JPS58194929A - ノルボルネン系開環重合体の発泡体 - Google Patents

ノルボルネン系開環重合体の発泡体

Info

Publication number
JPS58194929A
JPS58194929A JP7622282A JP7622282A JPS58194929A JP S58194929 A JPS58194929 A JP S58194929A JP 7622282 A JP7622282 A JP 7622282A JP 7622282 A JP7622282 A JP 7622282A JP S58194929 A JPS58194929 A JP S58194929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
norbornene
ring
polymer
foam
opening polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7622282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH036938B2 (ja
Inventor
Hiroshi Takahashi
浩 高橋
Mitsuyoshi Kato
満吉 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP7622282A priority Critical patent/JPS58194929A/ja
Publication of JPS58194929A publication Critical patent/JPS58194929A/ja
Publication of JPH036938B2 publication Critical patent/JPH036938B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 □本発明は、新規な合成樹脂発泡体に−する。更に詳し
くは、形状保持性の優れたノルボルネン開環重合体の発
泡体に関する。
従来、合成樹脂発泡体は、安価で断熱性に優れているこ
とから断熱材等に多く使用されている。
しかし、ポリスチレン発泡体のように硬質の発泡体は、
断熱すべき装置、例えば冷凍配管に被覆するs4に冷凍
配管の形状に沿わせるために変形を与えると破壊が生じ
る。従って、予じめ冷凍配管の太さ、形状に合せて賦形
をしておく必要があり、手数を要すると共に多くの形状
の発泡体を用意する必要がある。
また、ポリエチレン、ポリプロピレン等の軟質発泡体は
、被断熱物の表面形状に沿−わ−せて変形させることが
できる長所を有するが、発泡体は弾力性を有するため、
被断熱物に沿わせて変形させた発泡体が元の形状にもど
らないように仮止めが必要でこの操作に手数を要した。
!た、カルボン酸エステル基を有するノルボルネン開環
重合体の発泡体が開発されている(特開昭52−655
66)。カルボン酸エステル基を有するW4′ijI体
の重合体は、透明性、耐衝撃性に優ね、′″!た、発泡
酸形が容易であると共に熱伝導もポリエチレンの約半分
であり、断熱用発泡体として好憧しい性質を有している
。しかしながら、カルボン酸エステルを有するノルボル
ネンm環体の要とする。
本発明は、かかる点に着目し、可p性を有し、被断熱物
の形状に沿わせて変形させることができると共に、一度
変形させた発泡体はそのitの形状を保持し仮止め作業
を必要としない発泡体を開発したものである。
かかる特殊な性状を有する発泡体の開発は新規な重合体
を用いることによって達成された。
本発明は、カルボン酸エステル基を有す名ノルボルネン
開環体100〜10モル及びカルボン酸基を有するノル
ボルネン開環体0〜90モルチから実質的に構成され、
かつ二重結合のトランス型量が40チ以上であるノルボ
ルネンW4gIk重合体を発泡してなるノルボルネン開
環重合体の発泡体を提供するものである。  ・1 本発明によって得られ今・発泡体は可撓性を有し、変う
や与え−r 4 yN IJツアJニア発・泡体。よ悼
破壊することがないから、発誓体シートを用意してこれ
を被断熱物に捲回する等の方法によって断熱施工するこ
とができ、また、変形された発泡体は応力を除いても変
形したままの状態を保つ特性があるから被断熱物に沿わ
せて変形させればその状態を維持し特に固定する作業を
必要としない。
本発明に用いられるノルボルネン系pm重合体は、一般
式、 で示されるくり返し単位で構成された開環重合体、ある
いけ、 ■ (ただ1−1R1、R2、R3け式■と同じ)で示され
る2種の構成単位からなる開環重合体が用いられる。
式1で示される構成単位からなる開環重合体は、特開昭
56−44923にその製法が示されているように、5
−ノルポルネル−2−カルボン酸ニス□チルを、タング
ステン及びモリブデンで代表されるメタセンス触媒を用
いて重合することKよって得ることができる。
分子量は、10,000〜350,000種度が適当で
あるが、分子量が低過ぎると、延性が悪くなり、また、
高過ぎると、発泡性が悪くなるので、好ましくは、30
,000〜200,000が用いられる。
また、重合体のくり返し単位であるノルボルネン開環体
中に含まれる二重結合のトランス型が40チ以上好まし
くは45チ以上のものが使用される。
トランス型の量が40チ以下では、耐溶剤性が悪く、マ
た耐熱性も低下するので好ましくない。
該樹脂の発泡体の発泡倍率は、発泡方法によっては30
倍程度のものを得ることが可能であり、1.1〜30倍
が用いられるが、発泡倍率ρtX4倍以上にかると、発
泡体に弾性体としての性質が発現し、本特許の特長であ
る発泡体に、変形を与えた時に歪を保持する性質が小さ
くなる。、また、1.5倍以下では、変形を与えると1
.折り曲げ部分に発泡体の破壊が生じるおそれがある。
従って好ましく1lt1.5〜14倍更に好ましくけ2
〜10倍が用いられる。
トランス型含量の大きい開環体を得るための手段は、必
ずしも法則性V見出し得ていないが、メタセンス触媒に
アミン、ジアミン又は窒素含有複素環化合物を添加し、
重合温度を比較的低温とするととKよってトランス含量
40チ以上のものを得ることができる。
また、モノマーの仕込み量に対して触媒量を多くし、有
機金属化合物として還元力の強いトリアルキルアルミニ
ウム、ジアルキルアルミニウムを使用するとトランス型
量を増加することができる。
こうして得られたノルボルネン系開環重合体はそのまま
使用に供することができるが、#開環重合体のカルボン
酸エステル基の一部を加水分解してカルボン酸型とする
ことによって耐熱性を向上することができる。
部分加水分解け、カルボン喰エステル型の上記開環重合
体を、核開環重合体の良溶媒例えばケトン類、テトラハ
イドロフラン、ジメチルアルデヒド等に溶解せしめて、
これをアルカリ溶液と接触させ次いで酸で処理すること
罠よって行なうととができる。
こうして得られた重合体は、カルボン酸エステル基を有
するノルボルネン開環体とカルボン酸基を有するノルボ
ルネン開環体との共重合体となる。
本発明におけるノルボルネン系開環重合体は、カルボン
酸基を持つノルボルネン開環体が0〜30モルチ、特に
O〜5モルチでは可撓性と発泡性に優れたものが得られ
、3O−IL90チでは耐熱性の優れたものが得られる
。閂、、葎、シくけ、カルボン酸′□4□。
基を有するノルボルネン開環重合体含量がlθ〜50モ
ルチのものが使用される。
本発明によるノルボルネンR環重合体の発泡体け、炭酸
ガスあるいは窒素ガスを放出する有様化合物を混合し、
加熱分解させることによって得られる。あるいは、常温
でガス状のペンタン、ブタン、゛プロパンのような易液
化ガスを、溶融紗態になった樹脂中に圧入させ、装置外
へ押出して、発泡させること本できる。具体的に、窒素
ガスを放出する有機化合物を混合して発泡させる場合を
説明すると、ノルボルネン系開環重合体忙、発泡剤を溶
融混合させ、塊状にしたものを、発泡剤の分解温度以下
で、圧縮成形機で加圧し、板状の成形体を作る。この場
合、スクリュー押出成形機等で、予じめ、発泡剤の分解
温度以下で板状の成形体を作っておいてもよい。圧縮成
形の場合、加圧したまま、発泡剤の分解温度以上で、完
全に発泡剤を分解させる。その後、加圧したまま冷却し
、樹脂温度が120℃前門になったところで、除圧する
と、発泡体が得らiる。
、−( 本発明の発泡体績・該重合体を50重重量以上含んでい
ればよく、無機材料、他の有機材料を含んでいてもよい
。また、発泡剤の他に、分散を良くするための界面活性
剤とか、多価アルコール等よい。また、上記配合剤の混
合方法は、一般の合成樹脂と発泡剤を配合する方法でよ
い。例えば、ロールミル、押出機、バンバリーミキサ−
等で、発泡剤の分解温度以下で、溶融混合すればよい。
この方法で、発泡剤の配合割合を変えることによって、
1.1倍から25倍の発泡体を得ることができる。また
、常温でガス状となる材料を圧入する直接発泡押出では
、発泡剤以外の添加剤のみ、上記方法で混合しておくだ
けでよく、発泡剤は、押出機内に直接圧入する方法でよ
い。この方法によって30倍程度の高発泡体を得ること
ができる、以下、実施例で説明する。
実施例−1 5−ノルボルネン−2−カルボン酸メチルを開環重合し
て得られた、カルボン酸メチル基を持つノルボルネン系
開環重合体■、及び該重合体を加水分解して得られたカ
ルボン酸基を持つノルボルネン開環体とカルボン酸メチ
ル基を持つノルボルネン開環体との共重合体…)、(0
10,1003量部(表−1参照)に発泡剤としてアゾ
ジ−カーボンアミド(水和化成5W−7)を、15重量
部混合1..140℃でロールミルを使用し溶融混合し
て裁断した。その後、圧縮成形機を用いて140℃で予
備加熱し、未発泡のフルボルネン樹脂の予備成形板を作
製した。その後、180℃で3分間、ln0Kg/cd
の加圧した後、加圧した状態で冷却した。樹脂温度が1
20℃前後迄下ったところで、圧力を解放した。除圧と
同時に、発泡し、発泡体が得られ念。この時の重合体の
耐熱性、及び、得られた発泡体の発泡倍率を表−2に示
した。
また、発泡体の耐熱性について、60℃の空気恒温槽に
5時間放置した後の収縮率を測定した結果を表−2に記
した。
比較例−1 カルボン酸メチル基を有するノルボルネン系開環重合体
であるがトランス型の含量が30チである開環重合体(
E)(表−1参照)を用いて実施例=1と同じ方法で発
泡成形をし、測定を行った。
得られた測定結果を表−2に示した。
表−1 *−1#変形源# t 8.6 x、荷重衣−2 実施例−1で用いた開項重合体(A)100重量部に、
発泡剤として、デアシカ−ボンアミド(水和化成ic;
W−7)を、25重量部、15重量部、3重量部混合1
2.140℃でロールミルで、溶融混合して裁断した。
その徒圧縮成形機″を用いて140℃で予備加熱し、未
発泡の成形板を作製した。その後180℃で3分間、1
00に4/−にて加圧した後、加圧した状態で冷却した
。樹脂温度が120℃前徒に下ったところで、圧力を解
放した。この時得られた発泡体の発泡倍率を表−3に示
した。
さらに、この方法で得られた5冒厚みの発泡板を90°
以上に折り曲げた徒、加えた力を、解放した。その結果
、変形回復は表−3に示した通りになった。    ζ
jj表 −3 実施例−3 重合体a100重量部に、炭酸ガスを放出する有機発泡
剤で、重1とクエン酸を主成分とする、発泡剤(商品名
FE−516永和化成製)を18重量部140℃にでロ
ールミルで、溶融混合し裁断した。その後、圧縮成形様
を用いて140℃で予備加熱し未発泡の成形板を作製し
た。次に220℃で5分間100Kf/−の圧力を加え
て、発泡剤を充分に分解させた。圧力を加えたまま、1
20℃迄冷却し、圧力を解放した。除圧と同時に、発泡
体が得られた。伊られた発泡体の発泡倍率を表−4に示
1〜た。この方法で得られた5−厚みの発泡板を90°
に折り曲げ産移加え走力を解放したところ、変形回復の
量は表−4に示した結果となり、重合体0の塑性変形性
が優れていることが判った。
表−4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カルボン酸エステル基を有するノルボルネン開環体10
    0〜10モル慢及びカルボン酸基を有するノルボルネン
    開環体O〜90モルチから実質的に構成され、かつ、二
    重結合のトランス型量が40−以上であるノルボルネン
    系開環重合体を発泡してなるノルボルネン系開環重合体
    の発泡体。
JP7622282A 1982-05-07 1982-05-07 ノルボルネン系開環重合体の発泡体 Granted JPS58194929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7622282A JPS58194929A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 ノルボルネン系開環重合体の発泡体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7622282A JPS58194929A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 ノルボルネン系開環重合体の発泡体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58194929A true JPS58194929A (ja) 1983-11-14
JPH036938B2 JPH036938B2 (ja) 1991-01-31

Family

ID=13599148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7622282A Granted JPS58194929A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 ノルボルネン系開環重合体の発泡体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58194929A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0384693A2 (en) * 1989-02-20 1990-08-29 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Foamable polymer composition and foamed article

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4977999A (ja) * 1972-12-01 1974-07-26
JPS5265566A (en) * 1975-11-28 1977-05-31 Showa Denko Kk Expandable compound of ring opening polymer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4977999A (ja) * 1972-12-01 1974-07-26
JPS5265566A (en) * 1975-11-28 1977-05-31 Showa Denko Kk Expandable compound of ring opening polymer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0384693A2 (en) * 1989-02-20 1990-08-29 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Foamable polymer composition and foamed article

Also Published As

Publication number Publication date
JPH036938B2 (ja) 1991-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0200817B1 (en) Lightly crosslinked linear olefinic polymer foam blends and process for making foams
JP2001348452A (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体及びその製造方法
CN105294991A (zh) 一种冷熟化高回弹泡沫及其制备方法
CA2255315C (en) Flexible polyester foams
US4391922A (en) Blowing agents as curatives for ethylene/carbon monoxide copolymers
US20190099927A1 (en) Foaming method by effusing SCF through plastic granules
JPS58194929A (ja) ノルボルネン系開環重合体の発泡体
JP2007186692A (ja) ポリ乳酸系樹脂発泡性粒子の製造方法
JPS6042432A (ja) 発泡粒子
US3657163A (en) Expandable polystyrene composition for injection molding
JPH04356541A (ja) ポリアミド系樹脂発泡体の製造方法
JP3688179B2 (ja) 型内発泡成形用熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡粒子およびこれを用いた型内発泡成形体の製造方法
CN114133512A (zh) 聚氨酯防盗门用全水发泡聚氨酯原料组合物及其制备方法
JPH0347297B2 (ja)
JP3205225B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡体
JP4347942B2 (ja) 成型用ポリプロピレン系樹脂発泡粒子
JPS61168634A (ja) プロピレン−エチレン共重合体発泡体の製造方法
KR101215057B1 (ko) 미세 발포 성능이 우수한 연질 폴리프로필렌 수지 조성물
JP3110630B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体
CN113980338B (zh) 一种热塑性聚氨酯发泡粒子及制备方法和其在耐低温弯折鞋底材料中的应用
JP2761684B2 (ja) テトラゾ−ル系発泡剤
JP3640377B2 (ja) 合成樹脂発泡体
JP3774169B2 (ja) 生分解性脂肪族ポリエステル系樹脂発泡体の製造方法及び発泡体
JP2003041036A (ja) 脂肪族−芳香族コポリエステル系樹脂発泡体及びその製造方法
JP2000327826A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡成形体およびその製造方法