JPS58192788A - 関節形工業用ロボツトのバランス装置 - Google Patents

関節形工業用ロボツトのバランス装置

Info

Publication number
JPS58192788A
JPS58192788A JP7322282A JP7322282A JPS58192788A JP S58192788 A JPS58192788 A JP S58192788A JP 7322282 A JP7322282 A JP 7322282A JP 7322282 A JP7322282 A JP 7322282A JP S58192788 A JPS58192788 A JP S58192788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
support shaft
horizontal support
wire
pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7322282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH035956B2 (ja
Inventor
孝治 忍谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP7322282A priority Critical patent/JPS58192788A/ja
Publication of JPS58192788A publication Critical patent/JPS58192788A/ja
Publication of JPH035956B2 publication Critical patent/JPH035956B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は関節形工業用ロボットのアームの自重によシ発
生するアンバランスモーメントを相殺するためのバラン
ス装置に関する。
関節形工業用ロボッ□トの第1.第2アームの支軸には
それぞれアーム自重圧よるモーメントが発生し、アーム
の位置によシ、このモーメント量は変化し、サーボ機構
によるロボットの位置制御性能の悪化やアームの駆動動
力の増大等の原因となっている。このためアーム自重に
よシ発生するモーメントを相殺するためのバランス装置
が必要となっている。
従来、最も一般的に使われているバランス装置として、
第1.第2アームにそれぞれバランスウェイトを設ける
構成のものがある。
第1図にその一例を示す、第1図において、2は旋回可
能な関節形工業用ロボットの台、3は第lアームで、第
1水平支軸8によシ台2に回動可能に支見られている。
11g1アーム3の上端部には第27−ム4が第2水平
支軸9により@動可能に支えられておル、この第2アー
ム4の前端部には手首5が枢支され、所要の作業装置が
取付けられる。第27−ム4の後端部には第2水平支軸
9を中心に発生するアームの自重によるモーメントと釣
合うバランスウェイ)40が取付けられている。
また、第1アーム3の下端部にも第1水平支軸8を中心
に発生するアームの自重によるモーメントと釣合うバラ
ンスウェイト3oが取付けられ九構成罠なっている。な
お、第1図では第1.第2アーム3,4の駆動手段を省
略している。
このような構成の従来装置においては、軽負荷、小型の
ロボットの場合、バランスウェイ)30.40は軽重量
のものでよいが、ロボットが大型になると、バランスウ
ェイ)30.40は大重量のものとなシ、特に、第17
−ム3の自重によるモーメントは、第27−ム4の全体
の重量が第1アーム3の先熾部の第2水平支軸9に加わ
るため大きな値となシ、従って第17−ム3のバランス
ウェイト(資)は特に大形で大重量のものとなると共に
、バランスウェイトの回転半画も大きくなるので、ロボ
ット全体の大きさ及び重量が増大する欠点がある。
本発明は上記の欠点を改良するためKなされたものであ
って、その目的は自重により発生するモーメントが%に
大きくなシ、大形で大重量のバランスウェイトを必要と
するj11アームに、バランスウェイトに#えて使用す
る小盤で軽量のバランス装置を提供することにある。
以下図面によって本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明の譲l実施例を示す正面図、第3図は第
2図の厘−量線矢視断面図である。 @21第3図にお
いて、関節形工業用ロボツ)O台2は床に設置されたベ
ースl上K111回可能に支持されている。この台2に
は第17−ム3が第1水平支軸8により回動可能に支持
され、トのjtG1アーム3の上端部にはlX2アーム
4が#I2水平支軸9によシ回動可能に支持されている
。この第27−ム4の前端部には手首5が枢支され、所
SO作業装置が取付けられる。
第17−43の第1水平支軸8の下方位置には、第3水
平支軸美が配置され、この第3水平支軸美には第1アー
ム3の駆動手段6t−構成するナツト6aが形成され、
このナツト61にはボールネジ6bが嘴合っている;こ
Oボールネジ6bの端部には台2に第4水平支軸10に
よシ回動可能に支持されたモータ6Cが連結されている
。第27−ム4のバランスウェイ)40511の後端部
には第5水平支軸11が配置され、この第5水平支軸1
】には第2アーム4の駆動手段7を構成するナラ)7a
が形−ム3に1g6水平支軸12によp回動可能に支持
されたモータ7Cが連結されている。
第1アーム3の下方の第3水平支軸20には動プーリ2
1が軸支され、この動プーリ21のl/cl水平支軸8
側の溝面にはワイヤ四が掛けられている。第1水平支軸
8を中心に発生する第1アーム3の自重によるモーメン
トが零となる動プーリ位置」′(第4図参照)と第1水
平支軸8とを結ぶ線tにより区切られる2つの領域の一
方の台20部分に、ワイヤ、ロープ、ベルト等の部材、
例えばワイヤnの一端を固定するワイヤ止め3を設ける
。他方の台2の部分にはワイヤnの他端を、台2に枢設
したガイドプーリβを介して連結したテンション発生装
置冴を設け、かつ動プーリ21に掛けたワイヤこの広が
ヤ角αがσ以上、180°以下になるように動プーリ2
1 、ワイヤ止め邸、ガイドブーする及びテンション発
生装置冴が配置されている。
なお、ワイヤ止めδは第1アーム3に設けてもよい、テ
ンション発生装置冴は、本発明実施例の場合、張カ一定
のコイルバネバランサーを使用している。
ここで、勤プーリ21.ガイドプーリツ、ワイヤ止め5
及びテンション発生装置スは第4図に示す本発明の作用
説明図のごとく配置するのが望ましい− 即ち、a11アーム3の自重によるモーメントが零とな
る動プーリ位置ム′と第1水平支輪8とを結ぶ線tを中
心にワイヤ止め6とガイドプーリβは左右対称となる位
置に配置する。このことは、第1水平支軸8とワイヤ止
め6とガイドブーリムの3点は第1水平支軸8を頂点と
して、また動グーリ位置21′とワイヤ止めδとガイド
プーリ2の3点も動グーリ位置21’を頂点とし九二等
辺三角形をそれぞれ形成していることを示す。
このような配置が望ましい1由は第4図における第1ア
ーム30角度θがグラス時とマイナス時で等しいバラン
ス力が得られるためであυ、第1アーム3の自重による
モーメントとの釣合いが良くなるためである。
なお、本発明では上記のような配置が望ましいが、これ
に限定されるものではなく、第1アーム3の回動動作範
囲に適応した配置に変えてもよいことは勿論である。
以上のごとく構成された第2図示の第1%施例において
第1アーム3の駆動は駆動手段6によって次の即く行わ
れる。即ちモータ6Cを回転させてボールネジ6bを回
転させ、第3水平支軸加に設けられ、このボールネジ6
t1に噛合されたナラ)61Lを直線運動させることに
よって第1アーム3は第1水平支軸8を中心に回動させ
られるものである。第27−ム4の駆動も同様に駆動手
段7によって行われる。手前5の駆動は他の駆動手段に
よって行われるが図示省略している。
以下、第1アーム3の自重によるアンバランス重量が第
1アーム3の上ys部の第2水平支軸9に加わっている
ものとし、第4図に示す本発明の作用説明図に基づいて
、第1実施例の作用を説明する。
第4図中Wはアンバランス重量を示し、第1アーム3の
自重によ)発生するモーメントは第1水平支軸8を中心
に垂直線からの角度をθとすると左回シのモーメントと
なシ、そのモーメントの大きさは正弦波状に変化する。
この九め理懇的なバランス装置としては第1アームの傾
き角度θによシ第1水平支軸8t−中心とする右回9の
正弦波状のモーメントが生じるようにすれば嵐い。
本発明は動プーリ21とガイドプーリn及びワイヤ止め
乙へのワイヤρの広かや角度αを06〜1806、第1
実施例では約901′ とし、第1アームの自重による
正弦波状のモーメントと釣合うほぼ正弦波状のモーメン
トを与えることができるようにしたものである。
第1アーム3の自重によるモーメントが発生しない位置
の時、つま駆動プーリ21が21’の位置に位置してい
る時は、ワイヤηの張力が動プーリ21に与える張力の
ベクトル和の力方向が第1水平支軸8を通るのでワイヤ
nによるモーメントも生じない。
動プーリ21が実線の位置に位置している時は、ワイヤ
乙の広がり角度αがdと小さくなシ、動プーリ21へ作
用する張力(ワイヤ張力のベクトル和)も増大する。ま
た同時KMI水平支軸8を中心とする張力の回転半径も
大きくなるためベクトル和の張力と回転半径の積で表わ
される右回動X−メントは犬きくなる。第1アーム3が
回動し動プーリ21が21″の位置に位置している時は
、ガイドブーリム、ワイヤ止めj及び第1水平支軸8が
第1水平支軸8を頂点とする二等辺三角形の位置に配置
されているため、動グーIJ 21の実線位置の時と逆
のモーメントの関係が成シ立つ。
具体的な計算例として第6図にtslアームの自重によ
るモーメントと第1アームの角度−との関係を示す、な
お、第6図では広がル角度e−Io@〜重Wによる正弦
波状モーメント、Bは本発明第1実施例によりバランス
させるための発生モーメント、Cはs4図において広が
シ角度αが0@o配置例、すなわち、ガイドプーリβが
23/の位置に、ワイヤ止め25が25/の位置に、テ
ンション発生装置ムが詞′の位置に配置され圧倒でのバ
ランスモーメントを示し、各モーメントの値はIミ35
°にて一致させ九相対値を基に図示している。
計算条件としてはテンクeis’発生装置冴の張力は一
定とし%J11水平支軸8と動グーリム間の距離を35
0smvl角度αt−90°、ガイドブーリムとワイヤ
止め5間の距離を114■とし、第1水平支軸8とガイ
ドプーリル間の距離と、第1水平支軸8とワイヤ止め6
間の距離を等しくシ、各プーリの直径を01として算出
した。ま九dの位置にあるガイドプーリ及び6′の位置
にあるワイヤ止めはガイドブーIJ Z3とワイヤ止め
乙の実線位置を結ぶ直線上の中点(であるものとじ九。
第6図によシ本発明第1夷1例の曲11!Bri埋−僅
の曲線ムにほぼ一致していてバランス性能が最も良好で
あることがわかる@ ’als Cは角度αが約06の
ためバランス性能は曲4IBより愚くなっている。また
、角度αを180@にするとDの曲線となる。この曲@
Dにおける条件はガイドプーリ」とワイヤ止め6間の距
離を7001、角度αを180°とし、他の条件は曲線
Bと同じにした1直であシ、バランス性能は曲線Bよシ
悪くなっている。
まるもので、Bの曲線のごとくワイヤ広がp角度αが9
0°に限定されるものでなく、00以上180゜以下の
範囲で選ぶことができる。
第5図は第2実施例の要部の説明図である。
この第2実施例は、動プーリt−21a、21bの2列
にし、定プーリ(7)を追加し、ワイヤ止めδをガイド
ブーするの近くに配置し、ワイヤ四を矢印のごとく動プ
ーリ21b1定プーリ刃、動プーリ21!L。
ガイドプーリ乙の願に掛けてワイヤ40両趨をワイヤ止
め6とテンション発生装置、MK連結した構成にしたも
ので、第1アーム3に加わるワイヤ数は第2図の2倍の
4本になシ、同じ荷歓容量のテンション発生袋[24を
使用して、前記第1実施例の2倍のアンバランスモーメ
ントをバランスさせることが可能となる例である。
本発明は種々の変形例を考えることができるが、例えば
第5図のワイヤ止めδを動プーリ21 bに固定し、ワ
イヤ22ヲ動プーリ21b上のワイヤ止めδより定プー
リ美、動プーリ21a1ガイドグーリムの願に掛けてテ
ンシ舊ン発生装置24に連結する構成にすれば、第1ア
ーム3に加わるワイヤ数を3本とすることもできる。t
た、第2図の動プーリ21を第1アーム3の第1水平支
軸8より上方の位置に設け、ワイヤnを上方に引上げる
配置としてもよい。
以上の説明より理解できるように本発明によれば、■、
ロボットの第1アームの自重によるモーメントのアンバ
ランス量を実用上さしつかえない程の値に小さくするこ
とができる。■、第1図に示す従来のバランスウェイト
方式に比較して、小型、軽量なバランス装置を提供する
ことができる・■、動プーリを使用しているためテンシ
ョン発生装置の容量が小さくて艮い、■、ワイヤ等の部
材が広が多角度αや動プーリ、ガイドプーリ及び止め等
の配置を変えることによシ正弦波状以外のモーメント曲
線も得ることができる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の一例を示す正面図、第2図は本発明の第
1実施例を示す正面図、第3図は第2図の臘一層線矢視
断面図、第4図は本発明の作用説明図、第5図は本発明
の第2実施例の要部の説明図、第6区はロボットのfi
llアームの自重及びバランスさせるための本発明によ
り発生する各そ一メントと第1アームの角度との関係を
示す曲線図である。 2・・・・・・・・・台、3・・・・・・・・・第1ア
ーム、4・・・・・・・・・第2アーム、8・・・・・
・・・・第1水平支軸、9・・・・・・・・・第2水平
支軸、加・・・・・・・・・第3水平支軸、21 、2
1 & 、 21 t)・・・・・・・・・動プーリ、
n・・・・・・・・・ワイヤ、n・・・・・・・・・ガ
イドプーリ、屓・・・・・・・・・テンション発生装置
、5・・・・・・・・・ワイヤ止め、関・・・・・・・
・・定プーリ、t・・・・・・・・・動プIJの位置2
1′と第1水平支軸8とを結ぶ線。 昇1(2) 答9國

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 関節形工業用ロボットの台上に第1水平支軸によ)回動
    可能に支持した第1アームと、この第1アームの上層部
    に第2水平支軸によシ回動可能に支持した第2アームと
    を備えた関節形工業用ロボットに訃いて、第1アームに
    動プーリを第3水平支軸によシ回転自在に支持し、この
    動プーリの第1水平支軸側の#I#面にこれに張力を伝
    達するためのワイヤ等の部材を掛けると共に、第1水平
    支軸を中心に発生する第1アームの自重によるモーメン
    トが零となる動プーリの位置と第1水平支軸とを結ぶ線
    によシ区切られる2つの頭載の一方の台の部分または第
    1アームの部分に1前記ワイヤ等の部材の一端を固定す
    る止めを設け、他方の台の部分に、ワイヤ等の部材の他
    端を連結したテンション発生装置r設け、かつ、動プー
    リに掛けたワイヤ等の部材の広がシ角が0°以上、18
    0@以下になるように動プーリ、止め及びテンション発
    生装置を配置して構成した関節形工業用ロボットのバラ
    ンス装置。
JP7322282A 1982-04-28 1982-04-28 関節形工業用ロボツトのバランス装置 Granted JPS58192788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7322282A JPS58192788A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 関節形工業用ロボツトのバランス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7322282A JPS58192788A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 関節形工業用ロボツトのバランス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58192788A true JPS58192788A (ja) 1983-11-10
JPH035956B2 JPH035956B2 (ja) 1991-01-28

Family

ID=13511922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7322282A Granted JPS58192788A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 関節形工業用ロボツトのバランス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58192788A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61211177A (ja) * 1985-03-15 1986-09-19 Hitachi Ltd 負荷軽減機構を有する多関節脚機構
JPS61171350U (ja) * 1985-04-11 1986-10-24
JPS62287994A (ja) * 1986-06-04 1987-12-14 株式会社神戸製鋼所 腕機構の重力バランス装置
JPH03178785A (ja) * 1989-10-27 1991-08-02 Potain Sa 広い場所で使用する大寸法、大能力のロボツト・マニピユレータ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5535735A (en) * 1978-09-04 1980-03-12 Hitachi Ltd Gravity balancing equipment
JPS56119391A (en) * 1980-02-25 1981-09-18 Shin Meiwa Ind Co Ltd Weight equalizer for rotary arm

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5535735A (en) * 1978-09-04 1980-03-12 Hitachi Ltd Gravity balancing equipment
JPS56119391A (en) * 1980-02-25 1981-09-18 Shin Meiwa Ind Co Ltd Weight equalizer for rotary arm

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61211177A (ja) * 1985-03-15 1986-09-19 Hitachi Ltd 負荷軽減機構を有する多関節脚機構
JPS61171350U (ja) * 1985-04-11 1986-10-24
JPS62287994A (ja) * 1986-06-04 1987-12-14 株式会社神戸製鋼所 腕機構の重力バランス装置
JPH03178785A (ja) * 1989-10-27 1991-08-02 Potain Sa 広い場所で使用する大寸法、大能力のロボツト・マニピユレータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH035956B2 (ja) 1991-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090314131A1 (en) Spring Counterbalance for Rotating Load
US3973748A (en) Sustaining device
EP0024433B1 (en) Arm with gravity-balancing function
JPS61267012A (ja) 光学器械用平衡装置
JPH0432000B2 (ja)
CN109681755B (zh) 一种具备竖向减振功能的手持四轴稳定器
US5890400A (en) Apparatus for generating a propulsion force
JPH0154582B2 (ja)
JPS58192788A (ja) 関節形工業用ロボツトのバランス装置
US5605101A (en) Tiltable payload mounting
JP2008228045A (ja) 衛星追尾用アンテナ装置
JP4229844B2 (ja) 搭載重量物用の傾斜可能な据付台またはこれに関する改善
JP4070820B2 (ja) 回転可能釣り合わせ機構
KR102158310B1 (ko) 자가 균형 탑승 로봇 테스트 유니트
CN109668014B (zh) 一种具备竖向减振功能的四轴稳定器
US3615067A (en) Load balancer
JPS6114541A (ja) ねじり曲げ複合試験機
EP1138033A1 (fr) Dispositif de mise en mouvement a debattement limite de charge selon un a six degres de liberte
RU2460661C2 (ru) Движитель и способ его перемещения
US4601107A (en) Scale balancing device in universal parallel ruler device
JP4044518B2 (ja) アンテナ装置およびバランサ
JPH0847885A (ja) 産業用ロボットのバランサ装置
RU2679753C1 (ru) Поворотное устройство для установки сиденья транспортного средства
SU932005A1 (ru) Пружинный механизм
WO1980001774A1 (en) Arm with gravity-balancing function