JPS58192029A - 投影用画像形成装置 - Google Patents

投影用画像形成装置

Info

Publication number
JPS58192029A
JPS58192029A JP58069882A JP6988283A JPS58192029A JP S58192029 A JPS58192029 A JP S58192029A JP 58069882 A JP58069882 A JP 58069882A JP 6988283 A JP6988283 A JP 6988283A JP S58192029 A JPS58192029 A JP S58192029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
image
corrector
forming apparatus
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58069882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH041897B2 (ja
Inventor
アンソニ−・リチヤ−ド・スピネリ
エドウイン・フランク・グラブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS58192029A publication Critical patent/JPS58192029A/ja
Publication of JPH041897B2 publication Critical patent/JPH041897B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/522Projection optics
    • G03B27/525Projection optics for slit exposure
    • G03B27/526Projection optics for slit exposure in which the projection optics move

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、物体平面内に横たわっている原稿のIfiI
J像t−感光性僚平面上に投影す為ためのV#倫形成装
璽に関し、史に畦細には、Cog;’  照明減退及び
他の照明不均一性を補正して像平面における均一な照明
強[を提供するようになっている改良されたiIiIg
I形成装置に関する。 4其式複写機に用いられているもののような画像形成装
置においては、透明な面上に支持された原稿を照明走査
組立体によって走査するかtたはフラッシュ照明し、こ
の原稿の1111g1をレンズを介して感光体の帯電面
上に投影する。上記投影画像によって照射された感光体
の領域は放電させられ、この放電の程度は入射光線の強
度によって定まる。 1J要なことは、声光体における鼻先放射照度が、捨耳
される原m*類すなわち原稿の反射特性によってのみ涙
化し、lk1gi!形成用*成部品によって引き起され
る変化にはよらないということである。 換すすれは、M過の画像形成装置とは、均一反射性のm
相を与えられれは均一な感光体放射照度を提供するとい
う装置である。 像平面における相対照明度に影41を与える諸因子のう
ち、飯もよく知られている因子は投影レンズによって生
ずるコサイン(COI ) Kmである。 卸ち、像平面における照明強度が、光軸とフィールドビ
ームとの間の角度のcos’  に比例するということ
である。(この現象についての論考は、ルドル7−キン
グスレーク(Rudo目にlngsl・ks )の論文
「4真撮影におけるレンズJ (Lenses InP
hotography ) (ガーrンーシティーブッ
クス(Gard@n C1ty Books )、79
37年)の麹100頁及Um10/IIK記載さレテい
る。)徐写機においては、感光体放射照度は装置光軸か
らの半径方向距離か増大するにつれて減少する。仁の効
果音補償するために極々の手段が従来から考案されてい
る0代表的には、スリット走査装置において、視野数p
として鋤くパタ72イ形スリットが形成されている不透
明材料製薄板を物体平面また祉像平面近くの光学路内に
繍〈、このスリットの面積は照明特性に対して反比例的
である。他の類似の方法としては、この性質のスリット
を有するマスクをレンズと一体的に用いるという方法が
ある。更に他の走査装置としては、可変線度フィルタを
光学路内に置くという装置があり、このフィルタの透過
率はcos’  照明減退と逆に変化している。 また、光学絞りを写真撮影装置に用いて斜光線の球面収
差を減ら・tことも知られている。サジタル絞りを用い
た装置が米国特許第3.3011.91..0号に開示
されている。この形式の軟りの物像は、中央の明確な開
口Sを取り巷く糧セの彫状の縁部を鳴していることであ
る。しかし、これら絞シは、cos  *BA不均−性
の補償に関伴するものではなく、またこれをもって上記
鞠償會行なうことはできない。 原稿全体をフラッシュ照明によって照明する全面露光式
画像ル成装置においては、cos’  光減退を補償す
るために、原稿の縁線に対する樒切の程度を中央動域よ
りも大きくするように光源を配置するという力昧が従来
から竹なわれている。2つのかかる装置が米国特許第3
.41,9.!;3s号kU麩3 、 ? ? 7 、
 / 33号KW+Iyyit’Lティル。 他の方法としては、米国特許第3.0デク、2!;!i
号及び11411.29t、2ty号に開示されている
ように、1」変濃度フィルタを光学路内に智〈という方
法かある。 しかし、上記従来の方法Kitそれぞれがなりの欠廃が
あゐ、即ち、可tail″フィルタはがなり高価で凌1
す、またかなpのエネルギー損失を伴なう。 光学スリット法にはエネルギー畑失があり、また、λつ
以上の倍率書写モードで作動させるためにはikIgI
I形成装置のかなりの改変か会費となる。それで、本発
明は、安価であり、薯学略内に簡単に配置することがで
き、且つ一つの倍率範囲全体にゎ六って所費のcos’
 wA明減退補償を提供することのできる照#3禰正体
を企図するものである。 cos  朋咽滅過補正のほかに、本発明にががる解明
補正体は、原稿放射照度の変動が光分に定義づけられ且
つ視野位置に関して対称的であるならば、この1動
【M
償することかできる。このtill!敞体即ち補正体F
iまた、広角レンズにおいて一般にある障企みKよる照
明変動、を補償すること本できる。 本発明は、物体平面内シて横たわっている原稿の画像を
感光性像平面上に投影するための画像形成装置を提供す
ることを目的とする本のであり、この本発明による装置
は、 光軸上に配置された複数の素子を有する投影レンズと、 露光作動モード中に上記原稿を照明■■−−E。 かつ上記原稿の画像を光軸に沿って上記レンズの入射瞳
へ向かって導くための手段と、 F制しンズの視野内に酪酸された少なくとも1つの不透
明な照明補正体とを備えており、上記補正体は、上記視
野から発出するエネルギーを選択的に隠蔽して上記像平
面における均一な入射線光1j中庸f機供するようにな
っている。 上記補正体の使用態様については3つの異なる形式のレ
ンズ装置かある。νUち、上記補正体をレンズの外1−
面上に重くもの、レンズ自体の内部に雪〈啄の、及び物
体管たけイ象空関内におくものがある。 り下、本発明を図面をt照して畦細に説明する。 本発明の全般的IP理1r+1511明する六杓に、躯
lδ図、第2a図及び第3−に示す画像形鱗装償内に不
透明な補正体1mき、その結果生ずる像平面の口径食効
*を検討する。 第1a図に、物体平面lO1投影レンズ】2及びIJg
光性の倫平1kJ14を示す、レンズ12の視野Vi点
^から点Cまで処びており、漬Bは中心和1膚である0
円形の不透明1:r補正体部材16’t、上記レンズの
光軸に沿って該レンズの射出瞳からの距@Xに置く、こ
の補正体は、上lf′物体平面から反射し次光が上F像
平面に到達することを妨ける。 この妨ける縦合いけ、物点の位置に応じて変化する。汐
下に説明する方法を用いるに邑り、補正体16σ・形状
及び位WIを次のように′c)i!I!足したものとす
る。卸ち、紬(点B)からル^及びCで規定される最大
限伊野に全るまで像点に到達するエネルギーの減少が、
納l―図に示す軸上の完全口径食から、第2a図に足す
点BとCとの中間の点りに灯する部分口径食まで、そし
て更に、妃3烏図に示す最大限初野(点C)における零
口什食まで変化するように1定したものとする。第1b
図、第2b図没び給3b図は、上記補正体の輪郭を1平
iuにおける祈、点から上記レンズの射出瞳上べ投影す
ることにより、遮蔽効果を艷に明瞭に示す屯のである。 メカ・ら解るように、補正体16の形状、光学路にお幻
るト補正体の位置、及びレンズ引出論からの距離により
、像平面14に到達する照明の強さ?選択的に変化させ
ることができる1本発明の主目的はレンズの縁部におけ
るcos’  照明減退の効果を補償することであるか
ら、上記補正体は、レンズによって生ずる上記効果及び
像平面放射照度の他の不均一性を補正して均−強さの放
射照度を像平面において得るようにwi訂される。 次に2+図について説明すると、図61%殊の投影レン
ズを用いる原稿走査装置を示すものである。第9図にお
いて、プラテン22上に横たわつている原稿5oilt
、細長い開口付きラング26及びミラー28から成る走
査用組立体24によって走査される0組立体24は上記
グラテンの下の水sF路に沿って左から右へ移動し、正
しい物体対レンズ共役距賑t−保持するためにンr)−
802!l!ミラー28の部分のlの速度で移動する。 累進的に走査される一倫は、主光線によって表わさね、
光学路82に沿って反射されてハーフレンズ84VC入
る。Lzyr84t′i、約/ q / w (り、、
tインチ)の焦点距離及び約4!;奉wm(2!;、7
IIインチ)の半視野角管有するず/Sレンズである。 上記反射した画像は上記レンズの一方の向85に入射し
セして、骸レンズの射出−と同じ平面内に在る該レンズ
のミラー付!後面86から反射させられる。 向86から反射し良−像はレンズ入射rigsから出、
ミラー88を介して感光体ドラ五8−6′上に投影され
る。 輛償力蹟を榊じない場合には、レンズ84を介−「る照
−におけるcos’  瓢退の結果、感光体ドラム86
のlにおける相対煕@8蝕皺は第S図に曲紛40で示す
如くになる。像平面におけるこの未補正均一1iVc 
 は次式によって与えられる。 HMAX ”” ”MIN Vc m −(11 ’MAX ” ’MIN ここに、HFi相対照明強度である。従って、100+
l、0 となる。 この不均一性を補償するために、種々の形状を鳴するい
くつかの遮蔽体を第ダ図の光学路82に挿入した。一つ
の補正体4B?、レンズ84の入射面85上に該レンズ
の射出瞳力・ら約ダ2IIII(/、b!;2インチ)
の距離に配置した。この補正体は直径20wmの円形体
であり、その中心を光軸の二叫分物上においた。上記感
光体の面における相対照明強度を第、tlWK曲線44
で示す、総組照明強度は低下したが、均一度は著しく改
醤された0式(11を用いると、この均−ti十g、3
’Xになっている。 次の第1表は、岨ダ図に示す光学鉄筒とともに用いた他
のSつの補正体形状についてのデータを示すものである
。 補正体形状 正方i、/7 、AmX/り、Aw 正方彫、20wsx20wm 正方k、/ 9+wX / 9wm 1   表 レンズ射出瞳からの距離  感光体における約11  
       士9.2X (/、乙S2インチ) 約’12wtx          十ダ、S%(/、
A、t、2インチ) 約’12m         ±!;、3N(/、6!
;、2インチ) 約ダ2ws          士亭、gN(/ 、1
.!;2インチ) 約へi         ±3.0X (/、A!;2インチ) 謝1表に示すように、糧々の補正体形状を用いることか
できる。この実施例装置に対する最適の形状は斧刃に類
似すJ3秦後のものである。相対照+9!11度はレン
ズ84によって生ずる−希みによって4影畳を受けると
いうことが試験中に見い出された。成る一つの補正体形
状に対して期待される応答は、レンズ特性、補正体形状
及び像平面放射照艇の計算及び相関を行なうコンピュー
タグログラム【セットアラlすることによって評価する
ことができる。実施した最彼の試験の結果はコンピュー
タで予#1した結果と極めて緊密に対応している。 革靴1の原理を利用した第2の拠胞例を第6図に示す、
因は全面−関菖光装璽を示すものであり、該@會におい
ては、光源ノ・ウジング58の透明な上回上に横たわっ
ている原稿501r細長いフラッシュ光源64によって
無光する。上記原稿の画像はレンズ66によって平らな
感光体68の面上に投影される。レンズ66U、拡大−
で示しである工うに、約lSS■<b、oqインチ)の
焦点距離及び約9/4twx(34インチ)の半視野角
大きさを有するq索子形f / / Qレンズである。 この型のレンズに対しては、補正体58’1−iLfレ
ンズ自体の内部に配置することが必要であった。 上記補正体は直径約//、2vmCO,1Il1インチ
)の不透明な円板から成っている。上記補正体58′を
、上記レンズの射出謝62から約ざ0gqws (0、
3!;インチ)w71シて絞シロ4の倫側に配置し、中
心をレンズ軸66上におく。 第7図は、第6図の実施例に封する補償済み状態及び未
補償状態を祥細に示すいくつかの相対照明強度曲線を示
すものである。第7図について説明すると、曲−?Oは
cos’  照明減退の効果たけ管考えた場合の低平面
における相対照明強劇を示すものである6曲線? 2 
Fico@’  照明減退及びレンズ56の一φみの合
成効果を示すものである。 曲@74Fi補正体58?用いることによって得られた
照明上の効果を示すものである0曲線76は、曲−74
と72とを組付わぜた結果の状態含水す曲縁であり、感
光体58の−における鯉終的均−皺を示すものである。 この場合に対しては、未補正均一度Vc  ij土j’
JXであり、輛正済み均一度は土/2.3Nである。 納gm#′irtm倫形成装−の第3の実施例を示すも
のであシ、この!I!施例装璽においては補正体部材を
倫空間内に配置することが必要である。この実施例にお
いては、鳳楊70′を透明グラテン?z′上に書く、−
口付きランf76′及び全速ミラー78から成る組立体
74′は上記グラテンの1の水平路に沿って移動し、上
記原稿のU部分管累進的に照明する。上記Jjfi、楢
から反射した光線は、ミラー78により、光学路dOに
沿って半速ミラー82へ反射される。ミラー82は上記
光I#Jをレンズ84會介してミラー86及び88上へ
、次いで感光体ドラム890向上へ反射する。補正体部
材90か、上記レンズの像翻に光軸に沿って配置されて
いる。上記レンズの拡大−VCおいて示すように、補正
体90は販レンズの引出192′から約/b、3wa(
0,6Vインチ)離シて配置した直榛約/4.jwaC
O,b’lインチ)の日形体である。 第9図は、未補正の場合に対する上記感光体面における
相対照明引目−!lll9B)、補正体90を加えた効
果(曲IJ)94)、及びその結果補正された特性(曲
#96)を示すものである。この実施例に対しては、未
袖償均一度VcFi/g、JXであり、補償済み均一1
1.VcFi7.1I9hである。 以上ヲ賛約すると、本発明においては、cos’照明諏
、退及びレンズの瞳歪みを補償して像平面におけるより
均一な照明強度を提供するために、適切な設計の不透明
な補正体部材tlihl像形成←重の光学路中に置く、
上記補正体を詣く場pJ′rVi、投影レンズの面上(
第ダ図の実施例1)、レンズの内部(第6図の実施例)
、または物体もしく1=1傷空藺内(第5図の実施例)
である。本発明は、レンズの射出瞳から引出する(まf
c#:を入射しに入射する)エネルギーのレンズ視野角
の関数としての辿択的隠蔽の原塊1rネリ用するもので
ある。上記補正体は、瞬間無光装重(第6図)に用いる
レンズに対しては半径方向対称的であるべきでるるか、
走査叡鰯(銅1図及び第3図)に対してはそのようであ
る心機はない。 上述の爽m filに対する他の俊形も、本発明の原塩
に疵って夷1hII]能である0例えは、補正体を走査
蛙智内の軸上Kllかなくてもよい、tた、補正体は、
−一のまたは相異なる軸方向位置に配置されたコつまた
はそれ以上のセグメントから成っておって、その酩合口
径食効果が所要の[薮を提供するものであってもよい、
また、補正体の軸方向位置を、覧合変更f:構成する本
のとして可変として本よい。
【図面の簡単な説明】
謝/aFi!Jないし鮪3bし[は不透明補正体部材を
1像形成装置の像空間内に置くことによって生ずる葎千
面軸に沿う口径食効果含水す図、#&4を図打袖正体部
材を投影レンズの向上に配置してある繞lの実施例の原
稿走査装置の略図、第S図は第7図の鉄部の像平面に沿
う補正済み及び未補正の札対照明囁腋を示す曲線図、第
6図は補正体部材をレンズ内@に配置してある全面駒閣
結光式原稿画像形成μ酬の略図、鮎り図は第6図の装置
の像千m1に沿う補正済み及び未補正の相対照明強度を
示す曲&図、第3図は補正体部材をレンズの像苧間伽1
1に配置してある第コの実施例の原稿走査装置の□略図
、第9図tj第g図の装置の像平面に沿う補正済み及び
未補正の相対照明強度を示す曲線図である。 2g、?2,’・・・グラテン、26、76′・・・ラ
ング、2 8 、  80  、  78  、  8
2  ・・・ ミ ラ ー 、  8 4 、  5 
6 、84・・・レンズ、86′、58、89・・・感
光体、42、58’、90・・・補正体、58・・・光
源ノーウジング、54・・・光源。 :t gta夏  ((ンチ(25,4mm))FIG
、 6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 請求)  物体平面内にある原稿の1i11儂を感光性
    像平面上に投影するための画像形成装置において、投影
    レンズと、 露光作動モード中に上配原稿管照明して上記原稿の画像
    を光軸に沿って上記レンズの入射瞳へ向かって導くため
    の手段と、 上記レンズの視野内に配置された少なくとも1つの不透
    明な照明補正体とを備えて成り、上記補正体は上記視野
    から発出するエネルギーを選択的に隠蔽し2て上記像平
    面における均一な入射鼻先強度t−提供するようになっ
    ていることを%徴とする画像形成装置。 (21補正体が光軸上の中心に配置されている%軒論求
    の範囲@(11項記載の画像形成装置。 (3)補正体がレンズの*IQに配置されている叫許珀
    求の範囲第(113)lまたは絶(21項記載の画像形
    成装置。 (4)補正体がレンズ内部の平向内に配置されている特
    許請求の範囲繭111g4ま良は第(2)項記載の画像
    形成装置。 (6)補正体がレンズの外側面上に配置されている特許
    請求の範囲第C1;項tたは給(2;項記載の画像形成
    装置。 (6)惰正体が半径方向に対称的形状を有している鳴1
    ’FM求の範囲第(11項ま九は第(21項記載の画像
    形成装置。
JP58069882A 1982-04-30 1983-04-20 投影用画像形成装置 Granted JPS58192029A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/373,463 US4445774A (en) 1982-04-30 1982-04-30 Document imaging system with improved exposure uniformity at image plane
US373463 2003-02-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58192029A true JPS58192029A (ja) 1983-11-09
JPH041897B2 JPH041897B2 (ja) 1992-01-14

Family

ID=23472520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58069882A Granted JPS58192029A (ja) 1982-04-30 1983-04-20 投影用画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4445774A (ja)
JP (1) JPS58192029A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4653901A (en) * 1986-04-18 1987-03-31 Xerox Corporation Document imaging system using a three-dimensional relative illumination corrector
US4899040A (en) * 1988-09-08 1990-02-06 Eastman Kodak Company Light-conditioning apparatus for an image scanner illumination system
US5386268A (en) * 1993-07-26 1995-01-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Exposure unit and method for exposing photosensitive materials
TW351474U (en) * 1997-09-30 1999-01-21 Mustek Systems Inc Novel device to enhance image illuminance and evenness
US20090279178A1 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 Chengwu Cui Scanhead For Image Illumination Uniformity And Method Thereof
US9551914B2 (en) * 2011-03-07 2017-01-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Illuminator with refractive optical element

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943531U (ja) * 1972-07-24 1974-04-17
JPS508536A (ja) * 1973-05-18 1975-01-29
JPS5529854A (en) * 1978-08-23 1980-03-03 Ricoh Co Ltd Light quantity control unit of copying machine
JPS5546767A (en) * 1978-09-29 1980-04-02 Canon Inc Irising device
JPS5563518U (ja) * 1978-10-24 1980-04-30

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3097255A (en) * 1954-07-16 1963-07-09 John P Farquhar Corrector for image-forming optical assemblies
US3504960A (en) * 1966-10-11 1970-04-07 Xerox Corp Sagittal ray aperture stop
US3669538A (en) * 1970-08-31 1972-06-13 Ibm Illumination system
US3777135A (en) * 1972-07-11 1973-12-04 Xerox Corp Illumination system
FR2393338A1 (fr) * 1977-06-03 1978-12-29 Anvar Perfectionnements aux appareils de reproduction photographique de documents transparents
US4298274A (en) * 1980-01-07 1981-11-03 Rees James D Variable density filter for a multi-magnification copying device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943531U (ja) * 1972-07-24 1974-04-17
JPS508536A (ja) * 1973-05-18 1975-01-29
JPS5529854A (en) * 1978-08-23 1980-03-03 Ricoh Co Ltd Light quantity control unit of copying machine
JPS5546767A (en) * 1978-09-29 1980-04-02 Canon Inc Irising device
JPS5563518U (ja) * 1978-10-24 1980-04-30

Also Published As

Publication number Publication date
US4445774A (en) 1984-05-01
JPH041897B2 (ja) 1992-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04212920A (ja) ミラーに取りつけられる遮光アパーチャを備えた光学スキャナ
JPS58192029A (ja) 投影用画像形成装置
JPS5926362Y2 (ja) 画像走査記録装置における露光用アパ−チヤ−
US5646716A (en) Image recording apparatus for recording images from a transmission-type original
US4110791A (en) Television projector system
JPS5868062A (ja) 画像形成装置
US3133194A (en) Image enhancement and display apparatus
JP3184602B2 (ja) 画像読取装置
GB1571067A (en) Image viewing apparatus
EP0722242A3 (en) Image reading apparatus
JPS5891475A (ja) 画像形成装置
EP0022175B1 (en) Electrophotographic copier with variable original document to image size ratio
JPH0733234Y2 (ja) スライドフィルムのプリント装置
US2006217A (en) Optical system for photographic sound apparatus
SU145833A1 (ru) Способ одновременной съемки листовых документов с двух сторон
JPH059721Y2 (ja)
US2022768A (en) Process of printing copies from
JPH0114033Y2 (ja)
JPS6018972B2 (ja) 複写機における露光量補正装置
JPS5979265A (ja) 画像形成装置
JPS60213936A (ja) 電子写真複写機の変倍装置
JPH0514602A (ja) 画像読取装置
JPH06289498A (ja) 画像形成装置
JPH05241250A (ja) 画像読取装置
JPS59126524A (ja) 変倍複写装置