JPS58194739A - 光導電性硫化カドミウムの製造方法 - Google Patents

光導電性硫化カドミウムの製造方法

Info

Publication number
JPS58194739A
JPS58194739A JP7691182A JP7691182A JPS58194739A JP S58194739 A JPS58194739 A JP S58194739A JP 7691182 A JP7691182 A JP 7691182A JP 7691182 A JP7691182 A JP 7691182A JP S58194739 A JPS58194739 A JP S58194739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
cadmium sulfide
cds
hot water
photoconductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7691182A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ikeda
武志 池田
Masanao Kasai
葛西 正直
Kiyoshi Suzuki
鈴木 「きよし」
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7691182A priority Critical patent/JPS58194739A/ja
Publication of JPS58194739A publication Critical patent/JPS58194739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光導電性硫化カドミウムの製造方法に関する
もので、特には、焼岸後の硫化カドミウム粒子を含む分
散水溶液を熱水処理することにより、粒子表面に残存す
るイオン性物質を効果的に除去すると共に1表面状態を
も改喪することを意図したものである0 電子写真感光体は、所定の特性を得るため、あるいは適
用される電子写真プロセスの種類に応じて種々の構成を
とるものである。そして、電子写真感光体の代表的なも
のとして、支持体上に光導電層が形成されている感光体
および表面に絶縁層を備えた感光体があり、広く用いら
れている。支持体と光導電層から構成される感光体は、
最も一般的な電子写真プロセスによる即ち、帯電、画像
露光および現像、更に必II’に応じて転写による画像
形成に用いられる。
また絶縁層を備えた感光体について、この絶縁層は光導
電層の保鏝、感光体の機械的強度の教養、暗滅真特性の
改善、または、特定の電子写真プロセスに適用されるた
め(更には無公害化の為)等の目的のために設けられる
ものである。このような絶縁層を有する感光体または、
絶縁層を有する感光体を用いる電子写真プロセスの代表
的な例は、例えば米国特許第2860048号公報、特
公昭41−16429号会報、4$会昭38−1544
6号公報、特公昭46−3713号公報、特公昭42−
23910号公報、特公昭43−24748号公報、特
公昭42−19747号公報、特許111836−41
214+会報、などに記載されている。
電子写真用光導電材料は、当然のことであるが、適用さ
れる電子写真プロセスに応じた所定の感度電気特性、¥
には光学特性を備えていることが要求される。
感光体の緒特性を決めるものの主な1つは光導電材料で
ある。光導電材料として多用される一般の硫化カドミウ
ム粒子については、ドーピング不純物の量、粒経、粒子
形状、表面状態等によね電子写真特性は変化する。
特に表面欠陥は、光キャリアーのトラップ準位となるた
め、CdSの光メモリーを増大し、即ち、光応答速度を
遅くし、この様なCdSを用いて作成される感光体を高
速の複写機に適用すると初期コピーにおける一部と暗部
の静電コントラストが不十分となる。
光導電性硫化カドミウムは、必11!に応じてドナー、
アクセプター不純物および融剤として作用する。塩化カ
ドミウム等のような化合物を加えた後、400℃以上の
温度で加熱焼成する。
この場合、融剤の存在の有無によ抄、焼成後の粒経、粒
子形状、表面状態等に影響を与える。
父、必要に応じて再加熱して焼成を行う場合もある0焼
成又は再焼成の熱処理終了後の硫化カドミウム表面には
光メモリーを生ずる量のイオン性物質が含まれており、
これの除去によって光導電性硫化カドミウムは完成する
従来、この除去のため、焼成後の硫化カドミウムは水洗
を付層出来る限り残存するイオン性物質を除去した後、
更に微量のイオン性物質による高湿下でのイオンの移動
に伴う特性劣化を防止するため、イオン交換樹脂と共存
させ、イオン性物質を除去して製造されている。しかし
この処理では光メモリー現象を十分に小さくすることは
容易でなかった。而して本発明は、光メモリーが少い光
導電性硫化カドミウムの製造方法を提供することを主た
る目的とする。
本発明による硫化カドミウムの製造法は、硫化カドミウ
ム粒子分散水溶液を熱水処理することにより、粒子表面
に残存するイオン性物質を++ 効果的に除去し、それと共に表面状態を改良し上記光メ
モリーの減少を図ることを特徴とするものである〇 本発明の目的は、焼成後の粒子表面に残存するイオン性
物質の効果的な除去を狙ったもやであるが、その際、高
温水で処理するととKよりマイルドなエツチング効果が
おこるためか、粒子表面の表面状態が改良され、硫化カ
ドミウム粒子の尚抵抗化光メモリーの減少などの効果が
現われた。1更に、本発明の付随的な効果として粒子が
凝集を起している場合には、その解離作用も生ずる。又
、洗浄効率が改良されるため、洗浄時間の短縮が図られ
る。
熱水処理は、70℃以上特には80℃以上で行うのが好
適で、温度コントロールのし易さの点では煮沸するのが
有利である。熱水処理時間は一般には10分以上で特性
に好影譬を与え、次第に高抵抗化するが、30分以上熱
水処理させてももはやそれ以上特性の向上tiあまり見
られない。従つ−〔、水洗工程を出来るだけ翅かくする
という立場から、熱水処理時間は30〜60分程度で十
分である。
熱水処理は、水洗工程のどの段l1llIK入れても効
果があり、例えば、焼成後CdS表面Kかなり高濃度の
イオン性物質が付着している段階で、してもよく、水洗
を行い表面のイオン性物質をかなexa除いた段階でし
ても、同様な効果が得られる。
実施例1 銅を12 X 1 G −’ moje /nnoJt
ecdaを含み、塩素をドナーとして含む硫化カドミウ
ムを450℃の温度で60分間焼成した。
放冷した斌、ビーカーに移し変え純水を加えて、攪拌し
ながら加熱、−とうを始めた時点から30分間、この温
度を保ち加熱を続けた。次いで、放冷し上澄み腋の電導
度が10μv/asとなるまで、デカンテーション法で
水洗を繰り返し、その後、イオン交換樹脂を添加30分
間攪拌を続けた0この水溶液から、イオン交換w脂を分
離し、口過、60℃で1晩乾燥させて、硫化カドミウム
を作成した。
該硫化カドミウムを、塩化ビニル−酢酸ビニル共電合体
樹脂に分散させた後アルミニウム基板上に30μの厚さ
となるようKlk布、乾燥後更にポリエステルフィルム
を接着して成る感光板を作成した。
比較例1 実施例1で用い九煮沸J611なしの硫化カドミウムを
用い、実施例1と同様の方法で感光板を作成した。
このようにして作成された実施例と比較例の感光板(そ
れぞれ2枚づつ作成した)のそれぞれ一枚を光照射下に
放置し、別の一枚を暗所に保存した。
次に保存サンプルについてag1図の測定装置を用いて
感光体の感光特性を測定した・即ち、感光板9の絶縁層
jlKm##電極4をもつガラス板3を押しつけた。透
明電極4 FiIJレースイツチ5を介して高圧型流電
I16に接続される。測定はリレースイッチ5をα2秒
間とじて高電圧(Va )を印加し、α2秒間放置(オ
ープン)後光をα2秒間照射しそ0時の電圧変化(Vp
 )を感光板と同電圧にある金属板7と表面電位計8で
測定しだ。尚、Vpは光導電層に印加されている電圧で
ある、 更に前露光としてハロゲンラングlの白色光をシャッタ
ー2により0.2sec照射17.0.2 sec放置
した後、Va印加し、(12sec放置後再び光を0.
2友照射しその時の電圧変化vp′を測定した。Va−
2000Vとし九場合のVpおよびvp′またVaを+
2000Vとした場合のVpO値を測定しVaニーzo
oov印加時OVp −yp/から光減衰の速さを判断
し走。
実施例及び比較例で製造された感光板について光照射下
におい友もの(明部サンプル)と暗所に保存したもの(
暗部サンプル)のそれぞれについて、Vaミニ−200
0の場合OVp、Va 二+zooovo場合ノvpオ
よびVa : −2000Vの場合のVp−Vp’を測
定した結果は次の通り実施例の場合はVli−)が比較
例に比べて大きく、且つ、V〆+)が大きい。このこと
は実施例の感光板が比較例の感光板に比べて高抵抗であ
ることを示しており、又、Vp−Vp’の差が実施例は
比較例に比べて小さい。このことは前露光による影響が
より少ないこと、換言すれば光減衰の速さが実施例の感
光板の方が速いことを示している。また、暗部サンプル
と明部サンプルとのVp−vp′の値の差を比較すると
、実施例の方がずっと小さい。このことは、保存状態が
違っていても形成される画像のコントラストは殆んど差
4でないこと、即ち、安定画像の形成に優れていること
を示しているものである〇 tた、実際に複写機に適用して前露光、−次帯電、AC
C同時先光全面照射を基本プロセスとする画像出しを行
なった場合比較例の感光板を使用した場合は長時間、暗
所に放置した抜には画像が薄くなるという現象が現われ
たが、実施例の感光板を使用した場合は、放置後も良好
な画像が持続して得られた。
実施例2 鋼を10 X 10−’ mole /molecds
、インジウムを10 X 10−’mole /mol
ecdsを含む硫化カドミウムを沈澱生成した。跋粉体
を420℃で60分間焼成した。
放冷した後、ビーカーに移し変え純水を加えて攪拌しな
がら加熱、90℃に到達した時点から30分間、この温
度を保ち、加熱を続けた。
次いで、放冷し上澄み液の電導度がlOμV1011と
なるまで、デカンテーンヨン法で水洗を繰り返し、その
後、イオン交換樹脂を添加30分間攪拌を続けた。この
水溶液から、イオン交換樹脂を分離し、口過、60℃で
1晩乾燥させて、硫化カドミウムを作成し九〇 該硫化カドミウムを、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体
樹脂に分散させ死後アルミニウム基板上に30μの厚さ
となるように塗布、乾燥後更にポリニスデルフィルムを
接着して成る感光板を作成した。
比較例2 実施例2で用いた煮沸処理なしの硫化カドミウムを用い
、実施例2と同様の方法で感光板を作成した。
実施例2および比較例2の感光板について実施例1と同
様な測定実験をした結果は次の表に示される。
この結果、実施例2の感光板について屯実施例1の感光
板と同様に、安定画健の形成に優れていることが認めら
れた。
【図面の簡単な説明】
第1図は感光体の感光特性を91定するための装置を示
す0 4・・・透明電極、5・・・リレースイッチ、6・・・
高圧直線電源、7・・・金属板、8・・・表面電位第1
゜9・・・感光板0 出願人 キャノン株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  焼成後硫化カドiウム粒子を熱水処理するこ
    とを特徴とする光導電性硫化カドミウムの製造方法。
JP7691182A 1982-05-08 1982-05-08 光導電性硫化カドミウムの製造方法 Pending JPS58194739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7691182A JPS58194739A (ja) 1982-05-08 1982-05-08 光導電性硫化カドミウムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7691182A JPS58194739A (ja) 1982-05-08 1982-05-08 光導電性硫化カドミウムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58194739A true JPS58194739A (ja) 1983-11-12

Family

ID=13618860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7691182A Pending JPS58194739A (ja) 1982-05-08 1982-05-08 光導電性硫化カドミウムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58194739A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3355289A (en) Cyclical xerographic process utilizing a selenium-tellurium xerographic plate
US2803541A (en) Xerographic plate
US3288603A (en) Method of restoring xerographic properties to a glass binder plate
US3850631A (en) Photoconductive element with a polyvinylidene fluoride binder
JPS61204637A (ja) 多層型像形成部材
US2863768A (en) Xerographic plate
JPS614066A (ja) インターフエース層を用いる電子写真画像化方法および部材
JPS58194739A (ja) 光導電性硫化カドミウムの製造方法
US3453141A (en) Method for making a high-speed reusable x-ray plate using orthorhombic lead oxide and resulting article
US3234020A (en) Plate for electrostatic electrophotography
JPS609260B2 (ja) 電子写真フイルム物品およびその製造方法
JPS636865B2 (ja)
JPS58194740A (ja) 光導電性硫化カドミウムの製造方法
JPH0353627B2 (ja)
JPH0464069B2 (ja)
US3887367A (en) Method for temperature stabilizing photoreceptors
JPS59164634A (ja) 光導電性硫化カドミウムの製造方法
JPS59192259A (ja) 電子写真用硫化カドミウムの製造方法
JPS58185410A (ja) 硫セレン化カドミウム粒子の製造方法
CA1048843A (en) Method for temperature stabilizing photoreceptors
JPS58126539A (ja) 硫セレン化カドミウム光導電性粒子
JPS6012972B2 (ja) 光導電性硫化カドミウムの製造方法
JPH0455309B2 (ja)
JPS60127238A (ja) 電子写真用硫化カドミウムの製造方法
JPS59166962A (ja) 光導電性硫化カドミウムの製造方法