの最大値9にセットする。
高速受信部22.22’の動作上の状態遷移を第4図に
示す。24ハ同期キャラクタ検出動作であり1ビツト受
信毎に同期キャラクタか否かの判定ヲ行っている。同期
キャラクタを検出すると受信用のチャネルカウンタな+
1しがっ同期カウンタ(SYhC)をIKして状態を同
期検出動作25に移す。ここではチャネルカウンタ笑0
(チャネルカウンタが0以外)であるということで8ビ
ツト受信毎にチャネルカウンタを+1し。
チャネルカウンタ=9で8ビツト受信貧了すると再びチ
ャネルカウンタをOK戻し同期キャラクタを受傷する。
チャネルカウンタ=0で同期キャラクタを受傷すると同
期カウンタを+1にする。チャネルカウンタ;0で同期
キャラクタを受信出来なかった時は同期カウンタをOK
戻し状態を24の同期キャラクタ検出動作に移し、最初
からやり山型。以上の動作の繰り返しにより同期カウン
タ==3[なると、′rなわち同期キャラクタを3個連
続して受傷すると同期確立として状態を配信動作26に
竪型。□高速のデータフレームと同期カウンタの対応を
第51kK示T0ここではチャネルカウンタ(1i9 
)の内容により受信したデータを低速回線対応# 25
125’に送信(配信動作という)する。またチャネル
カウンタが00時は同期キャラクタの受信を行い同期キ
ャラクタが受信出来ない時は同期キャラクタ未検出力つ
yll (hsYhc )を+、1[Tる。
同期キャラクタ未検出カウンタ(h5 Y IV C)
が3に達すると同期開放として状態を24に移し最初か
らやり直重。
以上がTDMKおける送信、受信動作である。
本発明は受信動作時の同期維持動作を利用し受傷動作の
異常を確実に検知することにある。
先に述べた如<、Tl)Mの高速受信部の動作状態が2
6の「配信動作」にない時は同期が正常Kmられていな
い時である。この配信動作26にない状態を時間監視す
ることにより受信異常を検知する。その方法は時間をあ
る値(何秒でも構わない、任意に設定可)K設定し、状
態が260「配信動作」から24の[同期キャラクタ検
出]に移る時に計時を?;L、状態が26の「配信動作
」Kなった時に  を停止、リセットする。
計時がある値vCなう赴時受@異常とし、異常処埋動作
を行う。
次に異常処理の動作の1つとして行う高速モデムの速度
切替方法について説明する。
1’DM2で受信の異常を検知しに場合について説明す
る。
受信の異常を検知したTDM2は次の動作を行う。
■ 同期キャラクタのパターンを変史してフレームを送
@する。(9600b/、9時のパターンを(in)、
、lとした時は(61)、、とする。このパターンは決
め力であり介意である。) ノt、のタイマをスタートさせlIの時間受信状態を同
期キャラクタ検出動作(24) K L受傷動作を停止
する。
一方のfDM2’は次の動作を行う。
■′ 同期キャラクタのパターンとして(61)Heを
5回連続して受信(同期キャラクタの埃われるタイムス
ロットに5回連続米y:m合の意味)すると高速モデム
5′に対し5I)Sをit h K して速度を下げる
。(9600,6/J→7200b/I)また送信フレ
ームの同期パターンヲ(61)Ill vc変更しかつ
チャネル数を9から6に@少してフレームを送信する。
■′ タイマ2をスタートさせt2の時間、受信状態を
同期キャラクタ検出動作(24)KL受傷動作を停止て
る。タイマ2はI、より大きい値である。
次のTDM2の動作はt、のタイマがタイムアウトする
と、 ■ 高速モデム5に対しsusをCノ!vKして速度を
下げ(960(1汐→7200 b汐)かつチャネル数
を9から6に減少してフレームを送信する。
■ 受信動作を開始し同時にI、のタイマをスタートシ
同期パターンとして(61)+aを6回連続して受信す
ると速度が変更されたことを確認し集配信動作を開始す
る。/3のタイマはリセッ トする。
■ 受信動作を開始し同期パターンとして(61)Hg
を3回連続検出出来ない時はI、のタイマがタイムアウ
トする迄続ける。タイマがタイムアウトするとsbsを
uFFKし速度を9600φにして動作な■に戻し、最
初からやり直重。
7’ /J M 7’はI、タイマがタイムアウトする
と■′ 受信動作を開始し同時Kt3タイマをスタート
し同期パターンとして(61)、@を6回連続して受信
したことにより速度が変更されたことをa認し集配信動
作を開始する。この時11のタイマをリセットする。
■′ 受信動作を開始しらのタイマの間(61)、、の
パターンを!1回連続して検出出来ない時はt。
がタイムアウトする。タイムアウトすると5l)SをC
)P’FVCシ速度を9600b/Jにして動作な■′
に戻し最初からやり直重。
以上TDM2+t■〜(D、T D M 2’kt ■
′〜0’ * (’)’■′の動作を実行TることKよ
り速度の切替を行う。
発明の効果      :。
七 以上の説明の如く本Q、)、−の機能を有するTl)M
を使用TることKよ、、す1、回線、モデムを含む受倫
回線の異常を確実に検知することか可能になりかつ、速
度の切替が自動的に出来るようKなる。
9上の機能によりT L)M−T DMで構成される仲
1線の信頼性が大幅に同上TることKなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のTDMを用いたシステム構成図、第2!
!iJは本発明の一実施例のTDMの高速回線のフレー
ム構成図、第3図は同じ(Tl)M2、TDM2’のブ
ロック構成図、第4図は同じ<I’l)Mの受信部の状
態遷移図である。 1・・・通信制御装置 2・・・多重集配信装置 6・・・高速モデム 4・・高速回線 5・・低速モデム 6・・端末装置 ′1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 多数の低速回線を一本の高速回線で中継多重Tる
    多重集配信装置において、同期確立後に同期の開放が生
    じた時にタイマをスタートし、同期が確立したことによ
    りタイマをリセットする手段を有し、タイマのタイムア
    ウトを検出することにより受信異常を検知することを特
    徴とする多重集配信装置。
JP7671982A 1982-05-10 1982-05-10 多重集配信装置 Pending JPS58195338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7671982A JPS58195338A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 多重集配信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7671982A JPS58195338A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 多重集配信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58195338A true JPS58195338A (ja) 1983-11-14

Family

ID=13613363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7671982A Pending JPS58195338A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 多重集配信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58195338A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60197039A (ja) * 1984-03-19 1985-10-05 Japanese National Railways<Jnr> 多重化集線方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60197039A (ja) * 1984-03-19 1985-10-05 Japanese National Railways<Jnr> 多重化集線方式
JPH0535614B2 (ja) * 1984-03-19 1993-05-27 Tetsudo Sogo Gijutsu Kenkyusho

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU596881B2 (en) Tdma communication system having common time slots for system maintenance
US4002847A (en) Fault isolation in a serial-looped transmission system
CA1204231A (en) Time slot arrangements for local area network systems
US3001018A (en) Type printing telegraph system
US4631721A (en) Bidirectional communication system of a two-wire bus comprising an active terminator
US4022979A (en) Automatic in-service digital trunk checking circuit and method
US3651474A (en) A synchronization system which uses the carrier and bit timing of an adjacent terminal
CA1045731A (en) Submultiplex transmission of alarm status signals for a time division multiplex system
JPS58195338A (ja) 多重集配信装置
US3869577A (en) Method and apparatus for control signaling in fdm system
IE55370B1 (en) Activation in a digital subscriber connection
JPH0310279B2 (ja)
US4574376A (en) Activation of a transmission link by code sending
JPH0771086B2 (ja) バスインタ−フエイス回路
KR910005467B1 (ko) 전자교환기의 데이터링크 정합장치
CA1138999A (en) Communication system with primary and back-up transmission lines
US3963867A (en) Method for indicating a free-line state in a binary data communication system
CA1339158C (en) Base station for wireless digital telephone system
JP2757826B2 (ja) 回線監視システム
KR900004474B1 (ko) 전전자 교환기의 cept 디지탈 트렁크 접속장치
KR910002626B1 (ko) 다수의 시스템 연결운용시 상대 시스템 수신 불능상태 감시회로
JPH03252296A (ja) 時分割電子交換装置
JPS63164646A (ja) フレ−ム切替制御方式
JPH0813023B2 (ja) 無線送受信装置
JPH0117625B2 (ja)