JPS58192617A - スパイラル鋼管の外径誤差検知方法 - Google Patents

スパイラル鋼管の外径誤差検知方法

Info

Publication number
JPS58192617A
JPS58192617A JP7707682A JP7707682A JPS58192617A JP S58192617 A JPS58192617 A JP S58192617A JP 7707682 A JP7707682 A JP 7707682A JP 7707682 A JP7707682 A JP 7707682A JP S58192617 A JPS58192617 A JP S58192617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
markings
steel pipe
pipe
outside diameter
spiral steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7707682A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Aoki
青木 政義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP7707682A priority Critical patent/JPS58192617A/ja
Publication of JPS58192617A publication Critical patent/JPS58192617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/12Making tubes or metal hoses with helically arranged seams
    • B21C37/128Control or regulating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/12Making tubes or metal hoses with helically arranged seams
    • B21C37/126Supply, or operations combined with supply, of strip material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスパイラル鋼管の外径誤差検知方法に関する。
スパイラル鋼管を造管するに際し、スパイラル(製管法
の原理的な理由により外径はたえず徽#に変化するため
、その監視業務は繁雑を極めている。
例えば従来、連続的に造管されるスパイラル鋼管の外周
面に自動的に巻尺を巻付ける装置を用いて周期的に外径
を測定する等の方法が採用されているが、スパイフル状
の溶接ピード等の影響で止層な測定を行なうことができ
ないという問題があ−)九〇 本発明は上記の点に鑑み、造管工程におけるスパイラル
鋼管の外径が所定値であるか査かを容易かつ正fllK
知ることのできるスパイラル鋼管の外径誤差検知方法を
得ることを目的とする。
すなわち本発明は、外径りのスパイラル鋼管に造管され
る帯状鋼板の幅方向両端に、互いにπD(wli円周半
)の距離だけ隔たった対のマーキングを長手方向適当間
隔おきに施し、前記帯状鋼板を巻回及び溶接する造管位
置よりも下手憫位置にて、前記対のマーキングが互いに
一致しているか否かを検知することを特徴とするもので
あり、帯状鋼板の幅方向両端に施された対のマーキング
けqいにπDの距離だけ隔たっているので、造管した際
にはスパイラル鋼管の外径が所定値であれば互いに一致
するはずであり、この対のマーキングが一致しているか
否かを調べるだけで、外径が所定値であるか、なかを容
易かつ正ailK知ることができるのである。
以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。第1
図において、(1)ii帯状鋼板であり、この帯状鋼板
(1) ii矢印(イ)方向に送り込まれ、囚位瞳にて
スパイク・し状に巻回され、かつ幅方向両端縁が斤いに
接する位置にて溶接され、外径りのスパイラル鋼管(2
)が連続的に造営される。なお造管@!置は周知のもの
であるので図示していない。このようなスパイラル鋼管
(2)の製造過程において、造営位置(3)よりも上手
側位tiiKて、前記帯状鋼板(1)の幅方向l11i
l端上の二点(屯←1に対のマーキング(3aX3b)
を施す。前記二点(ロ)(ハ)は、スパイラル鋼管(2
)の外局面の周方向の長さ、すなわちrD(πけ円周率
)だけ隔たった距離にある。例えば第2図に示すように
、前記帯状鋼板(1)の幅が1250■であり、造管さ
れるべきスパイラル鋼管(2)の外径りが500Mであ
るとすると、■iJ記二点(@(ハ)は、面縁距離にし
てπD−πX500芥4571mm 隔た−)て訃り、また帯状−板(1)の長手方向にT胃
吊T耳n訂迂坪951篩 隔たっている。また二点(口1(ハ)を涌る直線4−4
は帯状鋼板(1)の一方向に対して約37.3度の角度
をなす。
前記マーキング(3a)(3b)Fi例えば長さが20
m  で幅が5mのテープ゛から成り、位111CB)
fclにて同時に帯状鋼板(1)の一方向両端に長さ方
向適当間隔おきにテープを貼着することにより、I!1
数対のマーキング(3a)(3b)が施されるのである
。そして前記造管位lit囚よりも上手側の、例えば位
置(鱒にて6対のマーキング(3a)(3b)が互いに
一致しているか否かを検知する。帯状鋼板(1)の幅方
向両層に施した6対のマーキング(3a ) (3b 
)は、互いにrDだけ隔たつているので、スパイラル鋼
管(2)が正しく外径りに造管されていれば、位置@)
にて6対のマーキング(3a M 3b )は一致して
いるはずでろり、外径りが所定値より大きい場合には第
3図に示すように、まえNNDA、6□よ、7□、5.
□。、4□オ  町すように、それぞれ6対のマーキン
グ(3a)(3b)がずれるので、スパイラル鋼管(2
)が所定の外径りであるか否か、着た外径りのずれが所
定値よりも大きい方向が小さい方向かを知ることができ
る。したがって、6対のマーキング(3aM3b)の検
知により外径りの変化を読み収り、不都合が生じた場合
VC#′i直ちに造管を停止し、適切な処置を施すこと
ができるのである。なお、マーキング(3a)(3b)
の幅をスパイラル鋼管(2)の外径Rの許容誤差に対応
させておけば、対のマーキング(3a)(3b)が離れ
ることにより外径の誤差が許容値を越えたどとがわかる
ので、検知作業をより容易かつ正復に行なえる。また前
記6対のマーキング(3a)(3b)Vi正億にrD(
本実施例でVi1571■)隔たっていなければならな
いが、帯状鋼板(1)の長手方向に多数並設された対の
マーキング(3a)(3b)の間隔、すなわちマーキン
グ(3a)(3a)間及び(3b)(3b)間の間隔h
、gt’しも一定間隔おきでなくと4よい。
なお上記実施例においては、マーキング(3aX3b)
としてテープを貼着した例について説明したが、例えば
塗料を塗布のるいけ吹付ける等の他の手段を用いてもよ
い。
また上記実施例においては、帯状鋼板(1)の長手方向
に951m 隔たった位置の)(C)にて同時にマーキ
ング(3a)(3b)を施す例について説明したが、例
えば帯状鋼板(1)の長手方向に全く隔たっていない位
置でマーキング(3a)(3b)を施してもよく、この
場合、マーキング(3a)を施した後、帯状鋼板(1)
が矢#J(梢方向に951厘進行してからマーキング(
3b)を施すのである。
また−F紀膚施例において、造管後の6対のマーキング
(3a )(3b )を検知する方法としては目視によ
り検知したり、6対のマーキング(3a)(3b)の一
致、不一致を例えば反射型の光電スイッチ等を用いて自
vJ的に行なうようにして吃よい。
以上説明したように、本発明にかかるスパイラル鋼管の
外径誤差検知方法によれば、6対のマーキングの一致、
不一致によりスパイク・し鋼管の外径が所定値であるか
否かを容易にかつIE彌に知り得る。また6対のマーキ
ングのずれの電から、スパイラル鋼管の外径の所定値か
らのずれの敏を知り得る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図はその全体の説
明図、第2図d対のマーキングの位置間(糸の説明図、
第3図及び第4図はそれぞれ対のマーキングのずれの状
専の説明図である。 (1)・・・帯状鋼板、(2)・・・スパイフル鋼管、
(3a)(3b)・マーキング 代理人   森  本  義  弘

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 外径りのスパイラル鋼管に造管される帯状鋼板の幅
    方向内端に、互いにπD(wld円周手)の距離だけ隔
    たった対のマーキングを長手方向適当間隔おきに施し、
    前記帯状鋼板を巻回及び溶接する造管位置よりも下手側
    位置にて、前記対のマーキングが斤いに一致しているか
    否かを検知することをI徴とするスバイラ・し鋼管の外
    径誤差検知方法。
JP7707682A 1982-05-07 1982-05-07 スパイラル鋼管の外径誤差検知方法 Pending JPS58192617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7707682A JPS58192617A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 スパイラル鋼管の外径誤差検知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7707682A JPS58192617A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 スパイラル鋼管の外径誤差検知方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58192617A true JPS58192617A (ja) 1983-11-10

Family

ID=13623689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7707682A Pending JPS58192617A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 スパイラル鋼管の外径誤差検知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58192617A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5079938A (en) * 1987-12-10 1992-01-14 Walter Schwarz Process and apparatus for producing a helically seamed pipe
EP2493638B1 (de) 2009-10-28 2017-07-05 Salzgitter Mannesmann Grossrohr GmbH Verfahren zur herstellung geschweisster schraubennahtrohre mit optimierter rohrgeometrie

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5079938A (en) * 1987-12-10 1992-01-14 Walter Schwarz Process and apparatus for producing a helically seamed pipe
EP2493638B1 (de) 2009-10-28 2017-07-05 Salzgitter Mannesmann Grossrohr GmbH Verfahren zur herstellung geschweisster schraubennahtrohre mit optimierter rohrgeometrie

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH024300Y2 (ja)
IT8047981A0 (it) Procedimento per la produzione di tubi di acciaio saldati a grande spessore ed a grande diametro
US4021894A (en) Textile spreader roller
IT1143981B (it) Apparecchio e procedimento per la fabbricazione di tubi di acciaio saldati a grande spessore
JPS58192617A (ja) スパイラル鋼管の外径誤差検知方法
DE3631503C1 (de) Verfahren zur Herstellung von Rollen aus extrudierten Folienbahnen
US4259137A (en) Jacketing steel pipes by means of wrapping a ribbon helically around the pipes
US4018401A (en) Yarn tube with slant cut end
US4287739A (en) Method for producing a helically wound pipe having a predetermined diameter
JP3982887B2 (ja) 角鋼管の製造方法
JP2755448B2 (ja) 排水暗渠用有孔シートの製造法
JPH0515678Y2 (ja)
JPS58184448A (ja) 太陽熱集熱板の製造方法及び装置
SU1269873A1 (ru) Способ изготовлени сварных пр мошовных труб
JPS6127857A (ja) フイルム巻体
JPH0440070Y2 (ja)
JPS6192410U (ja)
CN206172689U (zh) 一种无胎自粘卷材专用纸管
DE905893C (de) Geraet zur Ermittlung der Rohrzuschnitte bei geschweissten Rohrkonstruktionen
JPS5822088Y2 (ja) 円管体の内圧測定装置
JPS5650799A (en) Method and device for automatic welding of steel tube
JPS6019828Y2 (ja) 管の位置決め装置
JPS6229229Y2 (ja)
JPH0641184B2 (ja) タイヤ成形装置
DE2458855B1 (de) Vorrichtung zum Herstellen duennwandiger laengsnahtgeschweisster Rohre